2012-05-22 00:56:37

ちょっとすみません(;・∀・)

テーマ:ブログ
 
 
 
これ何田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」Powered by Ameba-23muD4_70.gif
 
 
田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」Powered by Ameba-20120522.jpg
 
 
今見つけた田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」Powered by Ameba-cQSeB3_70.gif田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」Powered by Ameba-o0020002011317686924.gif
 
 
どっちか偽物ってこと田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」Powered by Ameba-70P700986_DCE.gif田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」Powered by Ameba-6SheV9_70.gif
 
 
やばくない!?!?!?
 
 
ねーぇ誰か教えてっっ田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」Powered by Ameba-o0020002010984205415.gif
 
 
 
 
最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

475 ■無題

確かに色んな意味でれいな復活したな・・・!
笑いすぎて多分まだ寝られんけどww
今日も1日おつかれいな、明日も1日がんばれいな~(^д^)ノ

476 ■無題

上(旧札)のデザインに使われているのは、明治時代の文豪(小説家)・・夏目漱石(なつめそうせき)さん。
「吾輩は猫である」って言う作品・・知りませんか?

下(新札)のデザインに使われているのは、明治時代の細菌学者である・・野口英世(のぐち ひでよ)さん。
黄熱病や梅毒等の研究が有名で、ノーベル医学・生理学賞候補にもなった偉い人。


477 ■はなたれ~なだ!

相変わらずの~
気まぐれプリンセス
気まぐれ~な でやんすね

あっさりかわす感じがたまりません

やっぱり れ~な一番でございます

478 ■無題

どっちも使えるよー!

下が最近(って言ってもかなり前なはず)千円札になったので、上はそれ以前ので、今はなかなか手に入らないよ\(^o^)/

479 ■本気なのかネタなのか(;・∀・)

上のはレアものだよ





…( ´艸`)

480 ■無題

夏目漱石のは旧札ってことですよ♪

481 ■無題

(^-^) そういえば、旧札を、最近見たことないですね。 これ見た時、最初、わかんなかった。 僕も、結構、天然だと、ゆわれるけど、れいなちゃんも、天然はいってますね。 そんなとこ好きです。

(^。^) おやすみです。

482 ■無題

夏目漱石さんのお札旧千円札
久しぶりに見た気がする(^▽^;)

もしかしたら後々価値があがるかもよ
取りあえず使わないで取って置こうo(^-^)o

483 ■無題

かわいー 天然ちゃんだな

484 ■無題

前の千円札と今のじゃないの??

485 ■無題

れいな~~~~!!!

ボケが高度すぎてうまいツッコミが見つからないよ~(笑)

うわああああん(ノ∀`)

486 ■無題

上の千円は下の千円ができる前に使われてたやつだよ!
今も両方使えるよー(^^)
でも上の千円はどんどんなくなっていくから記念に持っとくのもいーかもしれないね(^^)

487 ■ええー


なかなかの重症だね笑

上ゎ前使ってたお札だよ笑

488 ■無題

れいなww可愛すぎるww


どっちも本物だょん(^-^)

489 ■無題

たいへんだ!これは僕がいったんあずかります!

490 ■懐かしい(笑)

のぁ~(笑)

どっちも本物ったい!

上の夏目漱石は、昔の1000円札だよ。
って、既にコメント沢山やから、わかると思うけどね(笑)

懐かしいよ。
ってか、どっから出てきたと?

ってな訳でおやすみなさい(笑)(ρ_-)ノ

491 ■なんか…

がっかりです(~_~;)

生まれる前のものなら知らなくてもまぁ仕方ない気もしますが2004年まで使われていたお札ですよ…

492 ■無題

ほ、本気!?

493 ■無題

どうツッコミを入れればいいですか?

494 ■ちゃす(`∇´ゞ

ガチで田中さんウケる(笑)
パンダでもそのくらいわかるよ( ̄∀ ̄)

言うてそんなれいなが好きなパンダですけど(*≧m≦*)ププッ

495 ■れ

れいな最高!!

496 ■無題

ちょっと待った~~~~どちらとも本物の千円札だよ片方は旧千円札で、10年前には確実にみんな使ってたお札だよ田中ママや年上の人に聞いてみ?笑っ

497 ■れーなー!!

ボケかと思うわぁf(^^;
真面目に答えると、
旧紙幣と新紙幣だね。
お札はデザインが変わってるんだよ。
もしかして気づいてなかった?f(^^;
なので、一番新しいデザインとその前のデザインのお札。
どっちも本物だよ(笑)
でも、、、変わってからだいぶ経つのに今頃気づくとはf(^^;
れーなおもしろいなぁ(*^^*)

それはそうと、
復活して良かったよ。
舞台、ひとりで9期10期見なきゃないから、
正直大変だろうけどf(^^;
無理しすぎないようにね。
休むときはちゃんと休みぃよ。
がんばれいな(*^^*)

498 ■無題

上のやつはレア札ってやつですね
コア○のマーチのまゆげ付きみたいなもんです
どちらも千円札として普通に使えますよ

499 ■おぉ

いやー、れいなナイスやねー☆
是非まぁちゃんに見せてほしい笑

500 ■無題

とっちも正しい千円札だよ。新札と旧札の違いだね。

501 ■無題

そういう れいなが好きよ~♪( ^∀^)ノ

502 ■無題

夏目漱石はただの旧千円だよ。
久々に見たなぁ。まだ出回ってるんだね。

503 ■無題

ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

504 ■無題

そっか今日は偉大なる先輩の
矢口さんの結婚式か!
つまり矢口さんのご祝儀を用意してて
気づいてしまったれいなは
もし偽物を入れたりなんかしたらいけないと思い
颯爽とブログでみんなに聞いてみたわけだ!!
泣けるぜつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

505 ■無題

そういうれいなが大好き(o^-')b

病明けだから早く寝なさい(^_^)v

506 ■無題

漱石さんのは旧バージョン
大丈夫、どっちも真札ですよヽ(´ー`)ノ

507 ■コナン

コナンに推理は

508 ■無題

上は昔のお金だよ

だから両方ホンモノだよ

509 ■無題

一見だとわからんよね
例えばどっちか一枚だけ財布とかに入ってるとかだと特にね(^^)

おそらくみんなが答えてくれとうと思うけど
下が今流通しとおやつで上は・・・・ん・・・と
どんくらい前かは忘れたけど
前は前よね・・・(^^)

しかし上の千円札よう回ってきたねえ・・・
不思議やなあ・・・

510 ■【おーーーーぃ(=◇=;)】

しっかり田中さん

まだ熱ある???

511 ■無題

上は文豪夏目漱石を記念して作られた限定品ですね。
一部の夏目漱石マニアには貴重なコレクションとして高値で取引されています。

512 ■新札、旧札

2004年に発行された新札と、それ以前の旧札でしょう (´-`).。oO((苦笑)

千円札で検索してにゃん(=^ェ^=)

513 ■無題

どっちを偽物だと思っているか聞きたい((((;゚Д゚)))))))

514 ■無題

れーな知らんの
上は旧1000札だよ。
もう流通していないけどまだバッチリ使えます

自販機とかは無理だろうけど

持っていればそのうち価値が上がるかもね

旧札知らないなんて世代の差を感じる

515 ■無題

やばくない!!!!!ってこっちのセリフだわ!笑

516 ■無題

れいなちゃん面白い!

517 ■漱石さんと野口さん☆


れいなちゃん☆

今日も一日
おつかれいなでした(^v^)♪♪


一瞬、ビックリした(^x^)

下のやつが
野口英世の今の1000円札で

上のやつが
夏目漱石の前の1000円札です☆


ちなみに
上の人は作家さんで
下の人はお医者さんです(^x^)


そっか、れいなちゃん世代だと
もう漱石さんの1000円は
記憶にないのかもしれないですね☆


れいなちゃん☆

完全復活できるように
体をやすめて
今夜も楽しい夢をね!!


おやすみなさーい☆☆☆

☆(^v^)~☆☆(^v^)☆☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

518 ■無題

私もバイトのときに上のお札知らなくって店長に確認したことあったよ‐><
れいな2000円札は知ってる?

519 ■☆

え!?Σ(゜д゜;)れいなちん!?ww


…好きですww

520 ■(*´艸`)

どっちもどっち
ほ・ん・も・の !

521 ■無題

両方ゲットするとは、さすがハンターだぜぇ~。

522 ■たぶん

上がアンオフィで

下が公式だよ

523 ■(*´艸`)

どっちも
ほ・ん・も・の・!

524 ■旧千円札!

れーなちゃん前の千円札も知らんへんの!笑
たぶんれーなちゃんも昔普通に使ってたと思うよ!
まぁとにかく風邪が治って良かったね!

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

このページをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必用があります。