ピース・アンサンブル
ゴングの響きで語るフィリピン南部の紛争と平和
"Peaceful Ensemble:Music for Thinking about Armed Conflicts and Peace-Building in the Southern Philippines"
- 日 時:
- 2008年11月20日(木) 17:30〜20:00
- 場 所:
- 大阪大学箕面キャンパス日本語日本文化教育センターホール
- 主 催:
-
大阪大学グローバルコラボレーションセンター
九州大学アジア総合政策センター
国際交流基金 - 参 加:
- 無料・事前申し込み不要
- 言 語:
- 英語と日本語
プログラム
17:30-17:40 |
ピースソング:フィリピンの紛争と女性 "Songs of Peace: Initiatives of Women under Armed Conflict in the Philippines" |
Elin Anisha Capal Guro & Sitti Habiba Sarip |
17:40-17:55 |
はじめに:フィリピン南部の紛争の現状 "Opening Remarks and Situationer" |
石井正子(大阪大学グローバルコラボレーションセンター) - Masako Ishii, GLOCOL, Osaka University |
17:55-18:20 |
国内避難民の経験:生活再建へのみち "Experiences of Internally Displaced Persons (IDPs): On the Road to Recovery" |
マタバイ・グイマド - Matabay Guimad |
18:20-18:35 |
クリンタンとゴングの演奏 "Intermission: Kulintang and Gong Emsemble" |
ニダ・ダンス、 アイサ・アカラル & パガナイ - Nida Dans, Aisa Akalar & Panganay |
18:35-18:45 |
休憩 |
18:45-19:10 |
平和へ向けた活動:平和構築における女性の役割 "Waging Peace: the Role of the Women in Peace-Building" |
エリン・アニシャ・カパル・グロ - Elin Anisha Capal Guro |
19:10-19:20 |
ピースソング "Songs of Peace" |
マタバイ・グイマド & エリン・アニシャ・カパル・グロ - Matabay Guimad & Elin Anisha Guro |
19:20-18:45 |
クリンタンとゴングの演奏 "Kulintang and Gong Ensemble" |
the Moro Women and Panganay |
18:45-20:00 |
ディスカッション Discussion |
講師紹介
Elin Anisha Capal Guro エリン・アニシャ・カパル・グロ
Director, Press and Information Office, Mindanao State University, Marawi
ミンダナオ国立大学(マラウィ校)報道・広報局・所長
Elin has served as the youngest and first female Vice-Chancellor for Research and Extension at the Mindanao State University. She also leads the Peace Women Partners in Mindanao.
Aisa Akalal アイサ・アカラル
Professor, Mindanao State University, Sulu
ミンダナオ国立大学(スル校)・教授
Aisa serves as Regional Commissioner for Sulu and Tawi-Tawi of the Mindanao Commission on Women that provides adult literary to the unschooled women.
Nida P. Dans ニダ・ダンス
President, Political Caucus of Women Leaders in Mindanao
ミンダナオ女性リーダーの政治連盟・会長
Nida serves as a Councilor of Isabela City, Basilan from 1998-2007. She is also a Regional Director of the Mindanao Commission on Women. She is the first recipient of the Regional Outstanding Lady Executive Award (Rolex Award).
Matabay Guimad マタバイ・グイマド
Officer, Philippine Muslim Women Council
フィリピンムスリム女性協議会・役員
Matabay is actively involved in the Muslim Business Forum and Philippine Muslim Women Council, and also the Governor of the National Council of Women for Regional 12.
Sittie Habiba D. Sarip シティ・ハビバ・サリップ
Faculty, Integrated School of the Sciences of Peace
平和科学総合学校・講師
Sittie is a young Moro women leader involved in MSU (Mindanao State University)-Youth Peace Advocates, Youth for Nationalism and Democracy and Philippine Council for Islam and Democracy.
Panganay パガナイ
Panganayとはフィリピノ語で「第1番目」という意味です。そのことばのとおり、おそらく日本初のクリンタン演奏グループです。2001年に民博で生まれました。
■アクセス
|
お問い合わせ
大阪大学グローバルコラボレーションセンター: jimu@glocol.osaka-u.ac.jp