レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【公明党】100兆円の公共事業を公約に盛り込む
- 1 : ◆Walk.wHAjM @歩いていこうφ ★:2012/05/21(月) 21:57:57.02 ID:???0
-
公明党は、党の地方組織の代表者らを集めた会合で、防災や減災を対象に、今後10年間で
100兆円規模の公共事業を実施することで経済成長を図り、増税だけに頼らず財政再建を
進めていく方針を次の衆議院選挙の政権公約に盛り込むことを確認しました。
冒頭、公明党の山口代表は「国会の会期末まで残り1か月となり、消費税率引き上げ法案の
行方次第では、政局の大きなヤマ場を迎えることも考えられる。常在戦場、臨戦態勢の構えで
衆議院の解散・総選挙に怠りなく備えていきたい」と述べました。
そして会合では、防災や減災を対象に、今後10年間で100兆円規模の公共事業を実施する
ことで経済成長を図り、100万人の雇用を確保するとともに、増税だけに頼らず財政再建を
進めていく方針を、次の衆議院選挙の政権公約に盛り込むことを確認しました。このほか会合では
出席者から「原発の再稼働について、党の考え方を明確にすべきだ」といった意見も出された
ことから、党執行部は、こうした意見も踏まえて、政権公約の検討を急ぐことにしています。
ソース:NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120521/k10015279021000.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:58:15.45 ID:Nlgb71I10
- 2
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:58:21.68 ID:vwZLnBhQ0
- 自民党がそれやれよ
- 4 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:58:25.15 ID:HHHI1fci0
- そっかー(´・ω・`)
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:58:32.89 ID:oqM4GAKf0
- はんぱねーなwwww
ついこの前まで民主にばら撒きとか言ってたような・・・・
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:58:37.42 ID:TficWJ6nO
- これはいいんじゃないか?
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:58:44.39 ID:aSEWvgfR0
- うんこぽれぽれ笑()
- 8 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:58:57.32 ID:WwwQlWIh0
- その公共事業の財源は聖教新聞の売上から出すと。
素晴らしいですね。
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:59:25.48 ID:HQKZsgdD0
- バラマキ開始www
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:59:36.03 ID:CBuuvNI50
-
ついに金日成なみの
池田銅像が東京湾に立てられるのか?
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:59:39.41 ID:RJ0Gkvc70
- その前に 宗教法人に課税が先だろ ぼけ
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:59:50.95 ID:TOa/HCPH0
- 自分の支援教団、もとい企業にばら撒きたくて仕方ないんですね
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:59:51.80 ID:blxHpz3s0
- 在チョン参政権とカルト優遇強化さえなきゃマトモなのになぁ
その二つが致命的すぎてw
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:00:21.11 ID:CMu8Jysc0
- そんな金何処にある。
池田先生が税金払ってくれるのか
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:00:22.53 ID:ls6l0jof0
- 人権関係外交関係歴史認識以外にいいとこありやがらねえなカル党め
- 16 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:00:23.26 ID:ZOHVAdw00
- 公明に利権か(笑)
創価の会員か
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:00:43.03 ID:KMxrxBTe0
- 昔の自民党みたいで票とれそうだな
- 18 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:00:50.02 ID:ibzGsmDi0
- 別に盛り込まんでもオリンピックの時にかけられた橋の
交換でそれどころじゃねえよ
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:00:50.60 ID:kYx0lmU40
- 孔明党には引っ掛からんよ
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:00:56.04 ID:k0Zmke6l0
- そうか
支持団体は公共工事にぶる下がってるヤツ等が多そうだからな。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:01:06.60 ID:ro/ffz8M0
- どこに流れるやらw
信者の建設業者かね?
- 22 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:01:06.67 ID:ZkvynJ5g0
- 公明党がまともなこと言ってる・・・
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:01:07.58 ID:J5FU+9810
- >>3
自民党は防災のための公共事業を今後10年で200兆円するよ。
生活保護削減、防災に200兆円集中投資 自民次期衆院選マニフェスト概要判明
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120406/stt12040601150000-n1.htm
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:01:53.07 ID:1YRJPlbR0
- あはははは!
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:01:56.76 ID:f9rVEnnA0
- 防災とか胡散臭いものに使うより
老朽化した水道管なおすのが先だろうが
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:02:11.62 ID:HQKZsgdD0
- >>23
万年野党を目指しているのかw
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:02:29.61 ID:Nbro02Z7O
- バカの巣窟の土建屋と層化は日本のゴミ
- 28 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:02:32.44 ID:D81JvAKW0
- 財政支出を拡大し財政再建を図る (笑)
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:02:35.95 ID:IkZyhMan0
- 公明党が正論とか…
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:02:36.75 ID:xmTZJ0hH0
- 発想が古過ぎるだろ
特定の産業だけにバラまいてどうすんの
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:02:36.85 ID:fnJxcEK10
- 流石、俺たちの創価学会だな
やっぱり頼りになるわ
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:02:58.94 ID:iBKIu3sG0
- どうせソーカ企業のみ利益がでるようにするんだろうな。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:03:02.44 ID:rubrBEdF0
- これはいい。
今までの主張は何だったのかとは思うが・・・
でも投票はしない。
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:03:10.48 ID:n6egGyevi
- >>22
そうかそうか
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:03:21.49 ID:xXzXx5h+0
- 宗教法人への課税という案はどうだろうか?
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:03:31.22 ID:7iq0XCDF0
- 喪家は何もしないで、税金払え。
幾ら税金を喪家に還流させる予定だ。
生活保護の何%が喪家に還流してるんだ。
大阪は税収の半分が生活保護費。
下手すると税金の20%位が喪家に還流してんじゃねえのか?
吉本の河本準一にまで流して、幾ら寄進させてんだ?????
- 37 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:03:36.69 ID:6xjwhw500
- 国民新党の亀井が言っていた政策じゃねーかよ?これw
- 38 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:03:46.43 ID:mv/lPVvP0
- 公務員とその一味以外は公務員改革しか望んでないのをいい加減悟れ
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:03:47.03 ID:qQ2BiCU70
- だ・か・ら
国主導でニューディール政策みたいなことやったら
「 社 会 主 義 」 だろ?
わからんのか
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:03:51.00 ID:tXTgHbFi0
- 財源は税金だろ。
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:10.28 ID:PmenGZuy0
- 大仏でも作るのですか?w
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:12.25 ID:egBBP78p0
- 政権すら取れないんだから、公明党は黙ってろ
カスが
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:22.71 ID:jt0aJdjd0
- 仏壇購買補助なんか?
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:22.89 ID:mcBhXs8O0
- お助け料100兆万円
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:27.04 ID:r7I0+jXjO
- 自民党の半分しかねえじゃねえか。
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:31.23 ID:WqvHo22H0
- >>25
もうやってるよそんなの。
いまは取り敢えず学校だな。
避難場所が危なくてとんでもない状況。
耐震化が優先だ。
でも金がないから進まない。
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:32.74 ID:CRic1iii0
- これは巷で噂の列島強靭化論ってやつ?
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:34.33 ID:Ncd9nhNQ0
- >>8
その新聞の勧誘が「友人・知人お願いしましょう」てな感じで
断るのが非常にめんどう。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:34.57 ID:IKUJtGDY0
- >>39
ニューディールやったのはアメリカなんだが?
- 50 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:50.89 ID:mpYqgFi3O
- お布施かよ
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:04:58.09 ID:w2v6g9GC0
-
(⌒Y⌒(⌒Y⌒)
(⌒*☆(⌒*☆*⌒)
(⌒Y⌒) ☆_人,(⌒Y⌒)
(⌒*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)
~(⌒(⌒*☆*⌒)(__人__)~
(⌒*☆(__人__)゙ \ )
~(__人__) \ / ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | コンクリートから人へ!!
\ `ー' /
/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:05:04.87 ID:ZkvynJ5g0
- 自民党・・・生活保護の減額じゃなくて、賃金が上がる政策考えろよ・・・。バカだろ・・・。
- 53 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:05:13.47 ID:Tqf+SHUR0
- まず政教分離と宗教に課税な
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:05:14.21 ID:P6dg7o3c0
- それはさすがにやりすぎw
消費税5%分だぞw
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:05:44.40 ID:vgaBBKDj0
- 自民党も10年間で200兆円とか言ってたけど、いつも思うんだけど11年目はどうする気なの?こいつら?
- 56 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:05:50.75 ID:mdymWK5M0
- >>39の通訳を頼む
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:05:55.03 ID:BgE2r3v10
- 自民は200兆とかいっていたな。
いずれにしても雇用対策にもなるし地震対策にもなりし資金投入すべきだろ。
とりあえずインフラがやられ初めて来るからこれはやるべきかもしれんね。
つうか減価償却なども考えてしっかりやらんと。
今どうなっているか知らんが単式簿記なんてほとんどの国ないぞw
会計制度から変えてくれよw
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:05:58.58 ID:TmQFooCI0
- 宗教法人に課税する方針を次の衆議院選挙の政権公約に盛り込むことを確認しました。
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:05:58.73 ID:s+XUUoxu0
- ミンスのパチンコ手当てよりはまだましなレベル。
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:06:04.67 ID:xmTZJ0hH0
- もうインフラは整ってるでしょ
そんな事やったって乗数効果低いって
経済成長を名目にバラマキしないでよ
せめて減税にして
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:06:14.92 ID:LryTgMjf0
- そうですか、ところで効果の高かったと言っていた「地域振興券」はもうやらないんですか?
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:06:19.57 ID:7iq0XCDF0
- >>31
税金にたかる白アリ喪家
恥を知れ
- 63 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:06:20.22 ID:VqDkRIr50
- >100兆円規模の公共事業を実施することで
まえもそうだったけど、財源は?
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:06:23.39 ID:GuyZ28VE0
- 公明党=国乗っ取りの為に嘘をついてます
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:06:28.69 ID:nIAXdxkx0
- どうせ雇用されるのは外国人なんだろ
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:06:36.41 ID:p/TzC/s00
- もう政権とれれば好き放題できるって感じだな
民主党員は全員財産没収+懲役刑が妥当じゃね
- 67 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:06:38.94 ID:OS7FsiXN0
- 鳩山の二番煎じはもういいから
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:06:42.91 ID:WNixqraZP
- 俺は創価は嫌いだけど公明党は同じ穴のムジナとはいえ、政治的な動きは
なかなかいいと思っている。バランス感覚があるのかな?
自民とくっついてからその良さが無くなってるが、そろそろ自民と離別して
公明党らしさを出してくれるなら評価する。俺は基本は右翼系だけど経団連の
犬となった自民には投票する気がしない。次回はウソをつかない党に投票
してみたい。今は景気対策と子供を増やすことに重点を置くべき。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:06:51.59 ID:A6o3RmzO0
- 前の選挙でクリーンな政党とまで言い切った腔迷だ
選挙公約なら何とでも言うだろうさ
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:03.31 ID:nLuQvz2r0
- >>52
今まで必死に賃金下げて労働者の権利削って、外人山ほど呼び込んで
日本人の失業率を上げて来た自民がそんなこと考えるわけがない。
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:07.07 ID:ln13CZgDP
- 問題は財源だろ
そんな金あるなら増税とか言ってんじゃねーって
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:28.21 ID:WqvHo22H0
- 公共事業は土建屋だけもうかるわけじゃないってのを宣伝しないと
いつまでたってもイメージ悪いわ。
共産党でさえ下水だの生活道路だのわんさかやれって言ってんのに。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:30.98 ID:dqdNaGSm0
- まずは首都機能の移転か
まもなく東京で震度7も来ることだしw
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:41.19 ID:IKUJtGDY0
- 自民党は200兆円やるって言ってるな。
ケインズ先生あんたの言ってた事は正しかったよ。
>>63
国債。
日銀に買い取らせる。
文句あるか?
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:42.40 ID:45alpt5xI
- これで一気に円安や!
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:42.63 ID:cwL+G3GW0
- >>63
建設国債だろ
- 77 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:42.64 ID:x303h67Q0 ?PLT(12028)
- デフレ加速させてどうすんの。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:44.49 ID:AFpzCtNd0
- 創価学会員から100兆集めてねw
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:51.81 ID:STYdtfz00
- アレ? 公明党がまとも
でも内容が自民と丸かぶりだから要らない カルトは死んでくれ
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:53.78 ID:z/iMf8c00
- > 今後10年間で100兆円規模の公共事業
1年当たり10兆か。
少 ね ぇ。
こんなんじゃデフレ脱却は無理。滅びろ公明。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:02.15 ID:BgE2r3v10
- >>60
インフラ崩壊元年とも言われているんだがw
そろそろ入れてもいいと思うが。
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:03.01 ID:Yt5IH3CMP
- >1
うわっ。層化と小沢だけがまともな政策を掲げるとは......
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:08.97 ID:LRLtiLjw0
- デフレに対する経済政策をまとにやるのが公明党か
まあ、間違いではないかもしれんw
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:12.51 ID:lKSIeSha0
- 財源はもちろん層化が全額負担します。
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:12.76 ID:xnMGa1QZ0
- そうかそうか
ギャグですか?w
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:19.02 ID:CuKES/e10
- 経済の状態に応じて経済政策を変えてほしい。
また、前みたいに予算とったから、要らない道路工事を年末にガガガやるようになるのは許されない。
10年とか決め打ちしているところをみると、バラマキ半分って感じなのかな。
つか、それより、宗教団体が政治に首突っ込むな
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:23.19 ID:qRSeI2Rz0
- 公明党 「100兆円で、大先生の巨大立像を作ります」 シャキーン
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:24.84 ID:zFeuoqR10
- 消費税5%上げても10兆円しか税収上がらないのに、それをそのまま使ってどうすんだよw
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:28.27 ID:5eYEpZ5G0
- >>1
そのうち何割が創価学会へ流れるんですか?
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:28.48 ID:6v6152Td0
- 創価の会員も老齢化が進み金が入らないと聞くからなあ
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:44.08 ID:BgE2r3v10
- >>71
借金してもやるということだ。
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:47.99 ID:Sz8MnQPM0
- 公共事業に使っても結局は親会社がせしめたり企業のプール金や株配当でお金は止まったり海外へ流出したり要らない箱物だったりで今や上手く回りはしないのに
といっても戦後立てた物が建て替え補修の時期なのは変わりないんだよね それをTPPに含めアメリカが狙ってるわけなんだけど
- 93 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:50.75 ID:2oyAJEJ90
- 東京オリンピック全力で取り組むぜ!
くらいならそれでもエエが票は集まらんな
純粋に土木票か
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:09:03.37 ID:jbQAiu4y0
- 歳出を削減して尚且つ100兆円を捻出するとは
流石は公明党やるじゃんwwwwwwwwwwww
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:09:12.87 ID:Z5vJbLCo0
- 雨が降る。。。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:09:16.33 ID:6xjwhw500
- >>77
デフレ加速すると思うか?
馬鹿だろ?お前w
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:09:18.56 ID:CieUlenz0
- まあ創価学会の財務から出すなら強烈な景気刺激策にはなりそうだがw
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:09:24.50 ID:dVtilP3Y0
- やべー投票しそうwww
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:09:34.49 ID:HQKZsgdD0
- 小沢の真似して箇所付けやるのかw
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:09:36.97 ID:hlGqhy0MO
- >>74>>76
紙幣増刷や政府紙幣は駄目かい。
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:09:49.36 ID:IKUJtGDY0
- >>77
バカ?
デフレを脱却できるのは公共事業だけ。
コンクリートから人へじゃダメなんだ。
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:09:57.36 ID:9VDYuyiH0
- 創価の舎弟企業が受注するんだろ?
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:03.17 ID:0qilzR8A0
- 請け負うのは草加企業。
- 104 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:16.13 ID:pVbcuo7C0
- 単に自民と民主の間を取ったというだけだな。
いつもの公明党のやり方じゃないか。
中途半端なところに落ち着けるっていう。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:21.82 ID:CLP7Br8d0
- 首都圏で4年以内に大地震の可能性70%もあるって言われてるんだから
やることいっぱいあるわな
それでなくてもインフラの更新もやらにゃならんし
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:23.69 ID:ln13CZgDP
- 円を刷って公共事業に充てるなら相当景気浮揚効果が高いけど、
そこまで公明党が踏み込めるのかかなり疑問
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:25.15 ID:tywmTB4D0
- 頭が痛くなってきた〜w
ヨーロッパ各国も政府の債務を問題にしてるから、公明党はこのプランをヨーロッパに提案してみたらどうか?ww
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:33.05 ID:ZytgkEMO0
- 池田像とか、
利益生まないモノ作っても仕方ないだろ、、
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:35.86 ID:A00WmQuw0
-
100兆円がうまくまわんならいいけどよー
どうせどぶに捨てるような事業なんだろ
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:40.05 ID:VuqurU0rP
- またかよ。頭がいてえ。
不況に公共事業だったら
なに作るのか具体的なアイディア出せよ。
もう既存のインフラは作りきって
負担になるだけなんだからよ。
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:39.85 ID:j6ZvmiDg0
- 信濃町に聖帝十字陵みたいなの作るの?
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:44.01 ID:CuKES/e10
- そうか。お前らが宗教団体への課税を決めればいい。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:50.98 ID:BgE2r3v10
- >>100
それでもいいかもな。
俺はすればいいとも思わんがそろそろ禁じ手をやっても
いい頃だと思う。日本もすっていないことはないんだがアメリカや
ユーロが刷りすぎw
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:10:51.26 ID:WqvHo22H0
- >>60
もう昔整備したインフラの改築時期に来てんだよ。
今はあらゆる施設で長寿命化計画作ってんの知らないのか?
これからは橋とか地下埋設物とかとんでもない金がかかる。
全部やり直して耐震化まで持っていく必要がある。
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:00.76 ID:x+gNKiwU0
- そうかそうか
- 116 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:13.15 ID:GLj5iIeQ0
- 宗教法人から税金とれよ!
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:18.87 ID:T6EARTlP0
- 創価と完全に縁を切ってからなら、なかなかの思い切った策といえるんだけどな。
学会の勢力拡大という側面を持つ以上、安易に評価はできかねる。
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:29.53 ID:NUaMQ8HC0
- 財源は増税でとかいいそうだけどな
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:29.48 ID:STYdtfz00
- >>77
国債バカスカ発行するとデフレになるの?
そんな経済理論あるの?
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:30.00 ID:vFCxZJgp0
- 財源は宗教法人税でぜひ
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:30.70 ID:4foJKcZQ0
- 全ての市町村に○作記念館でも作るんか? w
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:35.09 ID:ZzqOtQNY0
- ギリシアがこれでダメになったんだろ
- 123 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:34.87 ID:cwL+G3GW0
- >>100
別にいいけど
政府紙幣は作るの面倒くさいし、紙幣増刷はけっきょく国債と同義だし
やっぱ建設国債で良いよ
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:42.22 ID:F7EETu1KO
- 大作の巨大像建造で100兆円使用します
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:42.92 ID:e45Yc1+r0
- 自民党と公明党は日本をぶっ潰すのを民主党と競ってるな
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:55.66 ID:Cl1nfAsj0
- >>48
でお前は赤旗を友人・知人お願いしましょうと言ってるんだろw
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:12:00.05 ID:hJKfQFuh0
- >>77 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:07:42.64 ID:x303h67Q0 ?PLT(12028)
>デフレ加速させてどうすんの。
バカ晒しagew
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:12:04.17 ID:IOLFFasU0
- これやればDQNが儲かる=DQNが金使う=経済回る=ウマーとなるから無難な案ではある
いまはDQN連中すら金使ってない状況だからな
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:12:08.54 ID:IKUJtGDY0
- >>110
地方の道路はボロボロだし、耐震基準に達していない建物はあるし…
やる事はめちゃくちゃある。
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:12:20.32 ID:e7xzAOHH0
- 犯罪組織を潰したなら
どんだけ景気が回復するんだろう
どんだけ元の優秀な日本に戻るのだろう…
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:12:20.61 ID:9t+XKEo3O
- 儲かるのは創価関連企業だけか?www
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:12:29.88 ID:LRLtiLjw0
- 恐らく津波が心配される地域を重点に公共事業を盛り込むんだろうな
津波の非難タワーとか人工リーフとか突堤とか海浜事業でばら撒くのか
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:12:32.10 ID:leL1xdHr0
- そのうち何兆が創価に行くんでしょうか?
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:12:33.71 ID:HdYWNBND0
- 個人への税金ばらまきの次は
企業へのばらまきですか
あほか!!
宗教法人税を払ってからものいえよ
ぼけなす
- 135 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:12:35.71 ID:2M47LfVq0
- そうかそうか
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:12:57.22 ID:LQ8FN1hqO
- そういや公明党のごり押しで実現した消費振興券やらいうのはなんか役に立ちましたっけね?
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:13:20.49 ID:z/iMf8c00
- >>100
国債金利が低い=国債にニーズがあるということ。
政府紙幣や直接引き受けはそれを奪うから民業圧迫になるんじゃないかと。
国債のが自然でしょ。
- 138 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:13:29.44 ID:IQxhSaZV0
- 賛成だけど公明党って?w
まあ、なんでも批判はしないけどさ
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:13:35.98 ID:QqUB9G3m0
- 創価が言うのは癪に障るが確かに、この不況を一変させるなら公共事業だろな
丁度、日本の至る所の橋はコンクリート寿命がきてるらしいから架け替えるのはマッタ無しだから
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:13:43.87 ID:45alpt5xI
- この100兆円で尖閣のガス田と太平洋のメタンハイドレートを開発しろ。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:13:46.24 ID:V7XiRXmfO
- ソウカにばらまいて終わりだろ
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:13:59.93 ID:Yt5IH3CMP
- >>110
先進国はちょうどインフラの更新時期なんだそうだ。特に戦後に作りなおした日本は
橋とか老朽化する時期。
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:00.33 ID:jg3kBl5l0
- 10年間で100兆円規模の公共事業を実施
1年間で10兆円なら今までと大して変わらないだろ
小渕首相でも年間数十兆円(数倍の額)対策していたのだから
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:03.57 ID:htMEk0Gu0
- ひゃくちょうえんwww
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:06.12 ID:X0ADcKDA0
- まぁ不況時に緊縮策を取ろうとしてる連中よりかは遥かにマシだよ。
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:20.62 ID:2CTJ04obP
-
まぁ、とりあえず公共事業で景気回復って考えも有りだろw
なんにしろ、これだけ不景気なんだから悪だろうがなんだろうが一応実績のある方策はいいんじゃね?
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:23.38 ID:lC8jk2wP0
- 受注業者はチョン企業ってか?
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:32.58 ID:CMu8Jysc0
- >>71
宗教法人税導入してくれるんじゃね
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:39.41 ID:LRLtiLjw0
- 津波の非難タワーとか人工リーフとか突堤とか海浜事業
急傾斜地の安全対策工事とか全部地震関連の公共事業だろ
あと首都高もそうか
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:42.56 ID:HUmKKlEx0
- なんか勘違いしてる奴たくさんいるなぁ
公明党は死んでいいが、財政出動の流れにのったのは評価するわ
これで仮に自民のコバンザメに戻っても公共事業を反対しないだろうし
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:44.16 ID:HdYWNBND0
- 宗教法人の会員を選挙基盤とする公明党
必要ない!
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:54.03 ID:uFg+mEQ90
- >>63
他の国が散々やっているんだから、円を刷ればいいだけだろ?
なんで日本人だけ質素に我慢しないといけないんだ。
そりゃ、日銀は世界的に評価されているだろうよ。
もはや名より身を取るレベル。
- 153 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:14:58.27 ID:P6dg7o3c0
- 橋梁の補修とか、耐震補強とか、やることは一杯あるだろうけどな。
金額が多くなれば、無駄な部分も出てくるだろうから、それをどうするかがポイントだな。
単に予算を縮小したり、単にバラ撒いたいりすればいいってもんじゃない。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:15:02.14 ID:WqvHo22H0
- あとな、公共事業が減り過ぎて土建屋が消えてんの。
何分の1とかいう物凄い勢いで。
震災の復旧工事に支障が出てること知らないだろ?
マスコミは一切報じないからな。
未だに旧態依然の「公共事業=悪」しか伝えないから。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:15:06.86 ID:/LmLO2JO0
- 公共事業するとデフレ解消になる?
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:15:11.90 ID:CoUEanbU0
- 少ない
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:15:14.21 ID:pyzmWpYO0
- 地域振興券でやってねw
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:15:20.34 ID:X0rTEl400
- 幸福の科学のマニフェストのほうがまだ実現性ある
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:15:29.30 ID:IKUJtGDY0
- >>125
公共事業やってなんで日本が潰れるんだ?
むしろ立て直すんだよ。
>>134
個人のバラマキは貯蓄にしかならないが、公共事業のバラマキは社会に金が回る。
今はデフレでお金が回らない状態だから、公共事業やるのがただしい。
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:15:36.44 ID:Uy1q2QvCO
- >>134
ちゃんと書けよ
創価関連の企業に金を蒔くつもりか!
って
- 161 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 22:16:00.68 ID:Y3nf3AUx0
- 石原さんのパクリかよ
百兆円規模の政府紙幣発行→http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120203/stt12020312050001-n1.htm
→http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=261134
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:08.96 ID:e7xzAOHH0
- 各 施 設 に
監 視 カ メ ラ
盗 聴 装 置
付きの?
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:11.97 ID:ln13CZgDP
- 政府支出増→好景気→インフレ→円安→
円を沢山持ってる金持ちが損をする&国債が売られて金利が上がる→
日銀が国債を買い支えざるを得なくなる→円の大量増刷→ハイパーインフレ
だから日銀はあらゆる詭弁を弄んで
インフレを回避し金利を引き下げてきたわけでしょ
公明党のような経済音痴政党に日銀を制御できるとは思えん
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:16.14 ID:LlA0Fd/m0
- やっと自民も公明も開き直ったな。
自民の本質は公共事業なんだからこれでいい。
どうせマスゴミが非難するだろうが、嫌なら別の政党選べ。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:17.35 ID:X0ADcKDA0
- >>150
自民は財金双方を出動してデフレキャップを埋めるって方法論だから、
公明とはその辺ではまとまってるな。
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:18.81 ID:Rz3JC3PX0
- >>143
その後、日本の借金がどれだけ増えたか知ってるよな
小渕の前と後で日本の債務額の変遷調べればわかる
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:24.07 ID:Lq2he0Xh0
-
____
/:::/ ;; ::≡=-_ 人 人 人 人 人 人 人
/:::/ \ _/ \/ \/ \/ \/ \/ \/ \_
|::::::| | \. __|__ ┌──┐ / ┌┐┌┐ /
゙i;;;;;| ,. -==≡彡 ,.≡=-|彡 /. ‐┴‐ .│‐┬‐│ ‐┼┼ ─┐ ││││ \
/゙i────| <・> | ̄|<・> | | / ┌──┐ │‐┼‐│ .| | |. l . ││││ \
Vi < \_/ ヽ_,/' | \. ノ l │. | ヽ.| ヘ,/ \/ └┘└┘ /
\_| /( )\ ヽ \.ノ \_ノ │ ̄ ̄│ ノヽ. /\ □ □ /
| ( ` ´ | | _/.  ̄ ̄ ̄ \_
| ゙i \_/\,r'゙i/ /  ̄\ /\ /\ /\ ,/\ .|\ /\ / ̄
\ \ ,r'\  ̄ ̄/ / Y Y Y | / ヘ | Y Y
\ \  ̄ ̄ / |/ ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:31.68 ID:3v8ah+eE0
- 馬鹿な質問するが、
100兆円バラマキ→赤字累積→信用不安で円安→輸出業界ktkrにならないの?
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:32.48 ID:V9RvA+No0
- 貧乏人は公明党に入れろ
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:34.52 ID:jbQAiu4y0
- これ誤記だろ
× 今後10年間で100兆円規模の公共事業を実施する
○ 今後10兆間で100兆円規模の公共事業を実施する
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:39.16 ID:yN4wTyZU0
- 公共事業をばらまいたせいで1000兆円の借金が出来たのに、なおかつ100兆円の
公共事業をしたら借金が減るとはどんな理屈なんだ?アホなの?
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:43.98 ID:Lxc287Rn0
- バラマキするのは正しいのだがこいつらがやると半分位懐に行きそう
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:48.56 ID:4XtbFP3o0
- 巡り巡って立派な宗教施設になるのか?
- 174 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:16:56.48 ID:HUy59GF00
- たぶん、自民党の国土強靭化の主張とも整合的なんでしょうね。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:16.70 ID:daDtx1az0
- >>1
その財源は宗教法人課税ですよね?
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:22.49 ID:CoUEanbU0
- 少なすぎ
- 177 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:23.13 ID:45alpt5xI
- 日本版のニューディール政策ですね。
わかります。
- 178 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:26.49 ID:HB3SDGkh0
- 亀井静香の公明党入りあるでぇ〜!!!
- 179 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:27.57 ID:HUmKKlEx0
- >>154
実際的な問題として公共事業を急に増やしたところで
それを消費できる能力あるか疑わしいんだよなもはや・・・
マスゴミは首吊れや
- 180 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:28.15 ID:dh2mdvNi0
- 宗教から100兆円税金取るならいいと思うが
- 181 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:32.91 ID:IodfreO50
- 財源はあるのか?
ミンスみたいに、あとから「埋蔵金なんてなかった」宣言か?
- 182 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:34.64 ID:E1rNlSsG0
- 野田は池田大作の証人喚問しろ。
- 183 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:39.65 ID:HdYWNBND0
- 平成版ニューディール政策
誰もが発想しえなかった経済政策
天才の集合体=創価学会
- 184 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:46.39 ID:IKUJtGDY0
- >>171
借金って何の事?
まさか国債じゃないよね?
- 185 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:48.03 ID:4ymL3+5M0
- これ三橋とかいうペテン師の持論でしょうwww
「ヘリコプターで金バラマケば景気は回復する」理論ですなw
バカウヨの主張を公明が実現してくれるかw
良かったなw
- 186 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:56.91 ID:u42wXe2U0
- 言っていることは良いかもしれないが
公明が嫌だ 絶対に嫌だ
- 187 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:17:57.22 ID:wfwFvj1L0
- 外国人参政権、媚中、媚韓
- 188 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:03.85 ID:KJ0MT5YE0
- カルトが正論言うと疑ってしまうわw
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:09.81 ID:eE+UHDzb0
- 1100兆円の借金になるだけで
何の効果もなしのこんなのは論外だが
お前らの公約は、外国人参政権だろ?
はっきりと言えよ
- 190 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:15.21 ID:ZkvynJ5g0
- でも年10兆は少ない。
とりあえず国際の長期金利が2%を超えるくらいまでは刷って撒け
現状の1%未満なんて前代未聞だ。
- 191 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:17.53 ID:AVI7DpU20
- 公明党のくせに正しい政策
- 192 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:17.49 ID:GF993RXZO
- 自転車操業
- 193 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:25.72 ID:3Ir/IuaS0
- アカヒ劇場も飽き飽きだよフルタテよ
- 194 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:28.65 ID:CieUlenz0
- 創価系企業というが、今の日本で創価学会と全く繋がりが無い企業なんて
何社あるんだよ?
4大ゼネコンは親創価なのは周知の事実だし、東証上場企業で創価と敵対している
企業なんて皆無に等しいぞ。
少なくとも数百万人を敵に回したい企業なんてないだろ。
この際だからおだてて金を出してもらうのが一番と考え直せよ。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:42.87 ID:WUpCI6iQ0
- 宗教家なら復興の為の税を出し惜しみしない
- 196 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:44.51 ID:IQxhSaZV0
- 建設業者は潰れまくって重機など
二束三文で海外に売られたんだぞ
- 197 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:46.59 ID:OZnjBDiY0
- どんな公約掲げても信者しか投票せんやろ
- 198 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:48.82 ID:T1VMPSzF0
- 自民党は何してんだ?早く復興予算編成して発表しろよ
だから公明にも出し抜かれるんだよ
維新なんかになってみろ東北は見捨てられるぞ
- 199 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:18:53.62 ID:12SR/UDk0
- 民主党なみの公約詐欺だな
- 200 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:00.09 ID:Enz7IkBq0
- 支持するわ、後々思う様に税収増えなかったとしても
俺が生きてる間くらいはプラスの面だけ享受できるだろ
- 201 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:09.70 ID:PfGwxEMD0
- >>159
その財源に充てられるであろう消費増税で消費が冷え込んで潰れる。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:10.00 ID:X0ADcKDA0
- >>174
元代表の太田なんかの話を聞いてると、公共事業やれってのはずっと言い続けてる。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:24.35 ID:wmMmDxUq0
- 信濃町辺りの道路に金粉でもまぶすの?
- 204 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:26.04 ID:e3jqICPx0
- 公共事業で景気活性化はできるだろうけど
経済成長は言い過ぎだと思うの
- 205 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:29.32 ID:ZWpcbBAH0
- 創価のせいで借金地獄になったようなもんだからな
- 206 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:32.42 ID:gbeKw4DE0
- 増税せずにって、100兆円の財源は?
- 207 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:32.51 ID:CoUEanbU0
- 自民党と同じ200兆にしろよ
- 208 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:33.29 ID:V9RvA+No0
- 公務員の採用も増やせ
ハロワに来た失業者を無条件に雇ってやればいいんや
財源は貰い過ぎてる中高年の痴呆公務員の給与を削ればいい
- 209 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:41.38 ID:Cl1nfAsj0
- >>78
で共産党の政策の財源は共産党員から集めるのか
消費税反対、減税なんだろ
日本共産党は永住外国人に対する外国人参政権付与問題について選挙権だけでなく
被選挙権も与えるべきであると、地方参政権を付与すべきとの積極的な立場を表明している。
なんか韓国在住の韓国人にも被選挙権与えそうな勢いだな
- 210 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:48.78 ID:AiIIKry8i
- スカイツリーを超える高さの観音様でも造る気か?
- 211 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:49.90 ID:C6mNxqRF0
- >>39
ニューディール(社会主義)の何が問題だ?www
- 212 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:54.03 ID:IKUJtGDY0
- >>185
お前ケインズも知らないのか?
バカなのか?死ぬのか?
- 213 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:59.49 ID:WqvHo22H0
- >>179
だって業者が死んでんだもん。
小泉で相当死んだ。身内のせいでw
だからアメリカがそこ狙ってるんだよ。
もはやみんなWTO案件だ。
日本の土建屋はもっと死ぬぞ。
- 214 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:01.63 ID:z/iMf8c00
- >>189
国の借金が増えると何が問題なんですか?
なんで効果がないんですか?
- 215 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:09.80 ID:LlA0Fd/m0
- マスゴミの「構造改革=善、公共事業=悪」って印象操作は本当に
酷すぎるよな。
今でも必死こいて小泉劣化コピーの橋下を死ぬほどヨイショしてるし。
構造改革なんて、資本家が国際競争に勝つために、資本家が富を独占して
庶民の給料を生きるか死ぬかまでギリギリに抑えるための、体のいい方便に過ぎない。
庶民の99%が不幸になる。
- 216 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:09.61 ID:HdYWNBND0
- 創価学会は正しい
それ以外は皆殺し
- 217 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:20.96 ID:STYdtfz00
- つうかなんでミンスは震災復興に建設国債を発行しなかったんだ?
赤字国債みたいにいちいち法案通さんでいいんだからさっさとできただろ?
- 218 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:23.00 ID:+jsiswKC0
- 一千兆もばらまいて、まだ無駄な事に気付かないのか・・
アホだな
- 219 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:24.13 ID:vksmJ/S/O
- >>1 選挙の時だけやってくる創価学会のばばあがむかつから公明党にはいれません!
- 220 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:24.32 ID:NzkrSRmd0
- 積極的に支持はしないが、容認する
大地震が来るし今やらないでいつやるんだって話だもんな
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:28.28 ID:Jp/MqjJgO
-
宗教法人に課税しろっバカ政党!
- 222 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:42.00 ID:66XRvqdY0
- >>181
自民は消費税増税と社会保障カットが財源だと言ってるよ
10%に上げたうえで、医療費の効率化や、生活保護費の支給水準を10%引き下げる
など、社会保障分野で歳出削減に取り組み、公共事業を復活させると言ってるよ
- 223 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:53.56 ID:45alpt5xI
- さっさと国策でメタンハイドレート開発しろ。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:57.84 ID:6xjwhw500
- >>171
額面が1100兆円に増えても
財政出動でインフレ率が2%/年になれば
10年かけて実質の借金の重さは減るという感じかな
- 225 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:20:59.95 ID:HB3SDGkh0
- 最低でも年に50兆×4年間
- 226 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:00.51 ID:GsUu/GS70
- 電柱の地下埋設とかも公共事業だな、景色が良くなるよ
メンテ費用も発生するし
- 227 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:10.24 ID:m2XLfXteO
- 土方や建築作業員になりたがる若い奴はいない。半分以上が爺なのが現実、大手が儲かるだけで景気回復なんかしない。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:11.25 ID:MXjrnhpR0
- とうとうネトウヨは創価の軍門に完全にくだったのなw
いや分かりやすくて良いよ
- 229 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:13.64 ID:vFemTvmv0
- 宇宙エレベーターでも作れ
- 230 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:14.13 ID:w/GLxMjV0
- 藤井聡、中野剛志信者の自民党ネットサポーターズクラブは賛成するだろうな。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:15.79 ID:dcqcJjBB0
- これは支持
- 232 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:19.50 ID:jt0aJdjd0
- 議員削減にビビってるな
- 233 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:24.60 ID:PfGwxEMD0
- >>168
信用不安で円安と同時に信用不安で日本国債の利率も上がるから
輸出業界が良くなっても国家財政がパンクして日本は終わる。
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:26.52 ID:ZkvynJ5g0
- 効果なしとか言ってる奴はとりあえずバカだから黙ってて
年10兆じゃ足りないって言うならわかるが
- 235 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:27.27 ID:cwL+G3GW0
- >>168
基本的に国債の信頼性は経常収支を見るからこの程度じゃ残念ながら信用不安にはならない
ただ、100兆円バラマキ → 景気良くなる → 輸入業界ktkr → 円安 → 輸出業界ktkr になる可能性はある
10年間、100兆円じゃあ少ないけど
- 236 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:30.96 ID:rubrBEdF0
- 震災のおかげで公共投資がGDPと税収をぐいぐい押し上げることが実証されちゃったからな。
自公のばかどもは亀井に土下座して謝るべきだわw
- 237 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:48.27 ID:nLuQvz2r0
- >>200
自公は日本人労働者の権利削って外人の規制を緩和しすぎた。
低給プラス外人との食い合いで一般人はそこまでプラスにゃならんだろ。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:56.19 ID:pY3tRMXA0
- 財源はお布施
- 239 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:57.64 ID:LRLtiLjw0
- 公共事業を増やすのは賛成だ
デフレ解消の基本でもあるし
公共事業で働いてる層は生活費に対する支出も多い層だから歓迎する
この世帯って金貯めないで、子供の費用や贅沢品をアホみたいに
使ってくれる馬鹿が多いw
- 240 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:59.86 ID:/LYk8t3c0
- 100兆円で犬作先生の巨大な銅像を作ります!キリッ
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:22:13.26 ID:BNQmi8eT0
- 【朝鮮脳】>>>>>【犬作婦人部脳】
[ 台湾 ] 女性専用車両が不評…3か月で存続危機
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060904i507.htm
[ 韓国 ] 女性専用車両に女性が反対
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97053&servcode=400§code=400
ネットラジオで「女性専用車の欺瞞と嘘と不当性」を語りました。是非、お聞きを!
http://kosakaeiji.seesaa.net/article/268427640.html
- 242 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:22:21.39 ID:4ymL3+5M0
- >>190
>とりあえず国際の長期金利が2%を超えるくらいまでは刷って撒け
いやいや、金利が2%も上がったらその前に国債が暴落するw
ウヨって本当にどうしようもないw
- 243 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:22:24.85 ID:0WdzxiMHP
- 「日本国内で」とは言わないんだな
- 244 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:22:31.10 ID:z/iMf8c00
- >>206
日銀
- 245 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:22:31.70 ID:Dq6I03vD0
- 自民の国土強靱化計図かなんかに、乗っかってるだけ。
日本は土建やって成長する国だから、正論ではある。
- 246 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:22:38.46 ID:nDIQIvuC0
- 一昔前よりも「国の借金がー」とか「財政再建がー」とかほざく馬鹿が減ったよな。
少しずつではあるが・・・。
- 247 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:22:41.97 ID:HdYWNBND0
- 学会員以外は皆殺し政策
これを公約にすれば国民皆学会員になる
そして所得の9割を献上する
- 248 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:22:53.08 ID:4XtbFP3o0
- ケインズなら雇用も増やさないと
- 249 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:08.83 ID:XGKUK9tp0
- >>215
構造改革信者は小泉の時輸出が伸びたのを唯一の心の拠り所にしてるが、
散々為替介入して円安にしてやっと輸出できてたのを知らんのだ。
構造改革の成果でも何でもなく、輸出企業対象に公共事業やってたにすぎない。
しかも為替介入の対価の米国債は、使い道もなく積み上がり、
国内を潤しもしない。円に換金すれば円高になるから当然だが。
- 250 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:09.74 ID:AwaS0OmN0
- 正気じゃねーや。
これを支持しているガイキチはまじくたヴぁれ。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:12.81 ID:KMfbYRHW0
- >>60
3.11から少しは学べよ。
手当てこそ最悪のばらまきだったじゃねえか。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:13.68 ID:lUU0pv780
- 耐用年数を迎えそうで重要なところは直しておこうぜ
補強とかの長寿命化対策
橋梁・トンネルとかでやばそうなところ
- 253 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:17.18 ID:V9RvA+No0
- >>233
日本は終わらん
金をタンマリ貯め込んでる小金持ちが死ぬンや
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:20.67 ID:LlA0Fd/m0
- はっきりいって、公共事業で借金が膨らんで、日本全体がデフォルトするなら
それはそれで一向に構わん。どうせ日本人の貯金がゼロになるだけ。
一番ムカつくのが、構造改革派に乗せられて、一部の勝ち組だけが生き残り
国民の99%が奴隷になること。
こんな社会になるぐらいだったら、全員集団自殺した方がよっぽどマシだわ。
- 255 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:24.89 ID:X0ADcKDA0
- >>246
サプライサイド経済学マンセーも減った気がする。
- 256 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:35.45 ID:He+1BPnh0
- 首都高とか水道管とか橋とか老朽化してるのがあるからね
その辺のインフラはこの時期だからこそ立て直すべきだと思うけどね
無駄な公共事業は駄目だけどこれはいつかはやらないといけないから
- 257 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:40.13 ID:wEyboOtW0
-
池田首相が九頭竜ダム落札事件でワイロを受け取る姿が見えた(´・ω・`)
>小説『金環蝕』の初出はサンデー毎日の連載で、1966年に単行本として刊行された。九頭竜ダム落札事件をモデルに、保守政党の総裁選挙に端を発した汚職事件を描いた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%92%B0%E8%9D%95_(%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E9%81%94%E4%B8%89)
- 258 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:50.88 ID:2u6Fnjl20
- 宗教法人税を増税してそれで賄うなら、賛成しよう。
- 259 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:24:08.43 ID:+ML/2aQnO
- 何故か一番まともな事を…orz。
- 260 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:24:45.29 ID:Tf0z13Td0
- 公明党が100兆円出してくれるのか、そりゃ賛成するで!!
- 261 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:24:49.59 ID:pCwG6J6cO
- どうした経済の公明
これじゃ藤井先生案のんだ自民の圧勝じゃないか
額面で半額だぞ
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:24:53.41 ID:ln13CZgDP
- 公共事業を増やすのはいいけど、財源を増税に頼ってたら大して意味無い
円を刷るかどうかって点が重要なポイント
- 263 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:24:54.06 ID:6xjwhw500
- >>259
国民新党の亀井の提唱していた政策の丸パクリだろ
金額といいw
- 264 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:24:59.20 ID:kN0ziRge0
- ハイパーインフレになるぞ
とりあえず、こう言っとけばいいっすか?
- 265 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:25:05.58 ID:WqvHo22H0
- 公共事業は工事だけしゃないんだよな。今は。
広義で内需拡大みたいな意味になってる。
内需だよ内需。
そこからしか真の雇用は生まれない。
輸出産業に頼るのはヤバい。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:25:12.07 ID:COjFcBJN0
- 名目GDPが増えれば税収も増えるし乗数効果で貨幣量が増えればいいよね
ただやっぱり根本は革新があるかどうかだよね
- 267 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:25:19.39 ID:09myQR/y0
- 傘下企業がわくわくしてるぞ!
- 268 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:25:19.26 ID:1/gBgdn30
- 公共事業はその事業によって生み出されるものが国民の生活に必要だからすべきものであって、
雇用創出を目的として無理やり事業を起こすのは間違い。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:25:28.63 ID:V9RvA+No0
- >>254
そおや。
公務員とその取り巻きだけが生き残って他が死ぬのはまっぴらゴメンや。
国債が暴落しても困るのは、公務員と銀行ぐらいや。
- 270 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:25:39.01 ID:Yt5IH3CMP
- >>168
バラマキ->供給過多から需要過多へ->緩やかなインフレ->税収アップ
- 271 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:00.93 ID:z/iMf8c00
- >>254
> 借金が膨らんで、日本全体がデフォルト
つ通貨発行権
- 272 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:02.19 ID:DMuraUHEP
- これは通るな
次の選挙じゃ維新・公明の2党が確実に大きな発言力を持つようになるのは確定してるし
- 273 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:05.23 ID:U1XIBDDG0
- 信者の金でやってくれ!
- 274 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:13.21 ID:By6SEb4X0
- 創価企業と談合か
- 275 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:21.05 ID:PfGwxEMD0
- >>258
それが大正解だな。
新たな公共事業の財源は宗教法人課税で賄う。
これなら何の問題もない。
これが一番いい方法。
- 276 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:22.26 ID:CieUlenz0
- 最近民主は論外
自民も内紛ばっかり
残念ながらカルト公明が一番まともに見えてしまう時がある。
- 277 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:22.89 ID:TqW8fRTL0
- >>242
国債ってのはそれでも金利がついてる。さて、国債が暴落するということは
その分日本円が別の運用先を見つけたということだが、一体誰が借りるんだ?w
そして、借り手がいると言うこと自体、それは景気が回復しているって意味なんだが
それすら分からんか?w
- 278 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:28.01 ID:4ymL3+5M0
- >>249
長々と書いてるが、おまえに経済の知識が何もないことはよく分かったw
>>254
それは正直で良い。
ネトウヨとは、左翼の手先であり別働隊であるという私の持論を証明してくれる。
- 279 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:36.97 ID:c9m4D09Y0
- 建設業協会の玄関に明日から三色旗が掲げられるかもww
- 280 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:41.26 ID:ZkvynJ5g0
- 国債の金利が上がるとか言ってるバカ、
今の国債金利の低さがどんだけ異常かわかってないだろ
- 281 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:54.08 ID:LlA0Fd/m0
- とりあえず原発を地下原発にしてくれないかなあ。
それだったら幾ら金を使っても許す。
- 282 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:57.42 ID:FZTuNp290
- 確かに、複式簿記もやってない財務省の1000兆円の借金なんて信用できないし、日本領海の海底資源、聞き伝えに聞こえる膨大な資産を考えると、これぐらい当たり前な感じがするな。
- 283 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:26:57.69 ID:fbNcGvZk0
- ナマポ払うなら、穴掘って埋めるだけの公共事業でもすべきだよ。
100兆はやりすぎ。
- 284 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:00.58 ID:CoUEanbU0
- 公共事業費年10兆ってすでにデフレになってた小泉政権の初期と同じなんだよね、足りないんだよ
- 285 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:13.31 ID:3AoDN9p+0
- 自公連立予定なわけね
はい自民消えたーwwww
- 286 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:13.79 ID:g4t0IV/L0
- 民主が日本人の雇用に関してプラスになることを、何か一つでもやった事があるのか?
- 287 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:28.75 ID:6xjwhw500
- 携帯電話に通話税、通信税課税しろ
相当な財源になるぞ
- 288 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:36.77 ID:LRLtiLjw0
- 石原さとみと結婚できるなら
そうかに入れてください
- 289 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:40.91 ID:uFg+mEQ90
- >>242
米の長期国債が1〜2%なんだから、その程度までは大丈夫なんじゃないの?
日本破綻なら米もエラいことになるだろ。
同等にすると反感を買うかもしれないが、シレッと0.1〜0.2%下位の
利率に持って行けばいい。
- 290 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:41.01 ID:X0ADcKDA0
- >>265
民主政権になって、公共事業が減ってから、土建屋は勿論として、
資材屋やセメント屋や砂利屋とかの倒産も目立ってるからね。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:45.28 ID:IQxhSaZV0
- 作業員をバカにする差別主義者は韓国だろ
- 292 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:53.24 ID:l0m0EW8H0
- 民主党のマネか
公明党が政権取りそうだな
小沢党首でも迎えるのか?
- 293 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:28:00.21 ID:e7xzAOHH0
- また パクリ か
数年前から2ちゃんでは
公共事業の必要性は話題になっていたし
麻生さんも発言していたよ
- 294 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:28:04.45 ID:Rz3JC3PX0
- >>224
水の入ったコップにコイン入れるようなもんで、まだこぼれないもっとコイン入れられるぞってやっていけば
最後は常識的に水は溢れる 簡単な経済の法則は時間差があるだけでからなず現実になるよ
舐めすぎてるね公共投資マンセー派は
- 295 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:28:26.88 ID:G8vQd+5fO
- で、その金はまるっとチョンに渡されるんだろ
朝鮮カルトよ
- 296 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:28:27.19 ID:KMfbYRHW0
- >>217
ミンスはソーラー利権を特アにプレゼントするために頑張っただろ?
- 297 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:28:31.56 ID:V9RvA+No0
- >>290
ほんとに民主党は「コンクリートから人(痴呆公務員)へ」だったからな
- 298 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:28:36.62 ID:P2IUW7uR0
- こいつらの古い政治こそ断罪しろ
公務員にも創価が入り込んでるんだろうな
これ以上ない鉄のトライアングルだなおい
- 299 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:28:39.84 ID:PfGwxEMD0
- >>277
景気が回復して税収が増える以上に国債の金利が増えたら財政的にはマイナスですが。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:28:46.33 ID:AKN0uFkKO
- また嘘をいうなよ。
- 301 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:28:52.80 ID:mMjNBarA0
- 在チョンカルトは無理
- 302 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:28:58.66 ID:ENpLqYvn0
- プランに入る前にまず、二千円札をゴリ押し発行した損失を分析しろよ。。。
当然補填もしろ。
- 303 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:29:10.51 ID:9zRCJS350
- 壮大なバラマキ政策だなw
- 304 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:29:13.15 ID:d7Q1348X0
- お金が消える論
を言ってる人ってまだ居るんだなw
つか、自民が200兆と言ってるんだから、
公明も200兆と言いやいいのに
- 305 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:29:13.21 ID:1ZP+76wA0
- その100兆円をすべて東京のためだけに使ってくれ。
- 306 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:29:25.09 ID:YEvJfcDb0
- 財源は?
- 307 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:29:36.92 ID:0mpLwH3K0
- 創価学会の全資産 使えばいいじゃない
信濃町も再開発できていい事づくめ
- 308 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:29:42.46 ID:e/svUi+J0
- そうかむけでしょ
- 309 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:29:48.13 ID:WASKUbzB0
- 日本デフォルトを早めようという奇策か!
- 310 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:29:57.37 ID:gIAEgpqk0
- 公明、創価よ、バラマキはよいが、その財源は、どこで手当するのだ
宗教法人改革でもなさるつもりでしょうね。
- 311 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:04.37 ID:cwL+G3GW0
- >>299
そん時は増税したら?
- 312 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:18.72 ID:z/iMf8c00
- >>303
少ねぇ。
>306
日銀。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:40.82 ID:66XRvqdY0
- >>291
2010年公共事業を18%カットした
炙り出されたのが暴力団の資金源
福岡県で手投げ弾のようなものが建設会社に投げ込まれる事件、発砲事件等、相次いだでしょ
資金源が絶たれた暴力団が暴れ始めた
あともう一歩なんですけどね 危惧しているのは政治家が公共事業名目で資金を流すことなんです
- 314 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:44.65 ID:LlA0Fd/m0
- 竹下とか、その子分の岸とか、官僚の窓際族の古賀とかが、TVで
好き勝手な事をほざいてるのを見ると、刺し殺したくなる。
というか、誰かに刺し殺されればいいのに。w
とっととテメーらの愛して止まないアメリカに引っ越せボケ。w
- 315 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:49.70 ID:e3jqICPx0
- 防災や減災は保険的な意味合いだから
今あるものを守る機能は果たしても成長には繋がらない
再分配や雇用創出のためというなら継続的な生産事業の必要がある
独法とかの中間掠取システムも修正しないと
結局底抜けバケツに水を注ぐのと同じことになって末端まで水が行き渡らない
そして水はあるだけ全て使われ決して足りることがない
今までと全く同じ
- 316 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:52.14 ID:tF9NkGMX0
- 民主党の手法を見て学んだと言う事かw
公明党もクズだな。
- 317 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:55.20 ID:PfGwxEMD0
- >>289
アメリカは軍事力を背景に無理矢理安い金利で国債を買わせているだけじゃね。
日本が同じ事したらイタリアかスペイン並みの金利になりそうだが。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:56.42 ID:6e6w4gGP0
- 民主党が公共事業費を我が党だから削減できたと言っているが
総予算が過去最大ならなんの意味もない
- 319 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:59.33 ID:V9RvA+No0
- >>303
政治っていうのはバラマキさ。
なぜ欧州では緊縮財政を唱える政治家がドンドン負けてるのよ?
政治家はバラマキと雇用創出だけ考えてりゃよろし。
- 320 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:30:59.44 ID:5BB74SQtP
- >>310
普通に建設国債だろ。自民と同じ。
自民が200兆と言ってるのに、それを薄味にしただけ。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:31:00.71 ID:TqW8fRTL0
- >>299
インフレってのは加速度的に起こるから国債の金利以上に税収が増えますが何か。
あんた根本的に経済の本質、お金の本質が分かってない。
お金のほとんどは信用創造で作られた銀行に存在する電子的な数字でしかない。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:31:18.18 ID:HawuXtNY0
- 公共工事をやればやるほど
今後の維持費がかさむことになる
バカじゃないのかと思う。
防災に100億使うのなら
黙って被災して
その後10億使う方が全然安上がり。
バカじゃないのかと思う。
国が防災しなければ
個人で勝手に引っ越したり色んなことをする。
そこで勝手に需要が生まれるんだよ。
ほっとけよ。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:31:28.04 ID:45alpt5xI
- メガバンクは3行全て創価系
- 324 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:31:47.50 ID:X0ADcKDA0
- >>297
コンクリートに金を回すことでその結果として人に回る側面も強いのにな。
- 325 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:31:54.78 ID:YEvJfcDb0
- >>312
日銀って国債でしょ・・・・
- 326 :たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/05/21(月) 22:32:18.74 ID:J5aT35+00
- 原資は何?
- 327 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:32:28.48 ID:He+1BPnh0
- 小泉の頃はまだ無駄な公共事業があったから
減らす必要はあったと思うよ
でも今はピーク時の半分ぐらいまで減ったんだろ
これからは必要な公共事業はやるべき
とりあえず首都高の建て替えをやれ
- 328 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:32:28.75 ID:pCwG6J6cO
- >>306
建設国債
- 329 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:32:42.38 ID:LHjKTZZDi
- 自民党政治で公共事業のバラマキ政策を続けてきた結果が1000兆円の借金なんですけど
どんだけ次代にツケ回すのが好きなんだ朝鮮カルトは
- 330 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:32:54.46 ID:z/iMf8c00
- >>309
つ通貨発行権
>>325
そうだけど、何か問題が?
- 331 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:33:18.58 ID:CoUEanbU0
- やっぱ自民党のほうが現実的だわ
- 332 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:33:20.76 ID:I29OGg7F0
- 消費税増税して公共工事
- 333 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:33:34.83 ID:KMfbYRHW0
- 本来なら防災の公共事業を興すべきなのに禿の口車にのって自然エネルギー(笑)とか言う
ソーラー利権を外資にばら蒔いたのが民主党クオリティだしなあ。
コイツら被災地を馬鹿にしてんのかと。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:33:35.77 ID:7StRAX2a0
- 宗教法人に課税&全財産を国に喜捨ですべて解決!
- 335 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:33:59.38 ID:nWnBaMRM0
- 金利が上がったらこの国 終了
- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:33:59.82 ID:Rz3JC3PX0
- 消費税上げない→社会保障費削減するのか、公明党が?、それも出来なければ現状でも財政赤字
そこに公共投資をかつての不況時の景気対策並みの年間10兆円規模で出動
アホか、それなr国民に一人1000万円ばら撒け、そっちのほうが国民のため
国民は速攻でドルに変えるだろ、その後日本が破綻しようがどうでもいい。
でも100兆円公共投資で国が破産して国民に迷惑かけられたら堪んない
同じ破産するなら国民に害のないやる方でお願いする。
- 337 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:05.09 ID:PeqCQVT6O
- 2ちゃんってやはり創価の工作員多いんだな。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:10.09 ID:YOSWMgd90
- >>1
■藤井聡「公共事業削減などデフレ促進策による経済損失額は5000兆円、人命損失は14万人以上」
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120220fujii_economicgrowth.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=KJ2KNjSZAJE
- 339 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:18.41 ID:PfGwxEMD0
- >>311
増税すればそれはそれで景気にマイナスですが。
景気を良くするために国債を大量に発行して、それを償還するために増税して景気を悪くする。
これじゃなにがなにやら。
宗教法人課税をして国債償還のための資金に充てるのなら大賛成ですけどね。
宗教法人に課税しても景気に悪影響を与えるとは思えないし。
- 340 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:22.51 ID:Fc0aqh1n0
- 公明かよ
谷垣ちゃん、やる気見せてほしス
- 341 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:25.19 ID:YEvJfcDb0
- >>330
借金増やしてどうすんの
- 342 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:28.09 ID:hlti5eYD0
- >>26
意味がわからん
- 343 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:29.31 ID:IKUJtGDY0
- >>233
りりつが上がるってw
地をはうような利率なのに。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:31.50 ID:TqW8fRTL0
- >>329
公共事業予算はピークから半減以下、予算規模は30年前と同等。
公共事業でばらまきやってたのは、今自民党抜けて某与党やってる屑Oさんの一味。
そして、近年自民党がばらまきやったのは公共事業ではなく、福祉予算。
- 345 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:34.41 ID:IQfyoNh/O
- 100兆円投じて、韓国と中国までの海底トンネルを掘ります。
民主党
- 346 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:36.77 ID:PI0tcUQf0
- とにかく防潮堤を名古屋と大阪と静岡と神奈川にはり巡らせろ
ここら辺が津波で20メートル級きたら数百兆の被害だ
- 347 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:47.76 ID:jEBe+hf+0
- 公明党が政策を語ってなんか意味あるの?
信者はなんだろうと絶対投票するし、
健常者は絶対に投票しないわけじゃん。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:54.85 ID:nDIQIvuC0
- そうやって考えると、マスコミってのはつくづく馬鹿の扱いが上手いよな。
「バラマキ」とか「国の借金」とかすげぇキャッチーで経済の事なんもわかってなくても
つい口に出して言ってみたくなるもんなw
- 349 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:57.61 ID:pp7H6e9L0
- 総体革命団体!恐ろしい!
- 350 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:58.35 ID:AL4Gwusd0
- どんどん万札を刷ってスーパーインフレにすりゃ良いんだよ!!
金の価値が無くなりゃ製造生産が潤う!!
今は金持ちの能無しかパソコンおたくの実業家しか金持ちになれない…
- 351 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:00.84 ID:He+1BPnh0
- >>340
自民案はもっと金額がでかいはず
- 352 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:01.14 ID:zOHurz7C0
-
宗教にも課税しろよ
- 353 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:02.66 ID:X0ADcKDA0
- >>333
アメリカでもグリーン・ニューディールの目玉だった自然エネルギー開発は失敗でベンチャーが潰れまくって、
結局は従来の公共事業で景気を持ち直してるしな。
- 354 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:12.05 ID:4ymL3+5M0
- 一億総生活保護www
マルクスもレーニンもできなかった究極の社会主義国の誕生やw
- 355 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:18.01 ID:IQxhSaZV0
- >>313
そこは心配だね
希望としてはパチンコ禁止後に公共事業です
そうしないとパチンコ好きは多いですからね
- 356 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:19.66 ID:F7Q5j+Qf0
- 各都道府県に創価な護国寺でも作っちゃうんですか?
- 357 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:20.08 ID:LlA0Fd/m0
- ま、民主党みたいに、増税だけして、格差をばら撒きによって縮小し、
景気を無視してひたすら耐え忍ぶって手も、アリといえばアリなんだよな。
だから俺は民主党の経済政策は批判しない。
一番ムカつく、というか刺し殺したくなるのは、橋下とか岸とか古賀とか、
その親分の小泉とか竹下とかの、構造改革派と言われる、
TVに寵愛されてるペテン師野郎。
実態は単なるアメリカの工作員。w
- 358 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:23.13 ID:07Tn5H220
- この程度の金で国が傾くなんて有り得ないのは財務省が一番よく知っている
口が裂けても大丈夫とは言わんだろうが
ただ、やるならマネジメントをしっかりと、って感じかな
- 359 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:31.57 ID:VuqurU0rP
- 老朽施設の更新なんて
既存の予算の範疇だろ。
新しいアイディア出せよ。
アイディアださないやつは助けないぞ!by松本ドラゴン
- 360 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:34.69 ID:45alpt5xI
- ヒント 乗数効果
- 361 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:38.37 ID:MDti0qjb0
- どう見てもこの議員を可笑しいので国民投票で強制的にルーピー議員を辞めさせる法案でもだせ。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:35:42.06 ID:6xjwhw500
- 後期高齢者安楽死施設を全国に建設すればいい
公共事業による景気浮揚策と高齢化社会是正の一石二鳥の政策だろう?
- 363 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:09.83 ID:5RTHSROt0
- スレタイが悪意的だな
酷すぎる
- 364 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:09.82 ID:fLq9KxxVO
-
やだ、どこに流れて行くか怖い…公金
- 365 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:20.09 ID:YOSWMgd90
- >>1
■藤井聡「消費税・公共事業削減などデフレ促進策で国民を殺め続けるような蛮行をやめる勇気をこそ、持たれん事を、心から祈念いたしたい」
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120322councillors.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=MnUBGj-itBU
- 366 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:21.90 ID:OTTot+xr0
- おお、藤井のやつか
いま超人大陸で見てたけど、最後のほうでこの構想に耳を傾けてくれたのは自民と公明てt言ってたわ
- 367 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:28.15 ID:cwL+G3GW0
- >>339
増税が景気にマイナスを及ぼす程に危ういようなら増税できるまで日銀に頑張ってもらえばいいじゃない
- 368 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:43.21 ID:PfGwxEMD0
- >>321
100兆の公共事業で今の日本がそのようなインフレになるとは到底思えないけど。
せいぜいデフレが解消される程度が関の山じゃね。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:49.81 ID:mi2A4cCx0
- ちょっと待て。10年で100兆なら、1年10兆
高度成長期のインフラ作り直すだけで余裕で行くぞ?
特に首都高とか環状線とか何とかしてくれ
- 370 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:51.73 ID:Fc0aqh1n0
- 今だに国債発行というとすぐ「借金」だと言い出す脊髄反応野郎はどうしたものか
借金じゃなくて札刷れって話なのに
- 371 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:53.97 ID:PeqCQVT6O
- >>345
一番熱心なのは自民党の麻生だろ(笑)。
嘘こいてんじゃねーよ。
- 372 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:56.30 ID:3vaLG0F10
- で、親玉はまだ生きてんの?
- 373 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:56.90 ID:RPomM6j30
- 100兆円の財源あるなら消費税あげるなボケ
- 374 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:37:00.17 ID:L+SClzMv0
- >>350
刷っても刷ってもその人達にもあなたにも来ないと思うよw
今はインターネット不況だから
ネット関係者の懐が肥えるだけ
- 375 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:37:02.02 ID:dtpvlIv7O
- 公共事業と聞いたら借金借金と意味不明なことを言い出す人が沸いてくる2ちゃんであった
- 376 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:37:05.75 ID:KMfbYRHW0
- バカの考え>>322
一般人の考え>>346
- 377 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:37:18.15 ID:SJrIrfB60
- よかろう、池田大作の個人資産を全部拠出してからな
- 378 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:37:26.27 ID:rnbc1uNp0
- ソンテジャクの資産没収
- 379 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:37:26.46 ID:iOyHXx+I0
- >>350
今の日本でハイパーインフレを起こすには一年間で1京円は刷らないと駄目だそうだ
- 380 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:37:40.57 ID:OKzGe3xw0
- 公明党せこいなww
- 381 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:37:45.04 ID:Le/IDyC20
- 信者になれば御裾分け貰えるかも
- 382 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:37:56.67 ID:nDIQIvuC0
- >>339
>景気を良くするために国債を大量に発行して、それを償還するために増税して景気を悪くする。
>これじゃなにがなにやら。
本当に何がなにやらわからないんだとしたら、もう少し勉強してみたら?
煽りではなく。
- 383 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:37:58.39 ID:IKUJtGDY0
- もうずーーーと国債の利率は1%以下。
異常だ異常。
しかも買いオペで札割れという前代未聞の事態まで。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:37:58.40 ID:TqW8fRTL0
- >>368
もしインフレにならないって言うなら、国債刷り放題なんだけどw
インフレ以外に国債発行になんのディメリットがあるっていうのさw
- 385 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:38:02.54 ID:fyn+SQTF0
- どこの政党も自分たちのバラマキは正義!
使った以上に税収が増えます。キリッ
でも実際やってみると失敗して、
結果的に支持者だけが潤いましたw
- 386 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:38:10.88 ID:z/iMf8c00
- >>341
日銀保有の国債は返さなくていいんだよ。
いくらでも借り換えできるし、金利も日銀法で戻ってくる。
普通の国債も借り換えできるし、あとで買いオペで日銀に買わせることもできる。
国の借金ってのはマスゴミのデマ。あんたはだまされてんの。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:38:28.67 ID:norZHxqM0
- 無用の長物のハコモノ作って、特定の土木事業者が儲けてわずかな末端派遣労働者に職を与えるだけで
庶民にはほとんど関係無いし恩恵も無い
- 388 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:38:29.32 ID:YOSWMgd90
- >>1
■藤井聡「消費税・公共事業削減などデフレ促進策で国民を殺め続けるような蛮行をやめる勇気をこそ、持たれん事を、心から祈念いたしたい」
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120322councillors.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=2U5vCjS0O3U
- 389 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:38:33.31 ID:F59oaY4P0
- 公共事業は公務員の宗教信者を通じて在日と同和企業にばら撒かれている
地域の介護会社と納入業者見てりゃわかる
建設も在日なら納入も在日
宗教政党のポスターがいっぱい貼ってあるし
お年寄りの介護で来る連中も宗教の勧誘やってるからな
- 390 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:38:42.88 ID:LHjKTZZDi
- >>344
なんでもかんでも民主党のせいにする自民党カルト
お前らがどんだけ人のせいにしようと戦後60年政権与党として借金を重ね年金制度を破壊しバブル経済で国民の財産を奪ったのは自民党ですから
- 391 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:38:45.74 ID:d7Q1348X0
- そろそろバラマキガーとか、借金ガーとか、
言ってる奴のほうが希少種になってるってこと気付いたほうがいいよ。
いくら+民でもw
色々勉強してる奴増えてるから。
- 392 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:38:46.04 ID:Rz3JC3PX0
- 公共投資削減したからデフレになったって・・・・・実証できてるのか
ネトウヨ経済学派は国滅ぼすね、アホスギル
- 393 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:03.70 ID:Fc0aqh1n0
- >>351
なのか、早く取り纏めてドドーンと発表してほしい
- 394 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:06.73 ID:bskgdUiS0
- >>22
ずっとまともなのは公明だけだよ
- 395 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:11.06 ID:X0ADcKDA0
- >>355
パチンコは気に食わんが、それで食ってる国内の部品屋とかもあるから、
無くすとかいう話よりも税金をたんまりと取るべし。
規模が規模なだけに兆とか取っちまえ。
- 396 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:12.01 ID:NlgeNN5I0
- さすが公明党!
宗教に課税して100兆円捻出しようというのだな
- 397 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:17.55 ID:HDKwEklM0
- 身内の企業で何兆円資産を溜め込む気なんだろうな
- 398 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:23.22 ID:Lph4/4Bf0
- 本気でケインズをやろうとすれば、独裁政権が必要。
- 399 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:25.81 ID:CuKES/e10
- 宗教法人への課税と、パチンコ廃止、外国人持株比率違反のテレビ局を直ちに免許返上。
国家公務員1種合格は、帰化人不可。
まずは、当たり前の改革からやりましょう。
- 400 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:33.11 ID:oi9f4Lxl0
- みんなの党
「けしからん!ならばうちはマイナス10兆だ!アジェンダだ!」
- 401 :366:2012/05/21(月) 22:39:39.77 ID:OTTot+xr0
- http://www.choujintairiku.com/fujii8.html
これの最後のほうね
これ自民党の列島強靭化基本法(だっけ)と呼応するものだろ。自公が次の選挙に向けて足並みそろえたってことだろうな
>>363
これが悪意的かねえ
- 402 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:41.09 ID:PfGwxEMD0
- >>367
その前に、宗教法人に課税すればいいだけじゃねーの。
- 403 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:49.81 ID:sZaq+GGm0
- >>154
確か震災の復旧工事とかを東北地方で発注しても、入札不調連発で復旧が滞ってるんだよね。
復旧需要で莫大な予算が計上されるとはいえ需要は一過性のものなので、地元の土建屋業者は
建設機械等への投資を怖がっているようだし、そもそもバブル以降は従事している人間も減って
いるからね。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:54.12 ID:zyuHONrZ0
- 維新の会ー!!
はやく来てくれーーーー!!!
- 405 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:39:56.97 ID:LlA0Fd/m0
- 橋下信者は、橋下は競争原理主義社であって、弱者切りの新自由主義者ではないという。
それが証拠に、ベーシックインカムや負の所得税で弱者救済を考えてるではないかと。
バカを言ってはいけない。
BIや負の所得税で、弱者の経済的面倒を見るのは強者。
唯でさえ高い人件費で悩んでる企業が、更にこんな負担を背負わされたら
勝てる国際競争すら勝てなくなるわ。
橋下が本当に狙ってるのは最低賃金の撤廃。
この程度の事も想像できない奴は、リアルで頭脳が小学生。
- 406 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/05/21(月) 22:40:01.54 ID:pZirrOuaO
- (´・ω・`)y-~~ どう配分するかが問題だな。
規模がいささか非現実的だが、方向性としちゃ誤りじゃない。
自民党は少し焦らないと、石原新党も維新も参戦する中で完全に存在感を失いかねないぞ☆
- 407 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:40:08.22 ID:nWnBaMRM0
- デフレって中国の安い労働力に引っ張られてるからじゃないのか?
- 408 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:40:19.13 ID:5RTHSROt0
- 復興国債で、既に10兆以上出してるわけだが
俺みたいな馬鹿からすれば
これが妥当なのか、判断できない
なのに批判できるなんてお前ら凄いなあ
どれだけ、この問題に精通してるんだろうw
- 409 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:40:28.21 ID:PI0tcUQf0
- とにかく東海側のインフラおよび生産設備が津波でやられれば数百兆の被害だけでなく
生産力壊滅でハイパーインフレになる可能性もある 数兆程度で防潮堤できるんだからすぐに張り巡らせろ
- 410 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:40:38.56 ID:YOSWMgd90
- >>1
■藤井聡「不況を克服して経済成長を達成するために必要な政策課題」
http://www.youtube.com/watch?v=zm3SLvcCEFM
http://www.youtube.com/watch?v=VRgAtvuoloo
http://www.youtube.com/watch?v=_1m96dc_hbk
- 411 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:40:40.02 ID:He+1BPnh0
- >>369
そうそう
マスコミも老朽化を問題にしてきてるからね
必要なものはやるべきだよな
無駄な公民館とか田舎の高速道路とかはいらないけど
建て替えが必要なインフラはどの道やるんだからね
デフレの今やるのが最適なんだよな
- 412 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:40:40.60 ID:uwy2gR4a0
- >>39
今日一番ワロタwwww
- 413 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:40:53.31 ID:TqW8fRTL0
- >>390
お前は馬鹿か?国債を買ってるのは95%日本人だ。それはつまり日本人の資産だ。
自民党は国民の財産を奪ったんじゃなくて、一部の偏った日本人に与えたということだ。
それは非難すべきことだが、お前の言ってることは頓珍漢だ。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:41:01.28 ID:Rz3JC3PX0
- >>353
ドル安と減税効果だろ ドル安がでかい、ドイツの製造業がいいのもユーロ安
公共投資ではないよ
- 415 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:41:05.14 ID:+jsiswKC0
- >>353
それはアメリカの正確な状況ではない
今も色んな分野で新産業が生まれているよ
まだ目立たないだけで
日本の様な将来に負担を残すだけの、成長性ゼロの公共事業と、公務員への就職にしか希望の無い国と同列にしちゃいかん
- 416 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:41:38.46 ID:BLB7Dyfb0
- 学会、土建屋系の会社多いもんなぁ、わかるわ
- 417 :366:2012/05/21(月) 22:41:51.86 ID:OTTot+xr0
- >>375
これでも世間よりはましなんじゃねw
- 418 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:42:03.65 ID:NivCppoe0
- 国債発行と日銀引受で財源を確保し、財政出動で景気回復はデフレ脱却の王道ですよ。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:42:03.25 ID:KMfbYRHW0
- >>395
パチは課税で締め付けるべきだな。
広告税と電波オクも取り入れるべき。
- 420 :ぴーす ◆PYdhiu6jdY :2012/05/21(月) 22:42:36.06 ID:kX6zIgVbO
- 東北に陛下の陵をつくろう。全長は仁徳の千倍。
- 421 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:42:47.73 ID:YOSWMgd90
- >>1
■藤井聡・柴山桂太・中野剛志「デフレーション下での公共事業の事業効果についての実証分析」
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201204-201206/other/fujii_deflation_modified.pdf
「1兆円の公共事業の拡大で,名目GDPは4.5兆円程度,拡大していた」
- 422 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:42:56.86 ID:YEvJfcDb0
- >>386
その理屈だと国家予算なんて無制限にできるんじゃね?
税という仕組みすらいらないよね?
- 423 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:43:06.22 ID:PfGwxEMD0
- >>375
宗教法人に課税してそれを財源に公共事業をするのなら大賛成だぞ。
- 424 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:43:16.70 ID:e3jqICPx0
- >>409
具体的な都市名とか入れたらどう?
- 425 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:43:19.18 ID:40znBPVc0
- 超人大陸で藤井教授が言っておったがこういうことか。
でも公明が力つけると対外問題が心配になってくる・・・
- 426 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:43:40.67 ID:EablkcGIP
- 緊縮だけじゃ現状どうにもならんし、わりといいかも
- 427 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:43:50.88 ID:zv+7rxxX0
- >>185
藤井聡京大教授の『日本列島強靭化論』だと思うよ。
自民党が教授を招いて勉強会していたから。
自民党の公約は200兆円になるらしいが。
- 428 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:43:55.93 ID:LRLtiLjw0
- 今、公務員自ら道路補修とか標識とか自ら工事してるもんな
そら公務員様どもも楽したいから予算欲しいだろうよw
- 429 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:44:03.61 ID:ln13CZgDP
- ぶっちゃけ、公共事業はどうでもいいんだよね
問題は円を刷ってばら撒くか否か、ということ
円高が諸悪の根源なんだよ
- 430 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:44:11.90 ID:c7F9kgnYO
- 土建屋潰して産業構造変えようぜ
- 431 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:44:22.64 ID:Lph4/4Bf0
- >今後10年間で100兆円
毎年、100兆円でちょうどいいぐらいだ。
- 432 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:44:24.89 ID:NivCppoe0
- どうせお前らは効果が出るまで待ちきれずに1年と立たず政権潰すんだろ。まともな政党はそれを受けて解散するが、民主みたいなクズはいつまでも居座るけどな。全く小泉は当選させるわB層は迷惑だ。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:44:26.11 ID:G5ZRWAFo0
- × 公共投資では成長につながらない
○ 成長に必要な「復興済み」社会へ戻す
乗数効果も子ども手当てや高校無償化よりかはあると思うが
- 434 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:44:31.50 ID:bskgdUiS0
- >>416
じゃあ具体的にどうすればいいか教えて下さい
日本をたて直すには・・・
知ってるんですよね???
- 435 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/05/21(月) 22:44:35.60 ID:pZirrOuaO
- >>407
(´・ω・`)y-~~ 複合要因でそうなってんの。
とにかく地価がバブル突入直前のレベルまでもどらなきゃ、デフレ脱出はムリと見る。
それまでは金利も低く抑えにゃならんし。
だからこその公共事業ラッシュ待望論なわけよ☆
- 436 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:44:47.36 ID:MEma0WSF0
- >>409
数兆円ぽっちでどんだけの防潮堤が出来るっていうんだよw
- 437 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/21(月) 22:44:48.03 ID:MK8mv2f00
- 宗教が怖いので遠慮します。
何でこんなカルト政党が野放しになってるんだ。qqqq
- 438 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:44:51.06 ID:5RTHSROt0
- この100兆にしても、
復興等に回るのは約50兆だろう
現段階の公共事業が年約5兆円だからな
それも知らずに100兆連呼してる人間は
どんな考えで連呼してるの?よろしかったら教えて欲しい
- 439 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:44:56.94 ID:YOSWMgd90
- >>1
■中野剛志「レジーム・チェンジ〜恐慌を突破する逆転の発想〜」
http://www.jimin.sakura.ne.jp/soseinippon/regimechange.ppt
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI
- 440 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:44:56.98 ID:UHlm28Oe0
- 朝鮮宗教カルト層化孔明は 偉そうなこと言ってないで
馬鹿でかい宗教施設の 固定資産税 でも払えよ!
部外者にクレームされる前に自ら 正しいことはやれよ。
すぐに 払え!
鮮人などに 生活保護支援サポート などしてるんじゃないよ。
こいつらのためにどれだけの税金が 犬作の世界中の
アホ大学からの 名誉博士取得の 資金にされたかわからないものだ。
早く消えろよ。糞カルト宗教は!!!
- 441 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:45:12.97 ID:OTTot+xr0
- >>425
おいらもいま見終わったとこだったんで書き込んでるんだけど、
まあ公明党に対する心配はそれはそれとして、とりあえず次の選挙に自公で狙いを定めた
そして政策は比較的正しい(マスコミ受けは悪そうだけどw)んで大歓迎だな
- 442 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:45:14.10 ID:DNh+Mebg0
-
財源は池田先生の創○学会の裏金
- 443 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:45:15.14 ID:66XRvqdY0
- >>355
公共事業のお金は暴力団とパチンコに流れるんですよ
小泉時代に相続税減税、高額所得者の所得税減税しました
株主配当増、派遣業社の利益増、労働者の給与減という構造の問題なんですよ
これを是正しない限り公共事業すればとか、お金を刷ればとか、まやかしなんですよ
- 444 :(´・ェ・):2012/05/21(月) 22:45:18.56 ID:kgUJVToVO
- 円高注意報発令。
公共事業で財政拡張は支持するが、それのみに頼ると円高によって雇用が海外流出します。
雇用創出したそばから流れ出て、土建だけが生き残る変な状態の出来上がり。
ドルベースユニットレーバーコストを注視して下さい。
コレが競争力と言っても過言ではありません。
財政拡張は強力な量的緩和とコンビで行なう事によって効果を発揮します。
金融緩和を同時に行わなければ財政拡張の景気効果は円高によって無効化されます。
高度な開放状態にある現状の日本経済では、閉鎖マクロ経済学では失敗します。
開放マクロを基礎に考察して下さい。
- 445 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:45:30.22 ID:40znBPVc0
- >>430
震災が無かった平行世界の住人は帰ってください。
- 446 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:45:30.89 ID:IY/GgzlU0
- 公明スレが伸びてるのは他の意図があるんじゃないの?
- 447 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:45:54.51 ID:d7Q1348X0
- >>422
無制限に予算を増やすことは理論上可能だが、
インフレ率が調整出来なくなる。だから税も必要。
- 448 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:45:58.03 ID:Rz3JC3PX0
- 税収が44兆円で国の予算が90兆円 赤字国債が44兆円、平均して毎年40兆円前後発行してる
ここに毎年10兆円の公共投資の借金が増える 気狂い沙汰
現状の財政状況理解して発言しろ、大幅に赤字なんだよ、しかも高齢化で社会保障費は増える
借金増えすぎて感覚が麻痺して、現実逃避しすぎ、公共投資増やせば景気が良くなってデフレが解消するってw
- 449 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:45:57.73 ID:HCMIz7iU0
- 韓国への連絡新幹線とかできそうだな
- 450 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:46:02.26 ID:IQxhSaZV0
- 小沢がアメと公共事業するって約束したのみんな知ってるよ
小沢さんがです
- 451 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:46:03.54 ID:fuGxuOz70
- >>39
リフレ派でぐぐってみなはれ
- 452 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:46:08.29 ID:V3KgMgLIi
- 乗数効果
乗数効果(じょうすうこうか、multiplier effect)とは、
一定の条件下において有効需要を増加させたときに、
増加させた額より大きく国民所得が拡大する現象である。
国民所得の拡大額÷有効需要の増加額を乗数という。
マクロ経済学上の用語である。
リチャード・カーンが考えた。
- 453 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:46:13.83 ID:RJXkMNO20
- 公明党は政策はまともなんだよな。
- 454 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:46:57.30 ID:KqzWngRL0
- やっぱり財政危機はウソだったのか 100兆円て。
- 455 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:02.48 ID:gpqlwJ780
- 土木関係で
イランイラク人→中国人→?
今度は何人がお金もうけるんだ?
ニート徴用やるとかならいいとおもうけど、麻生の先祖みたいにw
喜ぶだろw
- 456 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:08.93 ID:YOSWMgd90
- >>1
■日本人が努力しても報われない理由
http://www.jimin.sakura.ne.jp/soseinippon/regimechange.ppt
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI#t=3m37s
グローバル新自由主義()
- 457 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:10.92 ID:PI0tcUQf0
- 藤井教授が3連動地震でも数兆の防潮堤で防げると試算してた
数百兆の被害が数兆で防げる反対する理由がない
- 458 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:14.49 ID:VuqurU0rP
- つーか100兆円で福島の始末つけろよ。
新型ロボットがないと
溶けた燃料の取り出しできねえだろ。
これが具体策だよ。
具体策ださねえのは票のために既存の創価土建屋に
金回そうとしてるからだよ。
ふざけるなって。
- 459 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:15.58 ID:bskgdUiS0
- >>442
いつまでも成長しないね
- 460 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:17.90 ID:zv+7rxxX0
- >>198
>維新なんかになってみろ東北は見捨てられるぞ
維新には高橋洋一氏がいるからこれと似たような政策になる。
- 461 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:20.07 ID:QZ3KidRn0
- 公務員の利権が拡大するから公共事業をなくしたのに
結局それを逆に利用されて小泉改革以降公務員の利権は数倍にも膨れ上がってる
また元に戻すとか正気の沙汰じゃないね
- 462 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:22.66 ID:+Ov6pUhl0
- 中野が力説するニューディール政策日本版に洗脳された自称保守の経済知識ゼロ中野信者
が喜ぶスレですね。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:30.71 ID:PfGwxEMD0
- >>434
宗教法人に課税してそれを財源に大規模な公共事業をすればいい。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:33.58 ID:ln13CZgDP
- 公明というと胡散臭いんだけど、でも
ゾーゼーゾーゼーって何とかの一つ覚えのような民主党よりは
望みがあるマニフェストなのは間違いない
- 465 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:34.16 ID:zPLlRVBq0
- 日本が2度のモンゴルの攻撃に耐えたのは日蓮みたいなバカを完全無視
できたから。
だよね。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:36.94 ID:YEvJfcDb0
- >>447
個人向け国債の発行を政府はなんでしてんの?
- 467 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:37.56 ID:cwL+G3GW0
- >>441
単に一番熱心だったのが自民で次に公明だったってだけ
藤井教授は震災の2週間後に国会で提言したけど民主党はガン無視した
- 468 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:38.70 ID:nDIQIvuC0
- >>419
パチンコに関しては半島が絡んでるせいか感情論が先行してしまうが
これだけ大きな産業をいきなり潰せるわけはない。
課税を始めとするあらゆる手段で、少しずつ規模を縮小させていくしかないな。
影響が少なくなってきた所で国が受け皿を作るソフトライディングをすべき。
- 469 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:59.67 ID:ersVrS8l0
- >>185
経済学を勉強しましょうね〜ヘリコプターマネーってのあるんだよ。
やった国家はないけど。wwww
- 470 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:48:03.09 ID:40znBPVc0
- >>448
赤字で人は死なん。
デフレで人が死んでるんだ。
いい加減マスコミの嘘に踊らされるのはやめようよ。
- 471 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:48:05.58 ID:hTZfsuIy0
- こんだけ金かける覚悟あんなら、遷都しちゃえよ。
霞ヶ関の土地売って財源に充てろ。
どっか何もない糞田舎に最先端の政治都市を新設しよう。
- 472 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:48:08.60 ID:JKNPM2qY0
- バカにしか金行かないから辞めろ
- 473 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:48:12.33 ID:z/iMf8c00
- >>422
いや、インフレ率が高くなったら国債を償還してマネーの量を減らし、
場合によっては増税も必要。デフレとインフレではやることが真逆になる。
税の本質は、景気の調整と富の再分配(格差解消)の2つのみ。
- 474 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:48:13.06 ID:IQxhSaZV0
- >>395
兆w
そこまでおっしゃるなら納得します。はい
- 475 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:48:23.28 ID:TqW8fRTL0
- >>462
アメリカが同じことやってるんだけど、お前それオバマの前でも言えるの?
- 476 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:48:29.13 ID:bX2R+50Z0
- 犬作党に名称変更して下さい
- 477 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:48:36.23 ID:Re8fy0S80
- 10年で100兆円なら
最初の5年間に集中投資だ。
その財源は税金ではなしに
国債買い取り資金だ。
10年で200兆円ぐらいの国債を買い取れ。
円高も治まり日本復活だろうが。
でも信用できねーけどな。
- 478 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:48:36.38 ID:OTTot+xr0
- >>462
ちげーよ
中野が力説するニューディール政策日本版に洗脳された日本人が喜ぶスレですね。
だろ
- 479 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:48:43.51 ID:A9xOt08f0
- 10年間で100兆円か。まあ額的には現実的な線かも。
福祉ばっかりで経済には弱いと思ってたけど勉強して来てる感じだな。
足りないところをキャッチアップするとこはここの党の怖いところだよw。
しかし肝心なのは事業内容をどうするかだ。
10年100兆円という規模から言うと今後30年から50年くらいを見据えて
世界の金融システムと国内の経済産業の関係を作りなおさないといけない。
なおかつ少子化問題に対応して人づくりを盛り込む必要がある。
できるかね?
お手並み拝見といこうか。
- 480 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:48:58.35 ID:e3jqICPx0
- せっかく電力供給の問題があるんだし、東電も国有化するんだから
50Hz-60Hz統合の長期計画でも打ち出せばいいんじゃないのと
とんでもない事業になるけど東西の電力融通できたり設備や機器が共有できたり
本当の長期で考えればメリットはあるはずなんだけど
機関も長いし地域も広いから雇用は大量に発生するし
確実に日本国内で金が回る
- 481 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:49:00.97 ID:iOyHXx+I0
- >>422
好景気の時は基本的にソブリン債は売れない。ローリスクでも利率が低いから
バブル期とか見りゃ分かるけど、8%とか今から見れば垂涎ものの利率でも普通に定期預金以下
- 482 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:49:09.84 ID:y/k6Oz3y0
- とうとう東京湾にシャングリラができる
- 483 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:49:15.26 ID:X0ADcKDA0
- >>474
パチンコ屋なんて徹底的に税金で締め上げりゃいい。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:49:16.34 ID:WpOnV4SWO
- いいけど東北に集中させんなよ
- 485 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:49:18.09 ID:YOSWMgd90
- >>1
■中野剛志☓三橋貴明『売国奴に告ぐ!』
http://www.youtube.com/watch?v=daML6NAkSfM
「20年も失われたのを見て、いいかげん構造改革とか、90年代とか2000年代初頭からずっと言われてることをいまだに言ってるヤツがいたらおかしいと思わなきゃ」
- 486 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:49:27.71 ID:7Cz/Gwco0
- 公明党って、犬作のXデーには、みんなで泣き叫ぶの?
- 487 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:49:56.05 ID:KMfbYRHW0
- >>449
魔界トンネルは物理的に無理だろ。
- 488 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:50:29.16 ID:5RTHSROt0
- 俺からすれば、知識不足のため
この金額の妥当性がわからない
民主党の前年震災による補正予算合計が約15兆ぐらいだったことを
考えると、途方もない算定も思えない
一体何を基準に公明党を非難してるの?言っておくと創価は嫌いだから
- 489 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:50:43.15 ID:G5ZRWAFo0
- ・電気が十分送られてこないのに電気代上がります
・瓦礫山積みでいつ自然発火するかわかりません
という状態では税を納めてくれる産業&労働者が満足に働けないだろ
マイナスな状況を解決するだけでも違うだろ
で、マイナスな状態は放置したらその間中
赤字構造だろ
- 490 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:50:48.22 ID:OTTot+xr0
- いいことだと思うがなあ。少なくともこういう議論が遡上にやっと乗るってのは
- 491 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:50:49.19 ID:ezey5ZkK0
- まあ、古くなった水道管の入れ替えとか
そういうインフラ整備的なものはしなくちゃいけないから、
ある程度の公共事業費の増加はアリだが、
ただ単に掘っては埋めての為に予算を回すなら止めてね。
いくらデフレとは言えど、そういうのじゃなくてもう少し為になる方向に使ってくれ。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:50:51.84 ID:PeqCQVT6O
- あれだけの高さの津波きたら防潮堤あっても意味無いような。
林より高い津波来てるのに。
自然に勝つことは無理なんだよな。
- 493 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:51:12.08 ID:at2Bvv9q0
- 財源は国債しか考えられないよな?
今でも自浄能力を超えた額なのに、ギリシャ化が必至だな。
- 494 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:51:18.01 ID:ln13CZgDP
- よく「無税国家はあり得ない」というけど、でもこれは間違い
政府が通貨を刷り続けるなら無税国家は可能
(ただし実質的にはインフレ税がかかってくるけど)
- 495 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:51:25.73 ID:xKacWE3G0
- まあ総額100兆でも一年で100兆回すのは無理らしいけどな
しかし増税よりは出目がある
- 496 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:51:26.37 ID:NoIHTMEo0
- 10年も同じ政権でいられるのは今の日本では不可能であることを
いいことに言いたい放題だな
- 497 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:51:27.11 ID:YOSWMgd90
- >>1
◆国の損害5000兆円、国民1人あたり4000万円の損害−消費税・公共事業削減などのデフレ促進策で
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
デフレ促進策(需要減)=「消費税」「原発停止」「法人税減税」「公務員数削減」「公共事業削減」「中央銀行独立」
- 498 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:51:30.87 ID:V5CI4WRM0
- 200兆だったのに減ってるwwwwwwwwwww
- 499 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:51:38.81 ID:DzV8Ms4z0
- 間違ってないけど増税支持して公的消費も増やすって
下痢止めと便秘薬同時に飲むようなもんだろ
- 500 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:51:47.05 ID:LRLtiLjw0
- >>486
池田はもう死にそうらしいよ
ここ数年、信者にも姿を見せてないらしい
そうか内部も北みたいな感じでなくて自由な組織構造になってるらしい
おそらくそんな人は少ないぽい
って週刊誌に書いてあった
- 501 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:51:56.54 ID:40znBPVc0
- >>460
高橋は無理だよ。
財政出動否定してるから。
金融緩和だけでやろうとすれば、金の流れを制御できずに投機や海外へ流れバブルを引き起こし金融危機へと繋がる。
小泉時代から言ってること何も変わらんし、郵政の反省もない。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:51:57.51 ID:oee/9HUg0
- は?・・・・どこのカルトのもんや この詐欺師政党は
年間10兆の財政出動の財源はなんや?w
- 503 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:52:16.97 ID:HztcNRJYI
- 増税やらなくていいから公共事業をやっとくれよ
- 504 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:52:18.97 ID:c9m4D09Y0
- 菅と鳩山なんて、さきがけ時代に、東アジアは賃金競争にさらされて
日本の労働者も低賃金へ落ちていくと当たり前のように言っていた。
確かにそんな流れになったが、流れを助長しているとしか理解できない。
ついでにそんな流れとは無縁な公務員の給与削減にはやる気がないのは
なんでなの?
- 505 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:52:23.30 ID:nDIQIvuC0
- >>429
それもそうなんだけど、昔と違って会社の利益が従業員に還元される以上に
株主に還元されるから、やっぱり国がピンポイントで金を落とす必要はある。
- 506 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:52:33.51 ID:LPEXFafj0
- 藤井教授、国会呼ばれて提言したりしてるけど
だんだんと理解されてきたってことかな
- 507 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:52:38.58 ID:QZ3KidRn0
- 小泉改革で自治体統廃合、公務員の削減
↓
ただ首にするのは無責任だから失職した公務員の仕事を斡旋しよう
↓
多くの公務員がバス運転手800万などの非正公務員になって公務員時代よりも高給取りになる
↓
公務員改革以前に80兆だった地方予算は160兆にまで膨れ上がる
↓
やっぱりまだ公務員がおかしいと言われだす
↓
3兆円の生活保護者が悪いと矛先を変えさせてごまかし中
↓
不正受給を社会問題化して話題を逸らす
- 508 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:53:20.49 ID:G5ZRWAFo0
- 超えられちゃった堤防も到達をチョビット遅らせてくれてるんだぞ
流されちゃった松原もご先祖が植えておいてくれたおかげで
逃げる上で貴重な数分を稼いでくれたんだ
- 509 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:53:23.36 ID:XK13pUJt0
- 真意はわからないが、経済政策としては正しい。
好き嫌いはあると思うが、とりあえずネズミを取る猫は良い猫
ネズミを捕らなくなったら、そのとき考えればよい
- 510 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:53:30.13 ID:IQxhSaZV0
- >>443
うち建設屋だったけど暴力団には払ったことないよ
朝鮮人が工事費用を半分しか払わないとかならあったけど
- 511 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:53:36.57 ID:YOSWMgd90
- >>1
◆国の損害5000兆円、国民1人あたり4000万円の損害−構造改革などのデフレ促進策で
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
デフレ促進策(供給増)=「TPP」「自由貿易」「規制緩和」「民営化」「構造改革」「経済特区」「外資導入」「移民受入」
- 512 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:53:39.94 ID:pVdMj7Z70
- >>51
初めて見たw
愛らしいのが余計にムカつくw
- 513 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:53:53.48 ID:jo1LF8BO0
- 老朽化した高速道路、高架橋そして橋
後、水道管にガス管、やることは多いんだよな
- 514 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:53:56.77 ID:KMfbYRHW0
- >>464
民主だと、ゾーゼーゾーゼーっていうよりも、
ソーラーソーラーが耳にのこったな。
- 515 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:54:05.67 ID:qlVIF2OR0
- 公明なのが気に入らないが、実際公共工事が経済への波及効果大きいからな
頭良い奴にも馬鹿にも満遍なく金が回る
- 516 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:54:05.99 ID:ersVrS8l0
- >>435
それには日銀法変えて白川クビにして国債の借り換えを
低金利超長期でさせるようにしないと無理じゃね?
- 517 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:54:27.78 ID:iOyHXx+I0
- >>493
1%台の利率の国債ってインフレ率次第じゃマイナス利率の債権だぞ
そんなものが売れるってことが異常なんだよ、1000兆円の債務残高なんかよりずっと
- 518 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:54:41.73 ID:ulLzW1+V0
- 地域振興券で日本の財政を窮地に陥れたことは記憶に新しい
- 519 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:54:43.05 ID:CoUEanbU0
- 公共事業費年10兆ってすでにデフレになってた小泉政権の初期と同じなんだよね、足りないんだよ
- 520 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:54:47.44 ID:V5CI4WRM0
- お前らこれもう見た? 倉山満 上念司 ハゲ 白川など出演中
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17855061
- 521 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:54:56.93 ID:d7Q1348X0
- >>466
さあ。今の政府がアホだからじゃね。
そもそも今、長期金利が1%以下で、
市場から激安で資金調達が出来る環境にある。
- 522 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:06.46 ID:40znBPVc0
- >>491
デフレが問題なんだから、無駄な公共投資でも何もやらないよりマシですよ。
東北の復興予算すら惜しんでる癖に、必要ならとか欺瞞も大概にしてくれ。
- 523 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:16.20 ID:+Ov6pUhl0
- >>475
いや既にオバマが9000億ドルの景気刺激策したが効果ほぼなかったでしょw
インフラ投資が効果が薄いのは現在の経済学では常識だろ。馬鹿じゃねーの。
昔と今じゃ違うんだよ。民間の消費意欲や投資意欲落ち込んだら政府が代わりに
投資しても潜在的な成長力を奪うだけ。
まぁ、中野はうまくネット世論を誘導したよなぁ〜
- 524 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:17.84 ID:Tqf+SHURi
- 自民党はちなみに200兆円
- 525 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:23.44 ID:sYbLjNl10
- 地域振興券もそうだったが、公明党のバラマキは規模が違うしいっつも選挙絡み
- 526 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:27.79 ID:D81JvAKW0
- まーた借金増やすのか
- 527 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:36.07 ID:zv+7rxxX0
- >>226
>電柱の地下埋設とかも公共事業だな、景色が良くなるよ
国際観光都市である京都に、未だに電柱があることが馬鹿げている。
関電と京都市と民主党の怠慢だ。
麻生元総理が計上した予算を削りやがった、糞死ね。
- 528 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:36.04 ID:RJ5K/VoZ0
- 尖閣
http://deaikeisite.sakura.ne.jp/up/src/up1630.jpg
東京農大農学部畜産学科
厚木キャンパス
高野明日香さん
http://ameblo.jp/lm161861/image-11248905898-11969354241.html
おまけ
http://www.gazou-sokuhou.com/i534881d2bfd30e82fe9ebed00b0343e0151c007b.bmp
- 529 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:36.71 ID:XEc6BW5j0
- >>504
自治労はミンスの支援団体ですw
- 530 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:40.20 ID:WYiqQ/Fn0
- 公明党がまともなのにビックリだが10年で100兆円は少ない
200兆円なら評価したのに
- 531 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:41.56 ID:CuKES/e10
- 宗教団体が政治活動するのを許すべきでない。
税金を免除されているのに、そのお金を政治活動に使えるのは不公平である。
そもそも、カルトじゃないか。こいつら。
- 532 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:45.78 ID:YOSWMgd90
- >>1
デフレ期にデフレ促進策⇒デフレ悪化⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼・国防▼
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111014-1.jpg
- 533 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:56:02.69 ID:g0O8v38c0
- もう国土は開発しつくしたのに今から何作るんだろう
今話題の立替の費用か?
- 534 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:56:04.96 ID:QZ3KidRn0
- >>515
公共事業だと公務員による横領がでかすぎて経済効果が薄いって話で
コンクリートから人へ
つまり公共事業から生活保護などの社会福祉で直接貧困層にお金を流そうって話だったのに
いざ公共事業をなくしたら、生活保護に出すのはもったいないとか言い出してるだけだろ
生活保護に素直に出せばそれが一番効率のいい経済政策だろうが
- 535 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:56:20.15 ID:/5svm3z70
- ドサクサに紛れたって与党にはなれない
- 536 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:56:41.94 ID:Re8fy0S80
- >>448
だから赤字国債を発行して
日銀が買い取れば借金なんてびた一文増えないんですけど。
100兆円発行したら200兆円ぐらいの赤字国債を
買い取ればいいんだよ。
そうすれば借金は減るし景気も良くなる。
もう消費税なんてしみったれた事言ってる時じゃねーよ
待ったなしだ。
- 537 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:56:53.66 ID:LlA0Fd/m0
- ◆「経世会」(=土建派)と「清和会」(=構造改革派)
@@アメリカに逆らったらこうなるんです…
(田中派)田中角栄 逮捕 ロッキード事件(←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登 失脚 リクルート事件(←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信失脚逮捕 佐川急便献金・脱税(←東京地検特捜部&国税)
(経世会)中村喜四郎 逮捕 ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(清和会)岸信介 安泰
(清和会) 佐藤栄作 安泰 *
(清和会)福田赳夫 安泰
(中曽根派)中曽根康弘 安泰 *
(清和会)森 喜朗 安泰
(清和会)三塚 博 安泰
(清和会)塩川正十郎 安泰
(清和会)小泉純一郎 安泰 *
(民間) 竹中平蔵 安泰 *
(清和会)尾身幸次 安泰
(清和会) 安部晋太郎 安泰 *
(清和会) 福田康夫 安泰 *
(清和会) 中川秀直 安泰 *
(清和会) 町村 信孝 安泰 *
- 538 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:56:53.71 ID:oee/9HUg0
- 復興増税は何だったの?
信者からのお布施で実施するなら許すけどね
- 539 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:04.94 ID:He+1BPnh0
- 首都高を地下に作ろうって案もでてるみたいだね
- 540 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:15.06 ID:CoUEanbU0
- 財政出動したら国民所得は増えるんだよね、借金がどうこう言ってる人は乗数効果を調べてみて
- 541 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:16.69 ID:p5zm6NVH0
- まだバラマキとか言ってるアホいんのか
いきなり100兆はちょっとアレだが50兆はぶち込むべき
- 542 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:18.27 ID:XH56/T6R0
- 福祉しかない公明党にしては珍しく景気対策か
- 543 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:18.72 ID:5NfZSZBz0
- 創価の生活保護はカットね。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:22.28 ID:TqW8fRTL0
- >>523
は?アメリカデフレ止まって景気回復してるけど。アホなの?
- 545 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:23.99 ID:UHlm28Oe0
- 朝鮮宗教カルト層化孔明から今まで何十年の
固定資産税不払い分の累計額をぜーんぶ払ってもらえば
消費税の値上げなんか不要になるぜ!!
- 546 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:25.38 ID:QrwsQ/pE0
- >>387
公共事業自体が貧民救済事業のようなもんだからな。実際に役立つかはあまり
関係がない。デタラメな需要予測で作られた箱モノは数知れず。
- 547 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:32.41 ID:O9rKwLfT0
- 小泉と一緒に公共事業潰しやってたの創価党だろ
ホント日和るな
- 548 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:45.30 ID:ln13CZgDP
- 電柱地中化はやった方が良いな
日本の街は景観が見苦しいがその原因の多くは電柱にあるから
- 549 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:54.85 ID:YOSWMgd90
- >>1
◆日本の安全保障を強化し、社会保障を充実させる「原資」は、名目GDP以外には存在しない
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-11168190575-11801130872.html
- 550 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:12.94 ID:PeqCQVT6O
- >>508
それなら高台とかに街づくりした方がよくないか? 昔の人も此処より下に住むべからずって書物に残してたんだろ?
ある意味真意だと思うけどね。
あれだけの津波きたらどうしようもない。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:13.01 ID:X0ADcKDA0
- >>542
公明は昔から言ってる。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:13.78 ID:WYiqQ/Fn0
- >>523
政府が投資したらなんで民間の潜在的成長力を奪うんだ
そもそも政府が投資するのは民間を動かす為に
デフレからインフレ基調にするためなんだが
- 553 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:18.47 ID:D81JvAKW0
- この手のはほんとにウケが良いね
- 554 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:19.47 ID:ersVrS8l0
- >>523
製造業がほぼ壊滅してるからね〜
人件費が高騰してる国では無理だよな〜
鎖国してれば効果あるけど。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:21.91 ID:OTTot+xr0
- >>538
復興増税自体が間違いだろ。
なんか大嫌いな公明党のスレで>1に賛同してるのも不愉快だから寝るわw
- 556 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:25.24 ID:Fez4tu7G0
- >公明党は、党の地方組織の代表者らを集めた会合で、防災や減災を対象に、今後10年間で
>100兆円規模の公共事業を実施することで経済成長を図り、増税だけに頼らず財政再建を
>進めていく方針を次の衆議院選挙の政権公約に盛り込むことを確認しました。
おお、だいぶ財務省の洗脳が解けたな、80点
あとは、不況時には消費税を減税、あるいはいっそ撤廃、しなきゃいけないことがわかれば、
90点
さらに、為替介入が売国だと理解できれば、100点
100兆円の公共事業のために消費税増税とかだと、0点だけど
- 557 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:28.52 ID:KMfbYRHW0
- >>534
そうだね、セーフティネットは現物支給と収容所でいいよね。
- 558 :(´・ェ・):2012/05/21(月) 22:58:46.30 ID:kgUJVToVO
- コレに金融緩和と消費税の減税と請け負い規制もやれば完璧なんだが。
消費税なんてな、「消費税消費税上げなきゃ死んじゃう!」なんぞカスがわめき散らしてるがな、たかだか10兆円だぜアレ。
財源?国債。
国債金利下がりまくってる=国債発行量が足りない
投げ売りでたら暴落?日銀が買えばOK。金融緩和になってむしろちょうどいいわ。
- 559 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:46.88 ID:uixHqCVYO
- 恒例の餌巻きパフォーマンスか
- 560 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:52.71 ID:ICACiZ4sP
- 公共事業で何をやるかがミソなんだよ。高度成長期みたいな使い方したら国が滅ぶ
- 561 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:16.12 ID:He+1BPnh0
- >>547
あの頃はまだ無駄な公共事業やってたろ
- 562 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:18.20 ID:NAzhV+cA0
- 公明党なのにまともな事言ってるな 投票はしないけど
>>493とか>>503みたいな奴って経済本一冊も読んだことないんだろね
- 563 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:20.72 ID:ezey5ZkK0
- >>522
色々老朽化してきてるから必要なインフラ整備は多いよ。
震災復興もそうだ。
ただ単に予算消化の為に使うような真似は止めろと言いたいんだよ。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:23.96 ID:nDIQIvuC0
- ちなみに橋下と中野の対立煽ってる奴らいるけど、あれプロレスだからなw
正反対のこと言ってる様で実はそうでもない。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:24.30 ID:rti1QqOR0
- 地域信仰権ばら撒き公明w景気回復には繋がらなかったよな
- 566 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:27.09 ID:p5zm6NVH0
- というかそろそろ気付け
日本には金が余って余って余りまくってんだよ
家計と国政は違う
使わなきゃ経済は回らないんだ
- 567 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:37.51 ID:6xjwhw500
- 100兆円で国営の発電所建設して
発電した電力を電力会社に売れば
電力不足もなくなっていいんじゃないか?
- 568 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:46.12 ID:Yfqns5iv0
- どこから資金捻出するつもりなのか知らんがどんどんやれ
- 569 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:48.70 ID:lkq6Lq8Q0
- 中選挙区制になるまでの辛抱だ
そしたら公共事業も復活する
- 570 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:57.59 ID:8B0B1NHC0
- 利権屋の懐に相当量入って海外で運用するカネに化けるだけだろ
入れれば入れるほど日本から抜けてまた国内市場にカネが回らず
ありもしない公金をまた入れてピラミッドの上だけがひたすら肥える
この循環が修正されない限り日本国内の状況は良くなる事は無いね
完璧な構造欠陥で利権屋のためのシステムだな アメリカと一緒
- 571 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:00:03.76 ID:YOSWMgd90
- >>1
◆【国民虐殺】日本国財務省、消費税・構造改革などデフレ促進策で45万人を虐殺
http://akiran1969.iza.ne.jp/images/user/20120222/1722817.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
- 572 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:00:11.27 ID:rVlrhdNgP
- 信者へのばら撒きは良いばら撒き
- 573 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:00:23.88 ID:uoEWWwq+0
- もうそんなに道路つくっても仕方がないだろwwwwwwwwwww
- 574 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:00:35.77 ID:iOyHXx+I0
- >>534
所得移転から税金は取れないだろ
1兆円配るくらいなら、1兆円の事業の波及効果と税金のキャッシュバックの方が効率的
あと、何かしら敵を設定しないと語れない、ルサンチマンの塊はナチの走狗かしっぽ
ゴチャゴチャ言ってないでハシゲマンセーって連呼してろよ、同類だからw
- 575 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:00:37.54 ID:pVdMj7Z70
- >>533
古くなったのを作りかえるんじゃないの?
- 576 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:00:43.38 ID:V5CI4WRM0
- >>523
クルーグマンがいうには、アメリカのやったのでもまだまだ足りないらしい
- 577 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:01:12.41 ID:EjcfN12c0
- さすが福祉と平和の党だ
次も公明に入れる!
- 578 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:01:17.85 ID:Izv/tf1U0
- >>1
だから増税なのか・・・
追いつかないないくらやっても増税が
- 579 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:01:29.43 ID:Vu0puG5L0
- これはいいじゃん。ただし金融緩和とセットで頼むよ。
日本は耐震化工事で増強すべき。
今ほど公共事業がフィットするタイミングは無いのに、
民主党はチャンスを逃したな。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:01:36.43 ID:X0ADcKDA0
- >>577
ガチのナンミョーかよ
- 581 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:01:51.45 ID:p5zm6NVH0
- まあでも公明党がやるって所に一抹の不安があるよな…
自民党が率先してやってくれ
- 582 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:01:56.87 ID:40znBPVc0
- >>563
いや、だからデフレギャップを埋める目的なら無駄でも構わんって話なんだよ。
なにもやらないのが一番の害悪。
必要なインフラっつっても地方の道路ボロボロだぜ?
必要だからとメンテナンスすれば、無駄とわけも分からず叩くんだから。
- 583 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:02:02.29 ID:gpqlwJ780
- なんで1000兆円の借金が出来たのかって
そもそも原因が消えちゃってるだろ
それはなんなのか明示したら、公共事業復活もよろしいかとw
- 584 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:02:13.12 ID:YOSWMgd90
- >>1
■スイス政府『民間防衛』
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である」
「最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
- 585 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:02:21.61 ID:zv+7rxxX0
- >>269
>国債が暴落しても困るのは、公務員と銀行ぐらいや。
銀行は困らん。
貸出金利も上がるから相殺して、どっちかというと大幅プラス。
小泉の時に、金利が上がり始めたら銀行の株価が暴騰した。
マスゴミの宣伝に誤魔化されるなww
- 586 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:02:22.63 ID:G5ZRWAFo0
- × 意欲が失われて景気悪化
○ 収入が減る/無くなることにより使いたくても使えない
需要はちゃんとあるんです
従業員にお金を払わなくていい制度に改悪した
一部アホ銭ゲバが自らの首絞めたんです
そりゃそうだ、銭ゲバの会社の製品買うのは
銭ゲバから見たら孫受け企業の従業員が大半なんだもの
- 587 :エラ通信:2012/05/21(月) 23:02:26.79 ID:k80HbGyG0
- 公明党は、CO2 35%削減、鳩山に賛同して実現しちまったの、
どーするつもりだ?
- 588 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:02:33.42 ID:LRLtiLjw0
- 恐らく作りかけの新東名、首都高、作りかけの防波堤が腐るほどあるから
これを完成したいんだろうなw
- 589 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:02:34.00 ID:Re8fy0S80
- >>580
俺もそうする。ww
- 590 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:02:52.49 ID:V5CI4WRM0
- やったな、俺らが生きてる間にもっかいバブル経済を体験できそうだぜ
- 591 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:03:26.44 ID:TqW8fRTL0
- >>583
そんなの糞団塊の資産になりましたなんて言えねぇだろ。
まだボケてないから投票にいくし。
だから、政治家として正しい姿勢は、黙ってインフレ起こして
資産課税を奴らから取ること。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:03:46.98 ID:X0ADcKDA0
- >>589
ワイルドだぜ〜
- 593 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:03:47.34 ID:NAzhV+cA0
- >>503ごめん >>502の間違いだった
- 594 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:03:49.70 ID:h5ec286p0
- 公明は政策だけ見れば一番まともなんだよなあ。社会保障でもバランス感覚あるし筋も通してくる。
ただし票はやらん。
- 595 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:03:53.11 ID:lGwRh/4W0
- 池田先生が生きてたら何と言っただろうか
- 596 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:04:05.35 ID:Vu0puG5L0
- 緊縮じゃ借金返す前に国民が干上がっちゃうんだよ。
経済成長の中でしか財政再建は出来ない。
これはヨーロッパが先に証明してくれるだろう。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:04:08.89 ID:phfyjbiG0
- この国は土建屋がいいぞ
不景気になれば公共事業で安心生活
- 598 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:04:19.62 ID:HQKZsgdD0
- >>582
100兆もかかるなら道路いらんわ
- 599 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:04:22.99 ID:Nh4EIWIR0
- 財源も無しに100兆円とかアホかw
- 600 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:04:48.92 ID:EjcfN12c0
- >>595
いきてるだろ
- 601 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:04:50.38 ID:ln13CZgDP
- お前ら幕張メッセ行った事があるか?
幕張メッセ付近の景観って何かスッキリしてる印象を受けると思うけど、
それは電柱が無いからだよ
幕張は観光客が多く来るから特例で電柱地中化を街中に施してる
これを日本中でやればいい
- 602 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:04:52.81 ID:Fvk9wfUl0
- これは、良いじゃないか?
地方財政なんてほとんど公共事業で回してるようなものだし、
無理にでも何かしら行政が案件出さないと経済そのものが回らない。
ただまあ、創価系土建社に偏りそうな気もするけど。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:00.40 ID:0TkO1jyy0
- 亀井がいかに正しかったか
- 604 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:08.43 ID:ezey5ZkK0
- >>582
ボロボロな所は直すように上手い予算配分をしてくれと言いたいの。
デフレギャップ埋めるのも重要だけど、どこにもかしこにも同じ様に
予算配分とかやってる余裕ねぇだろ。
- 605 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:15.22 ID:e2VsSMhcO
- ネットインフラにも言及するならば、公明党と言えど投票を検討する
- 606 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:16.58 ID:YCLUPImw0
- 大手 60兆円
中抜き 39兆9999億円
末端 1億円
こんな感じ?
- 607 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:20.56 ID:Re8fy0S80
- >>585
野田によると国債が暴落するはずなのに
なぜか長期金利0、83%まで下がってやんの。
暴落どころか暴騰してんじゃねーか。ww
- 608 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:34.09 ID:V5CI4WRM0
- >>599
デフレ状況だといくらでも金を刷れるというチート期間中なんだよ
- 609 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:37.39 ID:z/iMf8c00
- >>598
つ通貨発行権
- 610 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:48.94 ID:+Ov6pUhl0
- >>544
アメリカはドル基軸通貨を持ってるから。以上
- 611 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:50.83 ID:TqW8fRTL0
- >>598
公共インフラが要らないなら、祖国に帰れよ。
- 612 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:56.52 ID:X0ADcKDA0
- 財源は日銀
- 613 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:06:00.74 ID:qMNiNF2Z0
- そうか企業にバラまくの?
ほんでお布施ガッポでうまぁすんの?
日蓮宗って布施不受じゃなかったっけか?
- 614 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:06:02.22 ID:iOyHXx+I0
- >>583
原因はデフレ以外の何物でもない
デフレを解消しない限り、どんどん積み重なる
事実、失われた20年の間では目先の債務残高にビビッて経済政策を止めた方がずっと債務発行額が増えてる
- 615 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:06:09.95 ID:lGwRh/4W0
- ____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
- 616 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:06:14.58 ID:8y1p2hdzP
- 10年と言わず景気が低迷してる今こそ1年で100兆円使って
きっぱりとやめればいいだろ
公共事業にたよってると、どんどん借金がふえてきりがないんだよ
国民の消費を先取りして政府が使ってるわけだからな
根本的な解決にはならない
- 617 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:06:34.84 ID:YOSWMgd90
- >>1
■スイス政府『民間防衛』
「最も経済効率の高い戦法は、常に、★あらゆる方法★で、その国を不景気に陥れることである」
★デフレ促進策(需要減)=「消費税」「原発停止」「法人税減税」「公務員数削減」「公共事業削減」「中央銀行独立」
- 618 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:06:39.08 ID:PFbzv/I80
- 財源は消費税か?
自公は何考えてんの?
- 619 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:06:40.46 ID:8Nkcgjy90
- 公共事業=悪って思ってるやつがまだいるのか
民主のバラマキと区別の付かない奴もいるしこんなんだから民主政権なんて生まれてしまうんだよ
- 620 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:06:48.61 ID:m2XLfXteO
- 景気回復するとか(笑)お前ら土いじりやウンコの詰まった配管いじれんの?糞重たい物運んだり汗だくになって働けんの?若い奴らが働かないんじゃどうしよ〜もねぇだろ
- 621 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:07:03.26 ID:pVdMj7Z70
- >>582
都会に住んでると分からないだろうからねえ。
2chのお遊びで昔からあったんだろうけど
都心と地方の対立煽るような書き込みを沢山見かけると
どんな人が書いてんだ…と思うよ。
- 622 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:07:07.78 ID:1w5flQkKO
- 学会施設に国道全部繋いだらそのくらいの金額になるな
- 623 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:07:12.93 ID:6ph0qCA30
- >>604
最近だと、信号機・水道管・橋なんかが老朽化著しいんだっけ
そういうところの補修や更新に掛けるってのはありだからな
・・・が、これ孔明以外から言ってほしい話だったわw
- 624 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:07:28.28 ID:UhWq+OGZ0
- なーに、毎年2〜30兆円赤字国債を上乗せしていけばいいだけさ。
日本の国債はほとんどが内債だからデフォルトとか心配要りません^^
はぁ・・・・・
- 625 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:07:35.56 ID:HQKZsgdD0
- 将来の増税がセットだとはっきり言えよな
- 626 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:07:43.83 ID:V5CI4WRM0
- >>610
イギリスのポンドは?
- 627 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:07:44.29 ID:d7Q1348X0
- >>583
原因はデフレ。
デフレというのはお金の循環が極めて悪い状況。
で、政府には1000兆円の借金が溜まって、
家計には1400兆円の資産が眠っちゃってるんだ。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:07:50.47 ID:LRLtiLjw0
- >>606
大手なんて数えるくらいしかないよ
大手30兆
中抜き25兆
末端45兆
がいいとこだろ
- 629 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:08:06.22 ID:pCwG6J6cO
- >>595
へーあのクズ死んだんだ
じゃあ二代目教皇様はメカケの子かなんかかね
- 630 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:08:07.20 ID:4ymL3+5M0
- >>523
中野w
あのペテン師がネトウヨのカリスマらしいですねw
- 631 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:08:08.72 ID:D81JvAKW0
- 散々、金に釣られて民主に票入れた馬鹿云々言いまくってたのにw
- 632 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:08:09.87 ID:P8jwa/cFO
- 結局、日本は土建屋に金まわさんと経済成長しない国なんだな
- 633 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:08:14.34 ID:EVcsK7Ln0
- 確かに、バブルあと景気回復の兆しが出た頃に公共事業を減らして
電機メーカーの輸出のほうに力を入れたけど景気は冷え込むばかり
結局、内需拡大しか景気脱却のきっかけにはならないんだよな。
土建屋が倒産しまくり、低学歴の若者の受け皿もなくなり生保も増える。
公共事業は必要悪なんではないかと思う。
今は、談合もできないようになってるし、チャンスなんじゃないかと。
- 634 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:08:24.25 ID:Re8fy0S80
- >>599
経済オンチは困るわ。
財源なら腐るほどあるんだよ。
長期金利が1%割ってるのがそのあかしだよ。
勉強しろ。w
- 635 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:08:43.76 ID:YOSWMgd90
- >>1
■スイス政府『民間防衛』
「最も経済効率の高い戦法は、常に、★あらゆる方法★で、その国を不景気に陥れることである」
★デフレ促進策(供給増)=「TPP」「自由貿易」「規制緩和」「民営化」「構造改革」「経済特区」「外資導入」「移民受入」
- 636 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:08:51.01 ID:0b74QllN0
- 輸出向け製造業を保護しろよ
国内の土建バブルじゃ結局はタコの自己食い
- 637 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:08:58.95 ID:IQxhSaZV0
- >>602
>ただまあ、創価系土建社に偏りそうな気もするけど。
それはあるよw結構業者多かったりする創価ね
- 638 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:09:09.49 ID:40znBPVc0
- >>604
余裕?
なんの余裕が無いのかわからんが、人的資源も物的資源も日本には当然在る。
そして、多分大勢の人が思い違いをしているらしいが
お 金 は 使 っ て も 消 え な い
貨幣は経済活動の触媒だよ。
国富とは生産基盤。
価値とは労働。
もっと根本的な部分から認識を改めた方がいい。
- 639 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:09:18.58 ID:tywmTB4D0
- 100兆円で株でも買えば?
そうすると株価が上がって、企業が銀行から金を借りやすくなる
で、その金をまた株に投資してもらう
そうすると、国の資産も増えていくという寸法だYO
な?
- 640 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:09:29.82 ID:lGwRh/4W0
- じゃあ増税しなくていいな
- 641 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:09:45.62 ID:HQKZsgdD0
- >>634
バブルなだけだろ
お前が勉強しろ。w
- 642 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:09:51.92 ID:d7mXafGH0
- 何やっても公明党を批判するお前らは、もういらないよ。
次は2ch潰しを公約にした政党に投票する。
- 643 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:09:53.57 ID:TqW8fRTL0
- >>610
あのね、日本とアメリカの構造は違いはあるけど、基本はあんまり変わらんのだよ。
日本は貿易(もう必要ないけど)黒字、資本収支黒字で経常黒字を出す国。
アメリカは経常収支は赤字だけど、軍事力で基軸通貨国となって「ドルを輸出」する国。
結局経常黒字国なんだよ。
日本とアメリカは結局国内の富の分配をどうするかと言う問題のみを抱えてる。
日本はバブル崩壊の時に財政金融引き締めてデフレに突入。
一方アメリカは金融緩和、公共事業拡大してさっさとデフレを脱却。
これで分からんかったら、馬鹿確定でいいよ。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:09:56.12 ID:QrwsQ/pE0
- >>599
それなりの金利付けて海外投資家に国債売り付けるんじゃないか?
国内の消化余力はもうあまりないだろ。
- 645 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:10:42.27 ID:njWzcRaO0
- 増税&箱物行政って聞こえるんだが
マニフェストって言うの止めたんだw
- 646 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:10:43.05 ID:X+ybBLJM0
- 狂ってる
角栄自民党の手法
- 647 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:10:45.75 ID:sZaq+GGm0
- ちょっと調べてみたんだけど財源に何を想定しているのか分からない。誰か知らないかな?
建設国債なら方向性は賛成出来るけど、通常国際や増税なら絶対反対。
それに、記事を読む限りは公共事業の中身が不明なので評価のしようがない。
- 648 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:10:50.32 ID:6ph0qCA30
- >>628
大手30
中抜55
末端15
こんな感じじゃね。中抜き3段構えとか洒落にならんよw
- 649 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:10:55.54 ID:YOSWMgd90
- >>1
■スイス政府『民間防衛』
「最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を不景気に陥れることである」
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
- 650 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:11:10.30 ID:LRLtiLjw0
- >>633
田舎なんて40過ぎた大卒でも今、就職どころやバイトも難しいよ
誰でも勤められる現場系の日雇いでもバイトでも今ないからね
これがあるのとないとでは全然経済も違う
- 651 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:11:20.37 ID:Vu0puG5L0
- 日銀に国債買わせればいい。
- 652 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:11:27.91 ID:gpqlwJ780
- >>591
>>614
>>627
おまえらがそれが原因とする説をだすのはかまわんけど
だとすると
今の政治家は、自らの政策結果でこさえた借金の原因が
なにかもわからないで、増税政策だのなんだのうってたということになるぞw
- 653 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:11:31.32 ID:xXIi9iAx0
- 何作るつもりだよwwwwwwwwww
- 654 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:12:00.83 ID:4SU4Txxz0
- いずれにせよ防災はやらなきゃいけない
地方公共団体や民間に投げるなんてあっちゃいけない
自治体も企業もしょせんは与えられたルールでしか動けない
金を生み出せる国が責任持ってやらなきゃだめなんだ
- 655 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:12:02.68 ID:m2XLfXteO
- 大手建設会社が儲かっても景気回復なんてしねーよ、
- 656 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:12:02.94 ID:lGwRh/4W0
- なんかもうインフラとかどうでもいいやって気がする
- 657 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:12:11.49 ID:rnbc1uNp0
- 宗教法人課税
- 658 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:12:12.95 ID:V5CI4WRM0
- >>650
車の期間工にいけばいいじゃん
- 659 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:12:24.29 ID:pCwG6J6cO
- >>636
デフレ対策しない為替介入こそタコの足喰い
- 660 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:12:32.06 ID:h5ec286p0
- >>652 政治家が何かわかってると思ってるの?
- 661 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:12:46.89 ID:HQKZsgdD0
- 建設国債で将来に負担を残しますwww
- 662 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:12:51.33 ID:G5ZRWAFo0
- いざと言う時のために税金払っています
↓
いざという時が来ました
↓
税金つぎ込むと赤字になります
国庫から出すの反対です
お札をする?逝ってるの?
↓
消費税上げるに決まってんだろ
イヤでも使わざるを得ない一般人の基本消費にかけるから
減らしようが無いので税額が上がった割には減らない、という
品目別減税/免税で食品とか免じちゃうとものすごく徴収額が減るのも特徴
- 663 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:13:10.19 ID:iOyHXx+I0
- >>638
お金を神様か何かと勘違いしている連中が多いよなw
お金は道具だ。円高なのは円のシンニンガーとか言うアホな理屈じゃなくって、道具としての円が不足している経済からのサインだ
- 664 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:13:19.75 ID:YOSWMgd90
- >>1
■20年間デフレ促進策しまくって⇒国の損害5000兆円、国民1人あたり4000万円の損害
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
★デフレ促進策(需要減)=「消費税」「原発停止」「法人税減税」「公務員数削減」「公共事業削減」「中央銀行独立」
- 665 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:13:21.88 ID:ezey5ZkK0
- >>623
それはやらなくちゃいけない事だろうね。
例えば古い水道管の破裂とか問題になってるし。
>>638
公共事業の予算は建設国債を発行する事になるんだろうけど、
いくらでも発行できる訳ではないだろう?
借換債含めて毎年100何十兆も消化しなくちゃいけないのに、
やっぱ限界はあると思うぞ。
- 666 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:13:38.31 ID:TqW8fRTL0
- >>652
その通りだが何か?麻生だの中川だの本当に経済の分かってる連中を殺したのは
この辺でウロウロしている馬鹿な国民だ。残りの馬鹿に政治を任せるとこうなる。
- 667 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:13:43.29 ID:40znBPVc0
- >>656
仙人かよw
電気ガス水道FTTHもインフラです。
- 668 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:13:57.23 ID:x+gNKiwU0
- みんなの党みたいな調子のいいこというね
- 669 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:13:57.24 ID:d7Q1348X0
- >>652
そうだよ。
だから野田豚はバカだと言ってる。
- 670 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:14:08.08 ID:X0ADcKDA0
- >>658
確かにね。
俺は自動車業界で働いてるが、期間工なんて人手不足もいいとこだぜ。
来てもすぐに辞めちまうらしいし。
- 671 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:14:08.58 ID:bd7z1AF00
- 昔と違ってお金が海外に流れるだけで終わる
物事にはタイミングというものがある
- 672 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:14:26.30 ID:IQxhSaZV0
- 建設屋の批判ばかりするけど
日本の建物は地震きても丈夫に造ってあるよ
いい加減なのもいるけど検査もあるし
日本人だもん。ちゃんと真面目に造るよ
- 673 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:14:28.83 ID:PfGwxEMD0
- >>634
そうだね。
そこら中に建ってる豪華な創価施設からちゃんと固定資産税を取れば
公共事業の財源になるよね。
- 674 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:14:31.25 ID:WYiqQ/Fn0
- 政治家がわかってたら
もうデフレ脱却してるがな
- 675 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:14:38.52 ID:Y+9LswHu0
- 今の時代に一億総中流の時代に戻るのは不可能だが、やらないよりはやった方が良い
戦後日本は公共投資を積極的にやって経済の発展、国民の生活が向上したからな
- 676 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:14:46.74 ID:fST64t9Di
- >>668
参院選でみんなの党に負けてるからな
- 677 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:06.31 ID:tywmTB4D0
- とりあえず、公明党は政府の借金を増やすつもりなのか、減らすつもりなのか、そこから明らかにしろよ
減らすつもりだというなら、100兆以上の税収増が見込めるというのかよ?
試算を明らかにしろww
ホント、もうアホかとww
- 678 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:17.58 ID:gpqlwJ780
- 人がいなきゃインフラも使いようが無いんだよ
なんで少子化対策が1に来ない?
移民しか眼中に無いのか?www
>>660
わかってないなら、この10年くらいの歳費返納させたほうがいいし
さっさと憲法違反から身分も取り上げた方がいいな
吉本芸人より面白くも無く性質が悪い
- 679 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:31.71 ID:XUeCeP0q0
- 財源に宗教法人課税と言えば支持してやらんでもないがどうせやらんから
タダのバラマキになるな
- 680 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:37.64 ID:h5ec286p0
- >>673 別に創価を擁護するつもりはないけど固定資産税は払ってるだろ。
宗教法人だからって何でもかんでも免税なわけじゃないぞ。
- 681 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:39.83 ID:YOSWMgd90
- >>1
■20年間デフレ促進策しまくって⇒14年連続3万人超で自殺者45万人
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
★デフレ促進策(供給増)=「TPP」「自由貿易」「規制緩和」「民営化」「構造改革」「経済特区」「外資導入」「移民受入」
- 682 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:51.11 ID:nDIQIvuC0
- >>636
輸出向け製造業は別に保護してくれなくても、円安になってくれさえすれば
今の何倍もの利益出すよ。
- 683 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:55.91 ID:Re8fy0S80
- >>656
そうは言ってもやる事はいくらでもあるぞ。
それにどうでも言いとしても
穴掘ってでも金を回転させんと
高齢化社会で日本は沈んでいくぞ。
- 684 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:57.01 ID:iOyHXx+I0
- >>652
橋本サンは自らの失政(消費税増税)を死ぬまで後悔していた
そう言う人をどんどん切り捨て、糾弾して、しかし反省しないで民主は橋下をマンセーする国民が原因だ
- 685 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:07.80 ID:Sz8MnQPM0
- ケインズで相応の結果出そうとするなら経済的な鎖国が必要
- 686 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:09.59 ID:TqW8fRTL0
- >>677
お前は対GDP比というのを勉強した方がいい。
- 687 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:15.17 ID:4SU4Txxz0
- 金融緩和単体ではだめ
公共事業単体ではだめ
体力もないのに成長戦略なんてむり
ぜんぶやるの
- 688 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:18.83 ID:b1yBuqPK0
- >>60
馬鹿だな
インフラだって老朽化するんだから
メンテナンスや交換だって必要だろ
- 689 :(´・ェ・):2012/05/21(月) 23:16:24.65 ID:kgUJVToVO
- まてまて、足りてないインフラならあるぞ。今みんなそれ足りなくて困ってるんだ。
電力。
地熱でも木質でも風力でもいい。ガスは燃料が海外だからイマイチ。
- 690 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:24.84 ID:Fvk9wfUl0
- 少なくとも糞民主のように無駄だとかいって金回さないよりは、
多少の無駄であっても金回して経済まわして消費を潤したほうが良いと思う。
- 691 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:28.17 ID:V5CI4WRM0
- >>678
とりあえず国民に金ばらまけば子供も作るようになるだろ
- 692 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:29.68 ID:uixHqCVYO
- 石油に出来る藻の開発の実現急げ
採算出来て工場実用化
民主党の野田みたいな暗黒面に落ちた工作員が邪魔
エネルギー関連はアメリカが確実に邪魔をする
公共工事ならこれやれ
- 693 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:41.85 ID:+6gblSLW0
- デフレ不況の脱却には公共事業しかねーよ
無駄な道路でもとにかくどんどん作るしかねーよ
そうしないと失業者や生活保護がどんどん増えるだけ
- 694 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:50.67 ID:9wMb6llN0
- だが断る
- 695 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:56.37 ID:DzV8Ms4z0
- >>634
ついたレスでわかっただろうが
マクロの素養がない奴に勉強しろなんていっても徒労だ、やめとけ
- 696 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:17:02.74 ID:PVbyLY1e0
- 宮内庁長官も皇太子妃も、全員学会員になったんだってさ。
自民党のおかげだとさ。ww
- 697 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:17:02.59 ID:QlqPAfqD0
- 民主の埋蔵金より酷いぞこれ
- 698 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:17:15.41 ID:x9ZbIz78O
- 公明党「そうだ!県を1つ潰し、税金で「層価李氏朝鮮城」と「朝鮮城下街」を建設しよう!」
- 699 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:17:15.86 ID:RJXkMNO20
- 日本にもまともな政党はあるんだよ。
- 700 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:17:26.44 ID:NuXczG+O0
- は?
財源どうするの? 常識的に考えて財政再建だけで足りる訳無いだろ?
と言うかニューディール政策のパクリ?
アレって確か戦争が無ければ殆ど失敗に終わっていた奴だよね?
なんでアレの再現をしようとするの? バカなの? 死ぬの?
- 701 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:17:30.61 ID:Fez4tu7G0
- >>610
いや、デフレは止まってるけど、景気は回復してないというか、スタグフ
去年の末は、日本の為替介入で多少持ち直したけど、もちろん日本の景気はそれだけ悪化した
- 702 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:17:42.28 ID:m2XLfXteO
- 最終的に現場で働く奴らは中抜きばかりで安い賃金なのに働こうなんて爺以外奴いねーよ。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:17:49.35 ID:YOSWMgd90
- >>1
■中野剛志『国力とは何か―経済ナショナリズムの理論と政策』
「デフレ脱却と震災復興に関して言えば、健全財政論という典型的な経済自由主義の信念が必要な額の財政出動を拒否し、機能的財政による国民の救出を妨害している」
- 704 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:17:55.63 ID:EjcfN12c0
- でっかいダムをつくればいい
- 705 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:18:16.86 ID:8Nkcgjy90
- 下層の人間の懐を潤すにはこれが最適なんだよ
そういう人らが物を買い家電を買い車を買うんだよ
他にいい案あるか?
- 706 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:18:17.38 ID:40znBPVc0
- >>665
短期的に物事を考えすぎ。
長期的に見れば、インフレ基調に戻すことで税収も上がり、また民間投資が活発化してきたら政府支出を減らす方向に舵をきることで財政収支の均衡を目指せる。
- 707 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:18:23.73 ID:HQKZsgdD0
- >>686
国民総公共事業でGDPをあげまくれば永久に成長できるなw
- 708 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:18:27.23 ID:4SU4Txxz0
- PFIなんてクソくらえだ
国がちゃんと動けば自治体や民間の金なんて後から付いてくるんだよ
初めっからあてにすんな
- 709 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:18:36.96 ID:tywmTB4D0
- >>686
なんだ
GDPを増やすことで、対GDP比でのパーセントを減らすだけかよww
結局、国の借金総額は増えるんじゃねーかww
馬鹿でもできる政策だなww
もう死ねよ、公明党ww
- 710 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:18:40.73 ID:znyBraLn0
- >>632
土建屋以外の産業にも幅広く金が回るのが建設関係の公共事業なんだよ。
- 711 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:18:41.45 ID:nDIQIvuC0
- >>639
それをやってしまうと、日本の外に金が逃げてしまうよ。
同じ金を回すなら、できるだけ国内で回さないと。
- 712 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:18:56.63 ID:LRLtiLjw0
- 唯一、60歳以上でもバイトで雇ってくれる企業って建設系会社だったっけ
100万人の雇用を送出するってその世代のためかね
- 713 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:04.73 ID:WvbZH0Ma0
- >>今後10年間で100兆円規模の公共事業を実施することで経済成長を図り、増税だけに頼らず財政再建を
進めていく方針を次の衆議院選挙の政権公約に盛り込むことを確認しました。
財源は?
100兆円の予算を組むのなら100兆円の税収を確保してから予算を執行しなければ
民主党と同じ。
層化学会党も親韓国路線では一緒ですので、売国奴同士で合併したら良いのでは?
ついでに日本が嫌いな社民党も一緒にどうぞ!
耳触りのいいことばかり言って、愚策ばかりを推し進める層化学会党の悪政の数々は
・地域振興券
・100年安心できる年金制度(やるまえから破たんが確実なのに、そんなことすら分からなかった層化学会党)
・定額給付金
・外国人参政権
・成太作(ソン・テチャク)、通名:池田駄作への「P献金」
これは創価学会党にも配られている政党助成金を迂回してソン・テチャクへの税金の上納です。
こうしてみると、層化も民主も糞政党である事が明らかです
日本から消えて欲しいですね
- 714 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:05.78 ID:WYiqQ/Fn0
- 公共事業だけではそら成長に限界があるさ
まず公共事業と金融政策でデフレ状態を解消するってことが
民間が動き出す為の必要条件なんだよ
そこにいかない限り先はないんだから
成長のスタートラインにさえついてないのに何も始まるわけがない。
- 715 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:08.30 ID:Nh4EIWIR0
- >100兆円規模の公共事業を実施することで経済成長を図り、
公明党ってバカなの?w
公共事業で経済成長なんかしねーよw
今までは国債借金の金をばらまいて見せかけの経済成長させてただけ
「借金を増やせない」という前提ならば公共事業で経済成長は絶対にしない
そんなことができるのなら共産主義のように事業を全部国有化して全員公務員にしても経済成長できることになってしまう
公明党ってほんと経済を知らないアホだよなw
- 716 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:14.21 ID:gpqlwJ780
- >>666
だったら麻生政権のときに自らの足を引っ張った
まず同党の連中を始末しとけよw
今の執行部の連中は、全部麻生卸の中心メンバーじゃないかw
(谷垣はあんまやってない)
>>669
自民は消費税法案を取り下げさせるのか?
15年くらい谷垣と麻生コンビで消費税上げしかいってないが?
- 717 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:28.18 ID:Re8fy0S80
- >>673
おまえはさっきから宗教法人税ばっかり言ってるな。
余程創価にひどい目に会ったんだな。わかるわかる。ww
- 718 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:49.00 ID:PYT7paMm0
- ホントにお前らって大馬鹿だな、公共事業が国民の資産だの投資だのどんだけ脳天気なんだよ
投資も資産も回収有っての話
- 719 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:49.81 ID:dqTQe61m0
- >>700
東北復興だけで相当公共投資が必要になるワケだが。
まさか民間が勝手に復興しろとでも言うつもりかい?
- 720 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:50.20 ID:G5ZRWAFo0
- 一万歩譲ってさ、公共事業の経済効果は微妙、と仮定しようよ
だから公共事業を削減する、というなら
公共事業に使ってた予算は
『公 共 事 業 以 上 に 経済効果がある』政策に振り向けなきゃいけないわけ
じゃないとさ
『微妙ではあるが経済効果があった』
国 家 予 算 レ ベ ル の 政 策 止 ま る わけだから。
- 721 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:51.27 ID:vfMnT2750
- >>342
市民生活は限界まできていて、経済回復させないといけないのに、公共事業のために
さらに増税するとか、支持得られるわけないだろ。景気対策しろよ。
- 722 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:53.91 ID:X/x4TFy00
- 民主党のおかげで公約なんかは鼻くそになりました
まあでも公明党や自民党なんかは嘘つけないわな
党潰すことになったら議員の行方不明多発するわ
- 723 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:54.50 ID:+6gblSLW0
- >>704
道路やダムの他にも、堤防や学校の耐震化工事とか、やることはいっぱいある。
とにかく公共事業でどんどん日本国内で金を回したほうがいい。
このままデフレ不況を放置してたら失業者や自殺者や生活保護が増えて余計に財政が悪化するだけ。
- 724 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:56.25 ID:XnY5Fs0e0
- 公明は組織票オンリィ党なので、公約なんていくらフイテも全然大丈夫。
- 725 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:19:58.34 ID:YOSWMgd90
- >>636
■財政出動+金融政策によるデフレ脱却で「内需拡大」ができると…
⇒輸入(=円売りドル買い)が拡大⇒円安⇒輸出産業も拡大
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120220fujii_economicgrowth.pdf
- 726 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:20:15.92 ID:Fez4tu7G0
- >>652
>今の政治家は、自らの政策結果でこさえた借金の原因が
>なにかもわからないで、増税政策だのなんだのうってたということになるぞw
今の政治家って、泥鰌やガソプーなんだけど、何を期待してんの?
- 727 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:20:19.52 ID:qkmJrJLqQ
- 土建屋農家党
公務員党
宗教党
シナチョン党
貧乏庶民党
金持ち党
これくらいで分かれてどれだけばらまくかで競えばいいんじゃないか?
- 728 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:20:21.38 ID:lLkPswUr0
- 創価は別として公明党の政策って
結構共感出来るものが多かったけど
何か変な方向に向かい出したな。
- 729 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:20:23.47 ID:PeqCQVT6O
- >>697
ホントだよな。
だんだん20世紀少年みたいな国になっていってるよな(笑)
- 730 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:20:31.06 ID:iOyHXx+I0
- >>700
あれは小康状態まで持っていって安心してニューディール政策を止めたら逆戻りしちまったんだよ
デフレ解消ってのは財政破綻するまで政府債を積み上げて財政、経済政策を続けるチキンレースだ
- 731 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:20:36.13 ID:TqW8fRTL0
- >>685
だからTPPが屑政策なんだろ。
>>700
国債市場で調達できなければ金利上げればいいし、日銀買い取りでもいい。
ニューディール政策?馬鹿を言え、あんな穴掘り政策と同等じゃない。
戦争?お前、日本が恒常的に自然と戦争状態なの分かってる?
今まさに戦争再開の時期なの分かってる?
なんで日本人ってこんな規律正しいか分かるか?
常に自然と戦争してるから、国民全体が軍人みたいになるし、
そうしないと生き残れなかったし、そうやって生き残ってきたのが日本人なんだよ。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:20:38.37 ID:h5ec286p0
- >>716 同党の連中って、これ公明スレだろ。なんで自民相手の話になってんだよ。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:20:48.74 ID:1ZP+76wA0
- 馬鹿が参戦できないようなハイテクの公共事業でお願いします。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:20:49.19 ID:dabuH+Xi0
- なーんだ、自民の半分か、、、、
雑魚め
- 735 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:21:09.19 ID:zv+7rxxX0
- >>501
ご冗談でしょ。
金融緩和だけでは、景気を浮上させる効果は少ないが、
財政出動とあわせて実施すると効果は大きいと言っている。
- 736 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:21:17.05 ID:Vu0puG5L0
- 財政再建は経済成長下でやるもの。
緊縮で財政再建やったら国民が飢えるだけ。
欧州も緊縮から経済成長へ梶を切るだろう。
それしかユーロを守る道は無いし。
- 737 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:21:28.60 ID:LlA0Fd/m0
- デタラメな箱物じゃなくて、災害に備えた公共事業なんだから、
少なくとも無駄だと文句を言う奴はいない。
というか、昔から公共事業やるなら、防災用にしろって散々
言われてきたんだよね自民党は。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:21:29.28 ID:DzV8Ms4z0
- >>709
国債総額が減ってる先進国一国でいいから挙げてみな
- 739 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:21:30.01 ID:gpqlwJ780
- >>691
大学でて土建工事やる日本人いねーよ
90,イランイラク人→00,中国人→?が請け負うんだ?
単純労働の外国移民を狙ってる(本当の狙い)としか
俺はおもえないが?
- 740 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:21:35.08 ID:TcBWBSEk0
- 選挙のたびにバラマキを言って、それに飛びつくアホな国民
国家が破綻するまで気付かない
戦争の時と同じ
- 741 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:21:35.84 ID:6LrvCV0Z0
- 創価企業に仕事をばら撒くのは目に見えてる
- 742 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:21:37.70 ID:QrwsQ/pE0
- >>693
無駄なものを作るのは資源の無駄だから、ヘリコプターでお札を空からばら
撒いたらどうか。
- 743 :(´・ェ・):2012/05/21(月) 23:21:58.56 ID:kgUJVToVO
- 金融緩和無しで財政拡張するなら鎖国しろ。でなきゃ失敗する。
いまさら鎖国出来ねぇだろ?じゃあ量的緩和しまくるしかない。
- 744 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:05.31 ID:D81JvAKW0
- 建設会社の従業員ならパチンコ行く人多いだろw
散々パチンコ死ね言いまくってきたのにw
- 745 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:07.16 ID:YOSWMgd90
- >>636
■財政出動+金融政策によるデフレ脱却で「内需拡大」ができると…
⇒輸入(=円売りドル買い)が拡大⇒円安⇒輸出産業も拡大
http://www.youtube.com/watch?v=KJ2KNjSZAJE
- 746 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:19.37 ID:znyBraLn0
- >>713
財源は当面は国債。景気回復したら税収。
企業も借金して投資してその後利益を回収するんだから
それと同じこと。
- 747 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:20.73 ID:o7o+Qt0K0
- >>700
財政学勉強してこい
それと、日本の国債はギリシャのように外債ではなく内国債
しかも円建て国債だ
加えてギリシャと違って、日本国には自国の通貨発行権もある
どうやったら日本が破たんするのか教えてもらいたいくらいだw
日本ほど盤石な経済基盤の国はない
デフレ下だから、デフレ退治のためにもインフレ策が有効
要は戦前の高橋是清と同じ政策を実行すれば、日本はあっという間に景気回復する
それだけの巨大な内需を持つ世界屈指の国なんだ
- 748 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:29.46 ID:7p9o8bbp0
- どうなっても次の選挙は自公が勝つだろうからむちゃくちゃ言い出したな
公約に書いてたら後から文句も言えんし…
- 749 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:32.21 ID:40znBPVc0
- >>718
また紙幣の話ですか?
諭吉をスキャナで取り込んで好きなだけコピーしてなさいよ。
- 750 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:38.78 ID:xvopao5K0
- 宗教法人に課税して財源を作るんだったら賛成する
- 751 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:38.98 ID:Re8fy0S80
- >>677
100兆円税金でまかなうとか。
本気で思ってる奴がまだ居るのか。
こんなスレに来る奴は少しは増しかと思ってたけどなw
- 752 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:53.16 ID:GL6x+FxT0
- \ \\ ____ // / /
< _-=≡:: ;; ヾ\ >
< / ヾ:::\ >
< | |::::::| >
< ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ >
< || <・>| ̄| <・> |── /\ >
< |ヽ_/ \_/ > / >
< / /( )\ |_/ >
< | | ` ´ ) | >
< | \/ヽ/\_/ / | >
< \ \ ̄ ̄ /ヽ / / >
< \  ̄ ̄ / / \ >
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ \ \
___
/ ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
/ノ (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@) ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ |_/ / ////゙l゙l; ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ _ノ l .i .! | ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
/´ `\ │ | .| ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
| | { .ノ.ノ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
| |../ / . ナンミョウホウレンゲッキョウ
- 753 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:55.18 ID:V5CI4WRM0
- >>739
公共事業=土建じゃないぞ、土建は公共事業の一部
- 754 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:59.88 ID:4SU4Txxz0
- 自民公明はぼちぼちでてきてるけど
民主党の公約の話って全然出てこないよねー
- 755 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:23:04.19 ID:dabuH+Xi0
- 藤井聡【10年で成し遂げる国家プロジェクト始動!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17884957
- 756 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:23:17.09 ID:X0ADcKDA0
- 「休日ソープ無料乗り放題でソープを基幹産業に」って言う、たけし新党のマニフェスト思い出した。
- 757 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:23:27.73 ID:HQKZsgdD0
- 労働者が足りない
それ移民しろwww
- 758 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:23:29.35 ID:PINml1nkO
-
何割が創価学会のお布施に回るんだ?
犬作や幹部の私腹に何割回るんだ?
早くこんな腐れ外道エセ宗教団体に500%くらいの法人課税しろ!!
ダニどもが!!!
- 759 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:23:29.91 ID:yH8Bw0uZ0
- まさかの人からコンクリートへw
GDP減ってもテッテ的に無駄を省く事に専念してもいんじゃね?
日本国民なら10年ぐらい軽く我慢するだろ
- 760 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:23:39.62 ID:3wtOPANc0
- >>37
同意
- 761 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:23:48.11 ID:gpqlwJ780
- >>732
麻生中川は公明党じゃないだろ
- 762 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:23:56.59 ID:5NfZSZBz0
- >>735 過去最大の歳出が毎年続いてますけど。
- 763 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:23:57.69 ID:RYB/KBCX0
- 創価学会の支部とか、犬作の銅像とか作る気なんじゃね?
- 764 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:01.32 ID:fST64t9Di
- 景気が良くなったら増税しますって、具体的にいつ増税すんだよ?
多少景気が良くなったところで、景気の腰を折る可能性があるとか言って先送りするんだろ?
もしくは実感なき景気回復だから増税は先送りしますかな?
- 765 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:07.42 ID:FLteUd5T0
- どうせ小沢金丸みたいに金を溝に捨てるだけに終わるでしょ
- 766 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:10.00 ID:TqW8fRTL0
- >>707
無限の国力があるなら可能だが、供給力以上の消費を繰り返せば過剰なインフレが起こる。
それは不景気と同等に国民を幸福にしない経済状態。
政治の仕事というのは、経済状態を適切にコントロールして、国民をなるべく幸せにすること。
そのことぐらいは理解してくれ。
>>709
馬鹿でもできる政策をやってこなかったのが問題なんだが。
ところで、世界のいかなる国も国債発行残高は増加していて、
対GDP比で国債を評価してるんだが、知ってるか?
- 767 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:16.37 ID:YOSWMgd90
- >>1
★死刑に値する売国奴、財務官僚
三橋貴明「デフレから脱却して名目GDPが成長していけば増収になって、財政健全化するだろ」
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111014-1.jpg
財務官僚「デフレ、デフレ、うるせえよっ!」
- 768 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:24.88 ID:Fvk9wfUl0
- >>753
どうにも公共事業=道路という思考な人がいるようだ。
小学校とかの耐震強化とか、各種設備の設計とかも公共事業だし。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:33.21 ID:m2XLfXteO
- 日本人の税金で作った都市に我が物顔で移民が住むんですね!
- 770 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:39.72 ID:+ML/2aQnO
- これで宗教法人課税を言い出したら入信する。
- 771 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:44.79 ID:hlcu16wC0
- 公共工事の予算が、災害のないフランス並みに落ち込んでるんだもん。
1980年の水準以下だよ。そりゃ日本も景気悪くなるわさ。
マスコミの「公共事業=悪」に踊らされすぎ。
国の借金(笑)も公共事業→雇用対策→景気回復→税の増収で解決するんだって。
公共事業の予算は日銀が刷れば良いだけ。日銀法第一条にそう書いてあるんだから。
日本は図体がデカくなってるんだから、そのぶん血液(円)を増やさないと!
- 772 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:50.61 ID:1ryOlCSI0
- なにも間違っちゃいない政策
いまだに国の借金wとか公共工事は悪いwとか言わないでくれよ
- 773 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:55.64 ID:obwO+zuo0
- ふと思ったんだが
創価と生ポは意外と関係を聞かないな
- 774 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:25:03.09 ID:4eH8xeaN0
- >>650
(1)公共事業で雇用→(2)景気回復→(3)公共事業で雇われた人が転職
これが正しい形なんだが、田舎の場合
(1)公共事業で雇用→(2)景気回復→(3)他の業種も土建業に転職
という逆回転が起きる地域もある。
俺のトコが正にそうで「基幹産業は公共事業」とか言ってる。
こうなると永遠に公共事業(この100兆円)が必要になる。
- 775 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:25:11.54 ID:RJXkMNO20
- こりゃひょっとすると公明党が日本を救うかもしれん。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:25:14.92 ID:d7Q1348X0
- >>716
自民の消費増税案は
景気が回復した後という条件があったよ。
まあ、自民の中も増税派が居てグチャグチャだし、
未だに消費増税案そのものは取り下げてないみたいだが、
景気条項なんかを入れる案とか考えてるとか、いないとか。
- 777 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:25:15.97 ID:8Nkcgjy90
- 結局公明だから叩いてるやつと公共事業がなんなのかよくわかってない奴が叩いてるんだよな
- 778 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:25:16.71 ID:znyBraLn0
- >>762
雇用を創出する財政出動が大事なんだよ。
- 779 :家政夫のブタ:2012/05/21(月) 23:25:18.56 ID:CK6ILIon0
- 自民も公明も白川を首にする前提で考えてるんだと思うよ。
日銀法改正して財務大臣が総裁人事を握る。
財政出動と金融緩和の両輪でインフレ4%くらいを目指せば100兆円なんて軽い軽い。
- 780 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:25:27.66 ID:4SU4Txxz0
- デフレを脱却しろっつってんのに為替79円とか株価8600円とか馬鹿にしてんのかよ
日銀いじめれば全部バラ色なんて言わないけど日銀いじめないとどうにもならんだろ
十分条件じゃないが必要条件だ
- 781 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:25:34.42 ID:inkcJGqI0
- >>751
お前は字が読めんのか
低能ww
- 782 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:25:37.37 ID:iOyHXx+I0
- >>753
海洋資源開発も公共事業だな
他には都市鉱山システムの確立とか
税制優遇で製造業のリショアリングもありだな
ドケンヤーはお帰りくださいとしか言い様がナイw
- 783 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:25:40.51 ID:362FDb+E0
- 糞チョンの公明党(創価学会)なんて要らない
そろそろチョンカルトを解体しないと、日本が腐っていくだけ
- 784 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:25:48.68 ID:He+1BPnh0
- >>759
すでに小泉政権の終わりごろで
公共事業はピーク時の半分ぐらいまで減ってるよ
もう無駄な公共事業は殆どやって無いだろ
- 785 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:06.15 ID:gpqlwJ780
- インフレって、ちなみにガソリンがリッターいくらになると正常とか
わかりやすい指針ある?
>>772
だったら消費税不用という主張と伴にやってくれんと
- 786 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:10.37 ID:nDIQIvuC0
- >>684
そこでなぜ橋下が出てくるのかわからんが、橋下は大阪市長だぞ?
国と違うんだから、財布の中にある金で凌がなければならないから無駄を削ってるだけ。
国はそうではないんだから、全く別物と考えるべき。
だだし、橋下が国政でも大阪と同じ事をしようとするのなら全力で叩くべき。
- 787 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:11.75 ID:X0ADcKDA0
- >>768
今なら液状化対策もあるし、やるべきとこは多いよね。
- 788 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:14.73 ID:G5ZRWAFo0
- ニューディール政策は
フーヴァーダムのようなダムを
上記のような大発電できる大河だけでなく
全国の小さい小川にまで作ったんだよ
まあ、乗数効果で失業者救済にはなったが
大河ダムのような経済効果は小川ダムじゃあ期待できるはずも無く
むしろ小川にごみが溜まって後年にダム撤去ブームまで起きた
シムシティから水力発電所が消えたのもこのせい
- 789 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:15.73 ID:V5CI4WRM0
- >>775
公明党は自民のやつぱくっただけ
ちなみに自民の200兆円国土強靭化政策は京都大学の藤井教授の案
- 790 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:25.82 ID:YOSWMgd90
- >>1
●ハイパー・シンプル・ナショナル・エコノミー・ソリューション
一、日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、かつ総裁の罷免権を国会が持つ
一、財務省分割:日本国財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする
- 791 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:32.47 ID:p5zm6NVH0
- いいからチンポ吸えよ。お前はそれしか仕事ないんだから
- 792 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:38.84 ID:QccvcVTtO
- >>283
穴掘って埋めるだけならベーシックインカムで全員にばらまいた方が楽
何で無駄に働いたふりしないといけないの?
- 793 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:40.85 ID:Nh4EIWIR0
- 公共事業は、
投資のリターンが明らかにマイナスだけど公共上の理由で必要だからやるんだよ
プラスだったら民間がやるわw
よって、公共事業で経済成長はできない
常識ですw
公明党とか経済音痴すぎるだろwww
- 794 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:46.71 ID:TqW8fRTL0
- >>716
始末した結果が公約200兆円だろ。
- 795 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:46.70 ID:HQKZsgdD0
- >>766
だから過剰な公共事業はダメだって言ってんだろ
そのことぐらいは理解してくれ
- 796 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:50.81 ID:DzV8Ms4z0
- >>762
ただの所得移転の歳出がえらい増えただけという
GDPの一部にならなきゃ意味がないつーの
- 797 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:56.55 ID:GL6x+FxT0
- http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/u/b/subcultureblog/201112090427010a6.jpg
- 798 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:27:00.93 ID:KqzWngRL0
- 公共事業でまた借金膨らませるの?今までと何が違うの?
- 799 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:27:23.36 ID:m2XLfXteO
- 景気回復する為に必要って奴は自ら土建屋で働けよ
- 800 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:27:27.41 ID:Hq5x5FNS0
- 100兆ねぇ・・・
何処にそんな金が有るんだ?
とりあえず宗教法人への課税強化したら、
その寝言を検討してやるよ。
- 801 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:27:35.96 ID:3LWIiq7/0
- 日本は有効に使える土地が少なすぎる。
日本が発展してきたのは、開墾と埋め立てで利用できる
土地を増やしてきたからだろ。今は自然保護でムリww
経済の発展で未利用の有効な土地が減りすぎて失速した。
有効活用できていない、低い山を平地化してゼロから
新都市・農地・宅地をつくる公共事業をすれればいい。
従来の公共事業・・・・現状+αで小さな効果しか期待できない
平地かの公共事業・・・・・ほとんどゼロからだから、大きく飛躍
終戦の復興・震災の復興で経済の活性化は、ゼロからの
出発だから経済効果が大きかった。
有効に利用できる土地を創る、これがいいとおもうがな・
- 802 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:27:44.13 ID:nSL71L4G0
- >>772
その分増税して、マイナス効果を発生させてりゃ世話ないわな
宗教法人に課税して、その100兆捻出するとでもいうのかね
- 803 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:27:44.08 ID:inkcJGqI0
- >>766
そうなんだー
日本政府の借金のGDP比は、EU各国、アメリカと比べてどうなの?
むしろジンバブエと比べた方がいいのかな?ww
- 804 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:27:47.58 ID:tCfV5URN0
- 何処もかしこもコンクリートにしやがって、いい加減にしろカス
- 805 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:27:48.79 ID:1suV9Ugh0
- 末端に行き渡る公共事業を奴らはしたくない訳よw
腐れてるw
- 806 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:27:53.52 ID:WYiqQ/Fn0
- >>786
そこがわかってない人多すぎだよな
- 807 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:28:13.53 ID:h5ec286p0
- >>799 お前は土建屋で働くのがイヤだから公共事業反対なのか?
- 808 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:28:19.91 ID:tm8tRxYD0
- 何処にそんな金があるんだよ
- 809 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:28:26.80 ID:WHdeSGJW0
-
- 810 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:28:32.15 ID:e45Yc1+r0
- 人口も減る、江戸時代に戻るエコとかほざく危地害のために旧ソ連みたいな
電力制限令が敷かれる電力もない国に何を作っても無駄
- 811 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:28:33.98 ID:znyBraLn0
- >>786
橋本龍太郎だろ・・・
- 812 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:28:36.16 ID:G5ZRWAFo0
- ベーシックインカムにしたら一時的でなく継続で大増税になるんですが
- 813 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:28:37.24 ID:Re8fy0S80
- >>773
ふと思わんでもいいだろう。
昔から創価は貧乏人と病人の見方だったからな。w
ナマポもそら多いぞ。w
- 814 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:28:51.92 ID:eC8LTzDxO
- 「公共事業=ドカチン」な発送貧困者
多杉だし馬鹿杉
今や殆どIT絡みなのに。
造るより保守と補修つまり維持管理だし、
それによる修繕と作り替えで、物ありきじゃなくなっているのに、
カスゴミ洗脳によるのか昭和の終わりで
情報更新が留まっているとしか思えねぇw
- 815 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:02.19 ID:5NfZSZBz0
- >>778 失業率は5%だし、いま以上に借金するのか、どこかを切って土建をするのか。
- 816 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:02.00 ID:HQKZsgdD0
- >>789
藤井って何の専門?
- 817 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:06.32 ID:8Nkcgjy90
- >>799
ばかじゃねーの?
巡り巡って俺らの環境もよくなってくるんだよ
働いてないからよくわからないか?
- 818 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:08.24 ID:uixHqCVYO
- >>757
カルト創価の本音はそれだろうな
まぁ自民党も
- 819 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:11.61 ID:6ph0qCA30
- >>766
経済状態のコントロールとなると、日銀と政府が連動しないとダメだな
世界に何を言われようが法改正してでもやらないと多分チグハグなままだ
- 820 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:15.45 ID:Taf/l4zn0
- 創価学会が国庫に100兆円寄付してくれるんなら投票するよ
- 821 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:17.62 ID:Vu0puG5L0
- しかし公明党のスレがここまで延びるとは珍しい。
国民が何を望んでいるのか判ってるみたいだな。
まあ公明党には票を入れないが、相棒の自民には入れるよ。
- 822 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:20.10 ID:dss+3P140
- 全部韓国系の企業に受注させるつもりだろ?
そして作業員は数十年後に「強制連行された!」と賠償をむしりとる。
- 823 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:37.91 ID:Wr8M6TBF0
- >>808
日銀に刷らせればいいんだよ
日銀が拒否したら政府紙幣を発行すりゃいい
とにかく財源なんていくらでもある
- 824 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:39.25 ID:/wCNN3Tn0
- バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 825 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:39.00 ID:fST64t9Di
- 税金で耐震工事って要するに利益の先食いであって、それ以上の何物でもない。
テレビ三兄弟を未曾有の赤字に叩き落とした、家電エコポイント政策と同じ。
ついでにエコカー減税も同じような反動を食らう。
テレビもクルマも耐震構造の学校も人口減少社会においては需要が伸びないもん。
- 826 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:48.52 ID:dlIaBCDx0
- 100兆円の目的のない支出
????
何かを実現するために100兆円使うなら、理解できるが・・・
- 827 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:29:53.03 ID:ucdE/tO40
- 世間に揉まれて今じゃ公明党もすっかり垢抜けた感がある。
ぶっちゃけ、悪くはないんだよな。
問題なのは、いつまでたっても変わり映えのない支持母体w
こいつらが公明党を今だに「郭の中の鳥」にしてるんだよ。
- 828 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:30:06.38 ID:ln13CZgDP
- >>754
民主の公約は増税でしょ
- 829 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:30:12.87 ID:V5CI4WRM0
- >>816
土木工学
- 830 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:30:13.60 ID:Q1J5IMjpO
- ちゃんと日本人雇うのなら効果的だな。
どうせ特亜か在日を雇うんだろうが
- 831 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:30:14.86 ID:yazoANcf0
- 九州新幹線、九州高速道路、第二東名
大型公共工事はリニア建設だけになってしまって建設会社の
票が自民と民主から離れてしまったんだろ
- 832 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:30:15.55 ID:gpqlwJ780
- >>794
どう見ても今の自民執行部から
麻生や安倍は遠ざけられてるだろ?
森は好き好んで隠れてそうだが
参院が元気なんで勘違いしがちだが
谷垣の飛車角位置にいるのは、移民政策と参政権の自民代表格じゃないか
- 833 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:30:16.32 ID:nSL71L4G0
- だから財源は?
金がないっていってんだろ
そんな金があるなら増税不要
- 834 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:30:21.10 ID:d7Q1348X0
- >>762
それは国債償還のための国債発行が含まれてるから。
それを除くと、デフレ脱却には不十分な予算しか組まれてない。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:30:47.13 ID:bJqj8AeI0
- おっこれはと思って読んでみたら10年間かよ…
- 836 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:30:58.31 ID:PeqCQVT6O
- まぁ橋下は緊縮財政だろ?水と油のような気がする。結局既成政党は潰さないとダメなのかもなぁ。
- 837 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:00.41 ID:8EG7bwfK0
- 特定宗教法人課税は盛り込まないの?
- 838 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:02.45 ID:He+1BPnh0
- >>825
ちょうどインフラが老朽化して建て替えの時期になってるんだよ
老朽化した水道管が破裂した事故が毎年のように起きてるだろ
首都高も補強工事するより建て替えた方が安いって話
- 839 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:03.88 ID:TqW8fRTL0
- >>795
そういうのは100兆使って過剰なインフレです危ないですって状態になってから言ってくれ。
喜んで消費税増税に賛成してやるよ。
>>803
すこぶる悪い。なにしろ財政を金持ちへの所得移転に使ってるから、
政府の借金→金持ちの資産、にどんどんなってる。貧乏人の所得が減るから
当然GDPが減る。
この「比率」を改善するために、お金を新たに作って、金持ちへの所得移転ではなく、
公共事業で仕事作って貧乏人に回すのが重要。消費税撤廃とかそういうのでも
貧乏人への所得移転は可能だが、今まさに地震が来るんだから、それに備えて
公共事業やるのは国民の利益のために当然。
- 840 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:04.28 ID:fuaKwODr0
- ナマポの人に働かせれば追加資金は要らないんじゃね
人件費は前払いしているようなものになるし
- 841 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:09.39 ID:YOSWMgd90
- >>793
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120220fujii_economicgrowth.pdf
「公共事業はムダ、景気対策としての効果薄」 ←これも誤った認識の典型例の一つ
- 842 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:11.82 ID:DFIRF5Eg0
- 民間はお金持ちにお金が集中する仕組みを作っていて
政治はお金持ちから税金を取らないよう努力する方針で運用されている
これを改めることなく、国の借金で盛大にばら撒きを行うとどうなるんでしょう?
- 843 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:17.35 ID:G5ZRWAFo0
- 防災や減災、と>1に狙いは書いてあるでしょ
- 844 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:19.15 ID:HQKZsgdD0
- >>829
臭うなwww
- 845 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:19.70 ID:znyBraLn0
- >>815
建設関係の公共事業は他産業への波及効果が大きいんだってば。
- 846 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:24.95 ID:4eH8xeaN0
- >>768
> どうにも公共事業=道路という思考な人がいるようだ。
> 小学校とかの耐震強化とか、各種設備の設計とかも公共事業だし。
耐震工事、設備設計はある程度レベル高い業者じゃないと無理。
田舎土建とそこの現場作業員に波及しないので、そういう地域から見ると
都会に金が流れるだけで景気回復につながらない、って形に見える。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:28.12 ID:ezey5ZkK0
- >>706
いやよ、今年の頭ぐらいに三菱東京UFJが国債暴落シナリオに備えて
危機管理計画を初めて作ったとかいう報道もあったし、
2016年頃がそうだとも言われてるみたいだしよ。
他にも財務省は個人向け国債とかもやるようになってきてるし、
やっぱり消化余力ってのも、もう結構厳しいんじゃねぇのと思う部分もある。
- 848 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:28.92 ID:Fvk9wfUl0
- >>814
アスファルトで道路作るんであっても必ず設計図が必要だしな。
まさかいきなり穴掘って適当にアスファルト流し込んでるわけじゃあるまいしw
削った土とかそのまま捨てるわけにも行かず破棄量とか計算するし
- 849 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:29.39 ID:SPJC0XJ90
- じゃ消費税必要ないじゃん
- 850 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:30.25 ID:QrwsQ/pE0
- 国民に金を渡したいのなら普通に減税でいいだろ。減税で国民の可処分所得
を増やして景気回復だ。
- 851 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:40.13 ID:e45Yc1+r0
- >>814
IT土方の低賃金で儲けはすべて上がとり、誰も使わない空港を整備しつづけると
そんなのまだ全額一律の国民にばらまいた方がマシ
- 852 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:31:55.04 ID:5NfZSZBz0
- 土建やりたいんだったら外国でインフラ整備でもしろよ。
- 853 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:32:08.40 ID:fST64t9Di
- >>823
自民党が与党になったら政府紙幣を100兆円発行して国民に配ります!!
ならば民主党が与党になったら1000兆円発行して国民に配ります!!
こんなアホな選挙戦が実現するぞ
- 854 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:32:12.12 ID:GD8+zy4K0
- 売国だの、反日だのと
中傷したいだけの悪口は工作員特有の活動だが
政治思想を大きく分けるとこの四つ
1番近いと思われる政党などを当てはめてみました。
なお、マスコミの大好物はリバタリアニズムであり
下にいくほど富の再配分が強くなります。
リバタリアニズム(自由至上主義)・・・小泉政権、みんなの党、維新
コンサバティリズム(保守主義)・・・自民党、石原新党
リベラリズム(自由主義)・・・民主党
コミュニタリズム(共同体主義)・・・小沢グループ、公明党、社民党、共産党
あなたはどの思想が近いですか?
それぞれの思想に対して簡単に説明してあるのを発見しました。
↓
http://maps.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=78f4d78e01597e12&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.sfpjapan.org/blog/peacemaker/20100817_1215.html&ei=NgO6T9TWHI-XkQXwwaiSBw&ct=imb&cd=++++++2&whp=35
- 855 :家政夫のブタ:2012/05/21(月) 23:32:18.29 ID:CK6ILIon0
- 財源は建設国債。
意味わかってるのかな?w
- 856 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:32:34.84 ID:Vu0puG5L0
- >>833
刷ればいい。
国家の財布と、家庭の財布は全く違う。
家庭の財布の延長は自治体レベルまで。
- 857 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:32:38.06 ID:X/x4TFy00
- 公共事業主体で本気でやるなら郵政国有化しないと金の出どころ確保が難しいんじゃないか
個人的には経済成長のターンじゃないとは思うけどインフラ整備はどんな時期でも必要だしな
- 858 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:32:50.56 ID:nSL71L4G0
- だから、1年10兆の財源はどこから出てくるんだよ
- 859 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:32:52.38 ID:/wCNN3Tn0
- バカ言うなって思ったけど
財政再建って
シロアリ駆除か?
まずは共済年金 あっ もう処理すんだか・・・・
サンセク? 特別会計?
やれるもんならやってみてくれ
そしたらソーカ入るよ マジデ・・・・・・・
- 860 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:32:56.99 ID:DzV8Ms4z0
- >>793
例えば10年くらい前に、東北に1000年に一度の津波に対応できる超大規模対策計画が持ち上がったとする
今となって考えれば、それはリターン(経済圏を致命的に破壊しないという公的な安全保障)があった計画なわけだが
いったいどこの慈善的民間企業が引き受けるんだよ。
公共事業ってそういうもんだよ。
- 861 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:32:58.50 ID:gpqlwJ780
- 結局福祉目的に増税しますって言って
土建事業に金流すだけになってしまう
もっとも今まで、防衛費や土建のために増税御願いしますなんて
言った政治家記憶に無いけどwwwww
でも人口が減ったら支えられんわ
- 862 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:33:07.15 ID:aq89fg5M0
- 藤井や中野や三橋の主張する流れになってきたな
良いことだ
- 863 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:33:17.93 ID:TqW8fRTL0
- >>832
内部的にどうなってるのか知ったことではないが、国民が見えるのは
公共事業を200兆円やってこのデフレを終わらせるってことを
自民党が言ってるってこと。つまり、デフレ政策のバカが内部的に論破されたか
左遷されたかどっちか。
- 864 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:33:29.00 ID:wjm0xDzQ0
- こんなの努力もしない土建の社長とかが女はべらせて、若いのは派遣で使い捨て
になるだけじゃんw
- 865 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:33:32.95 ID:YOSWMgd90
- >>793
■「1兆円の公共事業の拡大で,名目GDPは4.5兆円程度,拡大していた」
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201204-201206/other/fujii_deflation_modified.pdf
- 866 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:33:37.23 ID:znyBraLn0
- >>844
youtubeでいろいろ説明してくれてるから、一度見てみなよ。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:33:43.20 ID:p5zm6NVH0
- >>858
貧乏なふりしてきたけど実は金持ちなのバレちゃいました
- 868 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:33:49.39 ID:4SU4Txxz0
- 社会保障には金がいる
金を生むのは経済活動
経済活動には成長が必要
成長するには体力つけないとだめ
だから公共事業
公共事業単体じゃダメだけど、まず最低限の必要条件
- 869 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:34:04.90 ID:0l/bx9K/0
- >>849
景気が回復すりゃ税収も増えるから増税は必要なくなる
今のまま緊縮財政を続けてたら失業者や生活保護がどんどん増えるだけ
今は借金してでもどんどん公共事業やって国内で金を回すべき
- 870 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/21(月) 23:34:08.08 ID:egBBP78p0
- だからお前ら万年野党の自民党のウンコだからwwwwwwwww
そろそろ死んでくれよ、そっか学会wwwwwwwwwwwwwwwww
- 871 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:34:14.73 ID:5NfZSZBz0
- アホは札を刷れと公共事業しか言わないからな。
そんなんで上手く行くなら世界中が不景気になるかよ。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:34:15.15 ID:1ryOlCSI0
- お金がない日本wとかありえないからなw個人と国を一緒に考えるなよ
減税したって雇用はうまれない・景気もよくならない
国がお金流すしかねえんだよ
普段ますごみwwとか言ってるやつらに限ってこういうことにだけマスゴミwを信じる不思議w
- 873 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:34:18.51 ID:PYT7paMm0
- てめぇらの何をどういじるなんてのはどうでも良いんだよ
何をどういじろうが政府役人に効果的資産運用なんて出来ねえって言ってるんだよ
- 874 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:34:25.17 ID:zv+7rxxX0
- >>607
>野田によると国債が暴落するはずなのに
>暴落どころか暴騰してんじゃねーか。ww
銀行の株価はお陰様で暴落してますww
- 875 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:34:39.80 ID:G5ZRWAFo0
- 少しはインフレにしないと借金残高が深刻化するんだぞ
ゆるいインフレ状況下では
毎年同額借り換えしていくだけで事実上減ってる
デフレ下ではちゃんと借り換え時に減らしていっても
デフレ率分割り引いて考えないといけなくなる
- 876 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:34:44.26 ID:fST64t9Di
- >>838
道路と水道も一度建て替えたしまえば、しばらくは建て替えなくて住む。
単なる需要の先食いにすぎない。
家電エコポイント、エコカー補助金と何ら違いはない。
そもそも人口減少社会において新しい需要なんてもんが増えるとも思えないが。
- 877 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:34:56.49 ID:IQxhSaZV0
- 公共事業で使った金が消えるみたいなお話が多いね
土建屋さんは金使うし手元にないからね。お金はまわすんだよ
公共事業してもお金は消えないからね
- 878 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:34:58.72 ID:d7Q1348X0
- まあ、公明党が躍進するのはちょっと嫌だけどなw
でも方向性は合ってる。
- 879 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:01.09 ID:/wCNN3Tn0
- >>865
バ〜カwwwww
- 880 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:08.16 ID:YPw3avhwO
- 日本の企業に金が落ちるならガンガンやれ
- 881 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:15.11 ID:eC8LTzDxO
- >>768
だいたいいまから工事する殆どが戦後から昭和30年代に計画されたやつの積み残し
- 882 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:15.83 ID:Dqj+HArH0
- >>853
それでいいんだけど、民主党はその配るって約束をやめちゃったやん
- 883 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:16.00 ID:WYiqQ/Fn0
- >>850
デフレ状態なら貯蓄に回るんだよ
効果的じゃない
- 884 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:20.85 ID:71aNNsD80
- 地域振興券とか下らない発想の公明党じゃ、バラマキが散財に終わるだけ。
- 885 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:22.79 ID:gpqlwJ780
- _ _
/彡 | . ミヽ、
/ 彡/'"⌒⌒ へ ミミヾ、
| ../ \.ミj >>863
|〃/ |ミ|
│ .| <iiiii......iiiii>JL|ミ|←これが幹事長で?
彡|. ◎ ◎ .|ミ|
彡| ∪ |.| ∪ |ミ
.〈..|. .<∝> .|.〉.
.ヽ. □ /
\ こ /
) (
- 886 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:27.47 ID:zSTPgUNb0
- 公明が100兆円で自民党が200兆円だから
毎年の借金が44+10+20=74兆円W
これで自公が勝つと日本終わったな・・・
- 887 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:29.78 ID:nSL71L4G0
- >>865
じゃ、公共事業をしまくったギリシャはなんでつぶれてんだよ
五輪施設だの公共工事しまくって
そもそも、人口減少で工事の必要性すら低いだろ
- 888 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:31.32 ID:iOyHXx+I0
- >>852
法制の不備とかで全然儲からないんだ…
ウチの親父がアルジェリアでの高速道路整備の顛末を語ってくれたが、ありゃやるだけ損
- 889 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:40.96 ID:V5CI4WRM0
- >>853
ばらまきすぎたらバブルになるから上手く調節する能力がいる
- 890 :700:2012/05/21(月) 23:35:41.32 ID:NuXczG+O0
- とりあえず、ニューディール政策では無いことが解った
しかし…100兆とか借金して大丈夫なのかしら?
と言うか、>>747、いたら「財政学」について詳しい本教えて
買ってくる。 持ってるのは衝動買いした『面白いほどよくわかる、最新経済の仕組み』っつー物だけ
- 891 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:36:09.85 ID:TqW8fRTL0
- >>885
200兆円公共事業やって日本を地震から守ってくれるなら
誰でも構わんよ。
- 892 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:36:13.63 ID:znyBraLn0
- >>793
民間で投資できない規模の事業も公共事業でやるんだけど。
鉄道とかガスとか通信とか。
インフラが整備されてからは民間でもできるから民営化してるけどね。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:36:17.09 ID:UHlm28Oe0
- こんな朝鮮宗教カルト層化孔明の議員は全国で3000人くらいいるんだろ。
どれだけ今まで税金を吸い取って来たんだよ。
この寄生虫蛆虫どもは!
- 894 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:36:17.12 ID:DXtGxFqx0
- 先ずは自公連立のときに多数、行政に入り込んだ層化信者の駆除が先だな
フランスでは行政に浸食してくる宗教はカルト認定されてる
- 895 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:36:19.85 ID:Hq5x5FNS0
- 過剰投資で死亡はギリシャが通った道
金使うならもっと生きた金を使おうや
- 896 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:36:22.07 ID:8Nkcgjy90
- >>887
お前なぁ・・・
- 897 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:36:22.21 ID:aq89fg5M0
- もちろん公共事業多いに結構なんだけど
それより国民に直接100兆ばら撒いた方が早いんじゃないか
という気もするんだけどな
- 898 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:36:27.19 ID:PYT7paMm0
- >>877
金は消耗するんだ、ただのババ抜きなんだよ
- 899 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:36:29.76 ID:hPzozF590
- 公共事業を「バラマキ」とか言ってる奴はバカ。
竹中構造改革の本当の目的は、財政再建との詭弁で公共事業をカットして、
人余り現象を生み出すことによる波及効果での人件費削減だぞ。
「国際競争力」と繰り返したのは、大企業の経費削減に寄与するからだ。
民主党が主張した「コンクリから人へ」こそが本当のバラマキ政策であり、
経済弱者云々を美名にした「選挙の事後買収そのもの」じゃないか。
普通に働いていれば生活できる社会を目指すのが正しい選択で、その為の
政策を行えばいいだけなのに、「手当を出します」とか筋を違えている。
公共事業の発注は「仕事の提供」に他ならず、民間の努力だけで足りない
部分をカバーすることで失業者対策にもつながり、緩やかな人手不足を
生み出すことで末端の賃金が自然にアップするんだから、一石二鳥。
法律で最低賃金を定めたところで、資本主義の原則には逆らえないのだ。
適正な公共事業規模ならば、その乗数効果も見込めるので一石三鳥。
ただし、発注途中の中抜きと、役人の外郭団体へ流れる無駄金をセーブする
のが必要で、この自民党が甘かった部分を改善しなければならぬ。
民の力だけに頼ってみて、足りない部分は明確になった今がチャンスだ。
しかし、まさか公明党が主張するとは意外だった。自民党しっかりせい!
- 900 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:36:36.23 ID:fHl+qHEn0
- ばら撒きはあかんだろ、日本の次世代産業の為に100兆ならいいけど
- 901 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/21(月) 23:36:46.90 ID:egBBP78p0
- 自民党の金魚のウンコが、今更何をホザイたところでかぁぁぁぁwwwwww
自民党の金魚のウンコが、今更何をホザイたところでかぁぁぁぁwwwwww
自民党の金魚のウンコが、今更何をホザイたところでかぁぁぁぁwwwwww
自民党の金魚のウンコが、今更何をホザイたところでかぁぁぁぁwwwwww
- 902 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:36:54.26 ID:5NfZSZBz0
- >>869 「景気が回復すりゃ税収も増える」って何十年も自民党がやった結果が1000兆円の借金だろ。
過去最大の歳出が続いてるのに緊縮財政とか言うし。
- 903 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:37:00.82 ID:D81JvAKW0
- こういう時は「御用学者」と批判しないのかw
- 904 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:37:01.70 ID:1ryOlCSI0
- >>876
水道もそろそろ寿命なんじゃよ?メンテフリーなんてねえんだから
デフレやばいwwインフレにしろwwとか言ってるのになんで公共工事にたいして反対するんだ?
むしろインフレに向かわせる常套手段なんだが
- 905 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:37:08.56 ID:1suV9Ugh0
- デフレだから消費税上げてデフレ脱出!ってアホはそう捉えてるから怖いマジでw
- 906 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:37:25.21 ID:WYiqQ/Fn0
- >>887
外国から借金したから
- 907 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:37:28.35 ID:4SU4Txxz0
- 世界から富を収奪し続ける日本がなんで国内で貧乏ごっこやってるのか理解できない
- 908 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:37:36.37 ID:AGWyQe8S0
- >>887
人口あたりに対して公務員が異常に多いし給料も高いからだろ
むしろ日本は公務員の数は少なすぎる
- 909 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:37:41.71 ID:nSL71L4G0
- >>747
じゃ、ギリシャになるって煽って増税してんじゃねーよw
- 910 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:37:43.98 ID:Re8fy0S80
- >>864
年取った元公務員夫婦が2ヶ月に100万円年金貰って
悠々自適してるよりはいいだろう。
おまえが汗して働いてる時に温泉入ってわが世の春だ。ww
- 911 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:37:59.79 ID:He+1BPnh0
- >>876
ちょうどその時期なんだって
どうせやらなきゃいけない事なんだから
デフレの今やるのがちょうどいいだろって話
何もしないで事故起きたらなんで放置してたって文句言うだろ?
- 912 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:38:08.31 ID:iOyHXx+I0
- >>875
水道や道路のインフラとしての経済価値は無視か
家計財政脳って怖いね。2chなんて来ないで自分の財布と語ってろよw
>>887
アレ公共事業じゃなくってほとんど所得移転
つまり民主と同じ。しかも財源が外債
- 913 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:38:18.11 ID:mXvx0Hu+0
- 公明党支持者には中小事業主が多いらしいからな。
- 914 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:38:32.18 ID:aq89fg5M0
- ギリシャと日本を一緒にするなよ
巨人と横浜DNAくらい違うわい
- 915 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:38:41.12 ID:GL6x+FxT0
- /ヾ ;; ::≡=-
/:::ヾ \
|::::::| カ ル ト |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|ミ
/ヽ ──| ● | ̄| ● ||
ヽ < \_/ ヽ_/|
ヽ| /( )\ ヽ
| ( ` ´ | | < 100兆円出したるで〜
| ヽ \_/\/ヽ/ |
ヽ ヽ \  ̄ ̄/ /
\ \  ̄ ̄ /
/´⌒´ \` ´/´^ヽ⌒ヽ
/ ィ , ̄ ヽ , )` `ヽ
/ ノ^ ー '` ー 'ヽ ゙i
ノ ,,,ノ Y´゙ )
( < | ⌒ ! /
ヽ_ \ ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー ,,,@,,, ノ ソ、
〈J .〉 ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
/"" ;ミシミッ |
レ イミ.ニ⊃ リ 〜・.。
,ゝ ,ノ `ー−' ヽ ノ
/ ` レリ i´ リ プゥーン
i / `、 i
〉 イ 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
- 916 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:38:45.26 ID:h5ec286p0
- >>909 ギリシャギリシャ言うのは管だけだろ。騙されてるんだよ。
- 917 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:38:47.92 ID:HQKZsgdD0
- 国の借金増やしたら銀行が儲かるだけだろ
税金で利息を払うのは国民
- 918 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:38:49.84 ID:fHl+qHEn0
- >>908
給料がありえないほど異常に高いけどね
- 919 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:38:51.64 ID:d7Q1348X0
- >>871
ギリシャとかの場合、借金が外債なんだよ。
ドルとかユーロ(ユーロも勝手に刷れないから外債扱いになる)とか。
しかも経常赤字国。
日本とは事情が根本的に違う。
- 920 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:38:56.95 ID:PeqCQVT6O
- >>891
自然に勝てるものはない。いかに上手く付き合って行くかが大事なことだよ。
- 921 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:39:19.58 ID:znyBraLn0
- >>895
ギリシャがどこに過剰投資したんだ?
- 922 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:39:19.84 ID:gpqlwJ780
- >>891
最初に左遷させたら?
http://www.nobuteru.or.jp/mass/0108the21.html
- 923 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:39:21.65 ID:1ryOlCSI0
- >>902
借金wのない国なんてねえんだよwww
たった1000兆でここまで成長したっていうほうがすげえわ
- 924 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:39:21.45 ID:KFnTREQfP
- 財源は創価学会が提供してくれるの?
- 925 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:39:29.28 ID:LRLtiLjw0
- 日本の地方財政は公共事業がないと景気回復は無理だよ
田舎の自治体は公共工事削減でほぼ全て税収がマイナスになってる
異常に生活保護も増え続けて、住民税も減ってる
- 926 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:39:33.51 ID:5NfZSZBz0
- 医療年金削減して土建なら良いよ。創価が言えるはずもないけどな。
- 927 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:39:39.77 ID:egBBP78p0
- 夢見がちも、大概にせぇーーーーーーーーーーww
夢見がちも、大概にせぇーーーーーーーーーーww
夢見がちも、大概にせぇーーーーーーーーーーww
- 928 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:39:52.82 ID:nSL71L4G0
- >>914
じゃ、潰れないから、日本は増税必要ないね
- 929 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:39:58.05 ID:G5ZRWAFo0
- ギリシャはお金持ちが独占政治してたんだよ
そのかわり大量に公務員を枠増やしまくって雇って飴と鞭してた
お金持ちの所得や法人にかかる税は下げ
貧民にはきつい消費税を上げた
公務員はそれでもまだましだが一般人は切れた
商店主と買い物客がレジ打たないで売り買いしはじめて
消費税徴収額急降下
- 930 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:39:59.57 ID:fST64t9Di
- >>889
民主主義という人気投票で選ばれる政治家が政府紙幣発行やそれを財源としたバラマキ政策を適切な額に抑えることができると思う?
政治家が通貨発行権を持てば、どこの政党が一番多くバラまくが必ず争点になる。
行き着く先は際限ない通貨および債券の信用失墜
だから日銀は政治から独立してるんでしょ?
- 931 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:40:00.87 ID:dabuH+Xi0
- >>914
んだとゴルア
- 932 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:40:02.93 ID:8y1p2hdzP
- 公共事業を止めるとまた景気低迷するので、延々とやり続けることに
そしてどんどん借金が増えていき、また増税論が出てくるわけね
- 933 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:40:21.28 ID:7wF7m0hX0
- 東北再建にはちょうどいいんじゃない?
- 934 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:40:32.07 ID:2j06G4It0
- >100兆円規模の公共事業を実施することで経済成長を図り、増税だけに頼らず財政再建を
>進めていく方針を次の衆議院選挙の政権公約に盛り込むことを確認しました。
その財源は増税無しに確保出来るんでしょうか?
- 935 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:40:33.94 ID:Re8fy0S80
- >>874
それでも三菱UFJ決算純利益1兆円なり。
- 936 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:41:12.09 ID:JrACdG/R0
- だから・・・
緊縮財政はインフレ不況の時にやるべき政策であって、
今の日本はデフレ不況なんだよ・・・
今は円をどんどん刷って借金してでも公共事業をやって国内で金を回すべきなんだよ・・・
- 937 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:41:13.97 ID:TqW8fRTL0
- >>907
富を一部の人間が大量に持って貧乏人に回さないから。
貧乏人が消費可能なお金以上に日本の生産力があるから、
値段が下がってデフレになる。
さて、国民の幸せとは何か。
日本人ができるだけ沢山働いて、その労働でできるだけ沢山の人が幸せになるってことだ。
今の状態は、金持ちが日本人に労働をさせず、日本人がその労働による幸福を受け取れないように
仕向けている状態。そういうのを不景気と言う。
何故金持ちはそんなことをするのか。それは自分の使いもしない持っているお金の価値が
デフレで相対的に増えるから。「いざというとき」に使うお金が自動的に増えるとお金持ちはうれしい。
ただ、そういうのを守銭奴とかキチガイという。
- 938 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:41:15.78 ID:YOSWMgd90
- ■エクルズの言葉 (ニューディール政策に大きく貢献した後にFRB議長)
「敵国との戦争から人命を守るために使われるのと同じ政府債務が、平時においては、失意と絶望から人命を守るためにも使われるのである」
「戦争を戦うための政府の能力には制限がないのと同様に、恐慌と戦う政府の能力にも制限はない」
「両方とも、人的資源と物質的資源、頭脳そして勇気のみにかかっている」
- 939 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:41:21.84 ID:/wCNN3Tn0
- >>908
おいおい 日本に比べて、ギリシャは人口比的に公務員が少ないだと?w
隠れ公務員を知らないとは言わせないぞ♪
異常に給料が高いし、共済年金でガッパリ持って言ってるのはコームイーン 市ね
- 940 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:41:29.50 ID:bvCGjIGM0
- 孔明の罠すぎwww
- 941 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:41:36.36 ID:kfh6k2YP0
- 10年間で100兆円・・・
1年10兆円・・・
少ないから公約として魅力がない
- 942 :875:2012/05/21(月) 23:41:38.49 ID:G5ZRWAFo0
- >912
私は公共事業増やせ派で書いてたんですが
IDリンクみてくだされ
- 943 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:41:50.19 ID:aq89fg5M0
- >>928
そりゃ必要ないよ。少なくとも今はね
でもインフレになったら増税は必要
バブルになるからね
- 944 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/21(月) 23:41:56.61 ID:egBBP78p0
- あまりにアフォらしくて、まじめに突っ込む気にもならねぇw
- 945 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:41:57.05 ID:tbrLU6EF0
- >>928
だからそういうことなんですよ
増税ありきで語る新聞TVに影響されてる風潮が間違いなの
- 946 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:41:58.51 ID:gpqlwJ780
- 公明案 10年で100兆
1年で10兆←消費税5パーセント分(今までの消費税は公共事業)
自民案 10年で200兆
1年で20兆←消費税10パーセント分(これからの消費税ぜんぶ公共事業)
- 947 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:42:05.25 ID:HQKZsgdD0
- 毛沢東様が降臨だなwww
- 948 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:42:20.06 ID:G1dgq+I50
-
簡単にいうけど、 財 源 ど う す ん だ ???
- 949 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:42:33.97 ID:nSL71L4G0
- >>929
アテネオリンピックで、莫大な大赤字を出したのも大きな要因だろ
無用な使い道のない施設がわんさか
莫大な赤字を隠していてばれた
>>945
要は、公明が間違ってるということだろ
- 950 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:42:55.07 ID:DXtGxFqx0
- デフレの割には生活必需品は値上がりしてんだよね
特に食品とか、全然、安くない
- 951 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:42:58.79 ID:rnbc1uNp0
- -=-::.
/ \:\
.| キンマンコ ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
||..◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
|ヽ二/ \二/ ∂
/ ノーベル賞よこせ `ヽ
/ r―0――――――┐丶 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |___0__o__,! l< 財務が財務がススムくん〜、ゲキョゲキョ
゙、 l / ノ \_____
ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | カルト |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
- 952 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:42:59.78 ID:fST64t9Di
- >>937
金持ちはインフレになって株式や不動産価格が上がる方がいいんじゃない?
長期金利0.8%のデフレ状態じゃ資本が金を産まない
- 953 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:43:06.01 ID:Fvk9wfUl0
- 公共事業で最低限の経済が回るようにした上で
企業を融資して商業施設を作らせる流れにしてくれれば…。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:43:09.39 ID:iOyHXx+I0
- >>942
すまん、>>876だったんだ…
- 955 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:43:21.62 ID:+uGEmBEK0
- >>934
建設国債を日銀引受
- 956 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:43:25.75 ID:YxRr1Mxy0
- 子供手当て月26000円
ガソリン税の廃止
高速道路の無料化
の嘘と比べたら大したことはない
- 957 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:43:29.18 ID:IcrqfwxT0
- 宗教事業だろwwwwwwwwww
少数政党が政策に口出すなんて100万年はええ
- 958 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:43:39.31 ID:TqW8fRTL0
- >>920
日本という自然と戦い続けてきた歴史が日本そのもの。
あんたの住む町が人間の手が入ってなかったらどういう地形か考えたことある?
>>922
いつの記事か知らんけど、政権公約より上位にあるなら左遷したらいいさ。
- 959 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:43:42.86 ID:PeqCQVT6O
- ミンスには財源は?って突っ込んでたのにクソ自民になるとコクサイデー(笑) 矛盾しまくってるわな(笑)
- 960 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:43:47.74 ID:X0iii54F0
- 自民党と歩調合わしてるよね、この党
- 961 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:43:51.46 ID:Y+9LswHu0
- 農業、林業、水産関係の公共事業費も減らされているしな
死んじゃっている産業を復活させるには公共事業しかない
- 962 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:44:10.92 ID:YOSWMgd90
- ■財源をどうやって調達するのか?
方法1)デフレのために膨らみ続けている預金超過額166兆円。これを建設国債で吸い上げる。(そもそもだぶついたオカネなので金利は上がらない)
国内銀行の貸出金、実質預金、預金超過額の推移(単位:十億円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110723-1.jpg
- 963 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/21(月) 23:44:13.77 ID:egBBP78p0
- 自民党の金魚のウンカスがよくいうよねぇw
単独政権とってから、物言えよなw
- 964 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:44:16.68 ID:5NfZSZBz0
-
当然、財源は宗教法人への課税。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:44:18.93 ID:Re8fy0S80
- >>948
だからみなが書いてるだろうが。
前スレ読んで自分の頭で考えろ。w
- 966 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:44:29.51 ID:DXtGxFqx0
- 野党の時は適当に花火あげてりゃいいんだよ
ミンスみたいに
だれも与党なんて信用できない政治状況だから
- 967 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:44:36.53 ID:tbrLU6EF0
- >>949
公明は増税ありきで語るマスメディア・世論へのポーズとして
「増税だけに頼らず財政再建を」といってるような気がする
もちろん自民もそうなるだろう
- 968 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:44:41.82 ID:bpW+IHoK0
- ついに日本も自殺覚悟で行くか
なら
どーんと500兆くらいにせんとな
公共事業10年100兆で景気が上向くわけがないない
- 969 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:44:44.04 ID:HQKZsgdD0
- 日本列島を増税で改造計画やで〜www
- 970 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:44:54.49 ID:5JFtEnuu0
- 20年くらい前の自民党みたいなこと言ってるなw
- 971 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:44:54.52 ID:/wCNN3Tn0
- >>948
財源には、問題ありません
国民の貯蓄が資本なので問題ありません (キリッ
1500兆円に、借金が到達するとアラ不思議 歳入歳出 国家財政が均衡するのです (キリッ
- 972 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:44:55.29 ID:eC8LTzDxO
- >>768
だいたいいまから工事する道路の殆どが戦後から昭和30年代に計画されたやつの積み残しであって
全くの新規事業なんてほぼ有り得ないんだが
カスゴミ洗脳坊には理解力が不足してんだな
店晒しとごね得狙いの屑共にカスゴミとドカチンでは
票が集まりにくくなった政治屋が福祉コジキ奴隷が画策したステマでしかなかったのに
馬鹿がまだ馬鹿な妄想振り回して暴れている。
一般国債と建設国債の違いも分からずに
- 973 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:00.95 ID:1wJDs8AT0
- はっきり言って、創価のこんな主張じゃ全く話にならない。
経済については、お布施じゃなくお店へ。金は労働者へ回す。
インフラは幹線、耐震、上下水道など実効あるものへ。
これが今勢いを強めている者ですら確実に必要と言っていることだ。
創価のこんなバラマキじゃ全く効果はない。貧乏用宗教創価に用はない。
- 974 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:17.07 ID:4eH8xeaN0
- >>904
> 水道もそろそろ寿命なんじゃよ?メンテフリーなんてねえんだから
先に金額から入るからこういう議論になる気がする。
使い道がよくわからんけど100兆円、ってのが不安を煽ってる。
その上、土建系が「自分の既存スキルで出来る公共事業」を求めてるから、
土建系が望む公共事業と、経済側から考える公共事業が一致しない。
「ITだって公共事業」と言ってる人もいるが、パソコンなんて出来無い階層に
は全然雇用が波及しない。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:24.68 ID:gpqlwJ780
- >>958
長い歴史の中で
初年度、自主憲法制定から半世紀後の
郵政民営化が次の政権公約なんだが?w
- 976 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:29.56 ID:nSL71L4G0
- http://www.jiji.com/jc/v?p=new-special-greece0004
どうしてここまで赤字がふくれたのか
アテネ五輪のせいなのか。いや
いの1番に上がる主要因
- 977 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:29.96 ID:aq89fg5M0
- 日本国民は三橋さんのブログを読むべきだね
経済が良く分かる
- 978 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:32.79 ID:orNVv1sZ0
- 法人税減税しても、法人税なんて払ってない企業が多いし、
製造業が海外から戻ってきても、工場は無人化が進んでるから雇用は増えないぞ・・・。
雇用を改善するにはもう公共事業やるしかねーよ。
- 979 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:37.84 ID:V5CI4WRM0
- >>930
いずれにしても問題はまだそこまでに至っていない
デフレの時にインフレの心配している白川と全く同じおろかしいことである
- 980 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:43.20 ID:QrwsQ/pE0
- >>925
状況は常態化するだろうから早く慣れるこったな。出稼ぎや都市への人口
流出は昔からだろ。
- 981 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:47.32 ID:uSnAgwcG0
- 信者だけじゃ選挙に勝てんから建築893取り込みたいのか
こんな現実的じゃないこと公約にしていいのかね
- 982 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:48.09 ID:dnmKHD7w0
- で、学会関連企業への随意契約は何百兆円なの?
- 983 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:45:53.75 ID:DXtGxFqx0
- 弱者にばらまいて、お布施をとる
それがカルト
- 984 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:46:04.23 ID:8Nkcgjy90
- 借金が借金が〜って
公共事業の功罪も理解できない頭の悪い奴が多すぎて萎えるな
Fラン卒の俺にそう思わせる奴ってどんな生活してるんだか
- 985 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:46:14.07 ID:TqW8fRTL0
- >>952
そうやって使ってくれれば問題ないし、どうせ株買ったって使わない金の一つの形態に過ぎない。
金持ちの気分の問題なんだよ。今はデフレで日本円持ってるだけでリスク0で自動的に資産が増えて行く
異常な状態。
資本が金を生まない、まあその通りなんだが、金持ちってのは日本全体を縮小させながら
その日本円の価値を高めてホルホルしてるんだよ。だからキチガイと言ってる。
- 986 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:46:17.09 ID:4SU4Txxz0
- >>952
フローをかきあつめる働き盛りならそうだろうけど
もう引退間際だったりするとストックのほうが好きになるんだろう
- 987 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:46:25.90 ID:iOyHXx+I0
- >>958
古代から山を切り開いて川や沼を埋めて、流れを変えて住む場所を確保してきたもんな
自然のままなら関東平野は人の住める場所なんて殆どないしなw
>>961
時間掛かってもいいから杉林全部取り替えて欲しい
花粉症による経済損失が減るぜ
- 988 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:46:31.13 ID:cTcuPDdk0
- >>666
馬鹿はおまえ。
株に満期があるなんてほざいてる人間には
断じて経済はわからない。
会社役員の時代も鉄砲撃っていただけのアホだ、麻生は。
単なるセメント屋の馬鹿息子だよ。
- 989 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:46:41.91 ID:DXtGxFqx0
- 層化に釣られるなよ
- 990 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/21(月) 23:46:45.86 ID:egBBP78p0
- 1000なら公明党解散実現する
1000なら公明党解散実現する
1000なら公明党解散実現する
1000なら公明党解散実現する
1000なら公明党解散実現する
1000なら公明党解散実現する
- 991 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:46:48.89 ID:YOVM7p4k0
- なんだっけ、過去に自公政権の時に金券ばら撒いたことあったよな?
その金券がなぜか創価学会員しか使えない、行かない施設でも有効だったとかさ。
そんな前科のある公明のこと。
100兆円のほとんどは創価系企業へ流れると思って間違いないねw
- 992 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:46:50.15 ID:znyBraLn0
- >>950
食品の値上がりは、日本国内のデフレと関係ないから。
- 993 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:47:01.86 ID:8y1p2hdzP
- >>977
三橋信者キモい
- 994 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:47:16.51 ID:tbrLU6EF0
- >>968
90年初頭のバブル崩壊から
90年代後半のデフレ期突入にかけて
景気を下支えしてきたのは公共事業なんで
- 995 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:47:21.79 ID:HQKZsgdD0
- ほれ、増税で手に入れた100兆があるで
存分に公共事業しいや〜www
- 996 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:47:24.43 ID:fST64t9Di
- >>979
現実に次の衆院選はとにかくバラマキます。財源は日銀に圧力かけます。
こんな政党ばかりになると思うぞ。
そりゃただの現実逃避だわ
- 997 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:47:24.69 ID:WYiqQ/Fn0
- 日本の場合借金なんて問題じゃないんだよ
- 998 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:47:26.68 ID:X0ADcKDA0
- >>984
半分程度の大学進学率なんだし、Fラン卒でも全体で見たら、上の方のランクなんだよ。
- 999 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:47:27.95 ID:vDau92+g0
- 三橋とかだと大賛成だろうな
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:47:34.24 ID:gpqlwJ780
- >>984
借金がーで
介護保険税、後期高齢医療保険税、特別扶養控除廃止、扶養控除10万減額(自公
消費税UPいま民主がいってんだけど?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)