現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. その他・話題
  4. 記事
2012年5月20日13時49分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

折り紙1回チョッキン、はい漢字 カミ技の保育園長

写真:(1)縦と横、場合によっては斜めに折り目を入れる拡大(1)縦と横、場合によっては斜めに折り目を入れる

写真:(2)折り目に沿って折り込んでいく拡大(2)折り目に沿って折り込んでいく

写真:(3)分厚いところもまっすぐ切っていく拡大(3)分厚いところもまっすぐ切っていく

写真:ひと断ちの「妙技」で折り紙から切り出した漢字を手に持つ伊藤さん=稲沢市浅井町拡大ひと断ちの「妙技」で折り紙から切り出した漢字を手に持つ伊藤さん=稲沢市浅井町

 折り紙を何度も折り込んで、1回だけハサミを入れると、「夢」や「絆」などの文字になる。そんな技を愛知県稲沢市の私立明治保育園長の伊藤信太郎さん(64)が、折り紙と切り紙の手法を合わせてあみだした。いったいどんな技なのか。

 「どんな漢字でも、だいたい大丈夫。字画が多くなるほど難しくなるわけではありません」。そう話す伊藤さんに、干支(えと)にちなんで「龍」の字を頼んだ。

 完成形をイメージしながら、縦横に何本もの折り目をつけ始めた。それが済むと、目に沿って、どんどん折り込んでいく。始めてから約30分。複雑な形になった紙束をジョキジョキと1回ハサミで切ると、たしかに「龍」が現れた。

 「要するに、四角の紙を字画に合わせて分割するわけです。龍は旁(つくり)の横画が七つだから紙の右半分を七つに均等分割して、偏と旁のつながる部分をここに想定して……」

 聞いても理解できなかった。

 同じ字なら回数を重ねるほどに形もきれいになっていく。もちろん即興でも作れる。字のバランスや字画の太さを整えるために、折り重ね具合を微妙に調節する必要もあるらしい。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し!サービスのご紹介はこちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

突然の雨や花粉・黄砂から洗濯物を守る!目隠しにも。

G20の結果次第で日ロ大統領の相互訪問に道が開かれるが、北方領土問題の進展は…。

浜岡原発の全炉停止から1年。「停止」を決断した菅氏と海江田万里氏に聞いた。

冷却装置を使わずに対処することになっていた東電手順書。報告書から見える未解明点とは。

波紋を呼んでいる「大阪府教育基本条例案」。条例案が問うているのは何か。問題点はどこか。

3・11後の安保環境の変化や復帰40年の実相に迫る。後編。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
朝日新聞デジタル端末セットコースのご案内

朝日新聞社会部 公式ツイッター