九州山口100人アンケ:福岡「禁酒令」70人が支持 不祥事続き 市民の目厳しく

2012年05月23日

定例記者会見で、「禁酒令」に理解を求める高島宗一郎・福岡市長=福岡市役所で2012年5月22日、関東晋慈撮影
定例記者会見で、「禁酒令」に理解を求める高島宗一郎・福岡市長=福岡市役所で2012年5月22日、関東晋慈撮影

 飲酒による福岡市職員の不祥事が相次ぎ、高島宗一郎市長が職員に外出先での1カ月間の禁酒を求めた。今回の市長の行動を一般市民はどう見ているのか。毎日新聞が福岡市民50人と、市民以外の九州・山口の50人の計100人に賛否を尋ねると、70人が「禁酒令」を支持し、「やりすぎだ」を大きく上回った。「プライベートの侵害」という批判も多い中での市民の判断について、識者は公務員への社会の厳しい目が背景にあると指摘する。

 三つの選択肢を示して聞いたところ、20人(福岡市民11人)が「当然」、50人(同27人)が「仕方ない」を選び、「やりすぎだ」は全体で30人(同12人)だった。

 同市中央区の無職、割鞘(わりざや)信夫さん(63)は「酒を飲んだら車に乗らないのは常識。民間企業ではもっと罰則が厳しいところもある」と「当然」の立場。佐賀県唐津市の自営業、佐伯清輝さん(66)も「時代が変わった。飲酒が絡んだ事件が世の中の大きな問題になっており、襟を正さなければ」と話す。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

まいまいクラブ

毎日RT

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ