訂正:UPDATE1: ギリシャ離脱に備えユーロ圏各国が対応策準備へ=当局筋

2012年 05月 24日 06:01 JST
 
記事を印刷する |
check

訂正:2段落目の「22日」を「21日」に、7段落目の「500ユーロ」を「500億ユーロ」に訂正します。

 

 [ブリュッセル 23日 ロイター] ユーロ圏当局者は、ギリシャのユーロ圏離脱に備え、ユーロ圏各国が個別に対応策を用意する必要があるとの認識で一致した。3人の当局者が23日明らかにした。 

 ユーログループ作業部会が21日(訂正)、電話会議で合意したという。 

 当局者の1人は「ユーログループ作業部会は、ギリシャがユーロを離脱した場合に備えて、ユーロ圏加盟各国がそれぞれ緊急対策を用意することで一致した」とし、「情報漏えいの恐れから、ユーロ圏レベルでの作業は現時点で行われていない」と述べた。 

 2人目の当局者も、ユーログループ作業部会による合意を確認した。  

 

 当局者筋の情報に加え、ロイターはユーロ圏諸国が検討すべき要素をまとめた文書を確認した。文書はあるユーロ圏加盟国が作成した。 

 同文書は、ギリシャのユーロ圏離脱によって加盟各国が直面する可能性のあるコストについて具体的に言及している。また、ギリシャが実際にユーロを離脱することになった場合には「友好的な分離」を模索すべきとしている。 

 ギリシャがユーロ圏の離脱に踏み切った場合、ギリシャの痛みを和らげるため、欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)は最大500億ユーロ(訂正)の資金援助を行う可能性があるとした。 

 

 さらに、ユーロ圏離脱はギリシャ政府に甚大なコストをもたらすことが見込まれる反面、他のユーロ圏諸国の負担はこれよりも小さいとの見通しを示した。 

 ただ、他のユーロ圏諸国への波及リスクは過小評価されていると警告。「市場は決定的にユーロに不信感を抱くことになるだろう」との見方を示した。

 
写真

ユーロ圏、ギリシャ離脱に備え

ユーロ圏当局者は、ギリシャのユーロ圏離脱に備え、ユーロ圏各国が個別に対応策を用意する必要があるとの認識で一致した。
  記事の全文 | 特集ページ 

特集:デフレ脱却を問う

写真
円高是正は日銀に依存

民主党の前原政調会長は、デフレ脱却に向けて、金融政策の役割は大きいとし、円高是正には相当程度、金融政策に頼らざるを得ないと述べた。  記事の全文 

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真

昨年11月に史上最低値(75.31円)を記録したドルは、3月には一時84円台まで回復。今後の展開をどう読むか、あなたの6月末の相場予想は。

95円台かそれ以上
93-94円台
91─92円台
89─90円台 
87─88円台
85─86円台
83─84円台
81─82円台
79─80円台
77─78円台
75─76円台
73─74円台
72円台かそれ以下