レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
M002CA23 何とかしてください 1枚目
- 1 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 18:43:26.79 ID:havth/rs
- M002CA23 何とかしてください
- 2 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 18:43:57.20 ID:pQ0wZxK5
- 嫌だ
- 3 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 18:44:57.07 ID:HFocL56w
- @M002CA23をゴミ箱へ捨てます
ATカードをヤフオクで買います
Bブラカス化
C(゚∀゚)ウマウマ
- 4 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 18:50:22.36 ID:YXOoiuIM
- DTV板が無料タダ見関連のスレばっかりじゃないかw
- 5 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 18:53:43.77 ID:jOJXVLmw
- SKYLAB CARD TYPE(仮称)の発売予定のお知らせ
GOD-TUNER.NETでは2012/5/15からBSデジタル/CS110度放送全てに対応した
SKYLAB CARD TYPE(仮称)の発売開始を決定しました。
発売日:2012/5/15を予定
商品名:SKYLAB CARD TYPE(仮称)
価 格:59,800円(予定)
仕 様:BSデジタル/CS110度放送(地デジ難視対策衛星放送、ス○パーe2)対応
※ス○パーHDは対応していません。
ただいまこちらのお問い合わせフォームより、予約およびお問い合わせを受付中です。
発売前までに仕様の詳細などをメールでご連絡いたします。
http://www.god-tuner.net/report01.html
買え
- 6 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:00:49.76 ID:aXQa9n6T
- >>5
5980円なら考えてもいい
- 7 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:01:20.23 ID:WseeZxkQ
- テレビ映らなくなったけど。同じ症状の人いない?
治ったっていう人報告、よろwww
- 8 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:01:43.11 ID:vhmTcOvC
- 糞スレ立てんなハゲ
- 9 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:03:25.70 ID:2R2UHzy2
- 私からもお願いします
- 10 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:03:43.03 ID:fTxsrdTb
- ┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ ) お断りします
│り _| //
└○┘ (⌒)
し⌒
- 11 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:03:47.53 ID:a9tCNq2m
- >>1
いろんなスレに宣伝するなカス
- 12 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:04:01.87 ID:vep5ihX4
- T002の3205以前もお願いしますだわ
- 13 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:11:25.59 ID:DtFV7gLU
- ゴミだね もはや
- 14 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:13:35.65 ID:kv+6tBb3
- ゴミならくれ!
- 15 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:14:50.59 ID:GXrM+nVi
- 送料代引手数料込み、1000円なら買うぞ
- 16 :1:2012/05/14(月) 19:18:59.78 ID:havth/rs
- 明日のこの時間帯にまた来ますので
それまでに何とかしてください。
- 17 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:21:02.26 ID:slOW6Nhq
- 外れカードでも500円ぐらいなら買いたいぞ!?
替え玉は持っておいて損はないからな
- 18 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:22:26.27 ID:xZjsc9DC
- ,,,,,,_
llllllll!ト ,,,,、
lllllll| lllliii,,,,,,,,,,,,,illliii,,、 ..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iillllllllii,,,
lllllll| ,,iiiii,,,、 .llllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllll!゙ .゙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!llllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、 llllllll .llllllll llllllll|
lllllll| lllllll| llllllll lllllllll
lllllll| __ llllllll .llllllll lllllllliii,,,,,,,_
____,lllllll___,,iillllliii,,,.lllllll| llllllll lllllllll゙゙!!!llllllliiii,,,,、
l!!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!llllllll lllllll| lllllllll ゙゙゙!!llllllllii,,
.,lllllll!!!° .lllllll| llllllll lllllllll ゙゙!llllllll
,llllllll° .liiii,,,, llllllll .llllllll llllllll| .゙゙゙゙゜
.,lllll!° ゙゙!lllliii,,、 lllllll| llllllll lllllllll
,illll!° _,,,llllllllli,, .lllllll .llllllll lllllllll
.,,,,,,,,,,,,,illllliiiiiiiiiiiillllllll!!!!!!lllllllli. lllllll l!!!llllllllllll! lllllllll
.゙!lllllllllllllll!!!!!!゙゙゙゙゙″ .゙lllllll!.lllllll| .゙!!!!゙° lllllllll
'゙!!!゙″ ゙゙゙゙`.lllllll llllllll|
lllllll lllllll!
゙゙゙゙` ゙゙゙″
- 19 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:23:29.08 ID:J6T635JJ
- M001が先だろ。
- 20 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:23:52.34 ID:luoNwo3N
- 何とかしてとか言ってないでアキラメロン
ざまああ
- 21 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:27:12.50 ID:cI9k7yBK
- タイーホしたぞ!/ \ 謝ってもダメ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ゴメンナサイ ヤラナキャヨカッタ  ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) (・∀・ :) (・∀・ :) (´∀` )
(つ ☆ つ ―――⊂-⊂―)-⊂-⊂―)―⊂ ☆ ⊂)
| 警察 | | | | | | | |.警察 |
(__)_) (_(__) (_(__) (_(__)
- 22 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:31:05.83 ID:a9tCNq2m
- >>1
とりあえずこれやってみて
http://bit.ly/JWdiUH
- 23 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 19:49:26.19 ID:k8es7AXi
- 1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:12/05/14 14:13 ID:???
室伏世界陸上金メダル記念!ハンマー投げゲーム機能つけてみました。
名前の欄に『murofusianasan』と書き込めば
【60m】とか【75m】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜100くらいまでありますよ。。。
お暇なら遊んでください。
- 24 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 20:40:33.60 ID:Zs3Mm4oO
- 「突然売れるようになった」のでB-CASカードが見えるように地デジチューナーを平積み販売
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336988332/
- 25 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:25:43.91 ID:cKKV9ocS
- T・U・N!
T・U・N!
- 26 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:32:02.33 ID:pUSyQGJk
- 俺のもこれだわ
- 27 :murofusianasan:2012/05/14(月) 23:34:26.71 ID:NXIUR4T9
- [2038m]
- 28 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:45:02.52 ID:3KxqB0M4
- M002はSONYのカードリーダー使わないと書き換えできない。
- 29 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:46:04.13 ID:W9+lb/Ao
- sndr1.inet-jp-proxy1.toshiba.co.jp - 2012/05/14 23:10:09 - Japan - Commercial(企業)IP :118.151.157.8 (不明) [BT履歴] [Trace Route]
Referer :http://ime.nu/www.uploda.biz/upload/up378812.txt
USER-AGENT :Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
Query :
PATH_INFO :/upload/up378812.txt
ポトスキャン :7743-CLOSE 11560-CLOSE 31259-CLOSE 31529-CLOSE
東芝さんだ
- 30 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:01:16.16 ID:AbyvB6RX
- 諦めろ よかったな犯罪者にならなくて
- 31 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:10:47.19 ID:cUTo6M+D
- >>28
RC-S320持ってる俺勝ち組やんw
- 32 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:45:06.89 ID:uhMdJeQf
- http://www.uploda.biz/100MB/zenbuiri.rar
- 33 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:54:21.33 ID:obwEj6Nc
- >>32のドメイン見ただけで
晒されるのがわかるのがイヤw
- 34 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:47:28.42 ID:+UuAlNDj
- >>32
これは、ダイナミックDNSつかって個人サーバに飛ばしてるんかね?
upload.biz まえとIP変わってるないかい?
- 35 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:48:27.03 ID:+UuAlNDj
- おっと、uplodaか
- 36 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:59:55.88 ID:ywGg8LBo
- M002クラックよりも先にsoftCASが来そう
- 37 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 05:35:24.31 ID:BJ9K3uJw
- m001はプログラムコードまで漏れてしまったから、softCASは確実に来るだろう。
いまの winscard.dll と完全置き換えで、既存のソフトの改変なしで動かせそう。
ただ、それができたとしても、ソフトだけじゃ物理的な外部カードが存在しないから
テレビや単体レコには使えない。PCだけでしか使えないならば、現時点でT422させば足りる。
スマートカードの共有デバイスや、ネットワークから鍵をもらう不完全システムは、契約情報を
複数で共有する目的で使われている。そのデバイスの存在価値を無にさせるほどの衝撃が
Tカスで突如現れることを、誰も予想できなかった。
ソフトカスができようができまいが、実機で動くT式の破壊力がでかすぎる。本気でヤバイ。
- 38 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 06:11:34.48 ID:4JvmXLE4
- Tのは一般販売品無改造でいけるのがやばい
- 39 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 09:43:20.99 ID:iL0TPAO4
- 誰か、カスカ 解析で言ってることをわかりやすく説明してくれ!
- 40 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 10:04:58.87 ID:YJtf3rL8
- ECM/EMMを復号するプログラムを解析してPC上で再現しようぜって話。
どのCPUかはだいたいわかったからそこからプログラムを再現しようとしてる。
- 41 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 10:14:28.15 ID:T0jDGPzJ
- 任意のEMM作れればカードに正規の方法で契約情報書き込めるな
- 42 :1:2012/05/15(火) 10:54:32.50 ID:byZW30jq
- 夜勤明けで今帰ってきました。
まだどうにもなりませんか?
寝ますので8時くらいにまた来ます。
それまでにがんばって何とかして貰えたら幸いです。
- 43 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 10:55:34.63 ID:jF/+h1P9
- 無理
- 44 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 14:18:40.35 ID:U3eYqCWk
- しかしなんでBlackはM002だったんだ?
やっぱ内部からの情報流出か?
- 45 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 14:24:48.34 ID:rqWh125J
- >>44
>>41
- 46 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 15:48:35.51 ID:jYqrz5Vp
- Tの00003205以前まだかよはやくしろ
- 47 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 16:12:33.45 ID:JwSebx3z
- >>46
え?できるよ。知らないの?
- 48 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 16:16:37.37 ID:OBA41CDz
- 待ってないでSC4を使って
どんどん総当りすればいいのに
MATUSHITA
とか
GGRCAS
とか怪しいと思う
1人15回試せるんだから、
ガチャで余ったM2をどんどん使い切れ!
- 49 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 16:55:20.08 ID:cZlRRSsC
- >>46
何を今更
- 50 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 17:09:14.40 ID:rqWh125J
- >>48
┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ ) お断りします
│り _| //
└○┘ (⌒)
し⌒
- 51 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 17:15:30.94 ID:AU9ntW/z
- M002CA25
- 52 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 17:17:26.85 ID:s0j/fM+C
- そんな事よりカードを集約して一人でやる方が良い。
- 53 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 19:13:51.46 ID:UyZErI2H
- ツール・M002 CA23カード・リーダー
上記そろってる、カードは未使用。
カードは最悪壊れてもかまわないので待ってるよ。
- 54 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 20:41:54.82 ID:ZBufZ9Jk
- マイコンチップのったFunカード海外でうってるしな
- 55 :1:2012/05/15(火) 20:54:10.47 ID:byZW30jq
- まだ、できてないようですね。
解析者の皆さん頑張ってください。
では、出勤します。
- 56 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 21:19:02.98 ID:emCwuBtV
- 他力本願かよw
- 57 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 21:24:11.76 ID:UyZErI2H
- >>56
スレタイ通り(^0^)/
- 58 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 22:33:46.81 ID:z5+tBS1F
- ここが全開になるといいな
- 59 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 08:32:19.31 ID:zSn+1b+l
- キタようですよお前ら
- 60 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 08:33:13.64 ID:xapgt861
- 念願かなってよかったなお前ら
- 61 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 08:38:06.28 ID:XMQ8Cln1
- というより複製できるレベルの話になってるから
Bカスを介して有料放送を見るって構造自体が無くなるだろうね。
- 62 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 08:53:18.69 ID:NFbMq11l
- > 629 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 05:05:32.09 ID:Efxdsv0F
> >>576
> これで行けたわw ちなみに大文字。
>ちゃんとソース読んでないけど、EMM作れるなら、もうTとかMとか関係無いだろ。B-CAS終了。
>Thank you! @OishiiSlurper
もうMとかTとか関係ないらしい・・・・
- 63 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 10:03:34.30 ID:g5WEmaWH
- >>61
んなわけないじゃん
新たなプロテクトのBCASに全交換で次の戦いが始まるんだよ
全交換で失われる費用よりもこれから失われるであろう視聴料で天秤にかければ
誰でも全交換を選ぶ
すべては解析班のシナリオ通り
おまえらにただ見させるために奴らは解析したのではない
次の解析対象を引きずり出す為に広めたんだよw
- 64 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 10:13:03.00 ID:NFbMq11l
- マジコンがよく売れてたころ、任天堂は絶好調
99%の善良な人は、「違法カード」に手を出さない。
1%の性悪な人の視聴を禁じたところで、正規な契約者になるような玉じゃない。
- 65 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 10:13:02.57 ID:XMQ8Cln1
- >>63
>新たなプロテクトのBCASに全交換
んなわけないじゃん
有料放送契約者用の新カード作って契約者に配布だろ
全交換するってことはカードを交換しないと民放も見れなくなるってこと
また地デジ化するとき並みのフォロー体勢を築かないといけなくなる
ありえんわ
ま、どうでもいいけど
- 66 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 11:30:09.31 ID:yWXalZl/
- 有料放送のカードは都度交換かな。
BCAS、またカードが売れて良かったね。
- 67 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 11:36:48.32 ID:ixMBA5hH
- >>65
利権団体が地デジ利権を放棄できるならな
それはまずないだろうな
それほど金が動いてるからな
- 68 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 11:39:18.66 ID:K3uAa8mV
- ノンスクランブル放送にしてコピワンなくなったら
セルDVDの売り上げにかなり影響出るからなあ
- 69 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 11:50:33.29 ID:yWXalZl/
- >>68
コピー制御なんてフラグを立ててるだけだから、別にその気になればノンスクランブルでも出来るじゃん
無反応機は今だって録画出来ちゃうしコピーフリーだよ
- 70 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 11:53:36.25 ID:q3T/heuz
- 1スレ目しかも二桁の段階で
もう来るとは思わなかったなw
- 71 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:24:20.91 ID:2oLLClIM
- >>64
の理屈って 暴力団や暴走族を解散させても
善人に変身するわけではないってのと同じだね。
- 72 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:26:15.72 ID:xd36O65/
- なんとかなりました。
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
---------------
制作・著作 NHK
- 73 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:27:55.14 ID:gcsardNc
- Mの解析はえーな
このスレの存在意義もう終わりかよ
- 74 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:32:47.17 ID:y0J+0kZB
- ありがたや〜
- 75 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:32:53.73 ID:NFbMq11l
- せめてツールぐらい
うぷしろよっていうか、してくださ。このとおりお願いします
- 76 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:06:39.93 ID:Bpv2F71I
- またNHK減収か。潰れろ、潰れちまえ
- 77 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:39:02.36 ID:qiFcxGYq
- >>75
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ うpしようか?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ふふ、言ってみただけ♪
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
- 78 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:51:17.24 ID:Ga4Wf7ey
- カスカ 懐石・研究 8枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337138732/
M002出ダンプ成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 79 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:06:49.29 ID:NFbMq11l
- なんか、M002懐石を通り越して
自由に期限が設定できるツールが
- 80 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:15:40.71 ID:xd36O65/
- 解析スレの6でrarをゲットして7でパスゲットして
MSから無料のVC++ダウソしてコンパイルで終わり。
一番時間掛かったのVC++のダウンロードだわ。
- 81 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:21:24.74 ID:znmaskeX
- やっぱダメなカードとかあるんかな?
- 82 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:27:20.61 ID:xd36O65/
- M002CA23 0000-3201-0cxx
M002CA23 0000-3210-4xxx
両方とも2038化できた。
殆どのカードいけそうだが。
- 83 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:30:59.35 ID:BtSynE+5
- なんとかなっちゃったね・・・
- 84 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:31:17.41 ID:lXSaDgDc
- テロと難聴も?
- 85 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:32:19.81 ID:DLzYUo/P
- ダンプって書き戻せるの?
- 86 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:37:08.43 ID:nj8faB3A
- やり方がわかんねぇwwwww
誰か質問スレ作ってくれ、俺レベル足りんわ・・・orz
- 87 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:42:18.61 ID:4Gh4YLOn
- 何がわからないのかわかるとわからないことがわかるようになるかもわからない
- 88 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:44:10.24 ID:W/sC9YB2
- >>80だけでわかるだろ
つか、ICカードリーダーもってねぇやw
店行ったら、NEC売ってなくてシャープRW-5100ってのが売ってたけど、いけるんかな
- 89 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:46:56.89 ID:aXRvmJ/b
- >>82
テロ消せた?
- 90 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:47:01.51 ID:rngTn2aE
- 解凍まで済んだがV++入れるのがめんどくさい・・・
- 91 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:47:19.41 ID:rngTn2aE
- VC++だ(笑)
- 92 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:49:07.59 ID:xd36O65/
- >>89
アクオスで見てみたけど難視聴OKでテロも出てこない。
- 93 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:53:07.32 ID:V0eRPEex
- 最大の難関はカードリーダー買いに行く服が無いことだ
- 94 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:04:32.78 ID:foGC1PCW
- なぜか急にVC++のDL数が増えたMS大勝利か
- 95 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:06:57.97 ID:4M6xRm5D
- 今回は機能限定の無料VC++で十分exeがビルド出来るんだし勝利も何も…
- 96 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:09:41.01 ID:ORrPdPS8
- 青M002もOKだったw
もう大半のM002で逝けると思うでや。
スレ立って3日経たずで万能化終了です。
- 97 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:21:24.61 ID:uo/LN6Iv
- >>86
C言語勉強セントね
アセンブラ デバッガ
などなど
- 98 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:24:25.84 ID:NFbMq11l
- >>86
あと3日もすれば、exeの形で放流されるだろうから
待っていれば吉
でも
そのあと7日もすると、どうせ対応されて無効化
- 99 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:28:20.20 ID:mlYrGexU
- 俺も出来た
- 100 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:28:42.86 ID:MSG7TkXi
- いろいろ試してみると同じM002でも完全にまっさらなカードだとテロが出て使い込んだカードだとテロが出ない感じ
- 101 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:29:33.23 ID:xd36O65/
- メール消ししてる?
- 102 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:37:27.09 ID:8mWrDdp/
- よっしゃ、解凍までできた、あとは帰宅してからw
ありがとね >for all ヒントくれた人
- 103 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:39:26.05 ID:4Gh4YLOn
- いいってことよ
- 104 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:44:25.57 ID:xd36O65/
- あとは破壊ツールうpするヤツとその被害者を見物するだけだなww
- 105 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:47:35.07 ID:VVIZKMG3
- いまからカードリーダー買いに行ったら怪しまれるだろうなw
- 106 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:22:38.30 ID:MDuZlHpz
- VC++固まった…ボロPC死ね
- 107 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:33:57.34 ID:yuSEQsoH
- うはーできた
Bカス開発者よりちゃねらーの方があたまよかったんだな
- 108 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:51:49.19 ID:kMVrAQP+
- 青M002改造できたんだけど、赤化してるって認識でおk?
- 109 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:55:20.93 ID:HYZ1Hth4
- >>108
してません
- 110 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:55:41.38 ID:Qn2SkTxw
- >>107
Bカス開発者が2ちゃんねらの可能性は?
- 111 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:56:01.58 ID:ytomLowv
- 毒電波をうけないケースはあるの?
- 112 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:59:28.91 ID:kMVrAQP+
- >>109
IDが変わってないから赤化できないってことか よくわかった
- 113 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:00:26.32 ID:ij8aUdWR
- なんとかなるもんだね
- 114 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:30:55.54 ID:aZgUTsSW
- >>100
非処女でもできんのか?
- 115 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:40:21.40 ID:aZgUTsSW
- ああ、青はそもそも処女とか無かったか
- 116 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:50:05.21 ID:dhWaiW8r
- >>77
これスキなんだが元ネタは何?
- 117 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:55:08.11 ID:rMXhUUHi
- もう解散か
意外と速かったな
- 118 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:55:48.28 ID:oc+xxcL4
- VC++のダウソが重いんだが…
- 119 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:04:20.93 ID:Qn2SkTxw
- 結局、処女厨ってなんだったの?
処女!処女!言ってみたかっただけの童貞ってことでOK?
だから技術者とかヲタって馬鹿にされるんだよねw
- 120 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:07:13.31 ID:a4aI0tYu
- >>119
君なんかVIP臭いね
- 121 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:14:29.14 ID:+Wwttvgp
- >>116
電車男
- 122 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:15:18.62 ID:T+MfmzeB
- 落としたけどつかいかたがわからん
- 123 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:52:45.48 ID:1gksh9mF
- rarのパスがわからんなあ
- 124 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:05:45.27 ID:IGZ+/p07
- mがPT用でTが家電用でおk?
- 125 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:09:21.80 ID:1gksh9mF
- 解凍ツールを選ぶのかぁ・・
- 126 :1:2012/05/16(水) 20:10:55.15 ID:/5p7UWxT
- 結局出来たのか出来なかったのか
はっきりさせてください。
では、出勤します。
また、明日来ますね。
- 127 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:15:11.92 ID:FRO16RYk
- まとめ
M001 攻略(一部非攻略)
M002 全攻略
T002 3206以降攻略
T422 3206以降攻略(3205の一部も)
T415 5002以降攻略(5001の一部も)
T419 全攻略
- 128 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:17:21.22 ID:e0tO03Sd
- とりあえずM002の3202と3220があるからやってみる
- 129 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:23:50.45 ID:Vi/ShHbR
- T001ちゃんも助けてください
- 130 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:25:47.35 ID:eU9qqjQ0
- M002はエラー返してくるのあるよ
failed to read serial numberって出てくる
- 131 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:07:59.24 ID:W/sC9YB2
- それ読み込み失敗
何度か繰り返すといい
- 132 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:15:30.40 ID:Bpv2F71I
- 3204何とかしてくれ!
- 133 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:17:54.25 ID:vlNkb2+3
- 手元のT002ちゃんもなんとかして
- 134 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:19:24.85 ID:Th74X3Sm
- >>132
なかーま
- 135 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:22:11.69 ID:2XnoqlLk
- with backdoor じゃないとダメか‥
- 136 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:23:21.02 ID:y1v57+uM
- TYPE Aはテロ消えない?
- 137 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:27:47.73 ID:34d5OZRg
- Mのカードはもっとセクシーだぜっていう
ヤキソバさんの言葉を信じた俺の大勝利。
- 138 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:28:00.23 ID:W/sC9YB2
- タイプAなら成功。Bは成功するかも?、Cはアウト
で、F4で2038まで移動して1・2・3・4・5・hを順番に押す
押した時に、成功の場合は「〜局名」と表示される。されない場合はエラーなのでもう一度
- 139 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:28:42.26 ID:oc+xxcL4
- >>124
そのココロは?
- 140 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:31:31.08 ID:sqnYYPHn
- 青CA25、白CA24、赤CA20、ALL OK
- 141 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:40:06.43 ID:YVYH8KiN
- 少なくとも青M002CA25はALLOKじゃねぇつうの
俺以外にも2,3人出来ない人が書き込んでる
M002CA25で出来てる人はxxxx-xxぐらいまで晒してくれ
- 142 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:04.20 ID:sOPvbNjs
- T002 3205以前はまだなのか〜
- 143 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:40.89 ID:Yv9ibWT3
- >>141
あなたの報告はよ
- 144 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:43.85 ID:B1G1iVSR
- >>51
あ、オレがいる
- 145 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:49:26.39 ID:B1G1iVSR
- >>127
って、mjですか!
もうじき、カードリーダ届くのでやってみますthx
- 146 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:49:52.28 ID:sqnYYPHn
- >>141
5002-28
- 147 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:22.44 ID:YVYH8KiN
- >>143
ああすまん、他のスレでも晒したが青M002CA25 5004-44
- 148 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:23.31 ID:WeRFv5Fc
- なんか一気に勢力図というかなんというか、
歴史が動いたなwwwww
- 149 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:09:02.55 ID:e0tO03Sd
- 赤M002CA23 3202と3200はOKですか?
- 150 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:20:14.36 ID:T98L/c9L
- 自分で試せ
- 151 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:24:30.68 ID:W/sC9YB2
- >>147
カードリーダー抜き差ししてみるか、ビルドからやり直した方がいいよ
- 152 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:26:47.54 ID:W/sC9YB2
- 抜き差しって、カードじゃなくてUSBケーブルごとね
USB刺す→コマンドプロンプト起動→exe放り込むでエラー出なかった
- 153 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:36.87 ID:YVYH8KiN
- >>151
Cannot access card
Failed to read serial number...
こうでる、USBの場所変えても他のPCでも同じ
リーダーはNTTのやつ、勿論casinfoでは情報だせる
- 154 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:36:37.96 ID:HYZ1Hth4
- >>153
外れだ
- 155 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:41:44.43 ID:1gksh9mF
- 青M002CA25
0000−5003−35xx OKだよ。
- 156 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:46:32.14 ID:HexhQjVx
- 青M002CA25 0000-5000-14xx
OKだった
- 157 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:08.51 ID:F8mlit1J
- M002CA25 0000-5002-03xx OK
- 158 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:40.70 ID:4c5hyA1f
- トルネの青カードがM002CA25だった
けどこれはやらないでおこう
- 159 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:52:55.36 ID:ZDsDuWXH
- Tと違ってID変更はまだ出来ないの?
無料視聴申し込んだIDだから変えておきたい・・・
- 160 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:57:46.99 ID:ZDsDuWXH
- 赤typeA M002CA23 0000-3207
2038化と難視聴は成功
しかしテロップは消えず
- 161 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:20.77 ID:PwYIoqEo
- T002 3203 か・・
- 162 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:59:45.09 ID:/kq0RAJP
- >>160
hじゃなくてasdfgと押していったら消えたよ
NHK以外は
- 163 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:05:29.85 ID:ZDsDuWXH
- invalidateとactivateって項目は何のためのもの?
- 164 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:10:34.09 ID:wyQ7OIg3
- 後はTの3205以前の攻略何とかしてください。
- 165 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:11:12.38 ID:ZDsDuWXH
- >>162
本当だテロップ消せた
ありがとう
しかし処女じゃないしTと違ってID変更できないし
すぐに毒電波食らって無効だろうなぁ・・・
- 166 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:34:00.90 ID:kGtBG6An
- どうでもいいこと書き込む奴のせいで
なかなかM002のやり方のレスまで辿り着かないんだが
- 167 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:36:47.61 ID:ccQmPmJk
- Ctrl+Fでおk。
あとは透明あぼーん。
- 168 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:39:40.30 ID:1gksh9mF
- 向こうのスレいけば いっぱい出てるのに・・・
- 169 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:40:58.71 ID:NFbMq11l
- 766 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:21:41.21 ID:0cGrsXBy
http://pastebin.com/cFMppPLV
をバイナリに変換したら拡張子を.rar
パスは10631CCAD0061038
- 170 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:42:29.61 ID:NFbMq11l
- 「バイナリに変換」は
HextoBinとかHex2BinよりStrToBin(ベクター)が便利
- 171 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:42:38.15 ID:+UaboDSf
- M002CA23 0000 3203 は字幕が消せないのか
- 172 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:44:59.13 ID:OezL3E+T
- >>171
数字じゃなくアルファベットやってみ?
下から二段目のhが付いてる行
- 173 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:46:09.56 ID:2H0lOcoC
- >>171
>>162の方法試せば?
- 174 :1:2012/05/16(水) 23:51:28.61 ID:/5p7UWxT
- 今、勤務先からの配達中でちょい自宅に帰り
実験したら、無事成功しました。
もうこのスレは不要ですので削除依頼してください。
解析者の皆様、ご苦労様でした。
また2308年のいつの日かお会いしましょう!!
では、配達仕事があるんででかけます。
みなさん、さようなら!!
- 175 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:53:19.39 ID:VK45YeUO
- >>174
2038年にお会いしなくていいのか?
- 176 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:53:34.85 ID:NFbMq11l
- お元気で!
また300年後
- 177 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:56:03.72 ID:B6TGGm5s
- こんな時間に何の配達だ
デリヘルか?
- 178 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:58:39.15 ID:HU0bgb/Y
- 昨日ヤフオクでMのカード10枚まとめて売ってた人いたなww
- 179 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 00:02:58.16 ID:5USWAGCW
- B-CAS倒産するな
- 180 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 00:04:21.17 ID:kcPTeLhC
- >>174
ずいぶん長生きされるんですねえ。
それではお達者でw
- 181 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 00:05:31.09 ID:RLVQ3iUK
- >>176
村上ショージのギャグみたいだ
- 182 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 00:15:23.75 ID:Z0KzN6t8
- なにを言う!
- 183 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 00:40:40.51 ID:yHwSs9kN
- 4番-Tの列ってなんだろ?ソースではSAFETYNETと表記されてるやつ
- 184 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 00:42:44.11 ID:xKxo0BoI
- >>183
難視聴
- 185 :183:2012/05/17(木) 00:58:33.26 ID:yHwSs9kN
- >>184
おーー難視聴かぁ、さんきゅ!
もう各スレ早すぎて付いていけない
このスレがいちばんまたーりしてて好きですわ
- 186 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 01:22:47.72 ID:0vHPgd8g
- T002たのむ
- 187 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 01:26:58.33 ID:0vHPgd8g
- M002 3201 おkだった
- 188 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:09:11.58 ID:iz3iz9Cj
- ID:W/sC9YB2みたいな知ったかぶりが一番困る
- 189 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:05:32.57 ID:P3VKVB0z
- >>159
アプローチが違うから難しいと思う。
Tカス方式では読み書きとも裏口からするけど、
カードツールは読みは裏口だけど書きは基本正門から。
ID変更のEMMなんて無いし…
テロ消しの反映に時間がかかる事があるのもそのためでは。
MにはUNLOCKみたいな初期化コマンドも無いみたいだから
読めないM002ってエラーカウンタ逝ってて閉塞してるのかも?
- 190 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:32:01.32 ID:IO/XHUNK
- おまいら、他力本願なわりに、情報出たらだんまりかい
本来ならこのスレでやる話だと思うんだが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337144113/907
http://www34.atwiki.jp/tcas/
- 191 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:02:02.26 ID:Qf7REc2m
- このスレはもう終わっただろ。
スレタイが何とかしてくださいで結果何とかなったんだから。
>>1ももう用済みみたな事書いてるし。
まさかpart1のしかも100以前に終わるとは思ってなかったけどw
- 192 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:14:40.89 ID:8whrIwzr
- M002のNHK30日後テロなんとかしてください
- 193 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:36:55.78 ID:ehIM7evG
- 白調達して2038化すればいいんじゃね?
- 194 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:04:48.35 ID:ixvf5Dz7
- IDとパスが分からない
- 195 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:07:16.20 ID:Z0KzN6t8
- ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120517011659.png
- 196 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:30:51.75 ID:UGys2t9m
- PT2持ってて、いい加減PCI縛りウザいからかなり出荷するPT3買おうと思ってたんだけど
すっげー争奪戦になりそうな気がしてきた
- 197 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:33:11.56 ID:CT17Y4vT
- PT3はこの調子じゃかなり売れるなww
自分のPCだと地デジしかみれんから2038化恩恵を受けられなかったし買うで
- 198 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:34:49.67 ID:itChXOCz
- >>195
こんなのあったっけ?
- 199 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:38:40.83 ID:tfBZFePV
- GUI化したんだろ
- 200 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:48:36.48 ID:wPydWQGC
- シャチョがクラックしたなんて・・・
- 201 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:56:37.26 ID:OBOet5oz
- >>196
>>197
あちらこちらで転売屋が必死だなw
- 202 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:43:42.94 ID:+A7unxnj
- >>142>>161>>164>>186
とりあえずやってみれば?
T002 3202だけど難視聴とテロ以外はできてワロタ。
- 203 :1:2012/05/17(木) 09:21:34.11 ID:wWL+jQkx
- >>175-176
>また2308年のいつの日かお会いしましょう!!
2038年の間違いです。
大変失礼しました。
>>177
会社や団体向けの社内給食をやってます。
>>180-182
人の間違いに一々突っ込まないでください。
- 204 :1:2012/05/17(木) 09:22:50.77 ID:wWL+jQkx
- もう、このスレは不要なので
誰か削除依頼しておいてください。
それでは夜勤明けなので寝ます。
おやすみなさい。
- 205 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:25:45.78 ID:LltyRVJ7
- >>1
マジでなんとかなってワロタ
- 206 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 12:59:17.58 ID:1OhtvKUi
- 処女カードでないとだめとかいろいろあったのにな。
- 207 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 13:01:50.27 ID:uvO3lTsZ
- T探しまわってた奴残念だったな
- 208 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 13:24:28.67 ID:1OhtvKUi
- いくつも地デジチューナー買ってしまったやつが一番残念だろ。
- 209 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 14:31:25.96 ID:QuUOpmmT
- 758 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2012/05/17(木) 14:13:36.02 ID:TkbyoNXm
公式繋がらない・・
マヂ?
- 210 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 15:35:37.50 ID:JKRZnsUN
- NHKのテロの消し方がわからん
修正しようにもexeしかもっとらんし
- 211 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 15:43:21.32 ID:tWqgOrXl
- toolの入手方法は龍馬さんとこに1から書いてあるが
- 212 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 15:45:14.80 ID:bnOsG//1
- 330 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2012/05/17(木) 12:49:50.22 ID: AJgDy8e4
CardTool、NHKのテロが消せないのはバグのようだね。
Delete emailで生成されるEMM個別メッセージの事業体識別が0x1eになってるが、正しくは0x01
他の機能も生かすなら、KeySetをNHKとその他無料放送にわける必要がある
懐石から転載
- 213 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 15:51:06.46 ID:kcPTeLhC
- ttps://twitter.com/#!/OishiiSlurper/status/201459963158208512
自分のは修正しなくてもテロは消えたけどな。
M002CA23
00003204238*
00003209392*
- 214 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 15:52:18.78 ID:6qoLL4Rj
- うちは非処女ビッチだから最初からNHK消えてた
でも一応ソース直しといた
- 215 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 15:53:13.15 ID:PJ5KSfjV
- M002CA23の改造は、casinfoで2038年化の確認と、sc4で
NHKテロ消しを確認すればおkってこと?
- 216 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 15:59:12.31 ID:BxECTwgF
- T002CA20なんとかしてください
- 217 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 16:01:22.86 ID:DG+6aBfy
- F1押すと、どこにバックアップファイル書き出すんだい?
- 218 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 16:03:42.07 ID:L1VSSqM8
- T001とT002は鉄壁の守りで、東芝の本気が見えるカードらしい
- 219 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 16:05:33.25 ID:ZJeS1sy9
- T002CA23も3206以降はザルだけどな
- 220 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 16:05:37.39 ID:rvMVHmGc
- >214
ソース直すってどうやるの?
- 221 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 16:05:39.70 ID:BxECTwgF
- >218
マジか・・・・orz
- 222 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 16:09:45.98 ID:sDgSj/Z1
- 左下
- 223 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 16:10:01.42 ID:OBOet5oz
- >>220
ソース2箇所が間違ってるらしから修正
- 224 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 16:17:22.10 ID:ft5n8ghG
- 全部出来て嬉しいけど、本当にろくな番組ないね。
出来た事に感謝します。
- 225 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 17:07:01.01 ID:t7fMFuOO
- >>203
自分ができたら、スレ削除かよww
- 226 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 17:35:08.18 ID:G/LWyq6J
- >>195
これいいなぁ、リストアボタンがあるのがいい
casinfoも取り込んだ統合環境ってことか
- 227 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 18:00:45.88 ID:N1ATkpjr
- >>226
でも出回ってないっしょ?
- 228 :1:2012/05/17(木) 18:28:13.86 ID:wWL+jQkx
- 今、起きました。
まだこのスレあったんですね。
皆さん頑張ってください。
B-CASはなんとかなりましたので
今度は俺のタスポと
AUのEZ FeliCa(おサイフケータイ )を
何とかして貰えたらありがたいです。
- 229 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 18:38:51.30 ID:L1VSSqM8
- わかった
タスポを、EDYに
AUの携帯をタスポに
変えればいいんだな。
- 230 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 18:45:50.92 ID:uDZKmt1B
- 4年前のチューナーから3201を引っ張り出してきたが、リスト上ではNGになってるんだよな・・・
- 231 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 18:50:43.70 ID:kr4nye5y
- >>228
お前はテロ対策できたんかい?
VC++のコンパイルできそうにはなさそうなんだが。
- 232 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 18:53:11.83 ID:L1VSSqM8
- つ 夜勤 = NHKのテロップの時間外
- 233 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 18:54:09.96 ID:jxrVzRZS
- CardTool.exeってひょっとしてICリーダーとカード挿してないと立ち上がらない?
ICリーダーとカード挿してない状態でCardTool.exe実行してもエラーはいてるんだけど・・・
- 234 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:01:28.31 ID:m0ZUD+mb
- >>233
ちゃんとコンパイルしてないに10億ガバマン
- 235 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:08:10.04 ID:jJGqCfZv
- >>226
いまのとこ、究極に近い初心者向けだよね
で、それ、どこにあるんだorz
- 236 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:14:20.74 ID:kcPTeLhC
- >>233
ICカードリーダー無いとき
No card readers available.
カード挿してないとき
Insert card or press any key to exit.
- 237 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:16:35.60 ID:jxrVzRZS
- じゃコレは一体・・・
Failed to establish context, error: 8010001d
- 238 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:19:40.15 ID:OxsZ8Jz0
- >>237
カードが死んでる
- 239 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:25:23.84 ID:mdOn+1uk
- 龍馬さんのサイトではM系のカード可能って書いてあるけどM系は全てできるでおk?
- 240 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:25:44.28 ID:jxrVzRZS
- >>238
ICリーダーとカード挿してないから正解でいいのかな・・・
取り敢えずカードリーダー入手してから試し直してみます
お手数お掛けしました(カードリーダーもカードも挿さないで試したのがそもそも)
- 241 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:28:14.62 ID:o+P5AXru
- >>237
どんなエラーだとしてもカードリーダー差してカード入れないとメニューは出ないよ
- 242 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:31:13.59 ID:0NUQAGWV
- >>241
横から突然だけど
サンクス
俺もカードリーダー、アンテナすら立ててないけど準備だけしとこうと思ってたら>>237と同じエラーが出て少し焦った
- 243 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:33:06.33 ID:jxrVzRZS
- >>241
今気づきましたがカードリーダーもカードも挿してないと言ったけどTVチューナー(USB接続)にカード挿してる状態でした・・・
- 244 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:35:58.69 ID:E+dlYDph
- 犬修正してReleaseでビルドしたらexeファイルが93.5KBになった
Debugのままビルドするのが普通なの?
- 245 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:37:15.06 ID:0NUQAGWV
- あとはCardToolについて少し質問がある
嫌儲なんかでも確認もしてたのだけど
M002、M001、Tの当たりカードはCardToolで2038化、難視聴、テロ消しが可能。
M002でも新しいものはエラーを吐く場合がある。
って感じでおkなのだろうか
- 246 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:40:40.65 ID:0NUQAGWV
- 初心者スレではなかった・・・スマソ
- 247 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:58:04.27 ID:uSeEds+g
- >>239
出来ないのがあるって何回出てるんだボケナス
- 248 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 19:58:28.09 ID:JKs06fE7
- 2038と難視聴はできた。しかしテロ消しだけがどうしてもできん・・・
hを押せばいいんだよな・・・?
- 249 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:01:09.20 ID:Z0KzN6t8
- テロ消せないっていうのはPT2使わずに普通の地デジTVで視聴してんの?
- 250 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:01:49.78 ID:D17GJ8Nk
- >>248
バグがあるから、ソース直してビルドやり直しだよ
- 251 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:02:07.01 ID:cyzkPbWK
- 856 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 18:44:03.82 ID:PeZm3d9A [1/2]
CardToolのNHKテロバグ修正版
http://www.mediafire.com/?17p3aedn3w4as3i
これいける?
- 252 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:05:32.01 ID:axTsBGQJ
- 666 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 19:27:42.22 ID:oZ5bUgbI
今のところバグは
* NHKテロ Keys.cpp 38行 Keys.h 10行 0x1e -> 0x01
* 日付加算 CardTool.cpp 235行 365*2 -> 365*1
* MAC? Decoder-ECM.cpp 50行 u8 Key[8] -> u8 Key[16]
最後のは未確認(よく追ってない)
テロももう少しコードがいるみたいな可能性
- 253 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:06:55.12 ID:nLKeLRrT
- >>249
そうだろ
- 254 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:08:48.51 ID:JKs06fE7
- バグあるのか・・・
NHKは出ないけど
有料放送のテロが消えないから困る
- 255 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:10:58.72 ID:XWBcizUZ
- バグあるのNHKのテロだけだろ
- 256 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:13:37.51 ID:JKs06fE7
- すまん、自己解決した。
- 257 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:24:05.96 ID:u1sjKsK6
- それでどうやったらM002の青カードの赤化が出来るんですか?
- 258 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:30:37.25 ID:ideSTRal
- >>257
こいつを使え
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0060RY486/
- 259 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:35:37.77 ID:sQ2vvvzD
- 書き換えたカード転売してタイーホされる馬鹿が大量発生間違いなしだなwww
- 260 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:36:42.96 ID:IwGVDA4P
- http://www.amazon.co.jp/dp/B0049FGRGI
こっちの方が楽さ
- 261 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:37:33.92 ID:jJGqCfZv
- >>258
紫になっちゃいました><
- 262 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:38:56.91 ID:jJGqCfZv
- >>260
ICチップまで真っ赤になっちゃいました><
- 263 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:41:15.56 ID:ideSTRal
- >>262
つ http://shopping.c.yimg.jp/lib/dream-open/a4a6a4b9a4_ct_ci.jpg
- 264 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:46:34.35 ID:keS6c7Zi
- かすぱーの広告でる
これどの辺の過去ログ読めばいい?
- 265 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:57:25.18 ID:Vh0iLpm4
- >>264
まずは10日分ROMれ
- 266 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 20:57:32.11 ID:1JUMmpQf
- 乱用防止品ww
- 267 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:04:51.60 ID:keS6c7Zi
- >>265
Tのぬるま湯につかってたもんでなw
- 268 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:05:21.57 ID:y8TXtNmA
- e2ってよく考えたらエロチャンネルねーじゃん
がっかりorz
- 269 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:13:01.38 ID:/d58cMxD
- エロはエロサイトで
- 270 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:14:12.17 ID:4/x8ZCQU
- エロはTorrentで
- 271 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:15:41.55 ID:jJGqCfZv
- >263
青と赤のまだらに
手が
- 272 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:21:54.38 ID:nikYMseb
- >>268
見るエロはXVIDEOで、やるエロは空気嫁で。
出来ないことはMカードで
- 273 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:22:55.22 ID:XWBcizUZ
- どんなエロ動画よりも家の外で見たリアルパンチラのほうが興奮する不思議
- 274 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:23:09.86 ID:nJLMd3ZG
- >>248
asdfg
- 275 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:28:29.50 ID:2Nj5Gktw
- >>268
でもBSスカパーには年齢制限番組あるんだよ
はじめてレコーダーがひっかかった時はびっくりした
- 276 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:29:40.80 ID:fx+b14QU
- 手元にあったBSデジタル専用ですと書いているM001CA10で書き換えは成功。
しかし、チューナーが認識してくれません。
もしかしたら、このカード、型番は対応していますが、あくまでBSデジタル専用のものだから、
意味が無かったのかもです!?
単純に書き換えすれば3波対応になると思い込んでいましたが違うのでしょうか?
- 277 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:31:45.00 ID:ng/O3gBN
- >>276
バーコードの番号は?
- 278 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:34:01.92 ID:nikYMseb
- >>275
おっぱいとかセクロスシーンとか残虐な死に方するシーンとか、
全部R15指定だろw
- 279 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:34:31.01 ID:fx+b14QU
- >>277
0000 2000 08xx xxxx xxxxという感じです。
- 280 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:42:55.40 ID:fx+b14QU
- 276ですが、家電に突っ込んでみたら動作しました。
ということはカードが古いのでチューナー(W3U3)のリーダーでは読み込めず、
家電のリーダーでは大丈夫ということだったのかもしれません。
- 281 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:47:44.08 ID:UHtMzxx6
- >>280
書き換える前まではそのW3U3で普通のBSデジタル見れてたの?
- 282 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 21:58:10.35 ID:fx+b14QU
- >>281
W3U3には別のカードをいれていたので、特にM001は使用していませんでした。
M001以外のカードは読み込めてはいるので、やはりM001が古いのが原因かもしれません??
- 283 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 22:02:55.85 ID:dKo/tSWX
- >>280
ちげーよ。 そもそもW3Uxの内蔵チューナーは、無料放送(地上波:BS共)だとなんの支障もなく
使えるが、有料放送を見ようとするとドライバが腐っているかなんかで、マトモに使えないのがデフォ。
だから有料放送も視聴する場合、W3Ux系の場合、外付けカードリーダー(今大人気のNTTの奴とか)を
使用して使うのが今のところ正しい手法。
今回の騒ぎになる前から有料放送を契約してW3Uxで見ている口だが、その場合B25Decoder.dllであるとか
余分に必要なdllがあったり、逆に内蔵カードリーダーを使うために、盆ドライバーのカードリーダーがらみでの
小細工などが不要になったりする。まあ、調査不足って奴さ、単にな。
- 284 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 22:09:54.87 ID:dKo/tSWX
- >>280
あ、B25Decoder.dllの方は録画ソフトとしてEDCBを使用する場合のみ、新たに導入する必要があるんだっけかな?
Tvtestはいらなかったっけなw まあ、自分で調べて有料放送を支障なくW3Ux系で使えるようにしてみなお。
- 285 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 22:13:29.85 ID:uDZKmt1B
- 偽BC01が蔓延していて怖い
- 286 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 22:28:29.04 ID:u1sjKsK6
- M002CA25なんだじゃが
龍馬さんとこの通りにためしたんじゃけど
最後のコマンドプロンプトのページはどーやって表示させるかわからんがじゃき
あまりにも初心者くさいけんど誰か教えてくれんがか?
つかマジでお願いします
- 287 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 22:32:01.01 ID:fx+b14QU
- >>283
レスありがとうございます。内蔵カードリーダーを使用する設定もすませ、BLACKCASとか
Tカスで普通に視聴録画が出来ており、M001のみ上手く作動しなかったので、書き込ませてもらったのでした。
- 288 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 22:35:32.58 ID:m87a212q
- >>287
負けず嫌いかよ()
- 289 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 22:44:36.98 ID:dKo/tSWX
- >>287
ふーん、そうなの。 そいつはスマンカッタのw M001は古いからなんか別の要因があるのかも
試練ね。 さんこーになったわ。
- 290 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 22:44:58.40 ID:DXio/DIL
- で、Mのリストアする為のツールは?
- 291 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 23:22:25.67 ID:M7K2q7Xn
- CardTool使って、テロあり状態になっています、当該カードは
バックアップ、リストアができていないので
>>251 の
CardToolのNHKテロバグ修正版
http://www.mediafire.com/?17p3aedn3w4as3i
続けて実行したらアポーンになっちゃいますよね??
- 292 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 23:25:53.15 ID:Z0KzN6t8
- すまんが>>195はなかったことにしてもらえるかな
- 293 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 23:26:10.21 ID:0f24GsFT
- 解析スレでも修正できてないのに
なんか怪しいなぁ・・・
- 294 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 23:26:46.27 ID:zitvKrPg
- >>291
アポーンにならない。
バックアップ・リストアは、CardTool.exeを使えば復旧可能。
- 295 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 23:27:58.62 ID:4qsilqQe
- リストアってどうやればいい?
- 296 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 23:38:23.49 ID:Sk31Dz9V
- >>292
拾ったんすか?
- 297 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 23:44:59.56 ID:zitvKrPg
- はうあ!?やり方を無くしちゃった。
過去ログ見てくるかorz
- 298 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 23:46:37.28 ID:M7K2q7Xn
- >>294thxです
CardTool_NHK-Fixやってみた
F1でxxx.BIN ファイルができた、多分これがバックアップファイルだと思う。ところが
以下を試したけど、テロ消えてません^^;
F4 Expiry in 2038 になるまでF4を何度も押す
1 2 3 4 5を押し2038年化
h を押しテロ無効化
- 299 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 23:53:27.43 ID:Vh0iLpm4
- 出来ることをできない奴
そろそろ自分の限界に気づけよ
- 300 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 23:55:38.42 ID:63sIDGxX
- >>298
ちなみに何時頃テロ消えてないのを確認したの?
NHKのテロは昼間しか出ないはずだしCardTool_NHK-Fixが夕方の作成だから
テレビで実際に確認できるのは明日の昼間な気がするけど。
sc4でコマンド打って確認したってこと?
- 301 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 00:08:27.29 ID:vpvgPtni
- >>300
そっか、このテロ対策ってNHKだけだなんだね・・・
スカパーやwoeのテロは、消せないんですね。誤爆しましたスマソ
- 302 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 00:27:29.57 ID:FAKF1nGF
- >>298
ジロデイタリア見て遅くなった。
転載
【レス抽出】
対象スレ:【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 31
キーワード:Invalidate
【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337236769/
703 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 18:08:31.89 ID:3K65p+xC [2/4]
>>685
リストアなんかいらないんだよ
戻したいなら
Invalidate→Activate→Updateすりゃいいだけ
↑初心者・質問スレでromってた方が、ためになりますよ・・・たぶん。
- 303 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 00:29:00.75 ID:3+34YkEV
- 試して見てくれよ
- 304 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 00:30:10.29 ID:NcpqyS/V
- >>301
ちなみにNHK以外のテロは修正前のバージョンのやつで既に消えてたから
今回のやつはNHKのテロを修正したものなのかと思うんだけど。前のバージョン
のやつでスカパーやWOWOWのテロ消えてなかったの?
- 305 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 00:56:02.94 ID:gbwU3nwl
- 9枚中2枚しか当たりが無かったorz
いずれも処女。
痴呆が進んでる祖母のカスも調べて当たりだったらすり替えておくか
- 306 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 01:06:26.99 ID:ta/KOsKX
- うちは3枚中3枚当たりだったわw
処女・非処女混在
- 307 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 01:15:38.22 ID:vpvgPtni
- >>304 は、はい消えていません・・・・orz
- 308 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 01:22:27.97 ID:67h/T7JK
- 俺もスカパーWOWOWのテロは残ってるわorz
- 309 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 01:27:29.70 ID:EHqfafqe
- binから復旧できるツール待ち
- 310 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 01:45:53.41 ID:274XLq4L
- レストア?リストア?
- 311 :名無しさん@編集中 :2012/05/18(金) 01:48:58.06 ID:7tQpHn5Y
- どーれ超ドシロウトの俺様が過去ログ必死に読んでVisual C++ 2010 Express使って
CardTool.exe 修正(2012年5月17日版) まで出来るようになった方法を明日から
おしえちゃるけん。みんなで成功しよう。
- 312 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 01:51:05.60 ID:B97S0E8j
- >>311
質問スレのいくつか前のに詳細あったけど、あれで誰でもできると思うがなぁ。
- 313 :名無しさん@編集中 :2012/05/18(金) 01:53:01.68 ID:7tQpHn5Y
- あ、そうか?別にでしゃばるつもりはないのでゴメンナサイ。
- 314 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 02:00:49.23 ID:YemZer5E
- 姉妹スレ立てたのかよw
T001 CA10 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337260645/
- 315 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 02:03:04.70 ID:4kaTvdmn
- 放置しておけば良い
- 316 :名無しさん@編集中 :2012/05/18(金) 02:12:48.82 ID:7tQpHn5Y
- じゃあCATV専用オレンジかすT396 CA28の何とかしてください 1枚目 もおねがいしまつ。
- 317 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 02:13:52.35 ID:YOF+JE72
- 既存の方法で出来るでしょ
- 318 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 02:14:53.58 ID:ta/KOsKX
- 橙カスが制御してるのってやっぱりBSのみ?
クラックしてオプションチャンネルが見られるとかはないよね
CATV系のチャンネルの制御はC-CASのほうでやってるよね
- 319 :名無しさん@編集中 :2012/05/18(金) 02:16:32.72 ID:7tQpHn5Y
- >>317
いやオレンジかすT396 CA28はダメだった。
- 320 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 02:17:14.97 ID:pGuNbnQY
- つかCATV使う必要あるのか?
BSアンテナ使えない特殊な住宅か?
- 321 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 02:18:03.94 ID:ta/KOsKX
- >>320
うちは完全北向で衛星方向にアンテナ立てられない
- 322 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 02:21:32.40 ID:u5WWpT2T
- 「0x1e」→「0x01」の後にCardTool.exe 修正(2012年5月17日版)
て言うのが出てきてもうわけわかめですわ。
- 323 :名無しさん@編集中 :2012/05/18(金) 02:22:09.37 ID:7tQpHn5Y
- CATVだとBSはパススルーで来ているのでBSテロ消しだけでもありがたいんだよな。
- 324 :名無しさん@編集中 :2012/05/18(金) 02:24:11.95 ID:7tQpHn5Y
- あ、BSはNHKだけな。
- 325 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 02:28:40.59 ID:BDG2pr+Q
- >>318
その通り
オレンジカス自体は赤カスや青カスと中身変わらん
- 326 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 03:05:24.82 ID:72whDtZZ
- >>318
HD系でデジタルストリームそのまま流してる 地デジ BS(無料、有料) CS(フジnextとう)は
橙CASが仕事してる。
橙CASのとこにブラカス入れると wowow スターは見れた。
当たり前だけどSTBにHDMIとかSとかで繋がってるTV1台だけね。
- 327 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 03:28:50.22 ID:gbwU3nwl
- しかしほとんど追加コスト無しにゴニョゴニョできるってのが偉大だよな・・・
- 328 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 04:15:05.66 ID:x7CkD3vG
- リーダライターが売切れまくり&値上げしてるっぽいのがなぁ
- 329 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 04:19:58.35 ID:vovrLh5m
- PT1PT2もってたらすでにあるだろ
- 330 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 04:25:28.07 ID:rIqitjH3
- 持ってないやつが沢山参戦してるって事だろ
- 331 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 04:40:55.51 ID:/Wfa4VMA
- 直URL貼ってるカス業者も増えたな
- 332 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 06:40:25.15 ID:vd6g4x8Y
- 鶴欲しいヤツは初心者スレ30の770レス見ろハゲ
Tのは消えたがMは全部ある
- 333 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 06:46:44.40 ID:x62tNkZ1
- ツールもカードも環境もすべて揃ってるのに実行していない
今以上にチャンネル増えても正直見るものがないので静観中
- 334 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 07:07:16.80 ID:Pf4AmBIy
- NHKBSテロは毎時0分〜15分、30分〜45分に出る模様
- 335 :1:2012/05/18(金) 07:24:44.49 ID:xUYybMrj
- >>228-229
僕が、何とかしてほしいのは
使った金額を自動的にリセットして
元の金額に戻す方法です。
これ、できたら便利ですよね。
>>314
僕が建てたわけじゃないですよ。
T001の人は頑張ってくださいね。
>>ALL
それでは寝ます。
おやすみなさい。
- 336 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 07:45:37.16 ID:K1OIN/gp
- >>335
有価証券偽造罪
- 337 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 08:58:45.06 ID:d654Ydnm
- >162 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 08:57:23.94 ID:2flQd9Nl
>MのタイプAもBも80,60で普通に書き戻しできるじゃん。
>RAMにコピーコード入れて実行させてるのは、80,63ではコードROMの
>一部が読めないからこれを読みだすため。契約情報等をいじるだけなら不要。
M002も
バックアップの書き戻し可能?
- 338 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 11:18:35.88 ID:3gA2j2bY
- >>337
やり方わかったらレスっといて
Tあるんで焦ってないからゆっくりでいいよ
- 339 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 11:22:30.62 ID:I5IR+ier
- 鮮やかなクレクレレスだ素晴らしい
- 340 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:14:49.92 ID:ykdFwyz4
- >>323
うちは
CATV業者の回線が入ってる住宅なんだけど
地上波のみパススルーにされてる
利権握られてるのかな?
- 341 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:20:56.31 ID:ZOJxCiGv
- 昨日届いた公式ガチャ青M002CA25ハズレ。CardTool.exeが無反応。
さすがに公式は対策済みみたいだな。
まあ、2枚挿し機器が青入れろってウルサイからだからいいんだけど。
- 342 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:16:54.08 ID:kPrU3MyE
- >>333
有料契約してる情弱がなんか申しております
- 343 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:19:22.98 ID:oSL4r0pt
- 有料契約してるけど、今やめるのはなんかアレでwww
F1目的で見てるから11月に解約しよう。
- 344 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:22:51.08 ID:4xztcyuU
- >>341
そんなにフットワーク軽いわけないだろ
- 345 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:44:24.16 ID:72whDtZZ
- >>340
STBに2枚入ってるから、橙B-CASのかわりに
チョメチョメした赤なり青なりのカスいれれば、
STBにHDMI S RCAアナログで繋がってるTV1台は
wowow スターは見れるだろ。
もちろん、STB接続外のTVが見れるようになるわけじゃない。
- 346 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:47:32.46 ID:AJ6AznZs
- BSアンテナ5000円で買ってくればいい話
- 347 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:49:28.05 ID:72whDtZZ
- >>340
ああ、チョメチョメがテロ対応してれば、NHKテロも消える。
ようは、STBにつながるTVは、地デジ、BS、CSはSTB内の橙BCASが
出コードしてる。
STBでBSとか映してるときに橙BCAS抜いて消える放送は、
別CASで対応できるぜ。
- 348 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:52:22.38 ID:dRS/Y7ng
- >>341
公式いうても郵便局委託で住んでる地域の郵便集配局の倉庫から発送するんやで
対策は難しいやろ
- 349 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:53:51.44 ID:aJnwBC1r
- >>341
ここ数日の出来事で対策なんて出来るわけがない、アホかw
- 350 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:56:44.42 ID:AJ6AznZs
- >>349
黒粕やらもあるしもっと前から不正利用は知ってたはずだよ
- 351 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:57:48.16 ID:jYp3SKrG
- Failed to establish context, error: 8010001d
このエラーで先に進まない。
間違えたのかな?
- 352 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:58:40.91 ID:aW3GZ2mN
- 公式から来たカードは、Sc4.exeもcasinfo.exeも使えるのに、CardTool.exeだけ使えない
たぶん何かしてると思う
- 353 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:19:28.06 ID:ZOJxCiGv
- >>344,>>348-349
公式ガチャの当たり報告ってどれぐらいある?
確立的にはどうなんだろう?
>>350
BLACKCAS入手して中の人が改変出来ない仕様のみ流通させてる可能性はあるよね。
- 354 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:37:25.49 ID:0b9cHX6p
- >>345
うちではそれも無理だった
ってゆか橙ぬいても普通に契約分は映るし
- 355 :351:2012/05/18(金) 14:41:26.68 ID:jYp3SKrG
- 過去ログどころか上の方で解決していました。
申し訳ありません。
- 356 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:42:21.45 ID:26JF766G
- >>353
改変出来ない仕様のみ流通させてる可能性はない
たまたまCardToolが使えないロットが出回っただけ
- 357 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:46:09.29 ID:ZhOMmSf9
- RAR!
- 358 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:46:40.87 ID:em6Xl9Kb
- バックアップのリストアツールください(´・ω・`)
- 359 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:50:14.66 ID:CdYCgxgd
- Visual C++ 2010 Expressで BCAS.sln 開いたが
デバッグメニューにリリース なんてない。
おまけにソリューション内の全てのフォルダに
(利用不可)って出てるんだが、、、
何が悪い?
- 360 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:52:16.68 ID:ejKcqSdR
- お前の頭
- 361 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:52:31.16 ID:pbQeWIWx
- お前
- 362 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:53:57.71 ID:ATsbocQn
- 頭がチョイ悪
- 363 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:55:29.85 ID:OHKWUQ2m
- それはハズレのVC++
もう一度落とし直してみな
- 364 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:01:48.66 ID:isdPvHTt
- 公式ガチャはPassword変わっててUnlockできないからやめろよ
- 365 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:04:50.92 ID:HcAJi873
- >>352
普通にM002変更完了したが。昨日届いた公式ガチャ社ガチャ
- 366 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:39:57.48 ID:CdYCgxgd
- >>360-363
d リインスコってみる。
- 367 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:45:37.69 ID:pvPFVm3D
- まさか通販業者にトラップかまされるとは思わなかった Ma○の中○覚えてろ 借りは必ず返すからな
- 368 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 16:29:26.31 ID:uhfFKW8n
- >>367
詳しく
- 369 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 16:41:56.72 ID:KvWcsUSF
- 0000 3204 3007 OKだったよ!
- 370 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 16:51:28.32 ID:fSk9NaYg
- 4TBに換装したdigaに2038化した赤カス
理想の録画環境だわw
- 371 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:05:48.22 ID:RxtUEPKj
- >>302
これで初期状態2012/05/25→2038/04/22
っていうのを3回連続やってみたけど問題なかった
- 372 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:08:40.74 ID:ybss5IBQ
- >>370
リアルタイムAVCでガンガン録画できるのはいいわな
- 373 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:15:42.40 ID:d654Ydnm
- >>370 1ヶ月で「見るほう」が追いつかなくなる。
- 374 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:21:01.82 ID:5heV035d
- いや、実際に見られるようになってみると、そんなに見たいものなど無いと気がつく
そして、対策されて見られなくなっても、もう別に見れなくてもいいやとなる
- 375 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:23:34.98 ID:pvPFVm3D
- >>368
地デジチューナーの申込の希望欄にTの番号指定したら快諾してくれたので喜んでいたら届いたカードは全部M。
幸いCardToolで改○出来たので逆に「ざまぁ」って気持ちだが、騙されたことには変わりなく無性に腹が立った。
スレにもたびたび名前が挙がっていた通販業者だったのでこんな奴もいるのかと驚いた次第。
みなさんもお気を付けください。
- 376 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:43:52.36 ID:H82YzF+Q
- >>375
業者名をkwsk
- 377 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:48:46.70 ID:Vnt+3rZj
- Mはいいから3024なんとかして…
- 378 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 18:10:37.71 ID:M+zQNLsB
- >>370
digaって、まだ内蔵HDD換装できるの?
そういうネタって地デジレコ登場初期だけかと思ってたがー
- 379 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 18:11:08.71 ID:ykdFwyz4
- >>347
加入しないとオレンジ手にできないようだ
- 380 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 18:15:31.69 ID:XA682Vnf
- >>378
現行DIGAはHDDのイメージコピーすれば(かつ該当HDD機種なら)換装できる
昔の東芝レコみたいにそのまま換装しても認識しない
- 381 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 18:17:39.58 ID:ZK0s6l+8
- 手持ちの青12+赤7枚のうち、T時代は青3+赤1で、なんという外れ率ショボーンだったのが、
M来たら、一気に青6+赤6追加されたわぁ
もう、お腹いっぱいです、ほんとにありがとうございました
- 382 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 18:28:09.05 ID:xUYybMrj
- >>378
710から換装できるようになったよ。
- 383 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 18:36:30.40 ID:6Tc80s3x
- >>382
その2モデル前の690だけど換装してるよ
- 384 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 18:50:24.81 ID:93Fonx58
- >>382
mjd?
うちのも710だけど、HDDが安くなったら試してみようかな。
その前に中身をBDに焼くのが大変そうだが。
- 385 :1:2012/05/18(金) 18:50:57.05 ID:xUYybMrj
- コテハン入れ忘れです。
>>335-336
そうならないようになんとかして欲しいのですが…
>>383
ああ、そうでしたか。
僕は710を3Tに換装しました。
- 386 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 18:58:12.70 ID:uhfFKW8n
- しかし書き換えしたはいいけど使い道がないっていうw
別に見るものないし
- 387 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:02:21.54 ID:YemZer5E
- よく分からないんだけど有料放送があるBSを見るために赤カード弄るのは分かるんだけど地上波専用の青カード弄るのは何の為なの?
- 388 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:04:02.83 ID:b++UNQ0I
- 車載用アンテナ高いな
- 389 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:05:58.53 ID:x62tNkZ1
- >>387
千円札を一万円札に出来る方法があるのに千円の価値のまま店で使う愚者はいないでしょ?
- 390 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:06:24.28 ID:taqH9MAQ
- >>384
710は外付けHDD付けられるんだから、USB HDD別に用意して
そっちに一旦中身を移しちゃえばいいんじゃねえか?
- 391 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:12:42.75 ID:YemZer5E
- >>389
どうやら勘違いしてた
赤カードしかBS・CS見られないと思ってたけど青カードでも見られるのね・・・
- 392 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:12:51.62 ID:ifZQU5Vo
- Gigazineや龍馬さんが布教してくれるおかげでリスクが減るわ
ただ広まりすぎて対策が早まるのが怖いな
にしても見たい番組がない。やっぱりテレビつまらんわ。なんかおすすめない?
- 393 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:16:01.63 ID:ybss5IBQ
- >>382
前のでもやってる人いるみたいだぞ
600とか
- 394 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:18:00.18 ID:M+zQNLsB
- スレチながら、digaの件、レスくれた諸氏ありがとう
今時の機種で容量大きくできるとは面白いねぇ
外付けで増やすよりシンプルだし、ちょっと羨ましい
- 395 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:18:21.63 ID:aKoGMPb5
- どうもカードリーダーの挙動があやしいんだが、
casinfoって対応カード云々関係なくカス情報は見れるわけだよね
casinfo.rogがきちんと出来ていないってことはカードリーダーが死んでるという事でおk?
- 396 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:32:52.11 ID:cSa/El/Z
- T002の古いのなんとかしてください(´・ω・`)
- 397 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:40:06.20 ID:err11i6Y
- バッファローの8番組録画できるHDDレコーダー
CASカード8枚刺すんだよ
- 398 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 19:43:42.62 ID:FjPjukvT
- >>395
smartcard serviceが動いてないんじゃないの
- 399 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 20:02:30.29 ID:ykdFwyz4
- >>395
64bitOSじゃ動かないよ
- 400 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 20:05:27.65 ID:ykdFwyz4
- ドライバとサービスが開始になってないとか
- 401 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 20:06:40.82 ID:sQIjpGgr
- >>399
はい?
- 402 :359:2012/05/18(金) 20:18:57.99 ID:CdYCgxgd
- 何度やっても
ソリューション"BCAS"(0プロジェクト)だから
デバグ リリースできないぞ
- 403 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 20:32:19.63 ID:bBkKw/aa
- >>402
なにやってんだよ・・・
画面の上の方のプルダウンで切り替えるんだよ・・・
- 404 :359:2012/05/18(金) 20:34:52.65 ID:CdYCgxgd
- そこにでてこないんだよ
リリースが
- 405 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 20:46:04.83 ID:xakrK6Rt
- >>404
OSは何使ってるんだ?
- 406 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 20:47:40.75 ID:Y/YX+3JZ
- M002 CA23の3202って難視聴も見れるように出来る可能性ある?
2009年か2010年くらい製造のレコーダーについてたカードです
- 407 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 20:49:53.37 ID:FAKF1nGF
- >>406
っttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337330073/14
- 408 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 20:52:51.32 ID:f2zzQUAF
- いけるじゃん!!
http://www34.atwiki.jp/tcas/pages/23.html
>>407
0000 3200 NG
0000 3200 OK #NG例もあるので確定では無い?
0000 3200 OK
0000 3201 OK
0000 3202 NG #OK例もあるので確定では無い?
0000 3202 40xx OK
0000 3203 OK
0000 3203 1xxx OK
0000 3204 OK #NG例もあるので確定では無い?
0000 3204 07xx OK
- 409 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 21:04:50.02 ID:bBkKw/aa
- >>404
Vistaとか7なら、VCを管理者として実行してないとダメとかじゃね?
- 410 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 21:08:00.73 ID:i5Q2bJiK
- CA25 5004-44 だめだったか
- 411 :359:2012/05/18(金) 21:18:18.05 ID:CdYCgxgd
- >>405,>>409
XP
- 412 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 21:19:26.89 ID:gWcvfOe1
- >>411
SP2以下なんじゃね?
- 413 :359:2012/05/18(金) 21:39:41.56 ID:CdYCgxgd
- >>412
sp3
- 414 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 21:49:26.39 ID:tU+rHkv3
- ウィルスにやられてんだろ
- 415 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:08:49.59 ID:x62tNkZ1
- 仮にdigaでレコしたとして、所詮ダビ10は残ったままでしょ?
なら録画はPT2の方が使い回しは良いじゃん
- 416 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:28:52.23 ID:gqIVSHGv
- CA23 3204 5枚全部ダメ
しねよまじで
- 417 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:31:40.50 ID:bBkKw/aa
- >>413
BCASフォルダの下にフォルダ11個とファイル3個有る?
何らかの原因でプロジェクトを開けて居ない様だが、
マイドキュメントのVisual Studio 2010\Projects 下に
BCASフォルダコピーしてからsln開いてる?
- 418 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:32:44.90 ID:bBkKw/aa
- >>416
俺はカードリーダのドライバをメーカーから落としたら動いたよ。
MS標準のドライバじゃダメだった。
- 419 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:37:51.50 ID:fWJ+usdc
- >>359
利用不可のやつをいったん右栗で削除して、それから追加しなおしたらいけたぞ
- 420 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:38:05.23 ID:gqIVSHGv
- CA25 5004-2059 ダメ
はずればっかりでカード一枚かち割って諦めた
- 421 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:42:02.52 ID:x62tNkZ1
- そんなアナタには、これ!急げ!!
http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/large/581720960.jpg
- 422 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:45:47.27 ID:uhfFKW8n
- >>420
ダメってどういう症状なの??
3202がいけたのに3204がいけないってありえないと思うが
俺いっぱいできる型あったしこんなにいらないし1枚できないやつと交換してやりたいくらいだわ
- 423 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:50:07.64 ID:xakrK6Rt
- Tの方のツールとか誰かが上げた偽ツール使ってたら笑いものだな
- 424 :359:2012/05/18(金) 23:00:20.78 ID:CdYCgxgd
- >>417
できた。
多謝!!
- 425 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:16:42.86 ID:iGCStOdW
- >>421
T419CA25で、お察しくださいって、2重の意味でひどいなこれ
- 426 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:18:40.81 ID:ta/KOsKX
- >>415
使い回しはいいけどね
家電には家電の使いやすさがあるのよ
- 427 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:27:05.44 ID:ZK0s6l+8
- >>423
M002CA25
5000 0xxx OK
5000 19xx OK
5000 6198 NG
5001 OK
5002 2xxx OK
5002 34xx OK
5003 OK
5003 0987 OK
5004 2059 NG
5004 3xxx OK
5004 301x OK
5004 4218 OK
5004 44xx NG
5004 4612 NG
オレもそう思う。
最新ぽい番号はともかく、この隙間でNGとかって奴は、偽鶴か使いこなせてないんだろ
- 428 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:27:58.51 ID:f2zzQUAF
- だれか助けて〜
Mのカードをやろうとcmd開いて hex2bin.exe(スペース)card_source.txt(スペース)card_source.rar
を入れてエンター押した。
うまくいかない。
「 〜card_source.rar cannot be opened. Enter new filename :
て出る。適当に入力してもrarフォルダができない
- 429 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:31:37.67 ID:NrDuB+O0
- rarいらんやろ
- 430 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:33:25.70 ID:5X/+kSFC
- >>428
パソコン自体が対応していないあきらめろ
- 431 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:33:39.10 ID:f2zzQUAF
- >>429
まじでか
ちょっとやってみる
http://ichitaso.blogspot.com/2012/05/b-cas.html
ここでは
最後のcard_source.txtをcard_source.rarにしてEnter って書いてあったもんで
- 432 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:34:59.27 ID:NrDuB+O0
- あとは hex2bin.exeとcard_source.txtがオナジフォルダに無いとか
- 433 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:35:35.66 ID:f2zzQUAF
- >>430
安西先生におこられるお
- 434 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:36:26.68 ID:f2zzQUAF
- >>432
デスクトップに新しく作ったフォルダに2つをコピペした
- 435 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:36:51.56 ID:FAKF1nGF
- >>428
少しだけヒント
.txt内にそれを記述。
.batにリネーム。
hex2bin.exeが入ってるフォルダー内で、ダブルクリック。
これで、どう?
- 436 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:37:07.55 ID:NrDuB+O0
- コマンドプロンプトでそのフォルダ指定
- 437 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:37:37.50 ID:fWJ+usdc
- コマンドプロンプトにexeとかtxtをドラックアンドドロップすればできるぞ
- 438 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:38:23.31 ID:f2zzQUAF
- >>429
だめだったお
- 439 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:40:22.44 ID:x62tNkZ1
- おい急げ!>>195の再うpが日付変わるまでの限定で放流されたぞ!
- 440 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:44:13.39 ID:5R1qjCMP
- >>438
フルパスで指定しろ
面倒ならC直下に移動して全部c:\
- 441 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:47:04.71 ID:0Oo7dtSh
- コマンドプロンプトで「dir (リターン)」 と打って、hex2bin.exe と card_source.txt が表示されるか確認しる
- 442 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:47:35.63 ID:98w+oPkI
- 結局ソースファイルの修正箇所はどれが正しいんだろう
改訂版のさらに改訂版なんか出てきて、変に書き換えると
異常データ書き込みされるとかあってテロ有り版でしか試してない
- 443 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:48:51.15 ID:5R1qjCMP
- 結局って別にどれでやっても変わらんぞ、無駄な手順があるかないかだけで
- 444 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:52:08.60 ID:98w+oPkI
- >>443
そうか
とりあえず365日x2のバグ修正と、0x01へ書き換えだけしてみた
NHK自体テロ出てないのでたぶん成功なのかな
- 445 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:52:54.42 ID:FAKF1nGF
- >>439
どこにだい?
- 446 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:53:52.49 ID:f2zzQUAF
- cmdにはコピペで入れてる
c直下にフォルダ作ってみたが 同じ結果に
- 447 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:58:05.90 ID:UCzUmUum
- >>444
5/17日修正版でうまくいっている
- 448 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:58:37.99 ID:1tzJAw8I
- PowerShell使え
- 449 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:59:53.69 ID:98w+oPkI
- >>447
ありがとう
自分もそれで成功したみたい
ただ、妙なデータ書き込みの可能性があるらしい・・・・
その辺りがはっきりすればなぁ
- 450 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:02:02.63 ID:dOTyncSU
- 懐石スレみれば分かると思うけど何をそんなに心配してるのやら
MカードじゃID書き換えとか出来ないから、ただのプラ板化にはなんないよ
- 451 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:07:41.56 ID:oVCZIfAU
- >>448
cmdでやったのと同じ結果に…
どうしよどうしよ
- 452 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:09:57.66 ID:Koha3Wyd
- >>444
夜中はでないんじゃあ。。。
という噂。
- 453 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:10:50.43 ID:oVCZIfAU
- StrToBinって方を試してくる
- 454 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:13:38.49 ID:dOTyncSU
- Cドライブのルートにフォルダを何も作らずにファイルを置く
hex2bin.exe
card_source.txt
card_source.rar
txtファイルに例の奴を全部コピペ
↓を適当なテキストファイルにコピペ
c:\hex2bin card_source.txt Msource.rar
テキストファイルをM.batにリネーム
ダブルクリック
- 455 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:14:22.57 ID:lhpwSjy7
- 最初から男は黙ってStrToBinが正解
- 456 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:15:11.07 ID:AB64OT4p
- >>452
中の人がいない時間は出ないね
NHKテロ消しはSc4.exeで確認すれば確実かな
- 457 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:30:46.58 ID:lAPqbEpZ
- バックアップはF1なのはわかったが
復元するときはどうすればいいのかな?
- 458 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:32:11.31 ID:ioTBKb31
- >>377
サンキュー
- 459 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:32:39.23 ID:aCuJtdxD
- よく見れば分かる
- 460 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:32:56.52 ID:xav/VEBQ
- 3221 2XXXでcasinfoでもOKなのに映るのと映らないのがあるな
- 461 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:34:26.25 ID:oVCZIfAU
- >>454
全く同じ結果になった…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2993849.jpg
引き続きStrToBinでいじってくる
- 462 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:34:28.42 ID:ioTBKb31
- 誤爆
M002 CA23 3204-22xx-xx(ry
ってできた人いる?
- 463 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:37:40.96 ID:AB64OT4p
- >>461
c:\hex2bin c:\card_source.txt c:\Msource.rar
でやってみたら
- 464 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:37:43.66 ID:EkfGnSw1
- >>457
つ>>302
- 465 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:39:26.73 ID:RsVY6rEZ
- SHARP及びSANWAのADR-RW5100持ってたので、
T422とM002で試してみました。
T422 3204は書き換え出来ませんでしたが認識します。
M002 3212は認識できません。
書き換えを考えている方はnttのがいいと思います。
- 466 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:40:59.24 ID:lAPqbEpZ
- >>464
まだカードリーダなくて試せないんだけど
CardToolのメニューにInvalidate→Activate→Updateってのがあるってことかな?
- 467 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:44:41.67 ID:ioTBKb31
- とりあえずカードリーダ試してみてOKなら報告しますわ
ほんじゃ
- 468 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:52:23.80 ID:qnJx4hyp
- >>461
龍馬先生より詳しく説明してくれてるサイト
ttp://ichitaso.blogspot.com/2012/05/b-cas.html?m=1
>>466
戻す順番ですよ。
ライターが届いてから気にして下さいね。
- 469 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:01:23.20 ID:dIU6CMAP
- http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se143450.html
このソフトでアイコンの上に変換したいテキストドロップすれば出来たぞ
ただ何故か最後の1行が変換出来て無くてバイナリエディタで足りない分は追加した
足りないままでもwinrar解凍できたけど
- 470 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:22:52.33 ID:MizjlH+C
- >>463
hex2binにexeついてないけどそれで行けんのか?
- 471 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:34:42.88 ID:ChgLOgDZ
- >>470
www
- 472 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:38:25.49 ID:HoCQyZ2P
- > 466
invalidataしてもテレビやレコーダーだとA106カードエラーが出るから適当な期限のEMM送るしかない
ch毎に期限が違う元のカードの使用状況には戻せない
- 473 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:42:48.89 ID:lAPqbEpZ
- >>472
ありがと
バックアップはできるけど復元することは今は不可能なのか
- 474 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:42:59.52 ID:oVCZIfAU
- すみませんみなさん ありがとうございました
rarフォルダ作れました
HEX2BINをダウンロードし直してみたところ、最初に落としたモノとは別のモノが…
新しく入手したHEX2BINを使い、手順は普通にやってできました
次のステップにいってきます
>>468
とんくす 軽いサイトで見やすい!
ttp://ichitaso.blogspot.com/2012/05/b-cas.html?m=1
こっちのクソ重い
http://ichitaso.blogspot.com/2012/05/b-cas.html
- 475 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:44:23.12 ID:lAPqbEpZ
- >>472
適当な期限のEMM送るというのはどうすればいいのかな?
- 476 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:50:00.06 ID:dOTyncSU
- 【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337349864/
- 477 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 02:04:25.95 ID:OyWwTdRr
- ActivePerlインスコして
#file: card_source.pl
my $txtfilename = 'card_source.txt';
my $hexfilename = 'card_source.rar';
open(TXT, "<$txtfilename");
open(HEX, ">$hexfilename");
binmode(HEX);
while (<TXT>) {
s/[^0-9A-Fa-f]//g;
print HEX pack("H*",$_);
}
close(HEX);
close(TXT);
- 478 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 02:22:40.16 ID:HoCQyZ2P
- >>475
アップデートで+7日からのを書き込むしかない
- 479 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 02:22:54.67 ID:4UAD5r54
- 公式のMは、M003になった、M002でもpass変わった、なんて情報があったけど釣りでいいの?
- 480 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 02:26:48.91 ID:dOTyncSU
- ソースのない2ch情報は情報ではない
- 481 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 02:33:28.56 ID:hPEPaASp
- http://www34.atwiki.jp/tcas/pages/21.html
http://www34.atwiki.jp/tcas/pages/23.html
最新のやつがこなかったからわからんわ
- 482 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 02:44:45.91 ID:F+kL2rtA
- >>7
亀レスだが、俺もテレビ(地デジ)映らなくなった
しかも当該テレビだけでなく家のテレビ全部
その後どうなったか教えてくれ
- 483 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 02:45:22.38 ID:ENNIK+b4
- M002、シャープのカードリーダーだけど認識が悪いやつあるな。
何回かやってると何のタイミングか、うまくいくことあるんだけど。
一応できた。ドライバは公式のやつを使ったらいいかもしれない。
http://www.sharp.co.jp/iccrw/download/RW-5100/RW5100V1.0.0.9_win7.exe
- 484 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 03:39:40.28 ID:bl+kG51m
- M002CA25
5000 16xx OK
- 485 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 05:25:33.96 ID:NJKrCQoX
- >>484
非処女からこの手順でいけたのかな?
http://ichitaso.blogspot.jp/2012/05/b-cas.html?m=1
- 486 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 06:29:37.45 ID:OQC0Pz34
- これってもしかしてBSアンテナないと何の意味も無いですか?
- 487 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 06:31:09.95 ID:/GMkZXok
- >>465
シャープのRW-5100はM系の認識が悪いけど、諦めずにしつこく何度か抜き差ししてるとちゃんと認識する。
M002CA23で確認済み
まあRW-5100はTVTest終了後の再起動&休止復帰時の再読み込みが出来ない(T系では可能)からあえて
買う必要は無いが
- 488 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 06:51:10.54 ID:uDP/JmRW
- >>486
地デジはOK!
- 489 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 07:21:50.26 ID:ILEeOYGG
- ついにm002もできる様になったのか
でもちょっと俺にはハードルが高そうだな
かといって簡単にできるツールだとやばいだろうし・・
- 490 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 09:29:51.91 ID:ZVPsFdd/
- カードリーダー値上がりしてるし・・・
- 491 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 09:39:02.22 ID:L2Qh11r3
- ヤフートップきたで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000012-mai-soci
- 492 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 09:49:26.69 ID:jgqXGGxD
- >>482
一晩考えたんだが、停電していないか確認すべきだと思う。
- 493 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 10:05:29.57 ID:mos7tR2N
- >>491
>>総務省によると、正規カードは現在約1億5000万枚発行されている。
>>同省は今月中旬、各放送事業者やカード発行会社に断固とした対応を取るよう求めた。
>>同省情報通信作品振興課は「不正カードで視聴することは放送法違反であり、損害賠償の対象になる」と注意を呼びかけている。
そりゃ貴重な天下り先がなくなると大変だから必死になるわなwww
- 494 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 10:16:46.90 ID:blfzWMj4
- ちょwww
http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/large/581720960.jpg
- 495 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 10:23:36.86 ID:ByVUqSal
- M002CA23で処女カードなのにCSのテロ消えねぇ…
最初にうpされたcardtool使ってるからいかんのか?
hじゃなくて順番に押しても消えないから困る
- 496 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 10:28:44.01 ID:k4B5xp8c
- Mカスなら自分でビルドできるだろ。
他人まかせの実行ファイルなんかよく使えるな。
- 497 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:03:01.42 ID:oR7TnTGa
- VC++何これダウンロードかなりかかるじゃん
- 498 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:07:09.99 ID:MH4IrZeE
- >>497
元々MSのDL鯖は細い。気長に落としたまい。
- 499 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:12:42.22 ID:3jBRZhdi
- インストールも時間かかるぞ
- 500 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:19:06.57 ID:mos7tR2N
- どんだけボロ回線とボロPC使ってるんだよw
- 501 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:21:13.79 ID:FkAcIr5s
- あわてる乞食はもらいが少ない
- 502 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:27:37.73 ID:v/5b0UVG
- 「1 2 3 4 5 a s d f g h」の順番にキーを押して終了する
ここが反応しないんだけどカードがダメってこと?
- 503 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:32:44.03 ID:57MEKgPE
- >>502
ウィルス感染オメ
- 504 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:33:00.52 ID:0S8Dh8j3
- そういえば、種類によって反応が遅れることがあったな。
すぐ反応が帰ってくるのもあったけど。
反応がない場合は少し待ってみたほうが良いかも
- 505 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:33:34.17 ID:FkAcIr5s
- あわてる乞食はもらいが少ない
- 506 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:39:07.73 ID:v/5b0UVG
- 駄目だ。まだ書き込みできん。。
- 507 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:39:20.95 ID:2Se0Shkp
- くだらねぇコイツ
Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)5枚目
782 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/19(土) 00:51:19.03 ID:FkAcIr5s
>>777 脳内でエスパーしろ
カスカ 懐石・研究 11枚目
167 :名無しさん@編集中[]:2012/05/19(土) 10:54:20.85 ID:FkAcIr5s
BCAS自体、天下り脳が作ったチンケな仕組みなんだろうという所まで読んだ
カスカ 懐石・研究 11枚目
168 :名無しさん@編集中[]:2012/05/19(土) 10:55:24.91 ID:FkAcIr5s
なんだかんだで技術的にアマアマなんだろうな
カスカ 懐石・研究 11枚目
178 :名無しさん@編集中[]:2012/05/19(土) 11:01:35.92 ID:FkAcIr5s
とはいえ市販品は放送ダウンロードという悪魔のデムパでこれからビシバシやられるだろうけど
- 508 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:41:45.76 ID:FkAcIr5s
- 踊る阿呆に見る阿呆
- 509 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:43:18.79 ID:Dm2coHtr
- M002 CA23 3204-35XX OK
スカパーHD解約すっかなw
- 510 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:44:36.68 ID:v/5b0UVG
- そもそもバックアップが「Failed to create file」で出来ないな
カードがダメ?
ちなみにM002 3204 22xx
- 511 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:44:45.21 ID:ZHpjEMfJ
- update最後に幼いと書き込みされないんじゃないの
- 512 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 12:02:25.92 ID:v/5b0UVG
- エラーはこれ
Dumping memory to (
Failed to create file, error 0000007b
うーん。なんでだろねー
- 513 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 12:04:27.71 ID:z85TXMor
- >>512
カード反対向きに入れてる
色の付いてる表を表にしたいもんだけど裏のチップある方向けて入れてみるといい
自分もそれでかなり迷走したw
- 514 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 12:11:11.79 ID:1AWa4NL6
- >>508
俺の友人が1週間近く踊り続けてたよ。
電話があったんで、ついさっき助けてやって
見る阿呆に仲間入りさせてあげた。
踊り続けてる阿呆は日本中にまだたくさんいるだろうな。
- 515 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 12:13:33.75 ID:P4tWmFIq
- >>502
あー俺もおんなじだー
1〜5押すところでウンともスンとも言わない
M002CA23
- 516 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 12:14:10.98 ID:v/5b0UVG
- >>513
あざっす!同じく逆に突っ込んでましたwww
一応報告
M002 CA23 3204 22xx OK
- 517 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 12:43:30.17 ID:aqC787Ge
- 〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのM002 CA25をてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
- 518 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 12:45:34.84 ID:lC+ieu+4
- M002 CA23 / 000 3201 4xxx
Insert card or press ESC key to exit.
で止まるwww
- 519 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 12:50:02.37 ID:tL8HKdpE
- ところでもとに戻す(見れなかった状態)には、
どうやるの?
- 520 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 12:50:43.20 ID:JZD8spgH
- はいはい裏表裏表
- 521 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 12:53:59.06 ID:lC+ieu+4
- >>520
casinfo.exeやBonCasClientは機能してる状態なので
裏表間違いはないと思う
- 522 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:01:20.65 ID:4TnqgvLo
- >519 その機能は無いと思われ・・・・
>521 casinfoで情報取得できてますか?
- 523 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:03:13.30 ID:+0VBUwxh
- castoolは他にcasにアクセスするアプリ起動してるとだめな場合あるぞ。
- 524 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:04:01.39 ID:BoRAyXj5
- >>502>>515
自分は、M002CA23 3203だが、
キーボード右のテンキーじゃなくて、キーボード左上にある「ぬふあうえ」の1〜5でできた
これ、まじですげえな・・・
- 525 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:06:47.40 ID:EecNmNX5
- >>524
新聞て偉大だな
- 526 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:09:26.31 ID:5yL7xZVq
- 高くつきますよ
- 527 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:12:18.15 ID:lC+ieu+4
- >>522
casinfo.logが取得され、
bcas_card_idや各チャンネルの有効期限などが記載されてますわ。
なのでリーダは問題なし、カードを刺す向きは問題なし、と自己分析してて
あるとしたらcardtoolのビルド失敗か非対応カードか、ってところかなあと。
ただビルド失敗ならそもそも起動しなかったり、
何かしらのエラーが表示されるのかなあとも。。。
- 528 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:17:14.45 ID:EecNmNX5
- ほかにカードリーダくっついてね?
PT1とか
- 529 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:25:25.39 ID:tSq1R6W+
- >>527
casinfoで、bcas_card_idより前の情報がオール0とかじゃね?
- 530 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:41:17.39 ID:lC+ieu+4
- >>528
!!! Friioが刺さってました。
抜いてみたらCardTool.exe、無事に先に進みました。
ありがとうございます!
>>529
ありがとうございます。
system_keyとして16桁が4行、
init_cbcとして16桁のが1行ありました。
・・・これって何だろうw
- 531 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:43:09.88 ID:Zyxlw5pu
- すげーエスパーがいるわw
- 532 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:45:52.17 ID:lC+ieu+4
- Friio、カードリーダー部がかなり以前に壊れてしまって
それ以来チューナーとしてしか使ってなかった。
カードリーダーでもある、ってことをすっかり忘れてましたw
- 533 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:49:39.88 ID:1AWa4NL6
- 皆さん、
踊る阿呆ですか?
見る阿呆ですか?
- 534 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:58:28.48 ID:hTwu78tz
- >>519
Invalidate→Activate→Update
- 535 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 14:22:42.28 ID:sxdrCfl1
- 書き換えたくはなくて、
当たりかハズレか判定したいだけなんだけど
cardtool.exeでどの状態になればよいの?
- 536 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 14:30:27.19 ID:9IKQp7Bf
- 竜馬の関連リンクに分かり易いまとめ載ってるからお勧め
- 537 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 14:49:35.32 ID:GSv5zB+M
- >>535
Activateの項目しか表示されなければハズレ。それ以外の項目も表示されれば当たり。
- 538 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 14:50:07.27 ID:bl+kG51m
- ID変更マダー?
- 539 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 14:52:00.29 ID:O/mCb8JM
- TVとかレコーダーの自動アップデートを停止しとかないとヤバいの?
LANケーブルでネットに接続も切断しとかないとヤバい?
- 540 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 14:59:24.85 ID:lhpwSjy7
- >>539
LANを抜いて不正視聴 = やばい
LANを差し込んで不正カード動かない=正常
という意味で、やばくない。
- 541 :515:2012/05/19(土) 15:08:38.10 ID:P4tWmFIq
- >>524
レスd
うーん 両方試してソフトウェアキーボードまで
やってみたが変わんないや 残念
キー入力のたび各キー説明の表が再度表示される
ばっかりでどうにもなんないや
ちなみに自分もM002CA23 3203
- 542 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:08:45.42 ID:sxdrCfl1
- >>537
レスありがとうございます。
2枚中2枚とも当たりでした
- 543 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:12:49.59 ID:+0VBUwxh
- >>541
再表示されたところのすぐ上に
Added entitlement ***...
とか出ないの?
- 544 :515:2012/05/19(土) 15:21:51.90 ID:P4tWmFIq
- >>543
出ないな
F4数回押して
「F1 Dump card〜……in 2038」
とUpdate、Invalidate、Delete email、Activate
の説明表の状態で「1」とかを押すと、再度
「F1 Dump〜」と説明表が表示されるだけだわ
何かが有効になったような表示やエラー表示も
まったくなし。T系の書き替えはできた環境だから
リーダがまずいってことはないと思うんだが
- 545 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:34:14.24 ID:VxcPMeOK
- Cannot access card. Failed to read serial number...ってなるんだけど、はずれカードってことかな?
- 546 :515:2012/05/19(土) 15:36:06.61 ID:P4tWmFIq
- >>545
そーかも
ま、あきらめも肝心かね
- 547 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:43:28.24 ID:tSq1R6W+
- >>544
案外、casinfoしてみたら書き替わってるんじゃね?
- 548 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:53:20.17 ID:4TnqgvLo
- うーむ、、、ちゃんと書き換わったんだけど 「そのチャンネルは放送してません」って出るなぁ。
ずっと使ってなかった、チャンネル変更前のカードだからだろうか?でも変わってないのもあるんだが。
- 549 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:58:51.57 ID:4I2bdeK1
- M002CA25の5004 01XX書き換え成功
オレなんかに出来て、ちょっと感動した
- 550 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:00:06.91 ID:9a9b895c
- T002の古いやつ、頼む。
- 551 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:02:07.32 ID:vQxf1imW
- >>548
TVなのかPC外付けチューナかで違う。
TVは、チャンネル移動の影響は基本的にない。
さすがにCS→BSは BSボタン押すけど
- 552 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:08:42.76 ID:OQC0Pz34
- >>488
じゃあ難視聴地域用のも見れる?
東京のテレビを見てみたいんだ。
- 553 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:12:38.34 ID:YWbhNk1x
- カードツールのnhkってのはすでに改造したものをnhkのテロップだけ消せるようにしたの?
それともカードツールnhkで新規に改造おkなの?
- 554 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:14:35.47 ID:4TnqgvLo
- >>551
BUFFALOの外付けTV用チューナー。ちなみに松下カードね。
何度か試してたら フジのNEXTがブロックノイズ入りまくりで映ってた。
- 555 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:16:00.08 ID:vQxf1imW
- >>554
単にアンテナがずれてるだけのような・・・・
- 556 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:19:27.16 ID:+0VBUwxh
- >>552
難視聴はBS放送だぞ
- 557 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:23:40.64 ID:OQC0Pz34
- >>556
サンクス!・・・
じゃあBS無いと意味ないってことでいいの?
- 558 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:24:41.83 ID:tLo+Pk6o
- 地デジしか見ないなら何の意味もない改造だからな
- 559 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:26:01.58 ID:kTCop4bM
- 地デジが見れない人用の放送が地デジで見れるわけないわな
- 560 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:27:55.49 ID:OQC0Pz34
- >>558>>559
そうか、、よしBSアンテナ買ってくるわ!
- 561 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:29:21.99 ID:dOTyncSU
- >>552
難視聴放送はBSの電波で地デジをSDにしたものを配信してるから
BSアンテナ無いと無理
- 562 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:29:32.61 ID:tLo+Pk6o
- 難視聴BSの画質はSDだぞ!
アンテナ買う前に検討しろよ!
- 563 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:30:38.95 ID:+0VBUwxh
- まあBS/CSアンテナ買っちゃえば有料のチャンネルも見られちゃう訳だがw
- 564 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:32:08.66 ID:HH3+IVFX
- SDならブラウン管で見ればいいじゃない
- 565 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:35:43.93 ID:OQC0Pz34
- >>564
ブラウン管だからちょうどよかったw
これで、関東地方のニュースとか見れるぜ。
- 566 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 17:13:14.54 ID:uUQ3JGrZ
- 犬HKのほうから来ました、受信(ry
- 567 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 17:37:08.04 ID:lcEe8sx7
- ブラウン管あったけど、他の部屋のが壊れて回されたわ
- 568 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 17:53:53.89 ID:CqUBJEhW
- 自分も>>515と同じ症状が出て書き換えできなかったけど
カードリーダー差すUSBコネクタを変えてみたり何回か抜き差ししたらうまくいった
CardTool立ち上げたらすぐにcard serialとcard typeが表示されるまで抜き差しした
リーダはシャープRW-5100
赤M002CA23 3202と3206
難視聴も大丈夫だった
- 569 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 18:02:24.83 ID:3yJm4BF5
- テンキーの1〜5の入力は反応しない
とりあえずテンプレにしていい。仮に反応する人でもテンキー入力は必須じゃないし
- 570 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 18:31:09.54 ID:PwNQQeaB
- バックアップ消しちゃったんだけど問題あるかな
- 571 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 18:37:55.18 ID:JNbTxQwc
- なんで消しちゃったの!!!?
- 572 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 18:48:17.53 ID:j4UHT44M
- >>570
それは…
ご愁傷様です
- 573 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:05:40.20 ID:DdGRDEnJ
- ホームセンターに置いてあった地デジチューナー、M002CA25だったんで買ってみたらNGのカードだった。
0000 5004 4492は×
- 574 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:06:53.36 ID:PwNQQeaB
- >>571
ツールはもう用は無いと思って捨てたら、バックアップとったデータが入ってたこと忘れてたよ
でも無料まで見れなくなるわけじゃないよね。見るの無いから別に良いんだけど。
てかテレビなんてレコでしか見ないよね。レコのは手付かずだし
- 575 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:10:01.05 ID:bejCD88l
- >>574
別にいいならいいだろ
屁こいて寝てろハゲ
- 576 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:14:47.15 ID:n8MqjFe4
- ハゲでごみん
- 577 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:21:53.12 ID:MH4IrZeE
- >>574
ばかだね、お前は。
- 578 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:22:59.79 ID:cBOWAQZc
- どうもうまくいかないと思ったら、BCASカードを逆に挿してた
- 579 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:30:01.21 ID:uliPdQcY
- >>573
5004 4xxx 駄目カードじゃんw
- 580 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:34:09.99 ID:DdGRDEnJ
- >>579
型番情報のwiki見たら、0000 5004 44xx OKと書いてあったので賭けてみたら負けだった。
- 581 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:37:23.80 ID:CN3azCtu
- NGのカードにやってNGだったらどうなるの?
カード使えなくなるん?何も起こらないだけ?
- 582 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:39:32.91 ID:PwNQQeaB
- 俺が参考にしたとこ消えてるわ
なんか不気味だわー
- 583 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:40:43.85 ID:DdGRDEnJ
- >>581
エラーが出て、カードが読み込めないだけ。
しまった、>>427にまとめがあったんだな。よく読んでおけばよかった。
- 584 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:41:50.04 ID:alm+ytQP
- casinfo.batをクリックしても
failed on B CAS CARD in it code=4 というエラーが出ます
casinfo.logは出来るんですが
空でデータが何もないんですが、何が原因でしょう?
普通に考えてBCASカードが入ってないという事なんでしょうけど
CardTool.exeから編集は出来るので、カードリーダ正常ですし、カードも認識されてるはずなんですが・・・
- 585 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:42:26.73 ID:sN9Pxv+7
- ttp://ichitaso.blogspot.com/2012/05/b-cas.html?m=1
消えたな
圧力開始の予感
- 586 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:42:38.51 ID:CN3azCtu
- >>583
なるほど把握
怖がる必要は無いのね
環境無いけど
- 587 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:50:11.22 ID:sN9Pxv+7
- RAR解凍するときのパスを教えてください。消えてて分からない
- 588 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:53:38.47 ID:5IL0//UA
- >>568
諦めつつ抜き差ししてたらcard typeでてできたサンクス
m002 ca23 3221 0xxx ok-!
- 589 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 20:01:38.66 ID:PwNQQeaB
- キャッシュ残ってるけど大丈夫か
- 590 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 20:29:34.77 ID:X07eftL4
- >>580
試したの?
- 591 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 20:30:21.22 ID:xQCVjL0E
- 未登録の全部出来た
M002CA23 3100
M002CA25 5001
M002CA23 3210
あと8枚あるけど登録済みだから様子見
M002は全部できるんじゃね?
- 592 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 20:37:02.42 ID:nrMeLB63
- 出来ないのはよっぽど頭悪いんだろw
- 593 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 20:45:48.62 ID:nGYxmFSA
- 148 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 19:43:01.95 ID:DAKi8obh
詰め合わせ
http://urx.nu/18l7
24時間のみ有効。
- 594 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 21:02:38.18 ID:LawYXG6b
- 懐石スレひどい流れになってるなw
まあ土日で人が増えるとこんなものか
- 595 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 21:24:09.62 ID:u80nOJN8
- 雑談スレが機能してないから、質問スレや懐石スレで雑談してる
- 596 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 21:36:58.85 ID:4I2bdeK1
- 雑談なら、こっちのほうがマターリしてていいな
- 597 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:02:16.50 ID:oVCZIfAU
- 日経CNBCは見れないよね?
- 598 :1:2012/05/19(土) 22:13:52.95 ID:1AWa4NL6
- スレ主です。
本来ならスレタイ通り、おかげさまで何とかなったんで
丸ごとこのスレを削除してほしかったのですが
本物の「CardTool+」GUI版は何処に??
これ見つかるまでこの板から離れる事が出来ません。
やはり偽物なのかな??
- 599 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:17:17.76 ID:O/mCb8JM
- 自分だけ良ければいいとか糞だなコイツw
- 600 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:20:32.70 ID:6bm3nR/Y
- 全くクソだな
- 601 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:27:21.96 ID:2JbrhMl4
- >>1
手前はBカスと一緒だ
- 602 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:44:02.69 ID:zKBl5hPj
- ・スレたて者のログは2chサーバに詳細に残っている
・夜間の仕事をしている
・スレ立てたやつが、いまだに生息している
・スレ立て者のレスで、成功した旨の書き込みがある
いろいろと条件が揃ってるスレだな
- 603 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:45:17.63 ID:7KL6+cxV
- ダダ見しようとする時点で糞なんだがCUIで問題無いだろ
- 604 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:56:54.31 ID:oM74gudN
- http://pastebin.com/cFMppPLVのソースからrarにして、
そのrarを規定のパスワードで解凍しようとするんだけどファイルが現れないんだけど、
これはまさかvisual C++のインストールが完了してないと出てこないもんなの?(そんなこと無いと思うんだが)
- 605 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:03:41.03 ID:SRUpW/ri
- M002 CA23 2枚OK
片方TYPE-A、片方TYPE-B
RW-5100 でした。
- 606 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:03:59.32 ID:9Pc5HbzQ
- WinRARじゃないと...バッタモン解凍ソフトじゃダメ報告多数
- 607 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:07:05.81 ID:gfa+kNay
- 部屋にあったカスがOKなんだが、BSとかスカパーチューナーない俺には意味ないわ
- 608 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:07:38.47 ID:sxdrCfl1
- MのID書き換え待ってたけどこれだけ広まったらもう無理だな。
まあ衛星アンテナ無いんですけどw
- 609 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:09:30.15 ID:9Pc5HbzQ
- 今上がってる情報が理解できれば作れるみたいだね
- 610 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:10:49.31 ID:xbOln7Md
- 電器屋が忙しい訳だ。アンテナ工事とはな。
儲かりまくりなのは電器屋と公式ガチャ社だけか
- 611 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:12:07.07 ID:eFq/RkxG
- 賃貸でBSCS共にアンテナついてる俺はどうしようか
- 612 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:13:23.27 ID:d6LRsAvV
- 非処女カードでもいけるようになったの?
- 613 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:13:35.74 ID:6bm3nR/Y
- ツーか、限りなくGUIに近いCUIだろ
なぜ使えないかが、理解不能
- 614 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:13:37.39 ID:oM74gudN
- >>606
全く盲点だったよw
解凍できた!サンクス!
- 615 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:15:09.40 ID:u80nOJN8
- >>613
生まれた時からWindows環境しか無いなんて、おっさんには想像も出来ん話なんだろう
- 616 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:15:27.74 ID:gfa+kNay
- いろいろみてきたが、結構な枚数のカスカード持ってる人いるなぁ
まあ俺も青5あるが
- 617 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:16:07.28 ID:7T0/RAc2
- 赤カスのM002CA23 3220 0929 5092
いけたよ・・青カス3枚壊したけど赤2枚でけた
BS環境構築しなくてわw
- 618 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:16:55.09 ID:ychbOZ1b
- M002CA23 3208 3xxx RW-5100でOK。さて、居間のテレビも書き換えてみるか。
- 619 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:18:15.48 ID:eLQws92e
- >>615
コマンドプロンプトすら使えない素人がなぜこんなところに来るのかと理解に苦しんでるんだと思うけどな。
- 620 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:18:47.88 ID:6bm3nR/Y
- >>615
なるほど、仮に1995年生まれとすると17歳かな?
- 621 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:20:29.96 ID:6bm3nR/Y
- windowsにも歴代あるが、3.1まではDOSの知識が不可欠だからね
- 622 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:22:26.04 ID:7T0/RAc2
- 後は、PT3の降臨待つだけだな
その前にBS環境何とかしないと・・・アンテナあっても・・建物邪魔で
無理だしなw
eoのやつならPT2も使えるし・・これにするか
- 623 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:23:33.59 ID:oM74gudN
- 俺は95年に小学1年だからコマンドプロンプトに触れる必要性はなかったけど、
ネトランあたりかなんかの雑誌を読んでたまに触ることはあったなw
んで大学入ってからlinuxを使わざるを得ず(化学系なのに)、そこでコマンド操作にけっこう慣れた
でも学校ではlinux、自分のPCはMacだから、今になっていざコマンドプロンプトを使うとlsとか打ってしまってえらく戸惑ったw
- 624 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:23:59.58 ID:gfa+kNay
- CUI見たらPC壊れたとか言う世代だな
このスレタイの他力本願さもどうかと思うがね
- 625 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:31:00.43 ID:Lf4A/r/f
- 家に五枚bcasカードあるけど
うまくいったのM系の一枚だけだったわ
残りのT系4枚は全滅だった
- 626 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:32:50.31 ID:6bm3nR/Y
- いつ位の購入?
Tも手順ミスなけれは、かなり広範囲の対応だが
- 627 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:44:30.38 ID:gfa+kNay
- 全滅っていうけどバックアップとってんだろ?
俺の報告OK判定でたカードは3年くらい前に買った
- 628 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:44:47.30 ID:RrhB8AYA
- >>612
ただの無料期間延長だから、なんだっていけるさ
- 629 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:46:01.46 ID:7Kld+FbW
- >>623
console2とnyaosお勧め
- 630 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:47:16.01 ID:O/mCb8JM
- カードってメーカーバージョン違うのあるけど
ソニーTVとシャープTVのカード入れ替えとかしても見れるのかな?
- 631 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:52:30.41 ID:6bm3nR/Y
- >>630
まずは落ち着け
- 632 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:52:37.49 ID:DPQJ7WTK
- スワッピングしまくりだよ!
- 633 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:57:24.81 ID:vCVl0+CB
- >>630
東芝の古いTVだとT系じゃないとダメって機種があるそうだね
まぁ今どきのTVならカードなんて入れ替えてもなーんも問題無いよ
- 634 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:11:49.47 ID:jd28Omt8
- >>631
興奮するよなw
>>632,633
ありがと
- 635 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:16:51.35 ID:Eoi/x+AM
- M系のバックアップ、F1でしたところまではいいのだが、
復元するときの手順ってどうすんだ?
- 636 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:17:13.04 ID:bvkEqYyH
- まだ今んとこMは復元はできない
- 637 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:20:57.86 ID:/3DhoDWz
- フリーオのカードリーダー部分で書き換えられるの?
- 638 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:21:12.58 ID:Eoi/x+AM
- >>636
トン。
シャープしかなかったから買ってきたけど、
これでやるのはリスキーか・・・
- 639 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:22:57.63 ID:cr5pv5+9
- >>637
できるよ。
てか、できた。
やるときは、他のusb機器は外したほうがいい
- 640 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:49:58.15 ID:On07Omfj
- >>638
復元は出来ないけど元に戻すやり方を初心者の方で見たぞ
- 641 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:53:29.02 ID:IA7MIqU+
- M002CA23、できたよ?
- 642 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:53:36.24 ID:yDMfrPNr
- >>638
>>568のように何回か挿しなおさないとダメだった。
リストア出来ないことを問題視しているなら、
書き戻ししなければならなくなったら、
+7dayの状態でアップデートしておけばとりあえずOKと思う。
- 643 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:53:45.79 ID:mHjFqDu8
- M002CA23 3200 問題なくOK
RW-5100本家で読めず、SCR3310 で読めた。ソース最新版に書き換え。asdfg。
- 644 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:58:50.80 ID:mqh3Yvyf
- M002
RW-5100はexe直実行だとうまくいかなかった。
デバッガでちまちまステップ実行したら認識できた。
どうも connect() のポーリングでこけてるみたい。
うちの場合、認識さえ出来たら書、
き込みはステップ実行でなくても問題なかった。
- 645 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 01:01:25.18 ID:On07Omfj
- >>638
見つけたコレ↓
311 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2012/05/19(土) 20:23:15.81 ID:d+Q5l6QH
>>276
Invalidate>Activate>Update
>>642
+7dayアプデと上のやり方はどう違うのか教えて
- 646 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 01:02:12.31 ID:fH34CXl2
- PT2だと平気だけどテレビにLAN繋いでるとIP送られるんだよね?
- 647 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 01:14:56.18 ID:ISrwfcpD
- M002がシャープのカードリーダーで読み書きが不安定な場合のパッチプログラム書いてる人がいた。
プログラムよくわからんのだがww
カードリーダー買えた!買えなかった(´・ω・`)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337347431/146
146 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 20:59:27.96 ID:O3L1dBt7
SHARPパッチ
Ops->SetCard(Card);
+ Sleep(300);
うちはこれで安定した。
CardTool.cpp 166行で300ms
と、他にManager.cppの
SCardConnectA の手前で 10ms
SCardTransmit の手前で 10ms(2箇所)
も入れると、認識ミスはなくなった様子。
試せる人はいろいろ試してみるといいよ。
- 648 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 01:18:55.39 ID:6LJ4ToKf
- M002 CA23(3202 13xx)
BS有 OK
有テロ消 OK
難 OK
- 649 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 01:40:34.08 ID:TgvF3Rq/
- >>427
新し目のがバックドアなしでダメってことなら、カードに不良が出たとか言って44**以降に交換しちゃえば対策完了だな、うん。
やきそばんの不具合で解決すると信じたい。。。orz
- 650 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 02:13:08.64 ID:nOxz2U14
- >>646
ビビりすぎw
IPがわかったところでクラックされてるカードを使用してるかどうかまでは把握できない。
ただ不適切な無料視聴期間を設定してるカードはファームで使えなくされる可能性はある。
- 651 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 02:26:54.05 ID:jd28Omt8
- >>650
LANは繋いでいてもカードは関係無いの?
ファームってハードの?
ハードのアップデート無効にしとけばいいだけかな?
- 652 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 02:38:55.78 ID:sHxUBNSN
- >>650
NHKなんかは契約情報とか地域設定なんかも収集するけどねw
- 653 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 02:46:16.47 ID:nOxz2U14
- >>651
カード自体には何もされないだろう
ただハードで2038年なんて期限を読むことくらいはできるだろうから、その辺りでファームで対策してくるんじゃねえの
- 654 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:02:16.56 ID:Ns/CEthO
- 未契約のCAS番号とIPの視聴情報が何万と来てるよ
どんだけやってるねんw
手作業でスクランブルかけるのも限界だわ
視聴情報来てるのは警察に届けてあるけど今のうちに復元しとけよ
- 655 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:08:25.25 ID:nOxz2U14
- つかうちの機器ネットにつないでねえしw
- 656 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:11:10.82 ID:toPqwLwp
- T祭り時代にユニデンガチャしてハズレのM002で嘆いていたのに
まさか日の目を見るとはw
- 657 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:12:53.29 ID:nOxz2U14
- >>654
クラックされてないお試し視聴期間とクラックカードどうやって見分けるんだよw
- 658 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:13:08.68 ID:+hv3ijzz
- >>654
ネットに繋がってない状態で使用してる場合は、全く使用状況は不明だろ。
全ての使用者にネット接続の環境がある訳ではない。
っつか 別にネットに繋がって無くても問題ない。
- 659 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:29:01.65 ID:pSQHoN76
- BCASがネット経由でカード情報収集できるのかw
胸熱w
- 660 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:42:51.55 ID:Cfz8WCrJ
- その理屈で言ったらわざわざ視聴率調査のために無作為で
調査機を設置する必要がなくなるはずだよ。だって双方向なんだろw
- 661 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:50:52.39 ID:irHXJWAF
- 書き換えミスってたのかどうかわからんがTカードで家のブラビア君の画像関係がぐちゃぐちゃになった。
Mカードにしたら治った。
Tカード書き直したら治った。
Bカスなんかしてるのかと勘繰るぞなもし
- 662 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:54:17.89 ID:L2iwiYQi
- >>660
なんでBCASが視聴率調査するんだよw馬鹿か
- 663 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:56:51.19 ID:yqEBGrt4
- BCAS情報はlanに繋ごうが繋ぐまいが出て行ってない。
ネットチャンネルもそう。BCAS情報は何も送ってない。
BCAS変えてもネット番組見れるだろ。
そんな事勝手にしたら大問題だろ。
- 664 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:59:06.06 ID:R13JeHdK
- B-CASが視聴率調査出来たらビデオリサーチ利権が崩壊する
- 665 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 04:00:21.61 ID:jd28Omt8
- 対策の可能性は
やっぱTVやレコーダーのアップデートでおかしいのを蹴る想定か
皆はもうアップデート切ってる?
- 666 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 04:06:51.28 ID:essKjK8Q
- >>663
DIGAはDIMORAに契約情報を送ってるんじゃない?
契約していない有料chはDIMORAから予約できないよ。
B-CAS番号まで送っているかは知らんが…
- 667 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:11:40.70 ID:soTC/FhJ
- 何度やってもなぜかこうなる・・(´・ω・`)ショボーン
ttp://gyazo.com/0dc543bf561f757dea2f117a4f5a23d6
- 668 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:29:26.37 ID:fH34CXl2
- >>667
プロジェクトファイルやソースファイルが\BCAS\CardTool内に無いでそ?
- 669 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:34:49.42 ID:soTC/FhJ
- こんなかんじ
ttp://gyazo.com/69460eea00310be239cb0aecb5264163
- 670 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:40:47.71 ID:7op6vTRd
- まずrar解凍しろよw
- 671 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:44:09.70 ID:soTC/FhJ
- うん、そうするとこうなる
ttp://gyazo.com/14a08b4acd5632e7992fd53277b529dd
で、BCAS.sln をクリックすると >>667になるんだよなぁ
- 672 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:46:54.12 ID:sAlIBARl
- いやだからwinrar内で済ますんじゃなくてきちんとフォルダに解凍するんだろw大丈夫かよ
- 673 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:47:54.38 ID:1vAfD8kf
- sc4.exeを起動しようとすると、有効なwin32アプリケーションではありませんと言われてしまう私はどうすればよいでしょうか?
- 674 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:48:50.40 ID:a1BKBfRL
- >>671
とりあえず上にあるフォルダに解凍ってのを押してみろ
- 675 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:49:13.91 ID:soTC/FhJ
- ( ゚д゚)ハッ!・・・
- 676 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:50:26.04 ID:soTC/FhJ
- キタ――(゚∀゚)――!!できました!!!
ありがたや、ありがたや(ノД`)シクシク
ttp://gyazo.com/a8948cac09e71ad4184a0958fc62d618
- 677 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:50:36.41 ID:fH34CXl2
- >>671
そのrarの中にはCardTool_M2用フォルダの中にビルドしたexe入ってるしょ
- 678 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:50:54.26 ID:H4HvN8AZ
- スレ違いのカスどもしんで
- 679 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 07:00:23.71 ID:soTC/FhJ
- あとはカードリーダー接続して、最上段の CardTool クリックでおk?
ttp://gyazo.com/0cfa831843232185dd2467b3fee93114
- 680 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 07:38:52.40 ID:ZTpp2P3n
- マイクロソフトDL人口増えてウハウハだなw
- 681 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 07:41:01.63 ID:sAlIBARl
- 違法DLも増えた気がするけどなw
- 682 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 07:44:05.59 ID:ZTpp2P3n
- これでちょっとはプログラムの学習をするやつが増えればいいんだが…
- 683 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 07:44:28.53 ID:ixG3yLXW
- この騒ぎで数千人はVC++ダウンロードしたろうな
この中からプログラミングに興味を持って将来有用なソフトを作る奴が現れるかもしれない
コンピューター業界はヤキソバンに感謝するべきだ
- 684 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 08:31:21.45 ID:2I+QSoMu
- >>421
察した
- 685 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 08:56:04.45 ID:rb/7AWXb
- >>684
刺した
- 686 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:05:17.36 ID:Cfz8WCrJ
- 黒粕が49800円で売られているのは知っていますが
どうしても自分で書き換えてみたいのでNTTのカードリーダーを
80000円まで出しますのでどなたか譲っていただけないでしょうか?
- 687 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:17:44.78 ID:KLHHqePD
- >>686
ヤフオクでどうぞ
- 688 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:46:54.83 ID:bvkEqYyH
- 初日?にNTTをケーズで注文したものの
その後やっぱりすぐやってみたくなって直接近くのヤマダに行ったらあったからそれ買ったんで
メンドイからそのままコンビニで料金払うの待ち状態にして時間切れ狙いなのが一つあるわ
どうにかこれを誰かに融通してやりたいもんだが、俺には方法がワカラネw
- 689 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:47:32.69 ID:bvkEqYyH
- ゴバークw
- 690 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:54:13.05 ID:0PFbecFo
- 違和感ナッシング!w
- 691 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:21:51.04 ID:tR4RWixX
- 職場に大量にテレビがあるんだが、
そこにはCATVパススルーによる地デジ電波しかきていないので、
そのテレビのほとんどが、BS電波の入力を受けたことがない.
そのテレビに刺さってる赤カスって、処女と考えていいよな.
明日、手持ちのビッチ3枚とこっそり交換してこよっと.
- 692 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:27:31.81 ID:ukhS8HyK
- 職場のやつは十分に注意しろよ。あくまでもカスは借り物だから改竄はもとより無断の又貸しもアレ
職失ってもお前をフォローできる人はいない
ま、調子のって自慢とかしなけりゃバレようのないことだが
- 693 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:45:23.60 ID:cr5pv5+9
- >>691
もう 経験 未経験関係ないだろ。
- 694 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:47:54.60 ID:k9HPxyKc
- >>691
それ窃盗の予告だよな
いつ辞めてもいい奴は強いな
- 695 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:29:54.56 ID:tR4RWixX
- >>692、694
やっぱりやめとこ.
>>693
M002だと、毒電波受けね?
なにせ、家電で使ってるもんで.
- 696 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:35:22.72 ID:O/hawbzj
- >>645
それ普通にプラス7dayするのと何も変わらない件
まったくリセットは出来てないしツール使用の痕跡は消せてない
- 697 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:35:59.94 ID:9+Zg5Kwo
- >>691
立派な横領です。
- 698 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:40:27.58 ID:lES2DOhf
- >>686
近所の量販店回って来い
- 699 :sage:2012/05/20(日) 11:55:00.28 ID:Q6yqoGqu
- カードリーダ、近所の電気屋全部棚が空。
聞いたら今日から一時的に販売中止だって。
すでに、手が回っているみたい。
- 700 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:58:28.23 ID:a1BKBfRL
- >>699
んなわけねーだろw
単に在庫切れ
- 701 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:06:09.45 ID:sAlIBARl
- いまからカードリーダー買いに走るとか遅杉
- 702 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:16:09.04 ID:KQu33Adm
- ヤマダ店舗はわりとあるっぽい
- 703 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:16:40.32 ID:KQu33Adm
- スレ間違えたスマソ
- 704 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:32:17.99 ID:X6MXASO8
- >654
BCAS使用目的外利用して、IP、ID抜きまくりました。
え?私もわざと情報抜いたので逮捕?
そんなの聞いてないよー!
- 705 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:34:04.45 ID:FTAtxoBd
- >>691
おまわりさん!この社員です!
- 706 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 13:04:32.83 ID:GOj9RDAy
- >703
なんでそこまで違和感のない誤爆ができるのかとw
- 707 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 13:12:26.25 ID:9y/fX7yX
- カードリーダースレなんだろうが
まあ話題は一緒だからな
- 708 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 13:42:45.98 ID:9HpCL6AK
- 白でもイケるんだな
- 709 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 14:01:19.67 ID:IDpyabRI
- >>691
遅いな既に全部入れ替えられてるよ
- 710 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 14:54:09.16 ID:gwaOHiul
- これCSは対応してるのかな?
- 711 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:18:28.28 ID:53EIHTip
- >>696
Mは読み出せるだだから。
- 712 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:18:42.53 ID:KQu33Adm
- 自分のじゃないから詳しく確認できないんだけど、REGZAで青CASと赤CAS二枚とも差し込んで見るやつあるんだけど、こういうのってどうなんだろ?
両方書き換え必要なのか赤CASだけでいいのか。試した人いる?もしくはひょっとしてすごくトンチンカンなこと聞いてる?
- 713 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:19:55.00 ID:53EIHTip
- ところでやきそばくん来日したみたいじゃん。
5004の44**たのむよー。
- 714 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:23:42.65 ID:BnQQpiCo
- >>713
手に入ったらやってくれるってよ
- 715 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:04:49.19 ID:JuAdPyFR
- スカパー、wowowともに3年程前にお試し済み、スカパー本契約ののち半年前に解約、wowow本契約ののち先月解約した超絶ヤリマンM002を2038化したんだけど、処女のに比べてどんなデメリットがあるの?
- 716 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:07:13.49 ID:uEHK0das
- MはID偽装出来ないから毒電波きたら終わりなんじゃなかったっけ?
- 717 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:19:43.39 ID:u3vK0A35
- 毒電波流したとして、契約してないカード全てに流すのかな
- 718 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:24:19.33 ID:48yNd/eP
- そんな事したら7日間の無料視聴が終わっちゃうだろ
- 719 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:24:37.45 ID:ld9aLzko
- 家電の奴は毒電波食らったらまた書き換えろ
TVTestの俺は高みの見物
- 720 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:25:01.08 ID:3zpcK9/5
- 毒電波ってよく分らないけど、契約していないと、なにも映らず、しばらくすると
電波状態が悪いか契約していないってテロップが出るやつ?
それなら、今でも出しているわけだよな。
- 721 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:30:08.58 ID:lXucD+NU
- >>712
赤のみでOK
- 722 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:33:46.20 ID:u3vK0A35
- >>720
2038年までその電波は受け付けませんよっていうアレじゃないの?
- 723 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:35:09.82 ID:oviEo22R
- >>719
PT2だと毒電波関係ないの?
- 724 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:36:46.98 ID:u3vK0A35
- PT1とかフリーオのソフトはEMMを受け付けないように設定できる
- 725 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:37:36.97 ID:oviEo22R
- なんと!
- 726 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:37:48.95 ID:UnoZrNAM
- はい
- 727 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:38:21.95 ID:ld9aLzko
- >>723
PT2でもSpinel使ってるとSpinelがEMM処理するらしいけどね
- 728 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:39:16.74 ID:CrfGK2vl
- 持ってないから知らんけど、もともとあれ難視聴も見られてなかった?
- 729 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:42:38.93 ID:o9aOJ9MW
- >>695
やっぱ家電で非処女はマズい?
- 730 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:44:17.32 ID:u3vK0A35
- 家庭持ちとか家族で使ってるテレビ、レコには普通の日本人の感覚じゃ使えんよね
- 731 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:46:45.22 ID:UnoZrNAM
- >>730
俺ん家、魔法使いいるし、毎日が非日常、何が起こっても驚かない
- 732 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:58:50.41 ID:KQu33Adm
- >>721
さんくす
- 733 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:32:29.53 ID:c6NyEVOa
- 3212は駄目なのか?
レコーダー側はOKなんだがテレビ側が3212だから視聴できるのかわからん。
レコーダーからなら見られるってこと?
- 734 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:33:37.60 ID:7Z/mo3+K
- 今ってNHKBSテロ出てる?
- 735 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:35:11.53 ID:5989yv0z
- >>719
家電の奴って具体的に誰のこと?
- 736 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:52:37.42 ID:sW6XQt5E
- 誰とか何を言い出すんだ・・
家電で使ってる人らって意味だろ。
- 737 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:58:29.64 ID:5989yv0z
- 家電って何かの隠語かと思った。
- 738 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:04:49.80 ID:En3Iqtp2
- >>713
ツールが偽物じゃないのか?
- 739 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:11:38.32 ID:T0j1zmAC
- NHKのテロ消すのってCardToolで2038化するだけじゃだめなん?
- 740 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:19:13.39 ID:En3Iqtp2
- >>739
NHKに電話すればただで消してくれるよ
- 741 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:59:31.12 ID:EaLYOQsD
- 3024何とかしてくれ
あと青の5001も
- 742 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:03:33.88 ID:m7Z4Ywva
- >>739 テロップを出す仕組みは、視聴期限の仕組みと別のところにあるから。
どうせアンテナ見つかるだろうから、NHK衛星契約して、正規にカードを登録が吉
NHKの契約信号は来るけど、その他の毒電波は来ない
- 743 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:06:58.93 ID:/cu4yskY
- >>724
既出かも知れないがEMMフィルタを密売したら売れるんじゃなかろうか
- 744 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:08:52.95 ID:fH34CXl2
- >>742
青の5001で追加登録してもあやしまれないですか?
- 745 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:10:52.02 ID:jHAol8ng
- >>743
アンテナ線を切る方法もあるよ
これなら毒電波の心配なくなる
- 746 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:11:08.33 ID:m7Z4Ywva
- >>744 青は無理 スマソ・・・
- 747 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:11:22.58 ID:jHAol8ng
- >>744
あからさまに怪しい
- 748 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:23:40.17 ID:Eh9FjI3k
- トルネのカードで書き換えたらWOWOW見れるようになるんでしょうか?
- 749 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:27:58.12 ID:SkCdO/C2
- >>748
トルネはやめておいた方がいい!
- 750 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:28:56.17 ID:jHAol8ng
- >>748
見える可能性はありますが、改変したことがソニー経由でBCAS社やWOWOWに通報される可能性もあります。
- 751 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:31:57.91 ID:B0NPWEbd
- コマンドプロントにドラッグできねーわ
VISTA糞すぎ
- 752 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:35:55.82 ID:eGvbk3SY
- XPにダウングレードしろよ
- 753 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:40:05.70 ID:rW8O0dQC
- 股間モードとかないのか
- 754 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:43:05.84 ID:wFmy3mtX
- >>746
今回の祭りとは無関係に青でNHKに解除して貰ったよ
中古で購入したチューナー(BS付きに)青カスが付いてたからなんだけど
まあでも今から考えれば、赤青の違い等、事情を何も知らなかったからこそ要求できたとも言えるw
- 755 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:49:12.49 ID:Qv60QNBD
- >>754
絶対無関係とは思われてないな・・・
住所と名前までバレているから完璧に生贄候補です
- 756 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:59:16.66 ID:RgY2Gb68
- DOSでOK
- 757 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:19:57.19 ID:v8Ax6+rp
- リストアできるようになるまで書き換えはしないでおこうと思ってたけど
難視聴番組なら別にばれてもかまわない気がしてきた
- 758 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:46:51.73 ID:vsYC96E8
- CA32 3209
2枚ともNG
- 759 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:48:24.31 ID:uEHK0das
- MでNGなのはカード以外に問題あるって話じゃなかったっけ?
- 760 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:50:44.41 ID:vsYC96E8
- いや、Tは2枚ともいけたから
問題はカードだと思う。
- 761 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:53:02.47 ID:VUr0DPVF
- >>760
なんでそういう結論になるんだよ
あほかw
- 762 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:54:13.10 ID:vsYC96E8
- んじゃなにが原因だと思うのよ?
- 763 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:54:37.39 ID:kFCtEsDL
- >>751
Vistaの操作は右クリック→パスコピー→コマンドプロンプト上で右クリック貼り付けだ、覚えとけ。
- 764 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:56:42.99 ID:uEHK0das
- まあ落ち着いて定番映画のプレデターでも見ましょうやw
- 765 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:56:59.28 ID:B0NPWEbd
- >>763
知ってるぞ
なぜかそれだとできねーんだよwww
- 766 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:02:28.72 ID:kFCtEsDL
- >>765
スマン、該当ファイルを選択した上田尾でSHIFTボタン押しながら右クリックだったわ。
- 767 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:03:42.85 ID:Cfz8WCrJ
- タナバターは、プレデター
- 768 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:04:00.83 ID:jVQqedPk
- プレデター飽きた
毎回やってる感じ
- 769 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:05:02.66 ID:jVQqedPk
- Mカス
3枚ともできたし
満足じゃ
- 770 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:06:52.54 ID:oviEo22R
- OKかNGかはどの段階でわかるんですか?
- 771 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:08:13.40 ID:B0NPWEbd
- hex2bin.exe card_source.txt card_source.txtの最後をrarにして
hex2binとcard_sourceをドラッグしてもなにもおきねえ
- 772 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:11:06.87 ID:s4FGM21e
- 楽にできた。解析してくれた人たちに感謝だな。
今夜はジロ・デ・イタリアでも見るかのう。
- 773 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:11:12.45 ID:lXucD+NU
- コマンドプロンプトからどうぞ!!
- 774 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:12:26.64 ID:6KsjJ12V
- >>771
そりゃそうだろうよ
- 775 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:14:00.50 ID:B0NPWEbd
- 間違ってんのか
- 776 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:15:33.97 ID:Zu05mxV2
- 入札する奴って一体
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m100968887
- 777 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:16:00.92 ID:kFCtEsDL
- >>771
下のテキスト内容をメモ帳に貼り付けて、名前を変換.batで保存。
card_source.txtと変換.batをhx2bn100フォルダ内に入れて実行。
#################ここから###################
pushd %~dp0
hex2bin.exe .\card_source.txt .\card_source.rar
#################ここまで###################
これで出来なかったら諦め炉。
- 778 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:17:13.58 ID:Cfz8WCrJ
- 書き換え終わったからってリーダー売っちゃう人いるけど
持ってた方が元にも復元できるし今後の対策にも柔軟に
対応出来そうだから手放すのは時期尚早(なぜか変換出来ないので一文字ずつ出した)
だと思うけどなー。。。
- 779 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:17:17.26 ID:0M+XBBBw
- >>777
お前、イイヤツだな
- 780 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:17:51.73 ID:M/eFVVrm
- 新しいカードだとテロップ出たままになっちゃう
16日経ったら自然に消えるのかな?
昔のカードだとテロップ出なかった
- 781 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:21:59.84 ID:hoWyC2m1
- メモ帳を開いて
hex2bin.exe card_source.txt card_source.rar
pause
を入れて xxx.bat で保存
hex2bin.exeのあるフォルダーへxxx.batとcard_source.txtを入れる
xxx.batを右クリックして開く
- 782 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:26:36.16 ID:B0NPWEbd
- >>781
サンキュー
- 783 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:29:36.90 ID:9DmsMcvg
- ディズニCH字幕消したいです。諸先輩方教えて下さい。
- 784 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:43:36.68 ID:w0hdr3mW
- 悪いこと言わん契約しろ
- 785 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:49:18.73 ID:Nd8iPsGL
- 手順どおりに何度やっても書き換え成功しなくて
半日くらいあーでもないこーでもないやってたけど
カードのさし方が裏表逆だったわ
普通カードの表面上にして入れるだろww
- 786 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:50:59.57 ID:bvkEqYyH
- >>785
http://neo-sahara.com/wp/wp-content/uploads/2011/01/20110112024851.jpg
- 787 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:52:17.04 ID:yotO8wZi
- >>785
情弱がここで5割に減る
- 788 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:53:10.67 ID:Cfz8WCrJ
- あるある…俺も二日悩んだけど結局USBコネクタが上下逆に刺さってたわwww
- 789 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:55:33.74 ID:lu3SE0nv
- >>786
これ絶対設計ミスだよな、直感的に間違ってる。
- 790 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:58:07.87 ID:p9MlDBP7
- >>789 B-CASが変なだけ 銃器ネットとかのヤツは表にICがある
- 791 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:00:34.12 ID:cr5pv5+9
- >>785
クレジットカードみてみ
- 792 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:03:03.64 ID:lu3SE0nv
- ってよくよく考えたらB-CASカードをこういうカードリーダで使うこと自体間違ってるんだよw
普通にテレビでしかテレビ放送を見てない奴はカードリーダに入れるとか考えもつかないはず。
当然B-CASデザインした奴らも想定外。
敢えて言うならおかしいのは俺らだw
- 793 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:03:30.79 ID:Nd8iPsGL
- >>791
確かにそうだわ、表にチップがある
BCASカードの設計がおかしいんだな・・・
- 794 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:05:23.49 ID:bdguJ2sp
- >>789 >>793
B-CASカードを汎用ICカードリーダーに刺すという行為は想定されていない(という建前だ)から問題ない。
メモリーカードでも表側に端子があるのはスマメぐらいで、MS,SD,xDはいずれも裏面だし。
- 795 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:05:25.97 ID:s4FGM21e
- まあ設計上の最大の失敗は、他のICカードと同形状にしたことだけどなwww
- 796 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:07:17.00 ID:Zu05mxV2
- 手持ちのカード売りたくなってくる・・・
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f116013717
- 797 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:10:44.25 ID:lu3SE0nv
- なんでこんなに高値つくんだろうな。
うちカスカード6枚あるけどそのうち4枚書き換えできたよ。
そんなレアでもないだろう。
- 798 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:12:16.73 ID:KitKeGrT
- Q. B-CASカードをインターネットオークションに出品して売りたいのですが?
A. B-CASカードの所有権は常にB-CAS社にありますので、インターネットオークション等で販売することはできません。
第三者に転売するとB-CAS社の所有権を侵害する不正行為となります。
Q. B-CASカードが不要になった時、売ってもよいですか?
A. B-CASカードの所有権は常にB-CAS社にあります。第三者に転売することはできません。
無断で転売するとB-CAS社の所有権を侵害する不正行為となります。
B-CASカードが不要になった場合は、必ずカスタマーセンターにご連絡いただきB-CAS社に返却してください。
- 799 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:18:49.82 ID:fQ/7Ezxp
- >>796
俺も壊れたPC用チューナーにつけて売ったらすげえ価格になったよ
落札者は、カードだけ送っていうから、壊れたチューナーだけが残った
だから、また別のつけて出品したら次の落札者もカードだけでって
また出すかな。壊れたチューナーだけいつまでたっても処分できなくてこまるわw
- 800 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:19:37.77 ID:2UjpEt8c
- 糟バブルか、いつ弾けるのかね
所詮一時的なのに
- 801 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:21:14.41 ID:w0hdr3mW
- こんなもんに金出す奴の気が知れん
- 802 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:27:09.56 ID:zzzUBj2J
- >>750
トルネのを改変するということは元トルネのをテレビに刺して、テレビのをトルネに刺すってことよね?トルネはBS見れんから。
トルネにはノーマルカードが刺さってるから大丈夫なんじゃないの?
- 803 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:33:43.69 ID:yqEBGrt4
- >>89
M002 CA23 2枚成功
- 804 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:37:29.57 ID:Zu05mxV2
- ↓とかで問題ない訳だし(といっても高すぎだけど)
赤TCASに1万以上出す人の気が知れない
熱くなると周りが見えなくなっちゃうのかな
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b134676561
- 805 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:49:31.72 ID:he1x+Qhj
- http://heisei-no-ryouma.ldblog.jp/
ここのCardTool_NHK.exeだけでOK?
- 806 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:56:09.64 ID:EjsTgGAW
- >>805 この exeってサイズが大木杉な希ガス。何か仕込まれてないか?
- 807 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:03:37.65 ID:IhmTyV48
- 見てないけどデバッグビルドとか?
- 808 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:06:00.00 ID:8NS9Saqm
- >>802
そこまでしらんがな(´・ω・`)
質問者は最初からそう聞かないとそこまでエスパー出来るかよ。
まあ、ネットワークに繋がってるテレビなんかは全部同じ問題抱えてるんだけどな。
- 809 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:07:24.73 ID:gwaOHiul
- LANケーブル抜いて
TVレコーダーの自動更新オフで
防御できるん?
- 810 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:07:53.33 ID:GOj9RDAy
- >805
もうこれ以上、簡単にはなりまへんw
- 811 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:11:06.71 ID:he1x+Qhj
- カードリーダー持ってないからダブルクリックしても
何もでなくて確認できないから誰か
CardTool_NHK.exeを試してくれ
- 812 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:11:32.38 ID:Ug07eUxD
- 非処女でMカスなんだけど、2038化したら無料体験の時の契約情報とかわかっちゃうものなの?
- 813 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:12:16.96 ID:8NS9Saqm
- >>809
さあね。テレビにファームウェアの強制更新コマンドを仕込まれていたらアップデートされちゃうわな。
あと意地の悪いテレビなら、カードの差し込み履歴詳細をデバッグ用に保持してる可能性もある。
後で強制アップデートの合わせ技で、LANに繋いだ瞬間、その時に変造カードが刺さっていなくともまとめてレポート上げられる可能性も。
一度、変造カードをテレビに刺したら二度とLANに繋がないのが転ばぬ先の杖。
信じる信じないは御自由に。
- 814 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:20:36.00 ID:iRZ85Cto
- そんないろいろ心配なら改造しなければいいのにw
- 815 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:21:43.14 ID:HUoij8mP
- \card_source.rar の中身なんだが、結局、何処を修正すればいいんで?
Manager.cpp の printf("Insert card or press ESC key to exit.\n\n");
と
CardTool.cpp の Expiry = 365
は、わかるんだが、
Decoder-ECM.cpp に手を入れるパターンとか、keys.cpp に入れるパターンとか、
たくさんあってわからん
- 816 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:21:47.20 ID:6bVuTh0A
- >>812
よく分からんけど無料体験した時の粕とID違ってれば大丈夫
- 817 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:24:01.92 ID:YOo6yTmz
- なんか一週間近く経ってまだこの有様とは朝日と変態新聞の罪は大きいなw
- 818 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:27:02.37 ID:3dgO4ity
- >>814
カードリーダーがなくて出来ないか
失敗したんじゃねw
- 819 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:27:10.17 ID:VUr0DPVF
- 自分で判断できないくせにフラフラと手を出すバカ多すぎw
- 820 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:28:20.79 ID:6KsjJ12V
- >>812
ゴニョゴニョすれば毒電波は回避可能
先月解約したばかりのMカスで五日ほどたったけど全く問題ない
- 821 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:28:54.64 ID:gwaOHiul
- BSの番組ガイドでいいHPある?
何が見ごたえあるのかかわからんw
- 822 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:29:30.33 ID:L3gH1Vs3
- ・TV購入時NHKにテロップ消し連絡済
・スカパーにも加入中
・LANには無接続
来週カードリーダーが届きます
この環境だけど大丈夫ですかね?
突破したらNHKスカパーは解約予定
- 823 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:30:45.07 ID:dZOCU3y6
- >>822
ご愁傷様ですw
- 824 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:31:10.54 ID:0M+XBBBw
- 大丈夫がなにを意味するか話からんが、やり方次第で問題はない
- 825 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:35:39.90 ID:Ug07eUxD
- ゴニョゴニュってID改変?
Mカスはできないよね?
- 826 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:43:46.18 ID:Q4Ajp3rI
- カードリーダー
- 827 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:46:01.41 ID:L3gH1Vs3
- 解約してしまえばOKってわけではないので?
新規カード買うにも住所入力しなきゃいけないし・・どうしよう
- 828 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:48:01.08 ID:gOMMltLv
- >>827
おみくじしなはれw
- 829 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:51:10.77 ID:48yNd/eP
- >>822
加入中なら何もしなくて大丈夫だ
カードリーダすら要らない
- 830 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:53:27.54 ID:mQ7bAEA0
- e2は絶賛毒電波放出中ですね。契約チャンネル以外無効にされてました。
- 831 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:55:23.69 ID:0M+XBBBw
- >>830
これはこれは
では契約チャンネルをご視聴下さい
- 832 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:00:53.52 ID:jhr6i1QY
- >>827
カードほしいなら、適当な格安チューナ買ってくれば良いじゃないのさ。
けいあんあたり買って改造すればTSも抜ける品。
- 833 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:03:40.06 ID:xOWALiAI
- >>831
まあ予想はしてたんで。
家電オンリーの人は無駄な努力になりそうですね。
- 834 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:10:27.48 ID:Ze7Co/BS
- >>830
ビッチの定め
- 835 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:12:53.76 ID:p1RXaDyL
- >Bカスカード2038化スレ 36
>325 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:05:33.18 ID:x1IsQeUZ
>毒電波を浴びてみた。
カード環境
3202 2x8x x1xx xxxx M002 CA23
スカパーe2のCSの1チャンネル契約から,3月末にカード解約
寝かせていたが,2038化
チャンネルをwowowに固定し毒電波待ち
=毒電波後=
wowow,スター:2038/04/22
難視聴:2038/04/22
BS スカパー!(ch241):2012/10/01
他のBSCSスカパー:2000/03/01
[テロップ]
NHK:出現
wowow,スター:出現
スカパーは未契約状態となり実際の画面すら出ない
[power_on_control]
total 3 power_on_control
+ [0] : tune BS-09/TS-1 between 2038 03/23 to 2038 05/21 least 1 hours
+ [1] : tune BS-11/TS-1 between 2012 02/06 to 2012 10/14 least 2 hours
+ [2] : tune BS-17/TS-0 between 2038 04/08 to 2038 04/21 least 2 hours
- 836 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:13:50.60 ID:Mpj2T0kB
- 毒電波浴びたらもう一回書き換えればいいんじゃないの?
- 837 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/21(月) 00:16:15.33 ID:Gdx5L9pl
- 電波を受信し視聴している機種も書いてくれないとな。
- 838 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:19:49.90 ID:v/yWnxyP
- デジタル放送からの受信
オート×
しない○
- 839 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:26:06.96 ID:bXkMJul7
- 毒電波は処女なら絶対大丈夫なの?
- 840 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:28:49.15 ID:Cf9KWkCA
- >>839
なわけない
- 841 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:32:14.76 ID:9xBmVZtf
- 青粕を2038化すれば毒受けないって検証はまだかね?
- 842 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:33:20.50 ID:9yvom8Zk
- 3月まで契約してた物だしな
だからと言って処女だから大丈夫とかない
見れなくなって当たり前と考えた方がいい
- 843 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:34:20.57 ID:WYYkxkRv
- >>839
この件に絶対は無いよ
当然このやり取りもBCAS社の皆さん(契約社員や出向者で貧乏くじを引いた人々)が嫌々見ている訳で。
処女カード連中がウマウマしてたら、毒電波の送出範囲を広げればそれで終了
>>841
上に同じ。対策は技術的に可能。
あとはデメリットを考慮して対策を実施するかどうかは政治判断の範疇。
- 844 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:36:31.95 ID:xOWALiAI
- >>835
casinfoのログ取ってなかったけどまさにそんな感じ。
>>836
レコとかだと致命的じゃないのけ?
テレビで見てるだけならもっかいトライするのもありかもだけど。
映像音声のビットレート削ってEMMだらだら流せばいいだけだし。
青のはどうなんだろうな。排除できそうな気もするけど。
>>837
AQUOS DZ3
>>838
家電にそんな設定あるんか。
さて、ねるか。
- 845 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:37:23.00 ID:bXkMJul7
- >>778
速攻マケプレで売って発送したわ
購入額の三倍以上の値段になったし、もし今のカードおかしくなったらその時はその時
他のカードで民放は見れるし、落ち着いた頃また定価以下でリーダー買えるようになるよ
- 846 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:39:29.02 ID:bXkMJul7
- >>843
そうなのか
だったら毒電波範囲広げて全世帯に送りまくればこの問題もとりあえず解決しそうですね
よかったですねBカスさん
- 847 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:44:05.94 ID:orcYiV5s
- 処女カードが無いから外付けチューナーとリーダーで計1万3千円か・・
まこれくらいで済んでよしとしよう(´・ω・)
- 848 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:46:18.02 ID:9yvom8Zk
- >>844
デジタル受信は任意に出来る
機種によりオートに固定もある
古い日立DVDレコあるけど2年前?位にアップデートで任意設定
不可になった
- 849 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:49:14.18 ID:Ohy7X9nS
- 今みたらマジでサルでも理解可能レベルまでまとめられてワロタ
- 850 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:50:51.22 ID:kx9x0QR2
- >>849
?どこ?
- 851 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:51:39.98 ID:XRBW3WeK
- >>850
にわか乙
- 852 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:55:48.21 ID:kx9x0QR2
- >>851
どこなのか教えてよー
リストア法がわからん
- 853 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:58:00.47 ID:ahxl9m1q
- M2リストアとか、SOFTCASとか
実物はどこにもない
全部、妄想の中。
- 854 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:01:40.62 ID:LNEcWai9
- テレビでどうしても見たいなら、
PCにPT2でもくっつけて、
PCの画像出力をTvに突っ込めばいいんじゃないのかしら?
それなら、毒電波うんぬんの話は
なんとでもクリアにできるじゃない。
- 855 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:02:30.45 ID:9xBmVZtf
- リストア不可だけど[F1]でバックアップ取る意味ってあんのかな…
まあ今後の展開によっては という事なんだろうけど
- 856 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:08:28.44 ID:xOWALiAI
- >>848
ほう、最近のはめっきり疎くなってしまって。
教えてくれてありがとうです。
- 857 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:22:58.24 ID:JmloJ/5P
- 機器のファームうpは任意に設定できるけど
放送波に乗った視聴制御信号をカードに無視させる家電など無い
- 858 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:45:50.27 ID:mcSWUknu
- F4を何回押しても+7 daysのままで、2038にならない
同様の症状の方、いらっしゃらないだろうか
- 859 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 02:08:07.09 ID:NIn9keyl
- もうなってんじゃないの
casinfoで見てみなされ
- 860 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 02:17:13.02 ID:iQfYr9l+
- m002のカード番号変更はいつなのかいな
- 861 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 02:46:10.46 ID:NIn9keyl
- マスターキーが分かってないから、Tみたいに8年掛かる可能性もあるぞ
どちらにしろ数日じゃ無理だから毒電波車では様子見だな
- 862 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 02:50:16.53 ID:oOMHXMUR
- バカばっかw
- 863 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 03:04:46.40 ID:b/m5TPKa
- >>835
ここか
Bカスカード2038化スレ 36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337313230/
- 864 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 04:25:44.00 ID:POyS1IYk
- >>858F1は反応する?
- 865 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 06:43:25.57 ID:me8gHicp
- >>815
修正箇所
Manager.cpp
2ヵ所とも
-printf("Insert card or press any key to exit.¥n¥n");
+printf("Insert card or press ESC key to exit.¥n¥n");
754行目のみ
-BCAS::Keyset::GetKeyset(BroadcasterGroupID, KS);
+BCAS::Keyset::GetKeyset(BroadcasterGroupID, KS);
+if (BroadcasterGroupID == 0x1e)
+ KS.BroadcastGroupID=0x01;
CardTool.cpp
-Expiry = 365 * 2;
+Expiry = 365;
Decoder-ECM.cpp
-BCAS::Crypto::Transform(ECM->ProtocolNumber, Key, ECM->ScramblingKeyOdd, Size, Output, true);
+BCAS::Crypto::Transform(ECM->ProtocolNumber, Key, ECM->ScramblingKeyOdd, Size - 3, Output, true);
以上.
これで間違いなし
sourceはオリジナル使えよ.
- 866 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 06:55:18.86 ID:9R52Ljp5
- ネームスペース多用しているだけでかなり安直なソースなんだよね
- 867 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 07:06:52.53 ID:mcSWUknu
- >>864
F1は反応してます
いろいろやってみた結果、キーボードの相性が悪かったみたいです
ソフトウェアキーボードでF4クリックしたら、無事に2038になりました
- 868 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 07:27:09.77 ID:PqlJUp8f
- Decoder-ECM.cppなんて見あたらないが
- 869 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 07:39:59.52 ID:3/Lmsa5t
- ソースフォルダの中をみてないのか
- 870 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 07:40:01.41 ID:buH7gZE5
- BCAS\Decoderの中にあるやん。
- 871 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 07:50:41.35 ID:4IC4iBWL
- >>843
ぷっw
- 872 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 08:39:37.50 ID:PqlJUp8f
- ああ、見つかった
でも、cardtool.exeに使われてるの?
- 873 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 08:40:57.38 ID:yYn3WHNp
- あとはおまえらが察して改造しろやってことだよ
- 874 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:34:41.97 ID:hHNYGIrB
- リストアツール マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 875 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 12:14:58.51 ID:+d6eTMNI
- スカパーてホント見るもんないなww
- 876 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:00:30.57 ID:Mpj2T0kB
- >>875
来週から全仏オープンやるぞ
- 877 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:03:15.17 ID:oOMHXMUR
- それWOWOW
- 878 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:27:50.86 ID:QbcmW7MW
- CardToolでどうやったら、リストアできるの???
- 879 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:45:11.04 ID:4E9TUQrK
- >>877
先週、ランジェリーフットボールなるものを初めて見れて胸熱
- 880 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:46:29.53 ID:W8knlm+3
- M002CA23でCardTool.exe起動してf1押してf4で2038に移動して12345asdfg押してescで終了
casinfoで確認したら2011のまま
( ⌒ ) なんでできへんねん!
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
/ ノ∪
し―-J |l|
@ノハ@ -=3
ペシッ!!
- 881 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:47:05.96 ID:dvw2anPr
- >>879
全然セクシーじゃないし 引きちぎりもないけどね。
- 882 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:48:33.80 ID:dR01Bzn9
- クロンボばっかりやん
そりゃ身体能力の問題なんだろうけど
- 883 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 14:00:32.42 ID:sVx2jLq0
- 日本でも下着姿でサッカーとかすればいいのにな
- 884 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 14:34:52.68 ID:HoK71v9q
- >>883
そもそも沢の下着姿を見たいか?おまえさんは。
- 885 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 14:40:58.12 ID:0QEIsc5l
- スカパーHDじゃないと見るもの無いよ
- 886 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 14:41:34.76 ID:JHH3PKmB
- まぁユニ補正で何とかカワイイってレベルに見えてるのに
それを脱ぐなんてとんでもないって話だわな
- 887 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 14:43:21.26 ID:FnXJTgH7
- フットサルならワンチャンある
- 888 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 14:46:21.88 ID:kwdnm4ua
- ランジェリーセックスでいいじゃん
- 889 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 14:48:53.40 ID:NNhOYRV3
- ヤキソバンはカード手に入れられたかなぁ?
- 890 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 14:59:33.99 ID:+ix3spRl
- 逮捕される
- 891 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 16:09:34.62 ID:Hv2PusD/
- やきそばんが?
それなら入管のとこで逮捕してたと思うけど。
一日足止め食らったって言うんだから。
- 892 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 16:33:44.35 ID:Vlodul56
- スカパーがe2の賠償検討とか 無料民放はないだろうけどNHKがくるかも??
ID替えれないM、替えてないTはやばいかもね
- 893 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 16:37:26.95 ID:bOzFF35X
- どうやばいんだよ。全家庭に令状とってガサか?
- 894 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 16:43:36.13 ID:LkqBry2p
- >>892
もうその話し飽きた
- 895 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:08:23.66 ID:EIuzMWOY
- 令状はそもそも黒と確信してるところに行く物だからね
令状使って何もありませんでしたじゃ大問題
- 896 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:09:52.62 ID:XIwEF8ha
- アンテナ自体が双方向通信でもないのに知ったかのヴァカ丸出しですね
- 897 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:10:52.82 ID:EIuzMWOY
- うん
だから特定のしよう無いんだよね
双方向してたって違反してるID番号しかわからないのに
- 898 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:13:45.63 ID:unqSskSl
- M002CA25だけどWOWOWだけが見られねえ
もう一度やり直しても大丈夫?
- 899 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:25:37.18 ID:W8knlm+3
- もう地上波必要なくなってしまった
わざわざケーブル引っ張ってきてたのに
手間かけさせやがって
- 900 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:51:52.70 ID:JmloJ/5P
- >>898
過去に契約歴とかあんじゃね?
- 901 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:57:18.75 ID:8WD/R0su
- >>900
青カードに契約歴はないだろ
- 902 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:09:20.61 ID:XIwEF8ha
- KEIANの青カードをでっぱるからってハサミで切ってしまったことを今更後悔するだなんて…
- 903 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:34:29.10 ID:D9bxrtT2
- >>898
テレビなどのAV機器ですか?
- 904 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:43:51.81 ID:5AI2MTLR
- >>902
別に大丈夫だろ
- 905 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:51:21.60 ID:XIwEF8ha
- 切ってしまうとカードリーダに入れるには分解しないといけないから面倒くさいアルよ
- 906 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:55:19.78 ID:ZpJJSWbw
- ガムテープかなんかで持つところを作ればいいのよ
- 907 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:55:38.50 ID:buH7gZE5
- いらない適当なカードを同じ位置でくっつけてセロテープでも貼れば?
- 908 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:59:30.79 ID:XIwEF8ha
- なるへそ
T-ZONEの要らないカードでやってみるかな…
- 909 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:35:22.24 ID:IkLV/DfD
- >>907
セロテープをエロテープに空目(-_-;)
- 910 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:04:50.92 ID:unqSskSl
- >>900
青なので契約はしてないんだよね
>>903
PT2なんだけどCasinfoでWOWOW3つだけが2038化出来てない
- 911 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:11:04.24 ID:lKgpOQ4d
- WOWOW3なんて見るもの全然無いから問題ないな
- 912 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:13:53.90 ID:qgTvYiyh
- >>806
でかいのはデバッグライブラリがくっついてるからなんだけど
心配なら使わないのが良いw
- 913 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:31:06.41 ID:shzACJfL
- >>910
WOWOW3なんて今はない
- 914 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:36:10.10 ID:Mpj2T0kB
- フレッツテレビってヤバイかな
何見てるかわかっちゃったりすんの
- 915 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:43:32.39 ID:A4jgZqoF
- >>911
>>913
WOWOW3つ
- 916 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:59:58.01 ID:lKgpOQ4d
- >>915
ごめんなさい
- 917 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:04:19.10 ID:+H+F53al
- スレの1番からの一週間
怒涛の流れだな
こんな展開になるとは
- 918 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:06:33.12 ID:mJOF8TDo
- >>914
仕組みとしては普通の放送波と何も変わらんよ
- 919 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:09:19.53 ID:dnROUDiv
- M002 CA23
シャープであきらめかけてたけど
>>642 見て何度か抜き差ししたらいけた!
地デジ難視聴放送は見れないの?
- 920 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:29:54.15 ID:unqSskSl
- >>915
サンクス
- 921 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:49:33.27 ID:Mpj2T0kB
- >>918
へーそうなんか
てっきりLANとかでテレビにデータ送ってるもんだと思ってたわ
- 922 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:00:58.61 ID:ws526+7O
- M002 CAS25 5001 07XX
書き換え成功ですた
- 923 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:17:07.58 ID:yjNOF1zn
- 12345…入力以前まではなんとか成功。あとは書き込みだけなんだけど、
SONYのパソリは読み込みまでしか出来ないのかな?
- 924 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:24:10.58 ID:jVDlvyOQ
- パソリは推奨品です
- 925 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:32:13.22 ID:tKjqK57R
- パソリ送料込み100円で売ってくれんかなぁ。
ソース弄ってうちのM002をこいつで書き換えられるかどうか遊んでみたいんだけど。
読み込みクソトロイ sharp でいけてるから
やりようはあると思うんだわ。
- 926 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:41:45.78 ID:SmYRz8rg
- >>925
送料だけで¥100超えそう
- 927 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:42:43.35 ID:sD0emMPh
- パソリいいよね。
入手してから体の調子までよくなった。毎日神棚に飾りたくなる素晴らしいカードリーダーだよ。パソリは。
- 928 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:44:02.38 ID:KPeQRg4X
- パソリは黒で格好良いから羨ましい
それに比べてNTTのダサさと言ったら・・・
- 929 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:59:14.25 ID:ypmmBUDV
- 契約ID以外は、総ざらいで毒飛ばしまくる→PC組以外はそのうち殺されるって事だろ?
あんまり意味なくね?
- 930 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 23:15:48.06 ID:4uVCt4g3
- パソ買い替えに備えて買っておいたチューナーカードに付いてたminiBCAS(M002)でけた。とりあえずレコに入れて視聴中。
- 931 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 23:29:06.90 ID:JMZoEzfR
- 無料視聴の契約画面すら表示されないMカスは38化無理?
- 932 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 23:36:15.36 ID:EIuzMWOY
- パソリじゃそもそも読み込み出来ないんじゃないのか
- 933 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 23:40:49.52 ID:oOMHXMUR
- >>932
- 934 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 23:42:18.39 ID:8O3ig1MY
- >>932
貴方も捕まるよ
- 935 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 00:19:31.71 ID:bym8wG2Q
- T002 CA23
これダメか・・・
- 936 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 00:39:35.17 ID:/2705OMp
- M002 3222 が出来ない…
- 937 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 00:40:56.23 ID:6BWZbONw
- >>935
バックアップを(が)無し(出来ない)を前提なら
dump2restore
を走らせれば、非狐・非難視に書き換わった希ガス。
- 938 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 00:50:30.47 ID:bym8wG2Q
- >>937
ありがとう
バックアップ無しはちょっと勇気がいるな
- 939 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 01:11:38.56 ID:ccmK0blk
- リストア可になっててわろたw
- 940 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 01:43:15.07 ID:cSOvlNcq
- >>932
まだパソリの裏コマンド知らないの?
どんだけ情弱なんだよ。顔を洗って出直して来い。
- 941 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 08:32:12.73 ID:8akJAYNU
- dump2restoreってどう使う?
exeクリックしてもすぐ閉じる
- 942 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 08:43:46.38 ID:iEYvpQGN
- おいおいw
- 943 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 09:01:53.18 ID:Az4ZFrTk
- 世の中にはCUIというものがあってだな
- 944 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 09:12:19.01 ID:wlIjH3c+
- 3024何とかしてくれ
- 945 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 09:39:50.40 ID:lpKtq/Vk
- >>939
リストアkwsk
- 946 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 10:18:43.12 ID:4bB2cO3N
- kj
- 947 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 10:21:19.95 ID:4bB2cO3N
- k
- 948 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 10:38:23.19 ID:lW6129uS
- >>945
股開いたカスに挿入すればいいんじゃね?
やったこと無いけど。
- 949 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 10:45:59.55 ID:4b17pxPX
- >>944
何とかなっている。出来ないなら失敗したってことであきらめろ。
- 950 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 11:22:45.90 ID:FMM11clZ
- >>937
何をrestoreするんだよw
- 951 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 11:39:55.81 ID:iEYvpQGN
- 楽しかった頃の人生を
- 952 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 11:42:14.05 ID:3IN5N4Nq
- もう一度
- 953 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 11:52:44.59 ID:QEebo9z8
- つーか、「やばいかな?」なんてほざいてるような腑抜けが手出すんじゃねーよ
- 954 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 11:52:54.76 ID:TaE2SJuV
- CardTool →ごにょごにょ→ dump2restore →ごにょごにょ→ cascmd
- 955 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 11:53:50.12 ID:vai7HETW
- 楽しかった頃なんてなかった
- 956 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 13:28:17.90 ID:YXiOiDVK
- >>>936
はずれたんじゃね?
- 957 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 13:29:51.36 ID:YNLRhpGx
- >>941
まずパソリを買ってこなくちゃ話が始まらんだろう。
- 958 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 13:39:20.01 ID:4bB2cO3N
- >>957
パソリって何だ!?
お前、取りあえず俺のパシリになって
そのパソリってのを買いに行って来てくれないか?
- 959 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 13:51:45.31 ID:Y6aaWqWk
- >>958
パソリとは言っても
接触式と非接触式が使えるやつ買えよ
- 960 :958:2012/05/22(火) 14:03:57.33 ID:4bB2cO3N
- PT2用に買ったNTTのリーダーなら持ってるよ。
パソリってのが何か知りたいだけなんだ。
- 961 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 14:05:50.06 ID:XKZgY0BY
- >>960
ググれカス
- 962 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 14:08:12.51 ID:DafG9/XI
- >>958
PT2使う能力あるならググれかすやろうw
- 963 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 14:12:34.79 ID:ZtMKpvbk
- 忠告しておくわ。
今後の人生を平和にまっとうしたかったら不正なものには手を出さないことだ。
今回のBCASはマジコン使うのとは意味が違う。
後悔するなよ。
- 964 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 14:13:49.79 ID:JRuO5v7d
- B-CASなんて馬鹿なシステム作って
利権ウハウハ目指した馬鹿な連中が死ねばいいと思うよ
- 965 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 14:13:57.73 ID:XKZgY0BY
- >>963
お前に日本語は無理。
- 966 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 14:14:33.94 ID:2TYSXGqJ
- >>963
マジコン使ったことあるのか
ないのに偉そうに言ってるのか
- 967 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 14:42:37.01 ID:bBfk5Sad
- >>963
工作活動後苦労様です^^
大本営が「改造カードと未改造カードを区別する方法が無い」って白状しちゃってるよ。
どれが改造されてるか不明なのでBCAS社内の登録者リストから辿る事も無理だと判りましたw
まあ、せいぜい5/1以降の再発行者をローラー作戦するくらいしか無いだろうから、がんばって
警察に掛け合ってね。
むしろそれで手打ちとするのならものすごい好都合。
- 968 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 14:47:56.73 ID:9zOTomMy
- 7日間無料を諦めて、全IDに毒電波かな。
- 969 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 14:49:00.39 ID:XKZgY0BY
- >>968
恥ずかしいから黙ってろよ、カス
- 970 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 14:52:21.48 ID:DafG9/XI
- これで密告社会になったらこえーな
突き出したら報奨金がw
- 971 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 15:11:16.33 ID:xAX37/uf
- 接触非接触共用のNTTがあるうちは勝ち組
使ってないけどな
- 972 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 15:14:41.25 ID:iWC4cvN6
- >>971
そんなこと言っちゃって。
IP開示されて、家宅捜索令状持った警官が来ても大丈夫なのかな?
- 973 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 15:20:21.56 ID:n7uwWM67
- >>967
改造未改造区別出来ないっていう発言のソースください。
- 974 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 15:21:26.32 ID:xAX37/uf
- >>972
なんで昔電子申請しただけで捕まるんだよw
- 975 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 16:38:48.95 ID:YNLRhpGx
- >>959
真のBカス野郎は非接触式パソリを買うんだぜ?
両方対応の奴を買うやつはまだまだ神とは呼べない
- 976 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 16:46:35.06 ID:YMmRYCFr
- 必死になって騙し合ってるなw
- 977 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 17:01:07.29 ID:3IN5N4Nq
- パソリは無料で配ってた時もあるから、持ってる人多いんじゃね
- 978 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 17:15:28.60 ID:YNLRhpGx
- >>977
御意。今頃リーダーライターを探し回っている連中は情弱にも程がある。
一家に一台、パソリだな。
- 979 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 17:33:40.59 ID:ImOOoyEg
- このスレは
RC-S370 何とかしてください 1個目
・・・ですw
- 980 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 17:50:55.95 ID:3IN5N4Nq
- 俺のパソリRC-S320。e-Tax使えないじゃん。
NTT-ME SCR3310-NTTCom 注文しようとしたけど、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00117VJ7O
なんか高騰してるじゃん。
- 981 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:13:10.20 ID:cSOvlNcq
- 貧者の味方、パソリだよ
税務申告にしか流用出来ないNTTより、
EdyやSuicaの残高照会が簡単に出来るパソリ、
これがグローバルガラパゴスだお
- 982 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:16:01.74 ID:ikmipKRW
- グローバルガラパゴスってなんだよ?w
高級100円ライターみたい。
- 983 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:16:15.59 ID:Ni/tl8/B
- なんでソース修正版使ってもテロ消えないねん!!
俺の赤CA23は鉄壁か
- 984 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:16:42.13 ID:1poSD2Zs
- これからのトレンドはICカードは非接触型、オナニーは接触型。
- 985 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:17:27.96 ID:WtjbJvID
- SCR3310定価で売ってるダロ
- 986 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:18:00.28 ID:AW6624ir
- >>983
いつもながらこういうレスは信用しない
- 987 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:25:14.83 ID:Ni/tl8/B
- >>986
ガチで消えないから困る
赤M002CA23 0000 3211〜
で本当に消えん
- 988 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:25:28.23 ID:cSOvlNcq
- 次スレを建てるなら、M002CA23 パソリで何とかしてください 2枚目 だなw
- 989 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:29:33.54 ID:AW6624ir
- >>987
IDまで書いてもらえると本当にいいんだよ
- 990 :名無しさん@編集中 :2012/05/22(火) 18:30:50.25 ID:iVyunVqQ
- >>987
ビッチMカードなら消えなくて当たりまえ。
- 991 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:39:19.52 ID:9mMO8+Cm
- >>987
自分でソース修正したcardtool使ってるけどちゃんと消えたけどなあ
出まわってる修正版てサイズでかくない?
うちのは94kbなんだけど
- 992 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:39:36.13 ID:Ni/tl8/B
- >>990
処女カードでテロ消えてない状態でしばらく見てたからいかんのか
オワタ
- 993 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:41:04.53 ID:6BWZbONw
- うめ
- 994 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:41:05.44 ID:AW6624ir
- >>991
修正版のサイズは?
- 995 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:41:56.83 ID:cSOvlNcq
- >>991
debug用のシンボルが残ってたり、バックドア付なんじゃない?
やっぱり時代はパソリビルドだよ。
- 996 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:46:02.62 ID:ImOOoyEg
- 皆さんこの続きのスレ立てます?
- 997 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:46:56.85 ID:cSOvlNcq
- >>996
正直、パソリ派ですら要らないと思うんだよね(笑)。
- 998 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:47:01.44 ID:SYb2I0Mt
- いらんだろ
- 999 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:49:10.67 ID:cSOvlNcq
-
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
---------------
制作・著作 NHK
- 1000 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 18:49:52.11 ID:MBVraXhO
- まんこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)