現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 経済
  3. 産業・経済
  4. 記事
2012年5月23日5時12分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

電力会社の利益、7割が家庭から 東電では9割

図:過去5年間平均での電力10社の収益構造拡大過去5年間平均での電力10社の収益構造

 経済産業省が全国10電力会社の電力販売による収益を調べたところ、家庭向け電力が販売量の約4割しかないのに、利益の約7割を占めていることがわかった。一方、販売量の約6割を占める企業向けは、利益の約3割しかなかった。企業向けに比べ、家庭向けが割高になっているからだ。

 経産省は10電力の2006〜10年度の販売電力量、電気事業による売上高と利益を調べた。5年間平均では、販売電力量は家庭向けが38%、工場など企業向けが62%で、売上高はそれぞれ49%(7兆2千億円)、51%(7兆5600億円)だった。一方、利益は家庭向けが69%(4300億円)、企業向けが31%(2千億円)と逆転した。

 各電力会社では、東京電力で家庭向けが利益の91%を占めた。07年の新潟県中越沖地震で原発が止まって天然ガスなどの燃料費がかさみ、利幅の小さな企業向けの利益が少なくなったからだ。沖縄電力は家庭向けの販売電力が多いため、利益でも90%を占めた。関西電力も65%、中部電力と九州電力も59%と高かった。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し!サービスのご紹介はこちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

事故調査で焦点となってきた「東電撤退問題」。実際には何が起きたのか。

浜岡原発の全炉停止から1年。「停止」を決断した菅氏と海江田万里氏に聞いた。

朝日新聞の好評連載「プロメテウスの罠」の第8シリーズ。電気料金の不可解さとは。

冷却装置を使わずに対処することになっていた東電手順書。報告書から見える未解明点とは。

関電による今夏の電力需給の見積もりについて、広瀬隆氏は疑問を呈する…。

未来の電力システムの根幹を担う電力計にも東電を頂点とした利権構造が…。



朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
朝日新聞デジタル端末セットコースのご案内