現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. 災害・交通情報
  4. 記事
2012年5月24日1時13分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

青森・東北町で震度5強 保安院「原発異常なし」

関連トピックス

図:各地の主な震度拡大各地の主な震度

 24日午前0時2分ごろ、青森県むつ市の東約75キロを震源とする地震があり、青森県東北町で震度5強を観測した。同県野辺地町、東通村で震度5弱、青森市や五所川原市、十和田市など青森県の広範囲に加え、北海道函館市、岩手県軽米町で震度4を観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロで、地震の規模を示すマグニチュードは6.0と推定される。

 原子力安全・保安院によると、日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)や東北電力東通原発(青森県東通村)は、いずれも「異常なし」という。青森県によると、24日午前0時55分現在、県内の全市町村、全消防本部に被害情報は入っていない。

 八戸自動車道では24日午前1時現在、一戸インターチェンジ(IC)―八戸IC、八戸ジャンクション―八戸北ICで50キロの速度規制をしている。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

2万ヘクタール超が浸水、復旧が着実に進みつつある東北の農地のいま。

核物質の増加に自分も加担――福島第一原発の元技術者を軸に原子力の周辺を見る。

「いつ、どこで起きてもおかしくない」巨大地震に対し、専門家はの備えは。

震源地に最も近かった東北電力女川原発の「3・11」と「その後」を検証。

推進、反対両派対立の中、事故報道ばかりだったメディア。何が欠けていたのか。

一躍“時の人”となった大橋教授がひそかにブチまけていた“逆ギレ”反論とは。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
朝日新聞デジタル端末セットコースのご案内

朝日新聞社会部 公式ツイッター