• OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]のURLを携帯に送る
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]をお気に入り製品に追加する

オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]

1605万画素Live MOSセンサーや電子ビューファインダーを搭載したレンズ交換式カメラ

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー] 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

最安価格(税込):¥94,199 (前週比:-101円↓) 価格推移グラフを見る

  • 価格帯:¥94,199¥104,800 (36店舗)
  • ショップ一覧
  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2012年 3月31日

中古価格(税込):価格情報の登録がありません

画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 連写撮影:9コマ/秒 記録メディア:SDHCカード/SDカード/SDXCカード 重量:373g スペック詳細

ご利用の前にお読みください

  • Twitterにツイートする
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • Messenger Connectに投稿する
  • mixiチェックに投稿する
  • GREEに投稿する

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]

『運動会の撮影のヒット率が悪くて困っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]を新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1052

返信139

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

このカメラで初めて運動会を撮影しました。(75-300)を使用。スポーツモードで撮影。キャノンと比べるとok率は半分以下でした。ダンナのキャノンで撮影するとほとんどgoodでした。どちらもISOオート、AF-C、換算400mmぐらいの撮影でしたが、同程度の価格のカメラなのにどうして差がつくのでしょうか? hit率をあげるために、どんな工夫をしてますか? 息子のサッカーの試合も近いのでよろしくお願いします。

2012/05/18 04:28 [14574527]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:704件

基本的にミラーレス一眼であるE-M5と、旦那さんのキヤノン(一眼レフであるEOSと仮定しますが)ではオートフォーカス
の基本性能が違います。E-M5も驚くほど、オートフォーカスの速度は俊敏になっておりますが、
それでもミラーレス一眼のため、「コントラスト検出型のオートフォーカス」です。
方式の詳しい説明は省きますが、この方式は根本的にスポーツや動体撮影が苦手な方式です。

かたや、一眼レフは「位相差方式のオートフォーカス」を搭載しており、特にキヤノン・ニコン
のオートフォーカスは、動体・スポーツ撮影での定評があるものです。ただ、一概に性能がよい
という訳でもなく、使用されるレンズにも左右はされます。

もっとも簡単な方法は、E-M5で「綺麗に撮ろうと工夫・努力」するよりも、素直に旦那さんの
EOSをお借りになったほうが早いです。 運動会よりサッカーは撮影の難易度も上がります。

2012/05/18 05:21 [14574567]

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:17件

prettylaughさん

その先へさんのおっしゃる通り、「一眼レフ」と「ミラーレス(ニコンV1を除く)」はオートフォーカスの方式が違います。
特にC-AFはOM-Dの使うコントラストオートフォーカスの苦手とするところでしょうか。

しかし、だからと言って全く成功写真が撮れないという訳ではありません。
先日、海の近くでカモメ撮りにチャレンジしてみましたが、C-AF/TRモードで連写をすればなかなか当たりが撮れました。
ok「率」と言う意味では率は低くなってしまうのですが、連写を使えばそこそこok写真は量産できると思いますよ。

まぁ、旦那さんのカメラが自由に使えるのであれば、スポーツ撮影時にはそちらを使うように「使い分け」をされるのが一番だと思いますが。

2012/05/18 06:03 [14574605]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:758件

月並みですがAFとしては苦手です。ですのでMFの練習をしてみて下さい。フィルムのようにコストがかかりません。結果チェックも直ぐに拡大で確認できます。馴れたら一番な方法です。

2012/05/18 06:17 [14574622]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

prettylaughさん

大変恐縮ですがOM-Dで撮った失敗例の写真アップしていただけませんか?
どんな失敗例でも構いません。キャノンの成功例と並べてほしいのですが・・・

それかOM-Dの失敗例かなにか、もちろん成功例でもなんでも構いません。犬の寝姿でもいいですよ。(笑)
最近、オリンパスの掲示板では荒らしが横行しております。是非、最初にその辺の信憑度を
増すためにもアップされるようお勧めします。

写真などの具体性を示されるなら、掲示板の皆さんも新規であられるご自身を信頼され、どんどん助けとなる
アドバイスをされると思います。

2012/05/18 06:18 [14574625]

ナイスクチコミ!27


okiomaさん
クチコミ投稿数:3555件

見た目は、同じような形をしていますが、
もっているAF性能の違いですね。
ミラーレスのE-5MはコントラストAF。
一眼レフのEOSは位相差AF。
これによりAFのスピード、捕捉性は違ってきます。
E-5Mのピントを合わせるスピードが速くても、
ピントを動くものに合わせていく能力は
位相差AFタイプの方が優れています。
そこが大きく違います。
あと、同じボディでも使用するレンズでも差は出てきます。

カメラの特性を承知の上で、カメラを使い別けると良いですよ。
資金があれば、E-5Mは購入したい1台ですね。

2012/05/18 06:21 [14574628]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:155件

ミラーレスのAFは、今現在の技術では一眼レフ機に比べ、動き物のAF追従が苦手です。

別機種(G3)を使用していますが、AFモードをAF-CではなくてAF-Sにしたほうが良い結果が得られています。
サッカーの試合はダンナのキャノン機を使われたほうがいいと思います。

2012/05/18 06:27 [14574640]

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

SCNのスポーツモードは、どちらかというと初心者向けのモードなのかな、と思います。
僕は普段、SCN使わないので、詳細分かりませんが、SCNのスポーツモードにすると、以下の設定になるようです。
・露出補正ができない(?ようなのですが…)
・シャッタースピード変えられない(?ようなのですが…)
・顔認識、瞳認識有効
・C-AF
・連写H
・35点AF

顔認識、C-AF、連写Hなどはメニューから変更できるようですが、全般的に設定の自由度が少ないようですので、Sモードで、前記の部分を自分で設定しながら撮っていく方が良さそうな気がします。(お気に入りのセッティングが決まったら、マイセットに登録しておくといつでも呼び出せます。SCNと変わらぬ使い方(内容は自分のオリジナル)ができるので便利だと思います)。

具体的には、シャッタースピードを状況に応じて速めで固定して、AFも中央1点や9点にして、連写はLに変更、C-AFはTRも試して見た方が良いと思います。また顔認識は、状況に応じてオン・オフを考える必要があると思います。測光も状況によっては、スポット測光の方が良いかもしれません(特に逆光に近いときなど)。
(前記の様々な設定を2ダイヤルを屈指して簡単に変えられることもE-M5の良さだと思います)

ちなみに、自分だったら…
C-AF、TRでも十分にうまくいくと予想していますが、万が一、うまくいかない場合は、E-M5のAF自体は十分な速さがあると思うので、S-AF+(連写)+(顔認識)で小刻みにバシャバシャ撮るかもしれません。(ただS-AFで動いているものを撮るときは、半押し(AF)からシャッター切るまで、時間を置かないで撮る必要があります&あとタッチシャッターも併用)

あと余計なことかもしれませんが、同程度の価格で、同程度のモノが撮れるということはないと思うので、その点は、カメラ選びのとき、かなり注意なさった方が良いかもしれません。
キヤノンの一眼レフとE-M5では全然、大きさが違うと思いますし(機能以上に、大きさにメリット、デメリットと感じる方も多いと思います)、この程度のクラスでは何もかもが良いということはなく、それぞれの機種に、それぞれの良さがあると思います。

以下、更に更に余計なことかもしれませんが…
個人的には、C-AFについては、ミラーレスだからというよりは、オリンパス機全般の(キヤノン、ニコンに対する)弱点という気もします。過去のエントリークラスのデジタル一眼レフのC-AFについても、それ程、良いとは思いませんでしたので。
逆に昔の3点AFの時代から比べれば、今のAFはかなり良くなっていて(E-M5も)、S-AFは問題ないレベル、C-AF、TRもかかなり進化している印象、でも、まだまだ、これからなんだと思います。

とはいえ、運動会で駄目、というのは少々「?」な部分でもありますので、個人的にはC-AFの問題ではないような気がします…

ご参考になれば…(スレ主様が初めにスポーツモードと書かれていたので、色々書きましたが、既に様々な設定をされてうまくいかなかったのならば、余計なことかもしれません…その場合は、失礼、どうかお許しください)

2012/05/18 07:06 [14574701]

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10972件 海外写真&動画活用 

追尾AFを使ったら、如何ですか。

2012/05/18 07:07 [14574706]

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:13413件

コントラストAF方式のミラーレス機としては運動会での歩留まりは悪くない方ではないかと思います

ミラーレスは像消失時間が伴うのでどうしても動きものに追従しづらいと思います
位相差AF方式の一眼レフと比べたらいけません

2012/05/18 07:16 [14574718]

ナイスクチコミ!3


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:99件

すでに結果が出てるのですから
無理せず、キャノン機で撮影されたらどうでしょう。
この機種はS-AFが速いので、S-AFで高速連射というのも手かと思いますが
シャッターチャンスが非常にシビアで、超望遠の75-300だとフレーミングの難しさ
など慣れが必要になるはずです。
撮影機能が制限されるシーンモードに頼るようでは失礼ながら難しいと思います。
特に、AFポイントはオートではなくご自身で変えるようにしないと。

2012/05/18 07:21 [14574725]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

ずいぶん早い時期から運動会ですね???

子供が大きいカメラですと嫌がりますので
なるべく小さめの一眼レフと言う事で、K-5で使用していましたが、
中学生、小学生二人の子供のリレー等では、隣を走る子供にピントが
ずれる事は有りましたが、ほぼ確実にピントは合いました。
当然他の競技ではピントを外す事など無いと思います。

こちらのカメラではマダマダ運動会まで先の事ですが、NEX-7購入後犬の動きに
ピントが追い付かずOM-Dに買い換えました。
試し撮り等で確認しただけですが、ピントはK-5と同等の速さと思います。
コンティニュアスもパナ45−175で十分くいついてくれると思います。
室内体育館等ではもう直ぐ発売予定の75mmf1.8でデジタルテレコン使用しながら
撮影するつもりです。
すぐ目の前を全速力で走る子供を追う訳ではなく、少し遠くから望遠で狙う訳ですから
OM-Dでオートフォーカスが追い付かない訳が無いと思います。
AF-Cがくい付かなければ、AF-Sで数枚ずつ連射しながら狙います。
まずは自分の子供が出る前に、試し撮りですね。

2012/05/18 07:56 [14574783]

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2221件 気ままにスナップ 

スレ主さんへ
特定の被写体を撮影するにあたり、機材の選択基準は、被写体に最も適したレンズとボディを組み合わせる、、、、、、と言うことですね。
被写体に適していない道具で苦労しても結果に限界がアリマス。
マズハ、最適な機材は何であるのかを考えるところから始められた方が、、、、結果は幸せになれると考えます。
私もOM−Dは使っております。フジX100も使います。X-pro1も使います。
しかし、動きものは、、、素直にD700かD4を使いますね。
どんな道具でも、向き不向き、得意不得意があります。人間と同じです。
無理強いを強いるのは、、、、失礼ながら、、道具との、賢いつきあい方では無いと思うのですよ。

2012/05/18 08:18 [14574841]

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:158件

受験を控える子供達への配慮。

熱中症対策。

最近はこの時期に運動会する学校増えてますよ。

2012/05/18 08:28 [14574854] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2692件

ん〜、評価が悪以外は文章の内容、表現方法と今までの例の方たちと非常に良く似ているような気も。。。汗
たいがい、オリはダメ、Canon(若しくはNikon)はほぼ百発百中でAFヒット。
これは露骨に疑う訳なんですけど、(笑)狙った数だけ確実に捉えてるシステムってそんなにあるのかな〜?しかも撮ったのはどちらもスレ主さんなんですよね?文面から判断すると、ですけど。
確かにオリのC-AFは今の所他社よりも難ありですが。。。本当に同じ人が撮ってそこまで大きな違いが出ますかね?
しかもCanonの方は旦那さんのですので、スレ主さんはどちらのカメラもそれほど使い込まれているのかどうかにも更に疑問が。。。
Canon板でも子供の運動会はそこそこ撮影スキルが必要ですってユーザーの意見を散見しますからね。(事実その通りなんですけど)

という訳で、ここは私もウルトラカメラさん同様、作例をアップしてくれればもっと有意義なアドバイスが貰えるという方に一票です。できればCanonで撮ったのと両方お願いしますね。

2012/05/18 08:30 [14574860]

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:155件

私も最初書き込みした時嫌な予感がしましたが、

>hit率をあげるために、どんな工夫をしてますか?

という今までと違った建設的な質問だったので、何でもかんでも疑うのはどうかと思い自制しました。

2012/05/18 09:10 [14574960]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2692件

>アキラ爺さんさん

そうですね。その点もちょっと今までとは違いますね。
もしかしたら先の私のレスはスレ主さんには大変失礼な書き込みだったかもしれませんが、比較出来るexif情報があがらない事には何とも言えない感じもしますので、私はこれ以降しばらくは様子見させてもらおうと思います。
建設的な意見で盛り上がると良いですね。^^

2012/05/18 09:46 [14575038]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

流れをぶった切ってアレですが
うちの近所でもこの時期に運動会やってる小学校ありますね。

最近ではスポーツの秋って言わないのかな?

2012/05/18 10:01 [14575076]

ナイスクチコミ!2


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:102件

スレ主様が、純粋にご質問されてるのであれば、この流れはある意味可哀想ですね。
だから、荒らしのスレが腹立たしい…


さて、お子様がおいくつか分かりませんが、お子様の運動会やサッカーの試合は、それほどスピード感ないと思うのです。だから、練習と慣れかなぁと。Canonで撮れたならCanonで撮った方が良いし。
それとご使用のレンズ、焦点距離、絞り値、シャッタースピード、ISO値など、何も情報が無いので、ここの諸先輩の方々も、アドバイスのしようがないかと思うのです。
失敗作をUPした方がよろしいかと思います。

2012/05/18 10:17 [14575128] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:250件 TomWat 革木堂 

上のスレでJunki6 さんが上げられている過去レスを一読されてはいかがでしょうか。
何かヒントが見つかるかもしれません。
念のためにURL貼り付けます。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=75-300&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000340278&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0

2012/05/18 10:28 [14575156]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10883件

朝の4時半から奥さんがPCでネットしている家庭。

あまり想像つかないなぁ。
子供とかがいて早起きなら、朝の準備で忙しいだろうし。

あくまで、主観ですから。


みんな遠距離通勤、通学でこの時間にみんな出払ったんだ。
で、一息。


次の機会に(サッカー?)、ダンナとカメラチェンジして撮ってみては?

そうすれば、カメラの影響度、ウデの影響度がわかるでしょう。

2012/05/18 10:31 [14575162]

ナイスクチコミ!8


yjtkさん
クチコミ投稿数:7908件

しかし、なぜまず疑うことから入るかなあ。

2012/05/18 10:53 [14575213]

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30件

ピントの問題ではなくてうまくフレーミングできていないのではないじゃろか?
EVFの表示ラグによるタイミングの遅れのせいで歩留まりが悪くなってるような気がする
右目でファインダーを覗きながら左眼を開けて肉眼で被写体を追う練習をすべきかも

2012/05/18 11:01 [14575239]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10883件

自己レスです。

書き込みは、「ダンナのカメラで・・・・」ですね。
ダンナがキヤノン、スレ主さんがこれで一緒に撮っていたと誤解釈しました。

>ダンナとカメラチェンジして撮ってみては?

スルーしてください。

2012/05/18 11:06 [14575249]

ナイスクチコミ!0


LR1130さん
クチコミ投稿数:31件

yjtkさん
>しかし、なぜまず疑うことから入るかなあ。

実に仏様のような方ですな。いい人ですね。

この投稿パターンは、何回もあったような気がしています。
前もD5100とKISSを比べてましたね。
特徴は、自分が持っているカメラが、奥さんとか旦那さんとかが持っているカメラより
うまく写らない・・・みたいな。
まじめにつきあっている人も、そのあとのやりとりで呆れていたような。
このスレ主はそうでないことを祈りますよ。

2012/05/18 11:31 [14575324]

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

荒らしかキャノンの回し者
キャノンのカメラの機種を示しなさい。
証拠写真を示しなさい。子供が運動会と言うことは
最も金のかかる時代の家族だ。そんな家族が高価な
E-M5を購入するか。他にカメラがないならいざ知らず、
父ちゃんが欲しいと言っても母ちゃんが反対するだろう。
失敗率の件、嘘だ。
私はGW直前に思い切ってキャノンのコンデジIXYから
E-M5に乗り換えた。一眼レフも持ったことないし、ミラーレスも
初めてだ。連写もやったことがない。
GW中に動くものなら高速ボート、ペットの疾走、新幹線などの
写真を撮ったが感動の連続。動く被写体のモードにすれば自動的に
シャッタースピードは上がり、連写モードにもなり取り損なうことはない。
もし取り損なったら、それは使用者側の不手際だ。
その不手際さえカバーしてくれるE-M5の強力補正はお見事。
自転車に乗れないのを自転車の精にするな。
E-M5はビデオカメラとしても抜群の画質、音質で撮影時間も
気にすることもない。それこそ、運動会のビデオ撮影にも
もってこいだ。ビデオ撮影中に静止画の撮影も可能だし。
犬仲間の面々にそれぞれの犬が疾走する写真を撮って上げたら
こんなスピード感あふれる写真が欲しかったと全員が喜んで
くれている。静止画、ムービー、マクロ、動画、どれを取っても
フムフムの毎日です。さすが、オリンパスだと思うよ。

2012/05/18 11:55 [14575399]

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10883件

雨のち晴れ!さん

ぜひ、作例アップしてください!

見たいです。

(わたしは中立です。どちらも使っていません?!から。)

2012/05/18 12:06 [14575419]

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8982件 RGB自由空間 

ここで聞くよりダンナさんに聞いたほうが早いと思います。少なくと「35mm換算」での焦点距離を奥さんに教えられる程度の知識を持ちなのですから問題ナッシングでしょう。

普通は「初めて撮った」って言うような人は、僕らから見たらダメだな〜という写真でも「わ〜こんなに奇麗に撮れるんだね」って喜ぶパターンですがいきなりOK率半分以下なんて目をお持ちというのもきっとダンナさんがかなり写真について教えられているのでしょう。

2012/05/18 12:26 [14575481]

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

スレ主様へ

スレ主様の言うところの「ok率」というのは、どのよのうな基準によって判定されているものでしょうか。
同じ被写体を同じ条件、同じ機種で撮影しても、AさんはOKと感じて満足しても、
BさんはNGと感じることもあります。

この時点で主観的な「ok」を、判定基準に据えなければならないので、
やはり、分かりやすくなるように、残念な画像と、
OKな画像を見せていただくか、
文章でもけっこうですので、
「こんなのが×」「こういうのが○」というのを教えていただけないでしょうか。

掲示板のマナー&ルールの中にも、
>回答しやすいよう、質問内容は具体的かつ簡潔に!
>質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、
>聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。

うっかりして読み忘れられていると思い、念のためコピペしました。
質問のカテゴリーですので、
参加者全員が少しでも幸せになれればと思いまして。

2012/05/18 12:46 [14575559]

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

まだ18kuwata3世 ことスーパーモデル2世か? との決めつけは早いですが…。 同様に、マイナス面を指摘するレスばかりに、「〜さん ありがとうございます」などと、馬鹿のひとつ覚えの返信があれば、例の人でしょうね。 ただ動態をとらえる性能は、一眼レフの方が有利なのは、誰でも知っている事なので、今回はたいしてE−M5のマイナスアピールにはなってませんが。 これからのスレ主さんの返信次第ではちょっと怪しいですね。 失礼ながら、投稿時間といい 矛盾点が散見されるので。

2012/05/18 13:01 [14575614]

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:158件

今日、新しいレンズ45-175が私のE-M5用に届く予定です。次は、2.8通しだね。

本機に満足している私にとっては、すれ主の発言、作例なんかには興味がありません。

また、反論する必要も感じません。

E-M5をとりあえず買いましょう。
もしくは買い物ベタを後悔しましょう。


2012/05/18 13:19 [14575654] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

ミラーレスカメラの中では高価なE-M5、MZDの中では高価な75-300mm、すごいです。
カメラの設定も手慣れたように感じますし、換算焦点距離まで持ち出されるなんて、初心者マークは謙遜しすぎでは?
同じ価格帯のカメラって、7Dですかね。もしそうなら旦那様はハイアマチュアだと思いますので、いろんなアイディアを頂けるのではないでしょうか。羨ましいです。

2012/05/18 13:32 [14575691]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件

皆さんの書かれている通り、AF方式が異なることが根本的な理由です。
また、ミラーレスでまくても、オリ機はC-AFについては、未だ他社の後塵を
拝しています。

後悔先に立たずでしょうが、何を撮ることが主なのかを理解した上で、購入
すべきでしたね。

と言っても仕方ないので・・・

1)諦めて、旦那さんのキヤノン機に任せる。
2)腕を磨く(癖を掴めば、ヒット率は上がります)
  いきなり本番に臨むなんて無謀なことをせず、あちことでやっている
  他人の草野球や、ドッグランでも行って練習して下さい。
  TRを試してみることも必要です。

厳しいことを申し上げるようですが、カメラ任せにしていては駄目ですよ。
何千枚でもとにかく撮りまくって、腕を磨いて下さい。

楽したいなら、1)で。

私は、2)で頑張っています。

2012/05/18 13:50 [14575744]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件

位相差AFだから早い、OM-DはコントラストAFだから遅いとか言う表現が散見されますが、それでは誤解を受けてしまいます。

今日では静止した被写体に限ればAFスピード自体に遜色は無いですし、精度はむしろコントラストAFの方が上でしょう。

位相差AFの決定的なアドバンテージは、ピントが外れている場合に、それが前なのか後ろなのか、どれくらいずれているのかが判る点に尽きます。コントラストは単にコントラストが異なる境界を検出してその不連続性のピークを最大にするようレンズのピント位置を調整しているため、ピントのズレ方向自体が判りません。『検出→評価→ピント調節』のサイクルを高速で連続して行うことでピント位置を決定します。

位相差でも基本的に同じように『検出→評価→ピント調節』のサイクルはありますが、ピントが前なのか後ろなのかや、その大きさが同時に検出できるため極めて少ないサイクル数でもピント位置を決定できます。さらにピント位置の予測と次の検出時のピント位置にズレが検出された場合、相手が動いていることが予測でき、しかも動いている速さもある程度予測可能なために、未来位置にピントを合わせることも可能です。

ただ位相差AFの場合、AF点の位置に対するレンズの収差による影響を補正したりする必要があるため、動体予測のアルゴリズムは極めて複雑で、この結果メーカー毎にAF性能の差異が生じています。

結局原理的にコントラストAFは(特に望遠レンズや、明るいレンズなどで)動体を撮影するには不向きなフォーカス方式ということなだけです。しかし、こと静止したものや動きが遅いものに関しては計測範囲を大きく取れる分極めて正確ですので、一概にどちらが優れているとは言えません。

スレ主さんには厳しい言い方になりますが、十分な理解も無いままに高価な買い物をしたスレ主さん自身に問題があると思います。今時ミラーレスカメラの得手不得手に関する情報は調べようと思えばいくらでも調べられますから。

2012/05/18 14:53 [14575904]

ナイスクチコミ!15


Junki6さん
クチコミ投稿数:2764件 コンパクトデジカメ比較 

>同程度の価格のカメラなのにどうして差がつくのでしょうか?
ここだけは、確実に反応しておきますね。
同程度の価格のカメラでは性能差が無いと言う事なのでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281272.K0000340278.K0000055429.K0000281267
これは、ボディの最安値の価格が9万〜10万のカメラ達です。
それぞれ個性も違うし発売時期も違います。
おもしろい事に、一眼レフ、ハーフミラー機、ミラーレス機(オリンパス、ソニー)が揃ってます。
同じ価格帯でなぜオリンパスを選んだのかは分かりませんが、選択肢はあったわけですよね。
同価格なら性能に違いが無いと思ってオリンパスを選んじゃったのでしょうか?

ヒット率を上げるには、S-AFで連射するのが良いかと思います。

2012/05/18 15:21 [14575978]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

>本機に満足している私にとっては、すれ主の発言、作例なんかには興味がありません。

そういう人ばかりならいいんですが、状況はご覧のとおりです。

この状況がこの掲示板を閲覧している人を当惑させているのなら、ある程度問題視するべきでしょう。

恐らく、スレ主から夜にでも返答があるでしょうが間違っても、写真のアップはないでしょう。

仮にもアップするとしたら運動会の写真ではなく別の写真であるはずです。
 

ただ、一つだけ言えるのはまたしても私たちは翻弄されている可能性があるということです。

無駄な書き込みは皆さん本当に本当にやめませんか?

彼女(彼)の返信を今は待つのはどうでしょうか。

私のこのコメントが間違いかどうかも皆さん様子を見ようではありませんか!

もちろん、荒らしの仕業なら彼女(彼)は全力でもっともらしいことを言うでしょうが、

その辺は皆さん、かつてそうであったように見抜く力はあるはずです。

2012/05/18 15:24 [14575981]

ナイスクチコミ!10


405RSさん
クチコミ投稿数:273件

prettylaughさん

スポーツモードで撮られたとのことですが、そのままですと確かにOK率は低いかもしれません。
サッカーの試合の前に、一度以下の設定を試してみてください。

まず、スポーツモードだと内蔵EVFの表示速度を変えられず、激しい動きに表示が追いつかないおそれがあるので、

・撮影モードをPに変更(シャッタースピードのことを理解していればSがベスト)
・ピクチャーモードをiFinish以外に変更
・内蔵EVFを標準から高速に変更

さらに、

・AFポイントを自動からどこでもいいので1点もしくはグループ選択に変更
・被写体が近寄る or 遠ざかる場合は連写HからAFが追従する連写Lに変更
(連写Hは最初の1枚でAFが固定されるので、被写体との距離が変わると以降は全てピンぼけになります)
・AFモードをC-AFからC-AF+TRに変更

これで多少はOK率が上がると思います。
また、左右への平行移動が主で被写体との距離があまり変わらない(サッカーの場合は難しそうですが)場合は、S-AF+連写HのほうがOK率が上がるかもしれません。

多少の使いこなしで結果が違ってくると思います。
と同時に、スポートモードなら内蔵EVFが自動的に高速になるなど、もう少し突っ込んだ設定をしてくれればなぁと思います。

2012/05/18 15:47 [14576025]

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

カメラの性能とは関係ないかもしれませんが、
最近は両親ともにカメラ撮影に夢中になっているのですね。

写真のほうはキャノンの俊敏なカメラと撮影上手のダンナさまに任せて、
お母さんのほうは手でも叩いて笑顔で応援してあげたほうが子供さんもよっぽど喜ぶと思いますが
いかがなものでしょうかね(^-^)

2012/05/18 15:47 [14576028]

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:267件

紅タマリンさん

Niceです。
その通りですね。夫婦が共通の趣味というのは、良いでしょうが、お子さんの運動会で夫婦が揃ってカメラに夢中って、不気味(笑)

それはさておき、動きものは苦手なんていうのは、ちょっと調べればわかるでしょうに、それでよく10万以上の買い物ができることが不思議です。

よほどの金持ちか、お目出度いひとか?

でしたら売ってしまって、レンズ共用もできるし、キヤノン機を買われるのが精神衛生上良いのでは?

2台体制取りたいし、買いましょうか?
いや、真面目に。

2012/05/18 16:30 [14576136] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XA8Cさん
クチコミ投稿数:181件

>>同程度の価格のカメラなのにどうして差がつくのでしょうか?

雨の日に撮影すると分かると思います。同程度の金額のCANON機には真似できない撮影が出来ます。(レンズはキットレンズを使用)

2012/05/18 16:40 [14576159]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件

仕事終わったんで、45-175を引き取り行ってきやす。

うゎ〜、まじレンズが増えるって嬉しいわ。

わたしはここの諍いより、妻からの追及が心配です。

2012/05/18 17:29 [14576284] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:102件

レンズと焦点距離の情報はあったのですね…
失礼しましたm(_ _)m

作例のUPお願いします。
とても勉強になるので、ぜひ(^-^)/

2012/05/18 18:08 [14576399] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

>同程度の価格のカメラなのにどうして差がつくのでしょうか?

カメラは価格が同じくらいでも構造上の向き不向きがあるからね
レンズも同じ
クルマだってクラウンとGTRでは全く別物ですよね


>hit率をあげるために、どんな工夫をしてますか?

・ヒット率が高いカメラを使う
・数打ちゃ当たる戦法を取る
・何度もチャレンジする
こんなとこかな

コンデジ使う時は後者だね


2012/05/18 18:38 [14576496]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

あれこれ詮索せずに、明日は早起きしてトピ主さんの返信を待ちましょう♪

2012/05/18 18:39 [14576497]

ナイスクチコミ!5


愛凛子さん
クチコミ投稿数:146件

運動会で急に雨が降って、本領発揮しますからね!

安心してお使いください。

2012/05/18 20:44 [14576902]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

よし、真面目な回答をしよう!
プログラムオートにする
連射は4コマ
C-AF+TR

メニューより、レリーズ項目から
レリーズ優先S をOFF
レリーズ優先S をOFF

それから常時AFはON

子供レベルなら、これでいいはずだ。
歩留まりが悪いかこの野球程度なら余裕すぎるけど?

まさかフォーサーズの75-300をアダプター経由で付けているとかオチはないですよね?

2012/05/18 22:00 [14577223]

ナイスクチコミ!2


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:99件

まあ、確かに書き込みに違和感を感じる事は多いですけどね。
初心者なのに、細部が明瞭なんです。
CanonとOM-Dのどちらも換算400mmとか、センサーサイズの異なる機種の焦点距離の換算値などは初心者の方には難しいでしょう。ISOオート、AF-Cの用語(オリンパスはC-AFですが)なども、普通は出てきません。
というか、そういうことをわかってらっしゃる方のする質問でもないような気もしますしね。 笑
ですが、この機種で運動会が撮れるのか疑問に思ってる人もいらっしゃると思うので、このスレッドが
まるで無駄になってるわけでもないでしょう。

動きものはコントラストAFは苦手ですが、シングルAFが速いこの機種ならまるで撮れないという事はないでしょう。
そう思っているので、屋内のダンスイベントの撮影を予定しています。

2012/05/18 22:36 [14577395]

ナイスクチコミ!16


quiteさん
クチコミ投稿数:659件

疑うことから始めるのは確かにどうかと思いますね。ただ、いきなり作例をアップしろと言われてもスレ主さんも困ると思いますので、ここにアドバイスをいただいた通りに
試してみて、その作例をアップしてみてはいかがでしょう?それにも応じられないのであれば、残念ながら相手をするには及ばないかも知れません。

2012/05/19 00:09 [14577800] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8982件 RGB自由空間 

まあ、僕自身がこのカメラを持っていないので自分でできないのが申し訳ないのですが、スレ主さんに写真を出せというのもいいんですが、所有者の方がほ〜らこんなにこのカメラで普通にちゃんと撮れてるよとかもっとすごいのでも撮れるんだから運動会ぐらい楽勝でしょうってのを出せば、むしろ購入予備群にこのカメラのいいイメージを与えることになり、結果、もし疑われているようなスレ主さんであればご自分で削除依頼を出されるということになるかも知れませんけどね。

2012/05/19 00:16 [14577828]

ナイスクチコミ!16


quiteさん
クチコミ投稿数:659件

スレ主さん以外の方が作例をアップされても、写真の技術等が関わってくるので、あまり意味はないかも知れません。スレ主さんは本機種をお持ちなわけですし、今回の問題にも一番詳しいわけですから、まずは皆様のアドバイスに従ってみる。そこでさらに疑問があれば、ここで質問されでみてはいかがでしょう?

2012/05/19 00:40 [14577902] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


OKB48さん
クチコミ投稿数:5件

ここの気持ち悪いところは、機種に否定的なことを書くと作例を見せろというくせに、
無根拠なポジ意見を吐く奴は作例を絶対に見せないこと。
見せられないといったほうが正しいかな。
どうせほとんどのやつが持ってもいない盲目的なオリ信者で、
たした写真もとれないくせに偉そうなことを言っているだけなんだろうが。
バカげたスレ主叩きは見ていてこっちが恥ずかしくなるね。
ま、この程度のカメラに期待しすぎたスレ主も悪いがね。

2012/05/19 02:13 [14578127]

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19件

>GW中に動くものなら高速ボート、ペットの疾走、新幹線などの
>写真を撮ったが感動の連続。動く被写体のモードにすれば自動的に
>シャッタースピードは上がり、連写モードにもなり取り損なうことはない。

雨のち晴れ!さんがべた褒めをしているご自身の作例をぜひ見たいのですが、アップされないですね。
人の書き込みを嘘呼ばわりしておいて、自分は作例を出さないってのはさすがにね。
まさか、もってもないのに書き込んでるってことはないよね?
ぜひぜひスレ主を黙らせるために最高の一枚をアップしてくださいな。
待ってますよw

2012/05/19 02:29 [14578159]

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:3552件

prettylaughさん おはようございます。

スポーツモードの撮影ならばその写真の何処かにピントは合っているでしょうが、あなたのお子様にピントが合う確率はカメラに聞いてくれと言う事で歩留まりが悪くて当然だと思います。

少しでもピントの合う確率を上げたい場合はAFエリアをオートではなくご自身で1点などに変更し、その1点で常にお子様を捉えているような撮影をすれば多少歩留まりが良くなると思います。

そのためには私はそのカメラを持っていないので確かな事は言えませんが、通常はシーンモードではAFエリアもカメラまかせのオートとなる場合が多いので、絞り優先モード絞り開放か1段絞り程度で1/500秒以上のシャッター速度が切れるように、明るさに応じてISOを調整して撮られればスポーツモードよりは数段あなたのお子様にピントが合う確率は上がると思います。

2012/05/19 05:33 [14578328]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

運動会でうまく撮るコツは、1にマニュアルフォーカス、2に置きピンです。

この言葉の意味が分からない場合は、ネットでお調べください(~-~)

2012/05/19 06:57 [14578423]

ナイスクチコミ!4


SKICAPさん
クチコミ投稿数:996件

酷いなーこのスレ。
今時期に運動会やるかとか主婦が4時半に書き込みするかとか、こんなの指摘してる人って自分の無知を晒してるだけじゃん。

失敗例を出せとか言ってる人は成功例を大量に出して、成功の秘訣を教えてあげればいいじゃん。


2012/05/19 10:35 [14579000] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2692件

あらら、、、結局お祭り状態。笑
東京在住の人は同じお祭りなら三社祭の撮影に行く事をおススメします。(って私は自宅で仕事中。。。泣)

ところで、相変わらず
「失敗写真を出せと強要している」や「アンチを集中攻撃している」というような意見も見られますが、これもこの種のスレの予定不調和?笑
このスレに関しては当初「E-M5を持ってるかどうか証拠写真を上げろ」という事では無く、スレ主さんが

> hit率をあげるために、どんな工夫をしてますか?

という質問があったから、どんな問題があってE-M5では失敗してCanonでは成功しているかを比較するために出来ればexif情報付きで画像をアップして欲しい(つまり現状ではあまりに情報不足という事でしょ?)というお願いだったはずできちんとそれが確認出来ればひいてはスレ主さんの文面から伺える疑わしいと多くの人が感じている疑問点にも終止符が打たれていたはずなのに、またこういう方向に流れるのは「画像をupして」=「アンチな意見をいうスレ主攻撃」(こういうスレは酷いというこれまたお決まりのパターン)という短絡的な考えでくそみそ一緒な考えしか出来ない人も登場してくるからじゃないのかな?

2012/05/19 10:51 [14579047]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:339件

SKICAPさん

ほうとうですね。

2012/05/19 11:24 [14579131]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

たくさんの返信ありがとうございます。いろいろ試してみたいと思います。
ダンナはメーカー違うとわからないらしくて質問しました。事務所を構えてて忙しいというのもあります。わたしも専業主婦ではなくFCを経営してます。OMは昔、お爺様が使ってて、軽くて女子カメにもってこいなんで買っちゃいました。ダンナはキャノン専門なんで、みなさんの仲間入りしたいです。

2012/05/19 11:34 [14579158]

ナイスクチコミ!6


SKICAPさん
クチコミ投稿数:996件

成功例のExifだけ見れば子供の動きモノ撮れると思ってる脳内まで現れる始末(笑)

旦那さんの使ったのは7Dなんでしょうけど、子供の運動会ごときで失敗するカメラではないです。大した撮影技術もいりません。
そんな動きモノに特化したカメラと比較されてファビョるのは見ていて滑稽なのですが。
7Dを上回る性能が動きモノ撮影以外に持っていそうなカメラなのに、余裕無さ過ぎです。
俺はE-PL1でさえ5D2に負けない性能を一部で秘めていると思ってMicro Four Thirds に来ました。

これじゃスレ主さんは出てこれない。
まあそういう方向に持っていこうとしてる輩の思う壺でしょうけど。

2012/05/19 11:42 [14579182] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


SKICAPさん
クチコミ投稿数:996件

あれ、書いてる時にスレ主さん出てきたのね。
一番余裕なのはスレ主さんだったってことですね。

2012/05/19 11:47 [14579197] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:51件

スレ主さん、こんにちは。

今度からはもっと、画像アップや比較データーなど適切な情報と掲示してくださると、皆さんから
のあらぬ、疑いもなく具体的なアドバイスをどんどん得ることができると思います。

それではスレ主も画像アップする気はないようですし、皆さんお開きということで(笑)


2012/05/19 12:11 [14579266]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

ざっくりとですが、スレ主さん返信ありましたね。 私も荒らしか?とちょっと疑ってましたが 違うと信じます。ごめんなさい。 余裕があるのではなくて、過剰な反応ぶりに、なかなか返信できなかったのでしょう。 私は現在E-PL2使用中で、このカメラが欲しくて、ずっとクチコミを拝見し、手に入れた時の事を妄想してます。 よいカメラライフを送って下さい。

2012/05/19 12:13 [14579272]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

ウルトラマン様ありがとう。こともが写っているので許して下さいね。とりあえず他の方のアドバイスでやってみます。

2012/05/19 12:21 [14579303]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2692件

スレ主様

>いろいろ試してみたいと思います。

そうですね、それが一番上達への早道かと思います。月並みな上にこれはE-M5以前の機種でも言える事なのですが、運動会などでは本番に備えて、位置取りしているところから何度も試し取りをして露出を決めて行くのが確実な方法です。
全てをカメラ任せにすると自分の意図とは違う結果で撮影される可能性もあります。(慣れないうちはカメラ任せの方が結果が良かったりもしますが。笑)恐らくこれはどんなメーカーのカメラでも自分の意識にアクセスして露出を決めてくれている訳ではないので同様だと思います。笑
したがって慣れるにしたがってフルオートモードからAモード(絞り優先モード)やSモード(シャッタースピード優先モード)を使いこなす事で更に自分の意図した写真に近づける事が可能になります。
また天気の良い屋外ならS-AFでタッチシャッターを使うとかなりの精度とレスポンスでシャッターを切る事は可能なはずです。これはE-M5など最近のミラーレスのアドバンテージですね。
そのカメラの特性、得手と不得手を理解して「動き物だからC-AF」という固定概念を捨てて使いこなす努力をする事で十分要望には応えてくれることと思います。ただし、連写時には液晶のレスポンスラグがある為、画面を視認しながら追従させるには今のミラーレスは不向きです。(AF精度や速度に関しては位相差方式とほぼ遜色の無い程度まで向上していますが。。。)
どうしてもC-AFに拘りたいのならOLYMPUSの機種は伝統的にこれがアキレス腱なので、そういったシチュエーションではご主人のCanon機を借りた方がストレスは軽減されるかもしれませんね。
色々と試行錯誤重ねる事で愛着も湧いてくると思いますので、大切にして頑張って下さい。

2012/05/19 12:48 [14579390]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2692件

あ、OH!
ちと訂正っつか追記です。

>天気の良い屋外ならS-AFでタッチシャッターを使うとかなりの精度とレスポンスでシャッターを切る事は可能

は背面液晶が視認しやすいように手で影を作るとか何かしらの工夫は必要になります。
ピーカンだと背面液晶でのLVは使えネェよ!って突っ込みが入る前に。。。笑

2012/05/19 12:53 [14579408]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

>こともが写っているので許して下さいね

目線入れるとかすれば良いことではないですか?
他人様からアドバイス受けるのに、そのくらいの手間惜しんでどうするの?

て感じですね。
人間性を真面目に疑います。

真剣に悩んでいるとは思えません。

多分、OM-Dでは一生撮れないと思いますよ、そんなんじゃあ。

もうちょっと考え方というか、社会人的な常識身に着けた方が良いですよ。
写真撮る前に。

2012/05/19 18:27 [14580391]

ナイスクチコミ!12


yjtkさん
クチコミ投稿数:7908件

Golden Boyさん

> 目線入れるとかすれば良いことではないですか?
> 他人様からアドバイス受けるのに、そのくらいの手間惜しんでどうするの?

目線程度では。
体操服に校章でも写っていたりしたら、どこの学校に通っているか、どのへんに住んでいるかということを晒すことになりかねません。
どこにそういったプライバシーに関わる情報が残っているかわかりません。

これだけ、正直傍から見ると、たかだか工業製品のことで、まるで自分の分身をけなされたのごとく、ムキになられる大人気のかけらもない方々の中に、自分の子供を目線程度で晒すというリスクがとても妥当な要求とは思えません。

また、僕からすればただ目線を入れるくらいは簡単なことですが。

翻って、普通の人にレタッチソフトで目線を入れるということはそんなに簡単なことでしょうか。

GIMPをダウンロードしてきて、マウスをドラッグして、クリックを数回するだけ。
僕からすれば簡単なことですが。

それが誰にとっても簡単かというとけしてそんなことはないと思います。

電話口で例えば、友人の奥さんがその操作をできるようになるまで電話で口頭で説明してくれと言われたら、お断りしたいレベルです。


> もうちょっと考え方というか、社会人的な常識身に着けた方が良いですよ。
> 写真撮る前に。


そういう要求をふつうのコトだと思っているあたり、とても社会的な常識のある要求とは思えません。

2012/05/19 19:08 [14580503]

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:712件

いつものことですが、OM-Dの欠点に振れると猛烈な攻撃があるので、スレ主さんが可哀想です。

スレ主さんに代わって書きます。

スレ主さんに、ピンぼけの写真をアップすることを強要するよりも、「それぐらいできる」とおっしゃる方が、運動会などで子供がカメラに向かって走る姿をOM-Dで連射して「ほら、うまく撮れるでしょ?」と示せばいいのではないですか?

もちろん、被写界深度の深さで誤魔化したような写真ではなく、ちゃんと背景がぼけた写真で連射でお願いします。

私もOM-Dを検討していますが、信頼のおける海外サイトでも、動体のAFは強くダメだしをされているので、子供がカメラに向かって走る姿を連射してAFがついてこれるのかどうか気になっています。

2012/05/19 19:10 [14580512]

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件

画像見なきゃ知恵も出ない。

2012/05/19 19:16 [14580522]

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

子供の顔に目線を入れるのですか? もう結構です。ゴールデンさんが言われたとおり、あきらめてキャノンを私用に買います。OMのスレ雰囲気ちょー悪いです。気持ち悪い。がっかりしました。あなたの世界とわたしの世界は違います。カメラより子供たちが大切です!お世話になりました。

2012/05/19 19:17 [14580526]

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1078件

なんか過剰反応が多いみたいだね。

ここの板でどういう経緯があったかはスレ主さんは知らない可能性があり、そんなスレ主さんの最初の書き込みの後、とてつもない数の書き込みがれば、普通驚くわな。第三者から見てもドン引き。これから質問しようと考えていた人は、書き込みたくなくなるだろう。
どう考えても、この板の状態は異常だよ。

Golden Boyさん

>他人様からアドバイス受けるのに、そのくらいの手間惜しんでどうするの?

あなたが何様?と問いたい。

あなたが無礼だと思ったら、質問に対し書き込まなければいいだけのこと。
それをスルーできないのがGolden Boyさん含め、この板の特徴だと思う。

かつてはE-P3のスレがそうだった。がE-M5のスレができ、オリの濃い人がこの板の住人になり
、今のE-P3の板は平和だ。

2012/05/19 19:27 [14580558]

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1078件

上のスレ書いてる間にスレ主さんの書き込みがあったようで。

スレ主さん。あなたの感覚はごく普通だと思います。

2012/05/19 19:29 [14580563]

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:17件

あぁ、やっぱり。

真面目に回答しなければ良かった。

2012/05/19 19:30 [14580572]

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1078件

雨のち晴れ!さん

>もし取り損なったら、それは使用者側の不手際だ。
>その不手際さえカバーしてくれるE-M5の強力補正はお見事。

撮り損ねた不手際をカバーしてくれるE-M5の強力補正てどんな補正?
そんな補正があったら素晴らしいと思うけどね。

その補正された画像を是非見せて下さい。

2012/05/19 19:53 [14580645]

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:712件

スレ主さんのお気持ちはよくわかります。

私も、別スレで、動画のスレだから動画を仮定し、動画はズームを使うのが普通だからズームを仮定し、どっちも当然だから省略して、「電子接点がないレンズでは(ズームしたら)OM-Dは焦点距離がわからず手ぶれ補正ができないのは当然だ」と書いたら、いきなり罵倒されました。なんと、静止画の単焦点の話を持ち出されて!

結局、メーカーからの回答というのも、私が書いた通りだったのですが…。

この板は、OM-Dの苦手な部分に少しでも触れると、本当に怖いです。

OM-Dは、欠点はあってもよいカメラだと思いますが、この板は異常だと思います。

2012/05/19 20:20 [14580761]

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

ダメカメラではなく、ダメレスする人ね。やっぱりOKBさんはどっかズレてるは。ダメカメラと思うのは、個人の自由だけど、誰もそんなこと言ってないし。 それにしても、スレ主さんはとっくに一応の解決を意味する回答してるのに、子供の写真を見せろ とかは言い過ぎ。 モザイクかけたって 自分の可愛い子をさらけだしたくはないでしょう。 怒らせちゃったし。もういいのでは?

2012/05/19 20:39 [14580845]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

なんかここの議論はスレ主さんをしつこく攻撃するよりも、動体でもこんな写真が撮れるから安心だよって一枚を
偉そうに擁護する人がアップすれば終了だと思うけど、それができる人はいないんだよね?
ってことはやっぱり・・・。

2012/05/19 20:45 [14580874]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1078件

>なんかここの議論はスレ主さんをしつこく攻撃するよりも、動体でもこんな写真が撮れるから安心だよって一枚を
>偉そうに擁護する人がアップすれば終了だと思うけど、それができる人はいないんだよね?
>ってことはやっぱり・・・。

2文字入れ替えます。

なんかここの議論はスレ主さんをしつこく攻撃するよりも、動体でもこんな写真が撮れるから安心だよって一枚を
偉そうに攻撃する人がアップすれば終了だと思うけど、それができる人はいないんだよね?
ってことはやっぱり・・・。

2012/05/19 20:59 [14580921]

ナイスクチコミ!7


Sonocciさん
クチコミ投稿数:21件

一体みんな何をやってるの?
うまくすれば建設的な良スレになるところを、とんでもない悪スレに誘導した責任は大きい!
オリンパスユーザのイメージをこれ以上悪くしないで欲しい、、、

2012/05/19 22:26 [14581366] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1041件

prettylaughさんが、ご自分で撮った写真について語ったことは
「キャノンと比べるとok率は半分以下でした。ダンナのキャノンで撮影するとほとんどgoodでした。」だけなんですね。

ピントが合わなかったのか、ブレてしまったのか、露出が合わなかったのか、思うような構図で撮れなかったのか、シャッターのタイミングが合わなかったのか、まったく何もわからない。

これでは、スレの進行がどうなっても仕方ないですな。やれやれ…

2012/05/19 23:07 [14581564]

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:64件

否定的なスレが立つと全力で潰すみないな空気に思えますね…。
ちょっと良くない流れと思います。

2012/05/19 23:29 [14581668]

ナイスクチコミ!7


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:797件

失敗した写真を見せてくれればいいだけのはなしなんだよね。

2012/05/20 00:37 [14581983]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:320件
当機種
当機種
当機種

こんばんは〜

価格コムに久しぶりに遊びにきました

どの板もあまり変わってませんね〜(笑)

カメラ板はあまり来ませんが、折角なんで白鳥でも見て和んで〜くださいな♪

カメラは去年のXZ-1から始めたばかりの初心者ですが、
これくらいは撮れるので満足してます♪

MZD45mm・C-AF・連写でトリミング有で〜す

2012/05/20 00:54 [14582028]

ナイスクチコミ!12


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:389件

マイクロフォーサーズ機の動体撮影への対応は急務的事項だと思うのですが、なかなか実用レベルには達しないですねぇ〜。
私は期待はしているので、のんびり待ちます。

2012/05/20 00:55 [14582033]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件
当機種
当機種
当機種

ついでにトンビもあげときま〜す

カメラ初心者なんで写真については

突っ込みなしでお願いしま〜す(^^)/

2012/05/20 01:02 [14582052]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件
当機種

olympusの45mm/f1.8にて。トリミングしてます。

エミタイさん

>折角なんで白鳥でも見て和んで〜くださいな♪
じゃあ、私も便乗してカモメさんを。
私もカメラ歴2年、いつもはスナップ撮影ばかりで鳥は全くとりませんが、AF-C/TRを試してみました。
誰かの参考になれば幸いです。

あっ、それと私も突っ込みは無しでお願いしま〜す。(笑)

2012/05/20 01:22 [14582119]

ナイスクチコミ!9


dawdleさん
クチコミ投稿数:11件

また何の実りも無いスレになってしまいましたね。

一部過剰に拒否反応を示す方もいっらしゃりましたが、
(昨今の煽りスレのため疑心暗鬼になられているとは思いますが)
大半の方は真摯に回答していたのではないでしょうか。

かならずしも写真をアップする必要は無いと思いますが、
撮影状況をもっと説明してもらえなけれぼ何が悪いのか分かりません。
多くの方が質問している事には答えず、
>雰囲気ちょー悪いです。気持ち悪い。
FCを経営なっさっているにしてはお言葉が・・・
少なくともお爺様は嘆かれるでしょう。

煽って喜んでいる人たちと同類と思われても仕方が無いでしょう。

2012/05/20 07:02 [14582583]

ナイスクチコミ!14


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:377件

やっぱり最新のE-M5でも動体追従(AF-C)は苦手なんですね。ただ、単発ならそんなに悪いはずはないと思うのですが。GX1でもそこそと撮れますし。

種目にもよりますが、運動会の種目はある程度コース(次にどう動くか)が分かっているので、AF-Cじゃなく単発(AF-S)で結構良い写真が撮れると思うけどなあ。どちらかというと連写が弱くて、目をつぶっていたり、表情がイマイチだったりというケースが多いです^^;


2012/05/20 08:19 [14582759]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件
別機種
別機種
別機種
別機種

置きピン+シングルショット

撮影2秒前地面置きピンS-AF

MF置きピン秒間3コマ連射

MF置きピン、流し撮り1/25秒

終息したころに失礼いたします!

愚作を4枚。

全てMF、S-AF、置きピン併用です。

カメラは、前時代の遺物的 OLYMPUS E-1およびE-3です。

正直言って、世界最速AF,秒間9コマ連射のOM-Dで撮れないのは、こちらに向かってくるツバメ

くらいではないかと思います。

駄スレ失礼いたしました。

2012/05/20 09:50 [14583046]

ナイスクチコミ!14


yjtkさん
クチコミ投稿数:7908件

紅タマリンさん

その撮り方って、1割のホームランを撮る撮り方で。残り9割を撮らずに捨てる、見送ってしまう撮り方じゃないでしょうか。

一般的な主婦層の子供の撮り方って、1割のホームランを目指すんじゃなくて、試合中をまんべんなく、ヒットを飛ばすアベレージヒッターを目指すものじゃないでしょうか。

一割のホームランの飛ばし方ではなく、3割のヒットを5割以上に伸ばす方法を聞かれているように思います。

紅タマリンさんからすると、1割のホームランは打てるが、5割のヒットは無理なバッターがOM-Dということでしょうか。

それと、置きピンで、サッカーって、撮れるポジションが限定されすぎませんでしょうか。

それとそもそもがカメラに対する関わり方が、だいぶ違うと思います。

2012/05/20 13:09 [14583688]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

>それと、置きピンで、サッカーって、撮れるポジショ ンが限定されすぎませんでしょうか。

そもそもオリンパちやん達はメーカーが限定されていますから 笑
少しでもネガが入ればアラシ活動に専念します。
まともなスポーツ撮影なんてしてないみたいだよね、
レスも的外れなのばかりでバレバレです。
写真出せや、カメラ出せや、株みせろや
なんてね、株には笑ったが。
株券が手もとにあるなんて世間ズレまでおこしてますから。

2012/05/20 13:25 [14583730] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

vitkさん

>一般的な主婦層の子供の撮り方って、1割のホームランを目指すんじゃなくて、試合中をまんべんなく、ヒットを飛ばすアベレージヒッターを目指すものじゃないでしょうか。
一割のホームランの飛ばし方ではなく、3割のヒットを5割以上に伸ばす方法を聞かれているように思います。

・スレ主さんは、ピンボケ、ブレのない写真はgoodと判断されているようです。
 OM-Dに限らず、ある程度のレスポンスのある機種を使えば、運動会でピンボケのない写真を撮るのは
 難しいことではないと思いますよ。

>それと、置きピンで、サッカーって、撮れるポジションが限定されすぎませんでしょうか。

・置きピンは1点で固定しなくてもいいです。走りこんでくる少し前の地点に何回でも置きピン(AFL)できますし、自分が動いて撮影ポジションを変えれば、限定されることはないと思いますよ。横方向に動くときはS-AFでいいですしね。

2012/05/20 15:12 [14584018]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件

>あきらめてキャノンを私用に買います。

その方が良いですよ。

なんか反って悪者にされてしまいましたが(笑)。
みんな優しいなあ。


とにかく自分で必死に工夫してみる、それでもわからなけば質問し、真摯に受け止める。

そういうことができないんですよね。

すぐ逆キレするしね。


目線とか校章だって、PCもっていれば、楽に隠せます。
パワポに画像コピーして、■とか上に被せて、グループ化して、画像として
Jpeg保存。
まあ、パワポないですって言われるとそれまでですけど。
パワポなくても、PCについてるアクセサリーでもできるし。


とにかく、楽をして、良い写真撮ろうっていう根性がだめだってこと。

うちは80kmで走る犬を飼ってます。
E-3の時ですけど、はずしまくりでした。特に向かって来る時なんて、C-AFでは
至難でした。

そんな時に写真展で、走るチーターをきれいに捉えている写真を見ました。
撮影者の岩合プロに、トークショーで質問しました。

そうしたら、「必死になって対象の動きを読むこと。あなたの犬なのだから癖とかは
把握していてしかるべき。もっともっと観ないと。」というお答えを頂きました。
恥ずかしかったですね。

それから、撮る前に必死になって観察し、それで撮影するようにしたら、下手で
不器用な私でも、そこそこヒットするようになりました。


同じことで、ご自分のお子さんなんだから、愛情を持って、必死になって
準備、練習し、努力するしかないです。


ちょこっとアドバイス受けて、ヒット率上げたいなんて、「甘ちゃん」以外の
何者でもありませんぜ。

2012/05/20 15:43 [14584087]

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:164件

〉AF-Cの用語(オリンパスはC-AFですが)なども

AF-Cはニコンの用語でキヤノンではAIサーボですね。

 運動会といっても、いろいろな競技があり、状況によってフォーカスモード変えますから。
また徒歩競争でも、正面から来るもの、横切るもの、競り合ってくる場合などでAFロックオンの状態を変えたくなります。

 E-M5で動体を撮る場合の違和感は、撮影した後のブッラクアウトすることだと思うのですが、この点はEVFを高速にすることで改善しますね。
 

2012/05/20 16:38 [14584265]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1078件

>ちょこっとアドバイス受けて、ヒット率上げたいなんて、「甘ちゃん」以外の
>何者でもありませんぜ。

へ〜。オリユーザーって初心者マークの質問者にそこまで言うんだ。
Sonocciさんの願いはかないそうもないでっせ。

2012/05/20 17:16 [14584398]

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:69件

月刊デジキャパ5月号の「ピント合わせ大作戦」

卑怯なハンデを付けてプロカメラマンとの対決に
勝つのが得意なピヨッコ女子編集者と
動物写真の達人 イムラ三世プロとのピント合わせ対決
面白かったです。

お題は
 35mm換算 300mm相当で
 水上をジャンプしたイルカの目にピントを合わせる。

今回の卑怯なハンデは
ピヨッコ女子編集者が
Canon EOS 5D MARKV \358,000
+サンニッパ(Canon EF300mm F2.8L IS U USM) \655,500

イムラ三世プロは
Canon EOS Kiss X5 \52,800
+EF70-200mm F2.8 L IS U USM \238,600

結果は
 引き分け

 ピント合わせは 道具の差が
 ピヨッコとプロの圧倒的な腕の差を埋めてくれるんですね。

という事は
飛んでるイルカの目にピント合わせる高難度のピント合わせ対決でも
腕さえあればKiss X5でも 5D MVと引き分けられるという事なので
素人でも腕を磨けばOM-Dで晴天の運動会くらいは高確立で
ピント合わせできるんじゃないかと思いました。

腕を磨くのはちょっと・・・という場合は
無理しないで道具の方を変えればいいと思います。


余計な話ですが・・・
ピヨッコ編集者の卑怯なハンデいいですねぇー。
最初ピヨッコ編集者が「EOS Kiss X5 2台ご用意しました」
と言って 1台プロに渡して油断させて。

いざ対決という時に
ピヨッコ編集者が「じゃ〜ん」と5D MARKVとサンニッパ出して
プロが仰天して

「X5 2台ご用意しましたと言っただけで
 私がX5使うとは言ってませーん」

みたいな感じがとっても面白くて好感が持てました。

2012/05/20 17:25 [14584423]

ナイスクチコミ!4


Junki6さん
クチコミ投稿数:2764件 コンパクトデジカメ比較 

>へ〜。オリユーザーって初心者マークの質問者にそこまで言うんだ。
オリユーザー全員がそう言う訳ではないのにそう言う発言はやめましょうよ。
正直気分を害される方が居る事でしょう。
ちなみに、発言されてる方は、キヤノンやペンタックスのユーザーでもあったので、
オリユーザーと限定するのは如何でしょう。
個人を特定して発言するのは発言者とのやり取りで必要です。
ユーザー全体への発言はやめましょうよ。
益々、荒れる元です。

2012/05/20 17:32 [14584451]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1078件

Junki6さん

特に意識はしてなかったのですが、おっしゃるとおりですね。
オリユーザーの皆さま。大変失礼しました。

一応私もオリユーザーです。

2012/05/20 18:10 [14584575]

ナイスクチコミ!3


光へさん
クチコミ投稿数:15件

スレ主氏は今頃気が付いたのかね???
まぁ旦那さんので練習しなさいな。

2012/05/20 19:26 [14584853]

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:7908件

紅タマリンさん

ポジションは撮影ポジションではなく、お子さんのポジションの話です。
サッカーは野球と違ってめちゃくちゃ動き回る上に、見せ場というのが、野球と違って必ずここで見せ場があるという場所が少ないんです。

野球は、ベースを中心に見せ場で待ち構えられますが。

サッカーは、ゴールキーパーでもない限り、固定された位置で見せ場を待つというわけにはいかないスポーツです。

2012/05/20 19:55 [14584962]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

なんかしつこいようで申し訳ないんですけど、コントラストAFが位相差AFに比べ動体追従が得意ではないといっても、子供が走るスピード程度で本当にAFが追従しないのか、そこに根本的に疑問があります。本当かなーって。カメラ女子とご自信を言うからには、お子さんもまだ小さいと思いますし。
以前のスーパーモデル氏の彼氏にしても今回の子供にしてもプライバシーの点から作例のアップが難しい前提で検証はできませんよね(=わざとそういう設定を選んでいるのでは?という疑心暗鬼)。
換算焦点距離やAF-Cというニコンのカメラで使われている用語を使っている点や、ご主人のカメラの今の相場を知っている辺り、本当に初心者マークの主婦の発言なの?という煮え切らない気持ちが残ります。
そんなこんなのモヤモヤっとした思いがかみ合わないやり取りの根底にあるのではと思います。
どうも失礼しました。もう退散します。ごめんなさい。

2012/05/20 20:42 [14585175]

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:89件

vitkさん

サッカーのポジションについては、おっしゃる通りですね。
両サイド、ゴール前が最大の見せ場ですからね。真ん中のほうでごちゃごちゃやっている
所では、置きピンは通用しないかもしれません。

2012/05/20 21:14 [14585333]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

>まぁ旦那さんので練習しなさいな。

だんなって18kuwataさんですか?

2012/05/21 19:53 [14588971]

ナイスクチコミ!5


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:797件

ないす!

2012/05/21 21:32 [14589472]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

SLS AMG = オリンパスの恥

自己ナイス御苦労さん。

2012/05/21 22:21 [14589730]

ナイスクチコミ!7


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:797件

age

2012/05/21 22:30 [14589772]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

SLSよ。
そういえば、このスレに

「おはようございます」

と意味不明な1行レスあったけど、気でも狂ったか?
丁度出かけてその後の書き込みはわからんが、帰ったら当然のごとく消されていた。

2012/05/21 22:40 [14589822]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:108件
別機種
別機種
別機種

以前別スレでも書きましたが、E-P3以降(FAST AF機)のオリンパスボディでMSC対応レンズを使えば、S-AFは爆速です。実際のところそこらの中級レフ機と同等かへたすれば速いくらいです(AF速度はレンズにも依存しますし)。
苦手なのはC-AFですが、S-AFの単写で狙えば動きものに十分対応できます。

撮影例は、タッチシャッターで撮っただけです。なにも難しいことはせずとも、このくらいは簡単に撮れます(ボディはE-P3)。
不規則にダイブしてくる海鳥を難なく撮れるんですから、子供の運動会程度ならE-M5で普通に撮れると思います(それ以上の難易度のものを撮るなら位相差AFのレフ機でしょうけど)。

2012/05/21 22:41 [14589833]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:831件

>なんかしつこいようで申し訳ないんですけど、コントラストAFが位相差AFに比べ動体追従が得意ではないといっても、子供が走るスピード程度で本当にAFが追従しないのか、そこに根本的に疑問があります。本当かなーって。カメラ女子とご自信を言うからには、お子さんもまだ小さいと思いますし。


ウルトラカメラさんの仰るとおりですね。

私は去年、幼稚園をはじめ中学や高校の運動会、体育祭、部活や球技祭(サッカー、野球、バレー、バスケ等)を仕事で撮影しました。

高校生の球技祭ともなると動きはかなり激しいですが、一眼レフのサブとしてE-PL3を使いましたが大活躍しましたよ。

E-PL3のS-AFは一瞬でピントが合うので、S-AF(5.5コマ秒連射)でこまめに半押しでAF作動しながら連射すればピントを外したカットなんて殆どなかったです。

前後に激しく動くスポーツ(例えば全速力で前に走ってくる短距離走等)なら、5.5コマ連射のうちの最初の数コマしかピントが合ってないかもしれませんが、サッカーや野球くらいの動きなら大半はS-AFの連射で十分対応できます。

E-M5になってからはC-AFや3Dトラッキング関連が強化されましたから、それはそれで使ってみようかとは思いますが、最高の瞬間を狙うならS-AFでの最高連射 約9コマ/秒を使った方がいい絵が撮れと思います。

まあ、皆様のお察しの通りスレ主さんの正体は、名前を変えてはネガキャンを繰り返すあの方ですし、OM-Dを売却したとか言ってた方と同一の方です、名前を変えて再登場したに過ぎません。(ハナからOM-Dは持ってないで、ネガキャン専門の方です)

ですからスレ主にOM-Dを持ってる証拠を見せてくれと言っても絶対出せませんよ。絶対に持ってないのですから。

スレ主を擁護してる人たちは毎回オリンパス機を攻撃してる人たちも含まれてますし、そうでない方でスレ主を擁護してる方も、この手nスレの荒れてる事情を知らずにただ寛容してるだけの節穴なのかと思います。

2012/05/21 22:44 [14589850]

ナイスクチコミ!7


SLS.AMGさん
クチコミ投稿数:1件 HOME 

お買い物は賢くね^^のアカウントと数アカウントを使用し、自分でナイスを付けています。

ウルトラカメラさんよりは嫌われていないと信じたいのですが、自信が無いため ダメなことと分かっているので暇さえあれば自己ナイスを入れてしまいます。

自己ナイス常習犯で申し訳ありません。

PS. SONY万歳

2012/05/21 22:47 [14589864]

ナイスクチコミ!3


Junki6さん
クチコミ投稿数:2764件 コンパクトデジカメ比較 

プレイステーション、ソニー万歳に見えた。

2012/05/21 22:52 [14589897]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:155件

おやおやびっくり。

とうとうゲロしたね。

しかとハードコピーさせてもらったよ。

但しあなたはまだ嘘をついている。

2012/05/21 22:53 [14589901]

ナイスクチコミ!5


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:797件

それににせもの^^

俺も有名人になったものだ。

2012/05/21 22:57 [14589926]

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:797件

口コミ投稿数も見破れないバカかアキラ爺は^^

2012/05/21 23:00 [14589952]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

>俺も有名人になったものだ。

2チャンじゃかなり前から有名人だよ。

2012/05/21 23:02 [14589965]

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:797件

書き込んでる本人が言うなよ^^

2012/05/21 23:04 [14589980]

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:797件

ちなみに俺はウルトラカメラさんのファンだし、ソニー嫌いで有名だろ^^

2012/05/21 23:06 [14589995]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

偽のハンドルネームを使うとはなんと悪質・・・

2012/05/21 23:13 [14590037]

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:797件

ですよねえ、心当たりはありますよ。
しかも俺のふりしてウルトラさのことまで。
所詮チキンなネトウヨのやることはどこまでも稚拙で汚いです。

2012/05/21 23:16 [14590051]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

アキラ爺さんさま、ウルトラカメラさま、SLS AMGさま、
これ以上続けるのはやめませんか?
この流れだと、そんなことは無いと思いますが、見方によってはアキラ爺さんさまを嵌めたように見えてしまいます。
続けても誰も得はしませんよ。
荒らし行為に煽られずに華麗にスルーしましょうヾ(@°▽°@)ノ

2012/05/21 23:22 [14590088]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2チャンネルに誘導するリンクを張り付けて偽のハンドルネームを見せつける輩と言えば

垢ペン先生。(ここでは誰のステハンかははっきり言うのはやめておくが)執拗に続けるなら

容赦はしないよ。

2012/05/21 23:22 [14590090]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

フォークおばさんさん

ありがとう。

スルーが一番だとは思うけど、向こうの出方を見てしっぽをつかみたいんですよ。

私は、アキラ爺さんさんにせよ、SLS AMGさん

にせよ、喧嘩はしているけど、基本、悪気は感じませんね。

悪気を感じるのは 時々出てきては偽のHNを使ったり不気味なIDで妙なことを言う輩が許せませんよ。

2012/05/21 23:29 [14590123]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:712件

ここにしか咲かない花さん
新宿区在住さん

もうスレ主さんは見ていないでしょうから、これは、OM-Dにするか他機種にするか、真剣に悩んでいる私からの質問です。(せっかく家内から新しくカメラを買う許可が出たのに、どの機種にするか迷いに迷っています)

S-AFの連射でどのくらい撮れるか、ですが、前後方向に動く被写体を、それでどのくらいジャスピンにできるのでしょうか?

失礼ながら、新宿区在住さんの1枚目と3枚目のような、あらかじめ手をさしのべていた場所に来る鳥ならば、コンデジで撮影したことがありますが、楽勝でした。2枚目は状況がよくわかりませんが、たとえば、さしのべた手のそばに飛んできた鳥を撮影したものだとすると、やはりコンデジでも割と簡単に撮影できました。

また、他の方の作例のように、画面を左右に横切るような、前後方向の動きが少ない場合も、難しくないです。

難しいのは、こちらに向かって走ってくる子供(など)を連射することです。

最初の数コマは、まだ距離が遠いからいいのですが、全身がフレーム一杯に写る距離以内に入ってくると、急激に難しくなります。幼児でも、男の子だったら結構なスピードで走りますから、コンデジではAFは追いつかず、被写深度の深さに頼るしかなくなります。(実は、一眼レフでも、私が使っているαだと苦しいです…ですので、αのスレではD7000を推薦したりしてます)

OM-D(あるいは、PL3などのM4/3機)では、こちらに向かって走ってくる子供を、S-AFの連射またはC-AFで連射して、全身がフレーム一杯に写る距離以内に入ってきたとき、どのくらいの成功率になるのでしょうか?(もちろん、背景はぼけるような焦点距離と絞りでです。そうでなければコンデジでも撮せますから)

どうもそういう作例がなかなか出てこない上に、dpreviewでもC-AFは酷評されていたので、そういうのは苦手なのではないかと心配して、購入に踏み切れないのですが…。教えていただけると幸いです。

2012/05/21 23:35 [14590170]

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:797件

フォークおばさんに免じて荒らしはスルーで逝きましょう^^

2012/05/21 23:39 [14590188]

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:797件

一定の速度で近づく、あるいは遠ざかる被写体にはコントラスト式でも終えるんですが、ペットのようなランダムな動きは苦手かと思いますね。

2012/05/21 23:41 [14590208]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件
機種不明

OM-D 動体予測3DトラッキングAF

コントラストAFだからという理由で
OM-Dは動体苦手としているコメントがありますね。

素朴な疑問ですが・・・

PEN E-P3は XY軸方向の2DトラッキングAFでしたが
OM-DはZ軸方向の「動体予測」が加わった
動体予測3DトラッキングAFなので
動体に強くなってるという気がするのですが。

300mm以上の望遠でスポーツや乗り物などの
動体を撮るのがメインの特別な人は
大きくて重い位相差AFの一眼レフにすればいいと思いますが

そうでない人の場合、
動体予測3DトラッキングAFで十分で
小型軽量なOM-Dの方がメリットがあると思うのですが

実際のところどうなんでしょうか?

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/feature/index4.html
新開発の「動体予測」3DトラッキングAF

>従来の「顔認識」「色認識」「パターン認識」によるX-Y平面の自動追尾機能と、
>Z軸方向の「動体予測」が融合した新開発の3DトラッキングAFにより、
>追従性と精度が大幅に向上しました。

>追尾AF(C-AF+Tr)時でも最大4.2コマ/秒
>(M.ZUIKO DIGITAL ED12-50mm F3.5-6.3 EZ装着時※)の連写が可能です。

>※最新のファームウェアへのアップデートが必要です。

2012/05/22 00:39 [14590444]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:831件
別機種
別機種

ななつさやさん

>S-AFの連射でどのくらい撮れるか、ですが、前後方向に動く被写体を、それでどのくらいジャスピンにできるのでしょうか?
>難しいのは、こちらに向かって走ってくる子供(など)を連射することです。

多少は参考になるかもしれないのでアップします。

画像はE-3のものですが、位相差が得意とされる動体のC-AFモードはあえて使わずS-AF(連射5コマ/秒)モードで撮影してます。

こちらに向かって走ってくる中学3年生の連射撮影です。(画像は6コマありますので、1秒13間くらいの撮影です)

等倍(トリミング)も一緒にアップしましたので、ピントをご確認ください。S-AFですから1コマ目にピントが固定されてます。

S-AFでも運動会程度ではこちらに向かってくる子の6コマ目を見てもそれほどピントがズレてるとは思えません。

しかも、途中でピントを半押ししなおせば瞬時にピントが合いますから、困ることも殆どありません。

スレ主の恐ろしいほどのヒット率の悪さは腕なのか虚言なのかわかりませんが、S-AFでの使用方法を知らなかったのでしょうか?スレ主は実は当機種を持ってないあのお方なので知らなくても無理はありませんが。

私の使い方ではE-3(E-PL3)のS-AFでも運動会の撮影程度なら全然許容範囲でしたが、いずれはO-MDのS-AF(9コマ秒)やC-AF、3Dトラッキングでもテストしてみたいと思います。

2012/05/22 02:10 [14590623]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:514件

>ここにしか咲かない花さん

おい、毎回のごとくその無神経さ、大丈夫か?

キミはそれでもプロの端くれだろ? その写真、仕事で撮ってんだろ?ちゃんと契約内容理解してるか?
それから、クライアントに価格コム掲載の許可はとってるか?目線入れたら済むって問題じゃねぇぞ。

学校の建物と一部うつりこんだ校章、そして体育着でどこの学校かバレるぞ。そういうのはオタクマニアがいるんだよ。
特に年頃の女の子に対してはそうだ。

学校が特定できたらその子が誰かもわかる。小遣い稼ぎに売られた卒業アルバムが出回ってる可能性さえもあるし、個人の特定はある程度候補者を絞り込んでしまえば、あとは目元を隠すだけじゃ防げない。特にその写真はその子の顔相の特徴がよく写り込んでる。見る人が見れば一発で特定できるぞ。

それ以前に、その学校の卒業生や、近所の人達など、もともとその学校や校章、体育着を知ってる人達がここを見てるかもしれない。

また、特定されて、学校に匿名の通報がいったらどうする?キミがどこに所属してる何者かも関係者に一発でバレるぞ。
そうなりゃ、所属先はクライアントを失う。まともな所属先ならキミは干される。価格コムでいつもどんな言動しているかもバレる。

ついでに言っとくと、もし、そのような問題がキミに降りかかった時、価格コムはなんにもしてくれない。投稿してるってことは、画像投稿の規約はちゃんと理解してるよな?全てはキミの責任において投稿されたことになり、所属先が責任を問われ、引いてはキミのカメラマンとしての社会的責任が問われることになる。

こういうのはもう現在のネット社会では一般常識に近い。

キミはちゃんと瞬時にそこまで考えて行動できてるか?

少なくとも、もっと気を使え。

2012/05/22 04:01 [14590723]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:831件

ようこそここへさん

心配無用だよ。問題にならないようにきちんと画像を処理してある。これで問題になったとしたら、それでこそ報道機関なんて全て×。

ちなみに、クライアントによっては厳しいところもあるが、ここのクライアントはそこまで厳しい縛りは無い。しかも個人を特定されないように適切に画像処理してある。
そもそもアマチュアで素人で何にも分からないキミが私の心配する必要はないだろ?

2012/05/22 04:19 [14590738]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

ここにしか咲かない花さん

>心配無用だよ。問題にならないようにきちんと画像を処理してある。これで問題になったとし
>たら、それでこそ報道機関なんて全て×。

問題になるかならないか私には判断ができませんが、少なくても画像から
学校名までは割り出すことができましたよ^^;; 
私のような年寄は朝早起きで、ヒマなので^^;;

撮影日と、学校HPの行事履歴も一致しています(汗)
ストリートビューでの建物の特徴も一致^^;

問題あると判断されるなら、削除したほうがいいかもですね^^;;

2012/05/22 05:33 [14590770]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:831件

ちょっぱやさん、私のことなら全然心配ないのですが
あなたが本当に心配してくれるのなら、学校名のイニシャルを仰ってみてください。

2012/05/22 05:39 [14590776]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

ここにしか咲かない花さん

>あなたが本当に心配してくれるのなら、学校名のイニシャルを仰ってみてください。

Mじゃないですか?

って、間違ってたらごめんなさいね^^;


2012/05/22 05:48 [14590784]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:831件

そうですMです。分かる方には分かるものなのですね。

ただ、この画像に法律上に何か問題がありますか?あれば削除します。

2012/05/22 05:54 [14590786]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

わたし、元学校関係者です。

個人的な判断ですが他校の広報では先生生徒の顔出しまであり驚きましたが、これぐらいでは

問題ないと思いますよ。

周囲はその問題を大げさに取り上げて言うよりも、AF-Cに関しての感想を述べていただいた方がいいですね。

2012/05/22 07:11 [14590919]

ナイスクチコミ!1


SLS.AMGさん
クチコミ投稿数:1件 HOME 

用務員のお(ry・・・

>周囲はその問題を大げさに取り上げて言うよりも、AF-Cに関しての感想を述べていただいた方がいい

まさにその通りです。異論はありませんね。

>これぐらいでは問題ないと思いますよ。

???

学校側が特定多数に配布する広報。特定者以外に流出することはあるのは理解するが・・・

学校側で無い いちカメラマンが不特定多数に公開するのは果たして問題ないのかどうか?

ウルトラカメラ氏、あなたのお子さんに目線入れて公開されることを想像してください(既婚で子供がいればですが)
そして、お子さんに感想聞いてみたら、多分拒否されると思いますよ。

なんか、擁護のあまり常識が見えなくなっている気がします。
もう一度聞きます。自分のお子さんの立場だったらどうですか?

2012/05/22 07:48 [14590990]

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:541件 風まかせ カメラまかせ 

SLS.AMGさん

まさにあなたの書かれている通りの事を思いましたが、自分自身がヒトのこと言えるような常識人ではないし、まぁ他人の事だしイイやとあえて指摘しませんでした。
書かれている内容には大賛同なだけに卑怯なニックネームで書かれているのが残念でなりません。
ニックネームをいくつか使い分けているとお見受けしますが、こういった内容の時に限っては、ある程度ご自身の姿が感じられるニックネーム(アバター)を使っていただけたらなぁと思います。

2012/05/22 08:19 [14591083]

ナイスクチコミ!2


SLS.AMGさん
クチコミ投稿数:1件 HOME 

mosyupaさん、忠告ありがとうございます。

ふざけたニックネーム IDでレスが正解なんです。
間もなく、削除申請されてると思われるのでレスは一掃されるはずです。
メインIDもしくは、まともなIDで 追い込むような今回のようなコメント入れたら両名に逃げ道が無くなります。

一部の人は覚えてるかもしれませんが、本人さんたちが覚えていてくれれば良いのです。
これは情けというものです。

2012/05/22 08:46 [14591140]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

ななつさやさん、こんにちは。

ヨメと二人暮らしのわたしには、ご要望の状況の写真(こちらに向かって走ってくる子供)を提示することは難しいです。。すみません。

というわけで想定で申し上げますが、私なら45mm f1.8などを使ってC-AF連写ではなくS-AF単写で臨みます。実際、OM-DのS-AFは相当速いです。

ただし「C-AFで連写して走り寄ってくる子供の一コマ一コマを確実に写したい」というのが最大の必要要件なのでしたら、7DやD300s、D7000あたりをお選びになるのが賢明だと思います。OM-Dはそういうニーズに特化したカメラではないので。

イメージ的には、同じ走り寄る子供を撮ったとして・・・
・S-AF単写で5枚撮って4枚ヒットするのがOM-D
・C-AF連写で25枚撮って20枚ヒットするのがD7000などの一眼レフ
みたいな感じでしょうか(上記の数字はテキトーなものですよ)。

OM-Dのヒット数で十分とするか否かは、その人の撮影スタイル次第ということになるかと思います。ちなみにわたしはC-AF性能より、S-AFの速さ・正確さと小型軽量を重視するため迷わずOM-Dを選びます。言い換えればOM-Dが普通のDSLRに劣るのはC-AFくらいだと思っています。細かな各論ではいろいろあるでしょうけど。例えばまだ高いとか(^^;;

D4の性能とOM-Dのサイズを兼ね備えたカメラを安価に手に入れられれば最高ですが、現実はそうではないわけで、何を重視するかによって(妥協しつつ)選択する必要があるということですかね。

2012/05/22 10:16 [14591370]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2692件

ちょっとした疑問なのですが、
マイクロフォーサーズでC-AFに拘る人にしてみると、マイクロフォーサーズを使う事が主たる目的なのか、C-AFで動いている被写体と撮るのが主たる目的なのか、どちらなんでしょう?
もし、マイクロフォーサーズを使う事が主たる目的だとしたら、現状はC-AFに拘るよりも精度も速度も位相差レベルに達しているS-AF+連写を使う事である程度リカバー出来るというのは皆さんのアドバイス通りだと思います。
だから、マイクロフォーサーズに拘るなら撮影方法を見直すという考え方を持つ事が大切なのではないかと思うんです。
もし、C-AFで動きものを撮る事に拘りたいなら、今のマイクロフォーサーズは不向きだと言わざるを得ないのでそれが得意な他社を選択した方がストレスは少ないでしょう。
ただしいずれにしてもそれなりの撮影スキルは必須だと思いますが。。。
よくありがちな主婦でデザインに人目惚れ、大きいのは嫌、でC-AFが苦手だと知らずにOLYMPUSのマイクロフォーサーズを選んだとしたら、それは御愁傷様ですが、何とかして購入した機種で撮れるような工夫をしてヒット率を上げて行く、撮影方法を見直す、どう考えてもこれしか方法がないような気がするのですが、何故多くの人(でもきっと本当はごく少数の復アカの人)は買ったけどC-AFが使えないから違う機種にします、って人が多いんでしょうね?
もっとこの機種のデザインや大きさに魅了されたのなら、何とか撮影スタイルを工夫したいのでその方法を知りたいって人はおらんもんなんでしょうか?
主婦だろうが女子だろうが、せっかくレンズ交感式カメラというシステムを手にしたので写真についてもう少し勉強してみる良いチャンスで、そういう向上心があるからネットでこうした掲示板の存在を調べてまで書き込みしてくるのではないかと思うのですけどねぇ。。。
ところが結局はこうした結果になるのでうさん臭さが拭えない自分でした。笑

2012/05/22 10:52 [14591448]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1952件

無問題って感覚がすごいね。
こんな変態ばかりの釣スレで
目線入れられて娘曝されて
無問題とはビックリです。

しかも相手はつい先日もここでしつこくストーキング活動で大量削除されたりと
セーシンイジョーのここでしか咲けない花です。
こんな変質者に娘が狙われるなんて
普通はおぞましいと思うんだけどね。

2012/05/22 10:57 [14591463] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



価格.com Q&Aを見る
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]

最安価格(税込):¥94,199  発売日:2012年 3月31日

「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタル一眼カメラ]

デジタル一眼カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月18日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。