宴会で人気のお鍋です
人気の鍋のメニューと言えばもつ鍋です。もつ鍋とは一体どのような鍋なのでしょうか。
汁を張ったお鍋の中に、下処理をした牛もしくは豚の白もつを入れて煮込み、そのあとにニラやキャベツなどの野菜を入れる食べるお鍋のことです。もつとは腸のことです。このもつ鍋は福岡の郷土料理だったそうです。安くてお酒にも合うことから人気が出て東京などでも食べられるようになったそうです。
一時期ブームになりましたが、最近またブームが来ているようです。宴会でも食べる機会が増えたのではないでしょうか。宴会でお鍋を食べることによってより親睦がはかれたりしますよね。さらにおいしいお鍋であれば楽しい宴会になることは間違いないと思います。
ビールや日本酒の注ぎ方
お酒を飲むというのは楽しいですよね。辛い時にも楽しい時にも悲しい時にも、お酒って身近にあるものです。社会人になって、初めて上司にお酒を注ぐとき、緊張しちゃってぶるぶる・・・なんてこともあります。
でも、本当のお酒の注ぎ方って知ってますか?ビールの場合、「ラベルが上を向くように」もって、片方の手を添えて注ぎます。最初はそっと注ぎ、途中少し勢いを出して、泡がコップに見えてきたらまた優しく注ぐと、泡ばかりビールになりません。
日本酒の場合、必ず盃を手に持っているところにそそぐというのがマナー。もし、宴会の席の配置上の問題で、後ろから注がなくてはならないという状態になったら、右側から注ぐというのがマナーです。
とっくりなどの胴体を持ち、左手を軽く添える、盃に「触れないように」注ぐことが基本です。ゆっくり注ぐと、一気に出ないのでこぼしちゃう!ということがないです。女性がお酌を受けるときには、盃を右手に持ち、左手を「底」に沿えると美しく見えるのですって。
おすすめ店舗
難波 居酒屋
難波 個室 AQUARIUM DINING 優羽
06 6484 3601
542-0071大阪府大阪市中央区道頓堀1-10-3