Bカスカード2038化スレ 36
- 1 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:53:50.80 ID:QmQbu2DM
- 特定のカスに文字列を打ち込むと2038化する、そんな現象についてのスレです。
特定カス・文字列については>>2以降に。
次スレは>>900以降が宣言して立ててください。
関連スレ
【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337312183/
Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)5枚目 ←もはや意味なしのガチャスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337140167/
M002CA23 何とかしてください 1枚目 ←Mカス専用
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336988606/
Tカスカード総合スレッド 18枚目 ←マターリ進行
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336984655/
※ ここは初心者スレじゃありません
- 2 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:53:57.42 ID:QmQbu2DM
- Q. 今北!
A. まず平成の龍馬さんとこ行け
Q. どのカードが対象なんだよ!
A. 平成の龍馬さんに訊け
Q. ○○の仕方教えて!
A. 平成の龍馬さんに訊け
Q. ツールくれ!
A. 平成の龍馬さんに訊け
Q. カードリーダどれ使えばいいんだよ!
A. 平成の龍馬さんに訊け
平成の龍馬(多田光宏先生)ブログ
http://heisei-no-ryouma.ldblog.jp/
テンプレは以上
- 3 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:57:37.08 ID:pzJwL7XX
- 今回のB-CAS経緯かんたんまとめ
特に5月11日以降はスレ消化が早く把握が難しい。
2012年2月頃 BLACK-CASが平成の龍馬さんから発売される
2012年4月末 平成の龍馬さんがぽちぽちと情報をリークし始める
2012年5月4日
- 20:40 平成の龍馬さんが東芝カードのUNLOCKキーをリーク
- 23:33 平成の龍馬さんが解析スレでICカード内のファイル管理番号を判明
2012年5月6日
- 02:49 平成の龍馬さんが読込不能ファイル(BC01)の認証コードを見つける
2012年5月9日
- 03:14 平成の龍馬さんが上記で読めたファイルに契約情報を発見
- 04:13 平成の龍馬さんが一部チャンネルの契約情報の書き換えに成功
- 08:56 平成の龍馬さんから青B-CASも赤B-CASと同等である事が示唆される
- 09:48 平成の龍馬さんがツール作成中であることを報告
- 17:01 平成の龍馬さんが青B-CASの赤化成功報告
- 18:48 平成の龍馬さんがスターチャンネルの契約情報の書き換えに成功
2012年5月10日
- 00:41 平成の龍馬さんの契約情報書き換え済みのファイルが出回り始める
- 03:44 平成の龍馬さんが難視聴地域用チャンネルの契約情報位置を判明
- 15:08 平成の龍馬さん、難視聴地域用チャンネルの契約情報書換に成功
- 16:32 平成の龍馬さん、BC01内のB-CAS番号部分が判明、番号変更が可能に
- 16:35平成の龍馬さんから M001カードのメモリダンプが報告される
- 23:49 平成の龍馬さんの書き換え可能B-CASのIDでの集計が始まる
2012年5月11日
- 02:49 BC01を簡単に保存/復元できるBackupBC01が平成の龍馬さんが公開
2012年5月12日
- 02:48 平BackupBC01の作者がファイルを削除、以降平成の龍馬さんの釣り多数
2012年5月13日
- 08:52 平成の龍馬さんがパス付きRAR(ツールのソース)を公開
2012年5月16日
- 02:39 上記ファイルのパスワードが判明
- 4 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:07:12.15 ID:/WzA2NG0
- おまえらカードリーダー買いすぎ
おれの尼のオススメにいきなり出てきたぞw
- 5 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:13:11.86 ID:qWzE23t3
- 854 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:19:34.79 ID:QmQbu2DM
何か初心者スレだと勘違いして来るアホが大勢居るな
856 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:20:15.30 ID:lJfiAWeR
>>854
スレタイ
867 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:22:58.38 ID:A3iI/Chr
>>854
解析人でもないくせに偉そうな雑魚乙
870 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:23:49.72 ID:QmQbu2DM
>>867
鏡見ろよ
871 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:24:28.29 ID:a7+9YBd/
>>870
なにいきがってんだボケ
----------------------------この馬鹿スレ終了--------------------------------
- 6 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:14:26.99 ID:HVT933A1
- キチガイが立てたかw
- 7 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:37:07.62 ID:CFzyR4QI
- 削除依頼出しとけkz
- 8 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:45:11.12 ID:F50NrxsQ
- 必死チェッカーもどき
ID:QmQbu2DM
http://hissi.org/read.php/avi/20120518/UW1RYnUyRE0.html
- 9 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:00:40.02 ID:qGfr8k13
- 削除依頼よろ
- 10 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:10:10.54 ID:HVT933A1
- 逆にここを雑談スレにしてしまえ
- 11 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:12:47.22 ID:6xj2Tjix
- >>10
Tカスカード総合スレッド 18枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336984655/
こっちを先に埋めてくれ
- 12 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:16:05.17 ID:VeHyh8PJ
- http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_electronics?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&k=SCR331CL
- 13 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:16:13.69 ID:3VyLDQjl
- 削除以来たのんます
- 14 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:23:11.89 ID:F50NrxsQ
- > 【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 34
> 854 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/18(金) 12:19:34.79 ID:QmQbu2DM
> 何か初心者スレだと勘違いして来るアホが大勢居るな
必死チェッカーもどき
ID:QmQbu2DM
http://hissi.org/read.php/avi/20120518/UW1RYnUyRE0.html
- 15 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:38:16.22 ID:56PB48rJ
- NGID:3VyLDQjl
- 16 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:49:56.92 ID:l5duFaow
- ┏━━┓┏━━┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓┏┓┏━━┓ ┏┓ ┏━┓┏┓┏┳┓ ┏━━━┓┏┓┏┓┏━━━━┓ ┏┓ ┏━┓┏┓
┗━┓┃┗━┓┃┏┓ ┃┃┏━┛┗━┓┗━┛┃┃┗━┓┃ ┃┃ ┗━┛┃┃┃┃┃ ┏┓ ┗┓┏┓┃┃┃┃┃┗━━━┓┃┏┛┗━┓┗━┛┃┃
┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃┗━┓┏━┛ ┃┃ ┏┛┗┓┃┃ ┏┓┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓ ┃┣┛┃┃┃┃┃┏━┓┏┛┃┗┓┏┓┃ ┃┃
┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃┏┓┃┃┏┓ ┏┛┃ ┃┏┓┃┃┃┏┛┃┗━┛┃┃ ┗┓┏┓┃ ┃┣━┛┗┛┃┃┗┓┗┛┏┛ ┃┃┗┛ ┏┛┃
┏━┛┃┏━┛┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┏━┛┏┛┏┛┃┃┃┃┗┛┏┛┏━━┛┃ ┃┃┗┛ ┃┃ ┏┛┃ ┗┓┏┛ ┃┗━┓┏━┛┏┛
┗━━┛┗━━┛┗┛ ┗┛┗┛┗┛┗┛┗━━┛ ┗━┛┗┛┗━━┛ ┗━━━┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛ ┗━━┛┗━━┛
┏┓ ┏┓ ┏━━┓┏━━━━┓ ┏┓ ┏┓┏━━┓┏┳┓ ┏┓
┏┛┗━┓┏━┛┗┓┗━┓┃┗━━━┓┃┏━┛┗┓ ┏┛┃┗━━┛┃┃┃┏━┻┗━┓
┗┓┏┓┃┗━┓┏┛ ┃┃┏━┓┏┛┃┗━┓┏┛┏┛┏┛┏━━┓┗┻┛┗━┓ ┳┛
┃┃┃┃┏━┛┗┓ ┃┃┗┓┗┛┏┛ ┃┃ ┗┫┃ ┗┓┏┛ ┏┛ ┗━┓
┃┃┃┃┗━┓┏┛┏━┛┃ ┗┓┏┛ ┏━┛┃ ┃┃ ┏┛┃ ┏┛┏┫┣━┛
┗┛┗┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗━┛┗┛
- 17 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 16:04:58.84 ID:e+QspvG8
- キャスカレイプ
は終ったので、次は本命の
シールケレイプをお願いします。
- 18 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 16:53:29.05 ID:mHirhMWv
- 今日首都圏の某カメラでカードリーダ買った奴ここ見てんだろ?
B-CASカード書き換えできますか?じゃねーよw笑いこらえるの必死だったわw
- 19 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:03:52.78 ID:e+QspvG8
- >>18
PT2のときも、これタダでCSみれるんですよねって食って掛かってたやついたなw
- 20 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:07:44.43 ID:NfNMLUoZ
- >>18
www
プロバイダに居る友達が言ってたけどshareとかPDの使い方教えろって来るらしい
- 21 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:12:05.81 ID:OHKWUQ2m
- >>18
ここんとこ毎日同じ事書いてるな
最初に受けたのがそんなに嬉しかったの?
- 22 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:13:45.73 ID:FyOrSAEr
- >>21
コピペにマジ゜レスw
購入場所変えてコピペが今の流行ってじっちゃんが言ってた
- 23 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:21:46.30 ID:v1hJhF8I
- 電気屋で働いてるけど、昨日DQNがスカパータダ見出来るカードくれって来た。
そういうのは対応できないと丁重に対応したんだが、DQNはキレまくって
「さっさと売りゃーいいべ、オメーんとこが損するんじゃなかろう」とか喚きまくったから
警察呼んだら、罵声まきちらしながら、きたねーワゴンRで逃げ帰って行った。
- 24 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:22:20.13 ID:v1hJhF8I
- このコピペも追加しとけ
ここはBCAS関連のネタ置き場にでもしとけばいい
- 25 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 18:16:18.11 ID:xWjiJenH
- PT2用に刺さっているカードリーダーからカードを抜いて、今日買ってきたカードリーダーを別のパソコンに
- 26 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 20:47:47.04 ID:Uw8cn5Sy
- 毒電波毒電波言われてたけど、全カードに掃射される訳じゃないんでしょ?
スカパー無料体験に申し込んだ人くらい?か
- 27 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 21:02:36.15 ID:M+zQNLsB
- >>26
そそ。今はまだ、とりあえず無料体験や、過去に契約したとかでIDを晒した人だけ
だけどこの先は分からんよ。特に青を赤にしてる人だと
- 28 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:14:35.74 ID:k4Pyw2fS
- よく変わらないんだけど、
青を赤にしたら、どうしてもともと赤だったカードと
毒電波受ける可能性が大きくなるの?
それだと、赤くなってないような気がするんだけど。
- 29 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:21:54.99 ID:/8DOwMBW
- ヤフオクに出品されてるデジタルテレビやチューナーの質問欄で
B-CASカード番号とB-CASカードメーカー・タイプ質問してる奴多すぎwww
- 30 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:22:08.36 ID:MSlfNdQy
- >>28
赤化の意味わかってる?
- 31 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:26:48.74 ID:6hMPOQER
- >>28
BS/CSの有料チャンネルが見られるようになっただけで「赤化」と言う人と、
赤のカードIDに変更(偽装)まで行ったものだけを「赤化」という人と、2種類いる。
前者は青のID向けに一斉に毒電波が出されることを警戒している。
- 32 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:29:06.11 ID:ZBzQPs3B
- >>1氏ね
可及的速やかに氏ね
887 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:26:39.47 ID:QmQbu2DM
まあいいや
教唆してるやつは片っ端から通報するから
そのつもりで
896 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:28:07.24 ID:a7+9YBd/
>>887
854 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2012/05/18(金) 12:19:34.79 ID:QmQbu2DM
何か初心者スレだと勘違いして来るアホが大勢居るな
テメーはなんなんだよwww
917 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:32:09.57 ID:QmQbu2DM
B-CAS社に通報する場合どこから通報すりゃいいんだ?
969 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 12:51:52.02 ID:HVT933A1
>>917
そのレベルで煽ってんじゃねえよアホウw
素人はすっこんでろw
- 33 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:37:54.72 ID:pLdXQp8C
- ☆★☆★☆★☆★☆B-CASカードのクラッキングは犯罪です☆★☆★☆★☆★☆
>クラッキングは、電磁的記録不正作出罪(刑法161条の2)や電子計算機損壊等業務妨害罪(234条の2)などに該当する
刑法第161条の2(電磁的記録不正作出及び供用)
人の事務処理を誤らせる目的で、その事務処理の用に供する権利、
義務又は事実証明に関する電磁的記録を不正に作った者は、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
刑法第234条の2(電子計算機損壊等業務妨害)
人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、
若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、
又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、又は
使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、五年以下の懲役又は
百万円以下の罰金に処する。
ttp://sonoda.e-jurist.net/text/access/access.html
>「作」るとは,記録の媒体に電磁的記録を新たに生じさせることをいいます。
既存の記録を改変・抹消することによって,新たな記録を生じさせる場合を含みます。
>「人の事務処理を誤らせる目的」とは,当該電磁的記録にもとづいて行われる
他人の正常な事務処理を害し,その本来意図していたものとは異なったものにする目的をいいます。
ttp://park.geocities.jp/funotch/keiho/kakuron/shakaihoueki2/koukyonoshinyo/17/161-2.html
>1987年6月22日刑法改正により本条(電子計算機損壊等業務妨害罪)を創設し,
コンピュータやデータの直接的・物理的な破壊にとどまらず電源の切断やデータの消去,
プログラムの不正な作成や消去などによって業務を妨害する場合も処罰することとした。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10006054/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 34 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:28:18.14 ID:927le74U
- ID変更は
30** 赤 三波共用
31** 赤 三波共用
32** 赤 三波共用
40** 白地に赤 店頭展示テレビ専用
50** 青 地デジ専用
90** 黒 業務用
のどれかにあわす必要あるの?
7777みたいな実在しないヤツはいつかはじかれる可能性あり?
- 35 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:29:57.46 ID:q8u4kE1R
- 毒電波って誤報なんだけど、なんで気にしてる人多いんだろw
- 36 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:40:07.24 ID:yTdqcgO4
- BCAS.slnをクリックしてMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64)を起動するにはどうしたら良いの?
- 37 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:43:47.07 ID:tONn0bp3
- お試し期間全て停止してくることはないのかな?向こう側の対策
- 38 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:46:58.92 ID:KV07Debt
- CATVのSTBを一つのテレビにしか申請してないんだが、STBからテレビに伸ばしてるアンテナ線を分配すりゃ
家中のテレビでBSCS身放題になるのか?
- 39 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:49:54.86 ID:OWRlyD/E
- >>28
あ〜>31がエレガントに答えてくれてるけど、そういう事で微妙なのは前者の方
んで補足するならT青から赤にしてID変えたら自分宛ECMを拾えなくなるっぽいんで
全青IDだろうがなんだろうが毒電波なんて関係無くなる、かもしんない
ま、とりあえずTの方ならBC01好き勝手に触れるから
B-CASがお役所らしく中途半端な対処療法でどうにかしようとしたら最後まで粘れるかもなと
- 40 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:50:38.79 ID:KJeLNvG7
- >>35
自分が理解できないものを怖がる。
放射能で必要以上に騒いでる奴らと一緒。
- 41 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:52:32.06 ID:4yNOKAgQ
- >>38
おk
- 42 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:52:34.15 ID:KJeLNvG7
- >>38
あんたのCATVの会社がBSCSパススルーならそうね。
- 43 :名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:53:13.86 ID:kQBUn3Mn
- >>37
お試し期間がどうなってるかはローカル側だけで処理されているから
不正利用しているカードIDを放送局側が知らない限りどうにもならないと思われ
ただ青に対してだけは、本来青で有料放送を見る事はありえないので
全青ID相手に毒電波垂れ流して殺すって事は出来る
- 44 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:00:29.35 ID:kQBUn3Mn
- >>34
何のためにID変えるかにもよるがregzaの赤用スロットとか
カード種別を見て拒否するような場合はそれに相応しいIDを。
毒電波回避だけ狙うなら、オリジナルと違えば何でも構わない
が…まぁ、一応それっぽい奴にはしといた方がいいだろね
- 45 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:05:20.79 ID:51iFcwUd
- そもそも、毒電波とやらで、毎時間書き換えてたら
日本全部のカードが容量オーバーで使えなくなって大変なことになる
- 46 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:08:21.12 ID:UdIxCE8B
- >>45
容量オーバー?書き込み限界回数と言いたかったのかな?
別に強制的に毎回オーバーライトしている訳じゃーないぞと
あと毎時間なんて頻度じゃなく、確か一周で数十分じゃなかったかな
- 47 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:17:17.44 ID:jgqXGGxD
- >>43
逆に青カードのKmはB-CAS側で保存してないとかいう話はないかな
- 48 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:19:02.75 ID:lhpwSjy7
- IDとKmは1:1で対応するから
「函数」であることは間違いない
たぶん、生成式が存在
- 49 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:24:43.20 ID:lhpwSjy7
- ・CA モジュール ID 出力指示. ・[オプション]SI の契約確認情報
制御データ出力:CA モジュール ID
及び以下の聴取可否を判断するための情報
・聴取可:当該番組は契約番組である
・Kw 無し:非契約
・定額非契約:定額有料番組で聴取契約がない
- 50 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:27:46.47 ID:8Wxd2Wai
- 生成式なんてあったらまずいじゃん。
ありそうだけどw
- 51 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:32:18.33 ID:ydGuuQlM
- 公式で頼んだら翌日には届くかな?
- 52 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:34:17.82 ID:lF0sum68
- 早くて翌々日
- 53 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:35:34.67 ID:AB64OT4p
- >>51
地域ごとに発送しているらしいから早いぞ
福岡だけど15時くらいに電話したら、翌日の10時くらいに届いた
- 54 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 00:40:09.90 ID:ydGuuQlM
- >>53
そうなんだ
今日15時ぐらいに電話したんでじゃあ明日着くかな@大阪
- 55 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:03:49.58 ID:PYNNBUW8
- 向こう側はどんな対策してくるのかな
全てのBキャスカードの取り替えなんか無理だろうし
- 56 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:20:06.99 ID:SW16cJIC
- >>55
だから松コースに決まってんべよ
有料放送共通の新カード作って配布
- 57 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:24:28.07 ID:M+XVVmOI
- >>56
そんで再登録させるのか客に。
めんどくせーなw
- 58 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:52:30.06 ID:e2LjsGl8
- 中の人も思ってるだろう
めんぞくせーな(泣
- 59 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:53:19.73 ID:jDYeQj5m
- 仕事が増えて景気が良くなります
- 60 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:56:07.02 ID:YTsma2ZD
- >>59
配布センターをB-CAS本社もろとも福島に作れば、文句言えなくなる人増えるかw
- 61 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 02:03:19.87 ID:PYNNBUW8
- >>56
そうなるにはあと何ヶ月かかるかな・・・
- 62 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 02:37:38.02 ID:tpL1Kjiz
- >>56
正式に発表に数ヶ月
CAS回収には眠っているTV、カーナビ・・・
五六年は掛かりそう
- 63 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 02:47:23.04 ID:8Wxd2Wai
- B−CAS:有料テレビを不正視聴 ネットに書き換え方法− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20120519k0000m040137000c.html
- 64 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 02:50:02.52 ID:SW16cJIC
- >>61-62
他所のスレで見たんだけど、スカパーのICカードに不具合がおきたことがあって
なんだか総交換したらしいんだけどそん時は一年くらいかかったらしいよ
今回もそれくらいじゃね?
ま、Bカスがカード作成→スカパーを通して配布って感じだと思うけど。
- 65 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 03:10:45.93 ID:uUZYO4BF
- >>64
そんなことがあったね。
破られたB−CASでは有料放送視聴不可にできるんかな?
出来るなら、契約者だけのB−CAS交換。
新規に売るTV、レコーダーには新企画のB−CAS添付なんだろうけど、
いくら掛かるんだろうね。
損失は新しい映画を放映しないとか、遅らせるで対応かな。
- 66 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 03:13:48.29 ID:/5r6wPgs
- 断固たる処置って何かね?
- 67 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 03:18:22.36 ID:GH8ljjyT
- 無慈悲ななんちゃら、みたいな。
- 68 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 03:48:56.50 ID:PYNNBUW8
- 書き換えした赤カード秋葉原とかで売り出さないかな
- 69 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 04:06:34.96 ID:95AyhSWw
- >>62
現B-CASでは無料放送+NHKは引き続き見られるようにすれば、対象は契約者だけだから大したことはない。
WOWOW+スカパーe2で多く見ても400万程度だから、コスト的に痛いのは事実だが致命的ではない。
- 70 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 04:15:23.68 ID:x1f5Fqej
- >>69
プロトコル変えないと意味ないとかなんとか。
- 71 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 06:48:59.41 ID:RsFjoeSF
- >>66
注視
- 72 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 07:56:51.08 ID:NPRQ5wpN
- 16日間無料体験申し込んでないですけど
NHK BSデジタル放送メッセージ消去申し込んでれば毒電波受けるんでしょうか?
毒電波を回避するにはカードのIDを変更すればいい。と2038年化キットには記載されてますが家電で使う人には有効な方法でしょうか?それともパソコンで使う人にだけ有効な方法でしょうか?
- 73 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 08:39:24.12 ID:CRDi4Bcm
- >>34
20** 赤 BS/CS用
も入れてあげて
- 74 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 10:16:16.27 ID:uSXH4p9d
- NHK消去をネット申請で消してもらったカード使ったけど
改造して丸1日たって変化なしだなぁ。でも申請時に住所とかバレてるからヤバイかな?
- 75 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 11:42:32.96 ID:7+7NLHc8
- >>68
カード持って行けば書き換えてくれそうな人はいそうだけどな
- 76 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:10:10.38 ID:cT85oGqO
- 赤カード毒電波くらって使えなくなった
- 77 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:13:33.64 ID:tkK4HCz/
- >>64
そん時はカードシステム自体は変えてないんだもんよ、単にカード取り替えるだけですんだが
今回は単純にカード取り替えるだけじゃなくて、システムごと変えなきゃ駄目だろ
- 78 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:14:50.31 ID:s2wi9Wef
- >>64
いや必要な交換枚数が文字通り桁違いなんだけど^^
そもそも強制的に交換させるのなんて無理だから、交換しても意味無いだろ
- 79 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:15:57.12 ID:lBzz3XoU
- >>78
任意交換になるだろうからねぇ
わざわざカード交換を申し出てくれる人がどんだけいるのかwww
- 80 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 13:24:28.03 ID:SkQlFdhJ
- 有料放送にスクランブルをかけて、
それを解除するために有料放送視聴者のみに
新カード発行って方法はシステム的な問題でもあってできないの?
- 81 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 14:18:50.29 ID:YqQWYgAS
- >>80
金がかかる。
- 82 :81:2012/05/19(土) 14:19:50.01 ID:YqQWYgAS
- 下げ忘れた。死んでくる。
- 83 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 14:22:09.77 ID:parw86sc
- http://ipatukouta.altervista.org/php5/?readme.htm
- 84 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:13:17.97 ID:ScmuoytV
- >>68
売った後すぐ無料16日に登録されそうだな。
リスク考えると
- 85 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:15:06.17 ID:gB7fjcLR
- B-CASクラック騒動ついに毎日新聞が報道 総務省も調査開始で逮捕者続出か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337363126/
- 86 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:25:49.69 ID:joyuZJXT
- 青カードの方が扱い易いよなw
- 87 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:26:46.85 ID:lhpwSjy7
- 朝日新聞も来たよ
- 88 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:27:54.16 ID:1njHWJvG
- あーあ、新聞に来ちゃった・・・
祭りは終了〜
カード書き換え有料テレビ見放題 不正手法ネットで拡散
デジタル放送対応のテレビに付いている「B―CASカード」に記録されている契
約内容を書き換え、お金を支払わずに有料番組を見られるようにする方法が、ネ
ット上で広がっている。総務省はこの方法が実際に使えることを確かめ、対策を
検討するようカード発行業者に求めた。
この方法を紹介しているサイトによると、書き換えに必要なのは2千円ほどで
市販されているカードの読み取り機と、ネットでダウンロードできるファイル。パソ
コンを使って手順に従えば、WOWOWやスカパーなどの有料放送が見放題に
できるという。
有料番組の契約者が持つB―CASカードには、契約内容が暗号化されて書
き込まれており、誰でも映像を見られるようにすることを防ぐガードは通常、この
情報に従って解除される。今回はこの暗号を解読し、未契約でも「契約済み」と
の内容に書き換えているとみられる。
http://www.asahi.com/national/update/0519/OSK201205190018.html
- 89 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:31:49.55 ID:GSv5zB+M
- CSの方で見られないchが結構あるからCS対応のアンテナを買ってこようかと思うんだけど
買う意味あるかなぁ。買ってすぐ対策されたらバカバカしいよな。
- 90 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:32:05.28 ID:h+96QtkO
- タイホしてもこの程度の罪状しか付けられないのか。
とか、
有罪判決を勝ち取れる可能性がこれほど小さいとは。
なんてことになるのであれば、警察側が及び腰になる可能性はあるぞ。
その場合でさえ、政府の面子とかがあるから数人のタイホは強行する可能性があるけどな。
逆に、有罪の確実度が高かったら多数逮捕の可能性も出てくる。
- 91 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:36:41.81 ID:gB7fjcLR
- 【速報】B-CAS書き換え騒動がヤフートップに カードリーダもバカ売れ B-CAS社、法的措置へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337396685/
- 92 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:41:38.64 ID:GnEIy+IR
- 朝日の方が直接的な表現だな
- 93 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:42:24.18 ID:oZDS1dzC
- 朝日も難視聴には触れないのか…
- 94 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 16:41:06.68 ID:F4iHNr4T
- TとMって改造の原理も一緒なの?
どちらもID偽装して無料期間伸ばして見ている、でおk?
- 95 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 17:08:39.69 ID:NFbxUw3n
- >>88
未契約を契約済にするのではなく、元々可能だった無料視聴期間を意図的に延長してるだけだろ?こんなアホみたいなシステム作ったのがまちがい。
- 96 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 17:09:13.69 ID:jo96qT7L
- >>91
アフィ速おつ
- 97 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 17:13:13.25 ID:OVKkZM6j
- 特定IDの穴しか分かってないから
新規カードは対策簡単じゃね
- 98 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 17:23:10.79 ID:ye9vZbQu
- >>94
全然ちがいます
- 99 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 17:24:12.93 ID:JNbTxQwc
- 黒カスの時点で対策しないから、こういうことになるんだよ
- 100 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 17:28:56.63 ID:Jlg3SCZx
- でb-cas社が独占禁止法や不正経理で提訴されちゃったらこの問題はどうなるの?
- 101 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 17:39:30.85 ID:ASg9MLeJ
- さっさとBCASが潰れて天下り馬鹿の涙目な姿が晒されまくってくれんかな
- 102 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 17:42:49.74 ID:F4iHNr4T
- >>98
おしえてくりー><
- 103 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 17:56:52.07 ID:YTsma2ZD
- >>102
先行者利益を守るために教えませんキリッ の書き込み増えたから自助努力でw
- 104 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 18:16:30.96 ID:DtVxny5X
- BS/CS 有料チャンネル 見放題に ほぼすべてのB-CASカード書き換えに成功
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337197997/
- 105 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 18:40:17.40 ID:j/Iqv0ki
- ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d131161411
- 106 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:11:09.01 ID:NsfWtCTF
- オレみたいなバカのためにワンクリックで2038化出来るアプリを誰かおながいします。
- 107 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:28:49.70 ID:Y7eTDtLF
- だが断る
- 108 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:40:55.16 ID:lLUVHBsN
- >>106
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
- 109 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 19:43:03.39 ID:PwNQQeaB
- >>106
俺の方がお前より馬鹿だと思うけど・・・
EDCBとかTVTESTを新しくした時に、PT1のドライバが古くて半日梃子摺ったけどね。
- 110 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 20:55:07.01 ID:DAKi8obh
- 可愛いパンツ履いてるな。
- 111 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:07:12.53 ID:Ec2zM0fP
- >>106
CardTool.exeならコマンドプロンプトに放り込んで任意のキーを押すだけじゃーん。
- 112 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:28:20.92 ID:YTsma2ZD
- 土曜なのに思いのほか、スレが伸びないのは、みんなTVを見るようになったのかなw
俺も地上波のニュース系情報番組をワクテカしてみてるんだがまだ祭り中継無いね、残念
- 113 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:44:49.27 ID:Jlg3SCZx
- でMはIDが変えられないけど毒電波の拒否はどうやんの?
- 114 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:47:11.48 ID:TCdwyBFq
- >>113
無理
- 115 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:47:21.33 ID:/4COofRR
- 総受け
- 116 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:51:31.88 ID:Jlg3SCZx
- だめじゃん
- 117 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 22:54:21.59 ID:JZWEzR2y
- Mはあと少しで見られなくなるからまたTが値上がりするよ
- 118 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:06:41.60 ID:Ec2zM0fP
- >>112
目的は達成されたってことなんだろうね。
衛星放送を利用する環境にない自分には
まったくもってどうでもいい祭だった…。w
- 119 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:07:57.59 ID:LTeoo+QJ
- >>117
嘘付けks
- 120 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:09:36.06 ID:Ec2zM0fP
- EMM情報って事なら問題は家電だけじゃないの?
B25の事は知らん。
- 121 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:13:58.14 ID:6KPycvRI
- >>119
ID変えられないから青カードは毒電波で全滅するよ
- 122 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:17:30.76 ID:IW0DcQhO
- つかID書き換えても毒くらってるという報告あり
- 123 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:19:29.01 ID:dFeNYVVm
- 毒食らってもいいじゃないこの祭りでアンテナなんぞ買ったわけじゃあるまいし
カードリーダも元からもってたろ
- 124 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:21:11.30 ID:bOT3oZQ+
- 毒食らうとかどうでもいい。
クラックしたいだけ。
それで満足。
- 125 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:24:11.00 ID:vFT0a9pa
- 「うむ……」
「防腐剤… 着色料… 保存料…」
「様々な化学物質 身体によかろうハズもない」
「しかし」
「だからとて健康にいいものだけを採る」
「これも健全とは言い難い」
「毒も喰らう 栄養も喰らう」
「両方を共に美味いと感じ―――」
「血肉に変える度量こそが食には肝要だ」
- 126 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:26:04.33 ID:WssESm8N
- cascmdで取ったbc01を見ると最後に返ってくるのが >90 00 じゃなく >67 00 なんだけど何で?
- 127 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:42:11.10 ID:6KPycvRI
- >>122
ほんとに食らったヤツはいねーよ
- 128 :名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 23:53:31.89 ID:leW2gpc2
- CardTool ってどこからDL可能なんですか?
- 129 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:01:35.76 ID:WssESm8N
- 龍馬さんとこじゃないのかな
- 130 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:11:09.23 ID:pktKAw6k
- 龍馬逮捕まだー?
- 131 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:13:40.43 ID:aBM5yMHE
- >>129
そのブログ見ましたがDLのリンク先とか載ってなかったです・・・
- 132 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:55:20.29 ID:T+thPq4T
- >>131
バイナリサイト生きてるじゃん
- 133 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 02:10:21.22 ID:aBM5yMHE
- >>132
URLお願いします
- 134 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 02:28:01.49 ID:SkCdO/C2
- >>133
http://heisei-no-ryouma.ldblog.jp/archives/51882427.html
- 135 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 02:56:41.84 ID:9o6R4oe7
- >>134
そのサイトの「ツール詰め合わせ」って説明文の内容と違うよね
説明の 処女化テキストと人柱用(未確認)のテキスト入ってないし
getBC01っていうのとsc4EXEも入って無いよ
説明とファイルの中身が違うのが謎
- 136 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 03:01:50.77 ID:/D5qjW7U
- >>135
それくらい自分で考えろ
- 137 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 04:38:37.17 ID:soTC/FhJ
- 何度やってもなぜかこうなる・・(´・ω・`)ショボーン
ttp://gyazo.com/0dc543bf561f757dea2f117a4f5a23d6
- 138 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:00:18.68 ID:n0KDsUhS
- >>125
「教育されてる」云々
- 139 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:01:47.55 ID:SkCdO/C2
- >>137
slnから読み込ませてる?
- 140 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:04:26.22 ID:SkCdO/C2
- >>137
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336988606/
ここに良いのがあるよ?
- 141 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:10:41.78 ID:soTC/FhJ
- >>139
ここだよね・・・
ttp://gyazo.com/a5e0442fdf32ec0664f161ef7491541b.png?1337461715
>>140
dクス!スーパーハカー()にでも聞いてみるよ
- 142 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 06:33:22.06 ID:sAlIBARl
- まさか解凍せずにそのslnだけ開けたのか?w
- 143 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 07:16:35.15 ID:soTC/FhJ
- じ、実はそのとおりです!単純なミスで( TДT)ゴメンヨー
- 144 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 07:42:14.87 ID:ZTpp2P3n
- よし!ついでにマイクロソフトの製品も買ってみようか!
- 145 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 08:41:24.35 ID:En/8/v77
- Tカス バックアップ取るもエラー表示
家電に入れるも認識せず。
3枚爆死
復活する良い方法ある??
- 146 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 08:43:45.24 ID:UFiXJK3m
- >>145
電子レンジが一番簡単
- 147 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 08:49:47.23 ID:u5uuV1V9
- バックアップとってあれば戻せるでしょ
- 148 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 08:51:57.83 ID:3GX7euwr
- バックアップ完了せずにエラーコードだろう
- 149 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:17:36.42 ID:6KmuAiGz
- BDレコにLANケーブル刺さってるんだけど、これで改造B-CASカード使ったら
情報抜かれてバレるって仕掛けはあるんですかね?。
- 150 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:21:48.36 ID:OXLQ4KnN
- ありますよ
違法カード使用のIPから特定されていきます
- 151 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:23:54.79 ID:6KmuAiGz
- ではレコで使用する場合、LANケーブル差さなかったら実質
使い物にならないって事ですかね?
- 152 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:26:45.47 ID:i2K9DGh1
- 何を言っているのかわからんが、
LANケーブル差さないと使えないレコってあるのか?
- 153 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:27:51.37 ID:OXLQ4KnN
- ファームの改変、毒電波で抹殺されます
- 154 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:28:23.67 ID:XcWg70CW
- M系は全部いけるのになんでT系だと半分ぐらいNGなの?
はやくT系も全部いけるようになって
- 155 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:30:59.91 ID:6KmuAiGz
- 今のレコって、ケータイから予約するためにLANケーブル接続必要でしょ?。
だからそういった機能使う人には、このカード「安全に」使えないのかな。
- 156 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:38:21.59 ID:ge7zLa41
- >>155
LANに繋いでも問題ないって平成の龍馬さんが言ってた。
- 157 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:39:59.75 ID:6KmuAiGz
- 安心しました、ありがとうございます。
- 158 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:44:15.85 ID:RfD8ian2
- 偽のBackupBCで送られるスクショはどこに送信されてるの?
- 159 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:47:29.43 ID:rP+YlqdY
- >>158
平成の龍馬さんのアップローダー
- 160 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:51:03.65 ID:vX5sxXVe
- 改造B-CASを白物で使うなんて無謀だろ
- 161 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:51:26.70 ID:3n4ETKPo
- >>149
万一そんなことをされたのなら、個人情報保護法違反で訴えれば良い
第十七条
個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。
第十八条
1. 個人情報取扱事業者は、個人情報を取得した場合は、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、
速やかに、その利用目的を、本人に通知し、又は公表しなければならない。
2. 個人情報取扱事業者は、前項の規定にかかわらず、本人との間で契約を締結することに伴って契約書
その他の書面(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録を含む。
以下この項において同じ。)に記載された当該本人の個人情報を取得する場合その他本人から直接書面に記載された
当該本人の個人情報を取得する場合は、あらかじめ、本人に対し、その利用目的を明示しなければならない。
- 162 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:51:27.94 ID:OXLQ4KnN
- 何ビビってマルチしてんだよw
- 163 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:54:00.63 ID:GqMXaaSq
- >>160
冷蔵庫とか洗濯機にはちと無謀だよな
- 164 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 09:56:08.13 ID:6KmuAiGz
- すんませんビビってますw。
結局大丈夫みたいなようで・・・。
- 165 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:01:05.14 ID:uSNBVgCb
- >>155
犬HKとWOWはdボタンを押すと局側にカードIDが伝わるらしい
- 166 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:06:00.74 ID:OMMG8uxv
- >>155
macかipでフィルタ掛ければいい
そんでディモーラなんかのipは許可
- 167 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:07:57.57 ID:dd41JXef
- >>165
どうやって?
- 168 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:17:11.05 ID:MiWCQ0KI
- >>167
電話回線orネット経由だろ
WOWOWのオンライン申し込みがTVから出来る=IDが送信可能
- 169 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:22:45.87 ID:kr5kOKdr
- >>161
「カードIDは個人情報ではありません!」とか言うんではないかな?
どこかの市長みたいに
- 170 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:28:37.10 ID:kjToKEF1
- >>169
>個人情報とは、生存する個人の情報であって、特定の個人を識別できる情報(氏名、生年月日等)を指す。
>これには、他の情報と容易に照合することができることによって特定の個人を識別することができる情報
>(学生名簿等と照合することで個人を特定できるような学籍番号等)も含まれる
カードIDも登録していれば住所氏名等と照合可能だから、個人情報として扱われるよ
- 171 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:31:39.84 ID:En/8/v77
- >>147
バックアップ取る前だよ
エラーで死亡
- 172 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 10:41:40.18 ID:uSNBVgCb
- >>171
処女化textで巻き戻せば?
- 173 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:08:36.42 ID:01WBdBFt
- tvcastでテレビを見ながら、Cardtoolを動作させようとしたら、エラーが何回も出て苦労したw
- 174 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:11:50.81 ID:q9mjwYbW
- さい☆たまのハードオフにジャンク品あさりに行ったらボロボロのNTTカードリーダーが
105円で売ってた。
- 175 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:21:38.33 ID:C4n3IuRb
- お、オレのテレビT002の3207だ。
人柱になるのは…アンタ達の為じゃないんだからねっ!!
- 176 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:23:31.72 ID:sXBYj2y8
- ttp://www.skyperfectv.co.jp/adult/
- 177 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:29:38.28 ID:xlSywL5U
- >>155
ケータイ事業者のIPからのIN方向の接続のみ許可して
後は全てIN・OUT共にブロックすればいい
- 178 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 11:42:57.56 ID:rP+YlqdY
- >>175
平成の龍馬さんはそんなこと言わない
- 179 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:03:42.70 ID:t8ZfN5t3
- カードリーダー、ケーズがまだ在庫持ってる。
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4974019607993/
田舎の店舗からかき集めて送ってくるから、意外とある。
- 180 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:06:55.12 ID:yKFt2hI/
- >>179
茨城の田舎だけどシャープなら店頭にいっぱい残ってたぜ
- 181 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:14:52.83 ID:HaAkHnx8
- これ、テレビのファームアップで対策出来んのかな?
ブラビアの自動ファームアップ無効はどうすんのか分からん
- 182 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:26:31.36 ID:laAxdo7G
- 処女化txtどこ?
- 183 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:39:41.46 ID:vsYC96E8
- TはいけたけどMは出来なかった。
非処女だとできないのかな?
- 184 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:52:38.77 ID:C4n3IuRb
- これやったらぎゃくたんされてコロされますか?(12才・女)
- 185 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 12:55:12.07 ID:rUi+00o+
- >>184
だいじょうぶだよ、こわくないよ安全だよ
- 186 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 13:06:50.99 ID:C4n3IuRb
- オトナはみんなそうやってコドモをダマします。
ほんとうにだいじょうぶですか?
- 187 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 13:27:27.82 ID:UuDtqQgR
- このやり方は既出?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3000010.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2999983.jpg
- 188 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 13:30:21.69 ID:48yNd/eP
- >>187
既出
- 189 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 13:44:12.41 ID:ssUwTG8B
- なんか、ソースコンパイルとか色々書いてあるけど
それってMの場合だで、Tはバックアップツールだけで行けるのか。
簡単すぎだな・・。
- 190 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 13:50:15.69 ID:YunMuxBG
- Mはバックアップツールをバイナリで配布しなかったってだけで
ツールだけでいけるって言うのは同じだろ
- 191 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 14:13:41.99 ID:TvqtTZsi
- 安いカードリーダー買ったらスリープでコケまくり
やっぱり信頼のNTT買えばよかったと思った・・・
- 192 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 14:15:37.12 ID:i2K9DGh1
- なんでスリープする必要あるん?
- 193 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 14:21:27.57 ID:HaAkHnx8
- >>187
なんだそれ。mini Bcasってどんな製品に付いてんの
- 194 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 14:22:44.32 ID:t9aZL1W+
- >>193
ノートPC向けのチューナとか。
BUFFALOの手持ちのミニカスOKだった。
>>192
うちの録画サーバは予約時間に電源が入って録画が終わったらスリープする。
- 195 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 14:29:22.40 ID:VT1pHxSi
- また24時間365日運転厨が出るぞ
- 196 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 14:42:43.51 ID:YENLg6Tk
- >>135
僕も思った。
今ダウンロード出来るツールは偽物なの?
- 197 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 14:48:07.19 ID:1xyY4+SW
- その手のウィルスはファイルの中身を変えたり消したりするから
- 198 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 14:55:48.55 ID:7s2QsQJL
- 俺、Mだったんで未使用だけど画像と中身は違うが説明文は通じるじゃん
sc4.exe使うなんて書いてないもの
- 199 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:09:38.96 ID:rTkQWm55
- >>187
その方法だとスロット壊す可能性あるから抜き差しは極力少なくしなよ。
破壊報告は結構報告ある。
- 200 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:16:23.79 ID:rP+YlqdY
- >>187
そういうカード売ってるので
- 201 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:23:38.22 ID:53EIHTip
- >>193
小さい機器。
例えばソフバンチューナー。
- 202 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:23:53.94 ID:8It/fPzQ
- 録画鯖使ってるやつが今更リーダー買うか?
- 203 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:25:54.36 ID:u2KWyS2l
- 2038+テロ消し+難視聴やってるんだけど、データーサイズエラーになるんだけど、何か間違ってるんかな?
- 204 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:26:45.66 ID:9s1nta0Q
- テロ無2038化.exeこれダブルクリックすればいいだろ?
- 205 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:27:57.83 ID:d/B7E/iL
- >>187
何この補助カードみたいなの
なんて製品名なんだ
- 206 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:38:24.47 ID:i2K9DGh1
- >>203
お前は何も間違っていないよ。
エラーがでるソフトがおかしいんだよ。
だからもう諦めなよ。
- 207 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:43:50.18 ID:rTkQWm55
- USIMカードって書いてるじゃん。
- 208 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:50:18.47 ID:yDMfrPNr
- >>205
携帯のSIMの残骸だろ
ドコモでもにたようなもんだ。
- 209 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 15:59:19.42 ID:JUx6Lqu5
- で、毒電波対策のM系カードのID書き換え方法は?
- 210 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:07:03.09 ID:KWXKr9yU
- スカパー!が発狂したぞぉ!
http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20100110_003.html
- 211 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:14:24.33 ID:DRX/LTKp
- 20100110_003.html
- 212 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:22:23.00 ID:iKhlrsgx
- 偽物が心配なら、ソース読んでから自家ビルドすれば良いのに。
- 213 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:23:27.31 ID:JUx6Lqu5
- >170
トンチンカン市長のことだべさ?
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120504.html#p01
- 214 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:32:16.76 ID:W6cSgrQf
- >>210
なんだこれwwwwwハッキング?
- 215 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:45:39.95 ID:+s5Okczy
- >>214
今回の不祥事で首が危ない社員が発狂したんじゃね?w
- 216 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:47:39.70 ID:j6hl1RJd
- スカパーが狂うほどなんだな
思ってたより事態は深刻ってのがそのリンク先から痛いほど伝わってくるわ。
- 217 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 16:57:12.30 ID:W6cSgrQf
- もうHDに完全移行して料金も見なおしてやっすくすればいいんじゃねーの?
そしたら見たい奴は契約するだろ
今回は長めの体験期間ってことだな
- 218 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:02:21.68 ID:6LJ4ToKf
- しかし肝心の契約情報を暗号化してないとかお粗末すぎんだろw
これは書き換えられても文句言えんわw クラックとかいうのもおこがましいくらいの初歩的ミス
- 219 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:04:31.04 ID:zUPOM9MK
- この機会にBS/CSともにH.265規格に切り替えれば良い
H.265なら全チャンネルHDで放送可能だろ
- 220 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:13:46.76 ID:hsnC0BPC
- >>203
知るかボケ
- 221 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:20:04.50 ID:Zu05mxV2
- >>200
わざわざ買う必要ないって事だろう
- 222 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:22:00.03 ID:d/B7E/iL
- 地デジ専用チューナーに付いてるミニB-CASだと
処女確定の上おそらく全部当たりになるな
爆売れの予感
- 223 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:23:56.81 ID:fmUDzf3J
- 2038化したはいいが、BSアンテナつけてないのに後から気づいたわw
- 224 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:30:09.88 ID:73s+8z39
- >>223
心の友よ。w
- 225 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:31:11.78 ID:mAflENUz
- >>223
病院池
- 226 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:33:09.55 ID:TJsN65KG
- 地デジチューナー実家のやつ貰ってこよ
自分のテレビとレコーダーに入ってるMでやるのおっかない
- 227 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:39:16.37 ID:Ei9QZz0z
- Mは今のところID書き換えできないけれど、PCでPT2で使っている分には
問題ないのかな?
毒波とかIDから個人情報とか。
- 228 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:42:51.69 ID:Pj+U4D9t
- なんでアニマックスはCM入るの?
地上波と変わらんがね
- 229 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:48:59.17 ID:8Zpf2Ozr
- いつか請求書が来たらどうしよう。全放送局分なんて1か月分だって払えない。
- 230 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:50:44.08 ID:Qv60QNBD
- >>228
地上波の番組を再放送するとCM分(5分くらい)尺が足りなくなる
その足りない部分をCMで埋める
- 231 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:55:24.48 ID:RRShgdzB
- ブラカス化したやつでスカパーHD見たいけどTS抜きとか毒電波漏らさないとか
どの機会がオヌヌメ?
- 232 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:57:24.61 ID:RsAWg2sD
- >>227
毒波は当然来る、他分B-CAS技術者は徹夜でT対策のソフト配布を準備中で、Mはその後だろう
- 233 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 17:57:36.03 ID:ZzJ1SPtA
- 狐のソース修正ってどこ?
- 234 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:00:08.19 ID:mxuYrhtb
- >>231
HDなんか見れねぇよw
- 235 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:03:23.32 ID:5f/boqTs
- >>227
PT2でEMM情報の処理をしない設定にしておけば問題はない
PT2使ってるなら松コース発動まで安泰
- 236 :227:2012/05/20(日) 18:08:54.62 ID:Ei9QZz0z
- >>235
MはPT2用にして使うか。。
- 237 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:18:59.58 ID:mur9OnRP
- >>231
プレイボーイチャンネル
- 238 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:19:26.90 ID:OXvEysBO
- >>230
理由になっていない。
- 239 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:21:36.97 ID:ZCKO8S54
- >>210
urlに日付含んでいるもの張られても
- 240 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:23:02.64 ID:iuohpNlI
- サッカーの入場ってなんでガキと手をつないでんの?
- 241 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:24:10.80 ID:i2K9DGh1
- ショタとかロリだから
- 242 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:24:25.74 ID:h/FpWb2A
- これからリーダー買う人は変換名人(CI691でも報告あり)はやめとけよー
PTスレで好評だったから注文してさっき届いたけど
バックアップ取ろうとしたら反応が返ってこない・・・・orz
READ BINARY
00 B0 00 00 00 01 00
ってして(先頭から?)256バイトまでは帰ってきたけどそれより大きくなると帰ってこない・・・
誰か部分的に範囲を指定して読み込む方法しらない?
256バイトずつ範囲をずらして32キロバイト全部読みたいんだがw
問題なく動作できてる人とできない人の違いはなんなのが突き止めて解決できないですか?
- 243 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:25:01.63 ID:T6tTLNuN
- >>219
さすがに、いまのタイミングで
テレビ買い換えてくれる酔狂はいないから
テレビ局が死ぬな。
- 244 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:36:39.58 ID:Z/K+IK81
- 地デジ終了のお知らせ
お使いのテレビではxxxx
- 245 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:42:50.75 ID:zUPOM9MK
- >>243
地デジはMPEG2のままでいいだろ
有料番組だけチューナーを新CAS付けて配れば良い
- 246 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:44:41.67 ID:ICRIV3L0
- >>217
サッカーでウマウマだから値下げするわけない
- 247 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:55:08.04 ID:JjyxhyZr
- >これからリーダー買う人は変換名人(CI691でも報告あり)はやめとけよー
>PTスレで好評だったから注文してさっき届いたけど
>バックアップ取ろうとしたら反応が返ってこない・・・・orz
その仕様は前に見たぞ
- 248 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 18:58:08.35 ID:55I2FoMj
- >>219
一応突っ込んでおくけど
H.26"5" !?
たしかにMPEG2より1/4〜1/8程度になるから十分けど
- 249 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:04:23.81 ID:LiRXf8kQ
- >>238
どうせ尺が余るし、ここを誰も見ない番宣で埋めるぐらいなら
放送しただけで収入になる保険のCMで埋めた方がいいという判断
そうすれば視聴料を上げることなく放送内容の向上の資金となり、契約者も得をする
- 250 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:05:17.95 ID:W6cSgrQf
- 265っていうすごいやつを開発中なんだぞ確か
- 251 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:06:41.84 ID:13dcFgaL
- いっきに300ぐらいにすればいいな
- 252 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 19:12:36.65 ID:giG/cl2E
- 265は来年の頭に最終仕様が確定する予定
衛星放送の仕様を変更するとしたら、どうせ準備に半年か1年はかかるから、
265の策定と同調するのも無理な話じゃないな
- 253 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:01:41.29 ID:/6hc+1DL
- 265デコード可能なチューナーって結構高くつきそうだな。
マシンパワーいるんじゃね?
- 254 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:08:04.17 ID:IiJorgLt
- >>253
3万円程度で買えるBDレコでも264で録画できるんだから初め高くてもすぐ値下がるでしょ
- 255 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:29:35.19 ID:Ei9QZz0z
- >>253
ワンチップ化して今と変わらないサイズになったら、大して変わらない
値段になるんだろうな。
- 256 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:29:43.54 ID:gM4ryE8H
- 新品のテレビ買った時に16日間はBSが無料で見れていて、その後見れなくなりました
ネットにも繋がっていないのに、なんでわかるの?テレビで処理してるの?
- 257 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:31:52.04 ID:JH8NTlR9
- >>256
日付ぐらいTVでも知ってる
- 258 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:33:28.77 ID:pktKAw6k
- >>256
これはひどい
- 259 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:33:40.30 ID:zsmbFcG4
- ウチのICカードリーダーはどうやら読み込み専用の様だ(´・ω・`)
- 260 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:34:36.58 ID:kC4UBDqq
- 単なる力関係だけだからな
他にいくらでも圧縮形式が有ったのにH264だけレコーダーに採用
しかし、初期物はその機種でした再生できないオマケ付き
- 261 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:36:54.05 ID:BNKaWurd
- >>259
ICカードリーダーだからな
- 262 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:37:28.52 ID:umbpwUIU
- T415 CA25で番号的にも行けるというカードなんだけど
「00 00 00 00 00 00 00 00」
が見つからない場合無理?
- 263 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:40:40.14 ID:gM4ryE8H
- >>257
>>258
え〜おしえよ〜 不気味で夜も寝れないよ
- 264 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:43:01.56 ID:UuDtqQgR
- >>263
放送波時刻と同期してるんじゃない?
詳しくは知らんけど
- 265 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:43:24.63 ID:pktKAw6k
- >>262
よくわからんけど
CardTool使えばいいじゃん
- 266 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:46:25.57 ID:h/FpWb2A
- BC01でエラー出たら
次はCardTool使えばいい
俺は救われたよ
- 267 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:46:50.19 ID:qjrAB41N
- 最初から16日間も見れたんだ
- 268 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:47:15.09 ID:VMnkJ8tO
- >>263
バージンカードが初めて電波を受けると 16日後まで視聴可能フラグが立つ
今回はその視聴可能情報を2038年化する話
- 269 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:50:58.30 ID:umbpwUIU
- >>265 >>266
Card ToolってTカスカードも対応してるの?
- 270 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:51:03.02 ID:8JiljC5C
- アンテナ設置完了しました。
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc011496.jpg
どこに設置してあるか分かりますか?
- 271 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:52:11.30 ID:pktKAw6k
- >>269
してるよ
- 272 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:54:26.67 ID:hFcJEZoy
- >>270
ポリバケツの中
- 273 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:56:36.36 ID:gM4ryE8H
- >>268
今夜は良い夢が見れそうだ ありがとう
- 274 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 20:57:29.36 ID:umbpwUIU
- >>271
無事出来ました。ありがとう!
- 275 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:06:12.01 ID:8QYfH+Z3
- >>270
ボリバケツはデコイ。
実際は右側の太い幹の木の上!とみせかけて、左側の茂みの中。
- 276 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:08:40.21 ID:iKhlrsgx
- >>270
特定したかもw
- 277 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:10:06.54 ID:x1IsQeUZ
- スカパーe2の16日申し込んだカードの履歴がわかる
サイトってどこでしょうか。
もちろん自分が申し込んだカードのもので。
- 278 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:10:20.12 ID:KQDMBWsK
- Tの場合、256バイトずつしか読めない中華のリーダーでBC01でエラーでる時も
CardToolないける。べつにNTTやらの高価なリーダは必要ない。
Tの場合はバックアップ取れないが、そもそも書き戻ししたくなるのは
有料登録カードの場合だけであって、登録してないカードは初期化してしまえば同じ。
Mはリストア出来ないっていうバカがいるけど上記と一緒
(今はできる様になったみたいだけど、やる意味はあまりない)
TのID書き換えは中華リーダーでも出来るので、bcasid でおk
なんでNTTのリーダがあんなに値段上がってるのかが・・・
- 279 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:11:51.11 ID:gor76+F7
- >>275
やっぱりというか(NHK集金人よけ)パラボラ設置?が
祭りに水をさせるというのがうかがい知れる風景ww
- 280 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:14:10.74 ID:2ABBIrvS
- Tの場合はバックアップ取れない(キリッ
- 281 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:15:55.13 ID:8IjYnsUp
- >>278
>そもそも書き戻ししたくなるのは有料登録カードの場合だけ
本気で言ってんのか
- 282 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:19:08.07 ID:73s+8z39
- 驚くくらい簡単に2038化出来るわけだが
そこまでしてみたい番組が有るのかというと…。
アンテナを立てるほうが面倒だな。
- 283 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:34:32.28 ID:qsCOO/od
- >>228
スカパーだけじゃなくCATV向けもあるからしょうがないんじゃね?
エムオン!(CS325)のように音楽関係のCM流すならいいけど
通販CM流してる所は(略
>230
AT-Xだと番組紹介やら3〜5分のミニ番組だけどな
- 284 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:37:22.54 ID:JjyxhyZr
- >他にいくらでも圧縮形式が有ったのにH264だけレコーダーに採用
新規参入できないようにわざとMPEG2を導入したと聞いた
南米では同じシステムでもMPEG4(H264)を導入してるよ
- 285 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:44:07.18 ID:JJU4/PUh
- さっきいきなりTV画面が消えてカードを差し替えろという表示が出た。
もう電波降ってきてるのか?
- 286 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:44:32.15 ID:alj4RdbL
- BackupBC01 が全体書きこみだから戻す時も全部になる
それで元に戻す時もバックアップ→リストア=リセット なんだろう
CardToolは部分的に書き換えてるから戻す時も部分的にリセット
まぁどうでもいいな
>>282
うちもCSアンテナがなくてあまり意味がないんだよね
- 287 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:53:07.32 ID:mNt43n6F
- BackupBC01でふつうにTのバックアップ取れてんだけど
あれは違うの?
- 288 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 21:56:17.69 ID:n5Gozjcn
- >>83
以外に古いブラウザ多いね
- 289 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:01:22.97 ID:fVTLwsMd
- >>285
毒電波食らったってこと?
- 290 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:03:59.21 ID:KQDMBWsK
- >>287
中にはエラーが出るカードリーダもあるのよ
それでも出来るって話
- 291 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:16:15.54 ID:nb6bLgOj
- つーかCSって面白いの何があるの?
- 292 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:17:31.38 ID:JH8NTlR9
- >>291
有料じゃないけどヒーリングヨガとかなんとなく見るにはいい
- 293 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:38:26.31 ID:yqEBGrt4
- >>242
M002 CA23
2枚挿しレグザ
変換名人 PX-ICCR01 WIN7-64Bit
2枚OKです
たしかにはじめリーダ認識しなかったんだけど
USB挿して、カードも突っ込んでからドライバインストしたらうまくいった
※リーダ挿すとOSが探してくるドライバが優先して認識しなくなるっぽい
プラス再起動でリーダ認識したって言う人もいるから試してみる価値あり
- 294 :bg178.115-65-159.ppp.wakwak.ne.jp.2ch.net:2012/05/20(日) 22:53:43.64 ID:UejRUiJ7
- bcaslist
- 295 :bg178.115-65-159.ppp.wakwak.ne.jp.2ch.net:2012/05/20(日) 22:54:01.17 ID:UejRUiJ7
- bcaslist
- 296 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:55:18.62 ID:Nk5laLzZ
- >>295
ようこそ、平成の龍馬さんの部屋へ (笑)
- 297 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 22:59:13.78 ID:YoQlNYSZ
- >>203
山田ベックさんなら教えてくれるかもよ
- 298 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:15:54.10 ID:Pc9cjclP
- ttp://av.hitachi.co.jp/link/tv/03h03/tv_1205_h03.html
これって5/7〜だからTカスというよりブラカス対策によるアップデートに見えなくもないが
Tカスもブラカスと中身同じみたいなもんだからこれから徐々にこういうのが来るのかね。
自動更新OFFは必須だな。
- 299 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:22:55.63 ID:6nZKtVF0
- LANに繋いでなくても電波だけでファームアップさせられるのか
TVって怖いな
- 300 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:23:57.27 ID:Pg1XGZ7w
- 電波を受信しましたビビビ
- 301 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:25:45.74 ID:OXLQ4KnN
- >>299
地デジチューナーとかLAN無関係だしな
- 302 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:25:58.37 ID:z5dqEGYA
- Gigazineの中の人が書いてたブログ消えちゃったの?
ttp://ichitaso.blogspot.com/2012/05/b-cas.html
魚拓にもないの?
つうか、ラジオライフに掲載する前に公式に拡散したGigazineが犯人ですな。
- 303 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:27:01.49 ID:Qv60QNBD
- >>299
自動ファームアップは極力殺しておくことをお奨めする。
例えば今年の2月頃に東芝は自動ファームアップで大ポカして
一部のHDDレコーダーを起動不能にしたし・・・
- 304 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:31:42.00 ID:fb9SwF2G
- 2038は弾かれるとして、どのくらいまでをみとめるのかね?
一月?一年?
無難な線で二ヶ月とかだろうか?
- 305 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:32:28.54 ID:Zu05mxV2
- >>293
変換名人の方はドライバ要らないのだが…
plex版はしらんけど、ドライバーが必要なら別物なんじゃ?
つーか、変換の方は突然死が頻発して不評なんだけど、ウチのも壊れたし
ただ、アクセスに連動してledが光るのは良かったけど
- 306 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:33:04.14 ID:3lVPSybz
- そんな付け焼刃な対応をメーカーに要請できるとは思えん。
- 307 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:34:29.55 ID:KQDMBWsK
- >>293
242じゃないけど ALCOR MICRO AU9520 ってチップ使ってるリーダーだと
256バイトずつしか読めないんですよ。
自分のは変換名人じゃないけど、変換名人もロットによってチップが違うとかあったりして・・・
- 308 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:42:37.50 ID:Zu05mxV2
- ヨドバシ見たら、csアンテナの店頭在庫が底を付いてる
明日、アンテナ買って帰るのがちょっと恥ずかしいなぁ
- 309 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:46:03.31 ID:KQDMBWsK
- >>293
よく見たら、M002ってことは CardTool ですよね
それならいけるのよ。
AU9520+BC01 の組み合わせが×
AU9520+CardTool ならTもMも○
- 310 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:48:56.84 ID:jw7Ru5p6
- 松コースだけど、「新しいカードが届いたら今使っているカードを返却してね」
ということにはならないのだろうか?
T系で契約しているカードを書き換えてID変えちゃった人は返すに返せない・・・。
返す前にリストアすれば書き換えバレないのかな?
- 311 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:50:11.52 ID:dZOCU3y6
- >>310
無視するか、物理的に破壊すればいいじゃんw
- 312 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:50:12.71 ID:UuDtqQgR
- >>310
この手の方法に手を出す連中なら、捨てても構わない予備のカードくらい何枚か確保してるだろうに・・・
- 313 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:50:13.20 ID:PzyeZ0pf
- そんなの無視すればいい
- 314 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:50:35.46 ID:JRc4lnfO
- >>310
別に無くしましたとかでいいだろ。
証拠があるわけじゃあるまいし。
- 315 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:50:46.48 ID:OIuQlY/B
- >>310
T系はバックアップとってればリストアできる。
今使ってるカードを送れば、新カードを送るっていう形でないと、
送り返さないだけだろ。
かといってその形だと、数日間テレビが見れない事になるな。
- 316 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:52:33.84 ID:fMhlxHBR
- 返却したカード調べるのかよw
- 317 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:54:38.17 ID:zA9IVB8A
- そもそもなんで契約しているカードを書き換えたんだ?
- 318 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:57:55.58 ID:TD75Fzbo
- M型、Jcom 経由で
Cs全部見れてる人いますか?
- 319 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:57:57.90 ID:jw7Ru5p6
- >>317
勢い余って持ってるカード書き換えちまったのさwww
全部成功してしまった。
- 320 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 23:59:45.21 ID:UuDtqQgR
- >>319
俺は実験用に予備のを1枚だけで自重したと言うのに・・・
- 321 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:00:04.05 ID:blCl3efc
- カード送ってねって言われても、老人はカードのありかとかはずし方すらしらなそうだ。
それに便乗した詐欺とか詐欺まがいのサービス増えるぞ
- 322 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:00:12.62 ID:IuThb1Ul
- スマホのROOTやカーネル書き換えは回数記録されちゃうからメーカーに書き換えばれるけどB粕の書き換え回数とかは向こうにばれないの?
- 323 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:00:19.18 ID:I3y1wvyi
- 2038化したカードを使うと再びNHKの契約案内メッセージは表示されるの?
- 324 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:04:07.38 ID:G3WqGfX4
- >>321
それあるよね、店任せで設置までしてもらっている人とか。
ソレ用に問い合わせダイヤル設置したりしてやはり色々と大変そうだね。
- 325 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:05:33.18 ID:x1IsQeUZ
- 毒電波を浴びてみた。
カード環境
3202 2x8x x1xx xxxx M002 CA23
スカパーe2のCSの1チャンネル契約から,3月末にカード解約
寝かせていたが,2038化
チャンネルをwowowに固定し毒電波待ち
=毒電波後=
wowow,スター:2038/04/22
難視聴:2038/04/22
BS スカパー!(ch241):2012/10/01
他のBSCSスカパー:2000/03/01
[テロップ]
NHK:出現
wowow,スター:出現
スカパーは未契約状態となり実際の画面すら出ない
[power_on_control]
total 3 power_on_control
+ [0] : tune BS-09/TS-1 between 2038 03/23 to 2038 05/21 least 1 hours
+ [1] : tune BS-11/TS-1 between 2012 02/06 to 2012 10/14 least 2 hours
+ [2] : tune BS-17/TS-0 between 2038 04/08 to 2038 04/21 least 2 hours
- 326 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:06:46.42 ID:Zu05mxV2
- >>321
老人には無理だな、実家のテレビに「カードを確認しろ」ってメッセージが出る様になって連絡が北けど、最終的にペンチで抜いてもらった
つーか、考えてみれば当たり前だけど、カードが刺さってる事すら知らなかった訳だし
- 327 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:06:59.60 ID:XGlIOr+L
- 壊れてて使い物にならないと表示されてたカードが2038成功した。
- 328 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:07:03.66 ID:L2DfP+ky
- >>321
B-CASカード、交換に参りました。えっどこにあるかわからない?
ちょっとお財布の中を確認させていただけますか?ああそれです。お預かりします。
本人確認ですが暗証番号は、、、
- 329 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:10:55.18 ID:05Eo1pZs
- >>318
JCOM経由のCSは専用STBがないと見られない
もし110CSが映ってるなら建物にBS/110CSのアンテナが付いていてそれが混合されてる。
JCOMが送信してる訳ではない。
- 330 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:13:40.68 ID:L2DfP+ky
- >>328
自己レスだけど、交換のお知らせをTVのテロップに載せるなら、きちんと訪問回収はないまで
入れなきゃだめだなw
>>326
おれも年のせいか、指の腹の摩擦だけではカードが取り出せなくなった
(最近の薄パネルTVの挿入口が狭いせいもあるが)
- 331 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:16:15.48 ID:1iPAGcSL
- 手の皮脂が少なくなってきたせいか、スマホが操作しにくい・・・
- 332 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:16:27.77 ID:R23CNP+I
- >>328
Bカスカードを2000円でたくさんそろえて、老人宅でテレビ1台あたり手数料3〜5000円で交換するサービスやるだけで、
結構儲かりそうな気がする。
金がない老人は出しが悪いが、金がある老人は蛍光灯交換にだって金払うし。
- 333 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:21:51.40 ID:kwdnm4ua
- >>332
やった後にそれだけのことで金取るのかとかゴネられたり
ついでだから知り合いの家のをタダでやってくれとか言われたり
TVの設定やら関係ない家電の使い方聞かれて
断ると理不尽なキレ方されたり
そもそも玄関ドア開けた瞬間に鼻が曲がるほどの加齢臭が漂ってきたり
それでも金のためなら耐えられるのかな。
- 334 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:29:08.91 ID:uVFwtLfe
- >>333
お前詳しいな。
やったことあるのか?
- 335 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:32:21.40 ID:sEUwUmYJ
- >>333
catvのサービス隊とみた
- 336 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:47:21.28 ID:x0GPw6u6
- 青のID向けのみに毒電波発射するってことはそもそも技術的に可能なの?
- 337 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:48:09.43 ID:rKD2Fmda
- 当たり前だろ…
- 338 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:50:29.10 ID:iTFg+SYK
- T系ならば毒電波で潰されてもバックアップでリストアすれば元に戻るんでしょ?
- 339 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:54:16.77 ID:vyev2Haf
- >>329
東映とか、時代劇、スペシャは写ってる。
MTV が見たい。
- 340 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:57:19.88 ID:x0GPw6u6
- >>337
じゃあ何で毒電波発射しないの?
非処女はもう既に発射されてるとこあるのに
もし一斉発射みたいなことができれば青の方が対策楽な気がするんだけど
- 341 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 00:59:50.88 ID:BlTZNlWJ
- この一週間でBSアンテナどんだけ売れたんだろ
やっぱりこれは孔明の罠だったんじゃなかろうか
- 342 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:06:37.49 ID:Vo84netu
- BSアンテナは売れてないんじゃないの?
犬HK来ちゃうから早々買えないだろ
- 343 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:09:01.67 ID:tJpIlxmU
- >>308
えーそうかなあ?
俺みたいにスカイツリーの営業開始に合わせてって人いると思うんだけどな
- 344 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:11:38.06 ID:rKD2Fmda
- >>340
放送事業者とbcasは別の業者だから
- 345 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:12:33.58 ID:ahxl9m1q
- >>308
いろいろ頭の中でシミュレートして(店員さんにあやしまれたらどうしよう、
うりきれだったらどうしよう、どうやってもって帰ろう・・・)
直接買いにいくのはあきらめて
結局、アマゾンに注文したら、すぐ来た。
- 346 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:12:58.44 ID:rKD2Fmda
- >>343
スカイツリー?
- 347 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:14:03.44 ID:L2DfP+ky
- >>346
つり、じゃねw
- 348 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:14:51.53 ID:ZwoqgL16
- >>347
そういうことか・・・
- 349 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:16:41.83 ID:4dCv3jmo
- >>338
リストアしてもまた発射すれば同じことだろ。
それを言うならID変更な。
- 350 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:17:12.80 ID:w0EoNwiI
- もし交換のタイムラグに西日本壊滅大震災とか起きたら取り返しの付かないことになるから
交換は事前に申請して無限にカード送らないとならないことになるだろう
ということで無理だよ
- 351 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:27:52.25 ID:hkuNoyNF
- 西日本は大丈夫だと思うが東日本壊滅大震災なら起こるかもしれないな。
- 352 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 01:57:31.38 ID:ypIruU4j
- これでなのか?
病院にお見舞い行ったんだが
待合室のとこにあるテレビが消えていて
紙にでっかい字で「カード返してください」とあったんだが
盗んだのはおまえらか
- 353 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 02:09:16.12 ID:7G/oqe2o
- 病院て院内CATVじゃないの。
- 354 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 03:49:09.18 ID:2EaB0Pqf
- >>353
CATVでも、カードは必要
- 355 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 03:50:47.06 ID:2EaB0Pqf
- >>352
旅館とかホテルでも、カードが盗まれてしまうらしいね(涙
だから、カードのはみ出ている部分をカットして、スロットに入れる
という対策をしているらしい。
- 356 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 03:52:52.93 ID:dR01Bzn9
- ひでえな、れっきとした泥棒じゃねえか
やった奴ぁ恥を知れ
- 357 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 03:58:32.96 ID:JIjDCke2
- 昨日カラオケ行ったらBカス盗まれてた
その店普通に野球とか見れる店だったから重宝したのに・・・・
自分で手に入れろは盗めってことじゃないんだぞ
- 358 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 04:16:34.63 ID:QULDHpHO
- >>270
左上のおじいさん
- 359 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 04:23:51.34 ID:t66yXkAv
- >>355
知り合いが旅館経営してるが教えてあげたほうがいいかな
- 360 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 04:33:19.69 ID:ectS/ZBf
- >>359
部屋の鍵と一緒にBCASカード渡して、チェックアウトの時に確実に回収できるようにしといた方がいいな
- 361 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 05:20:32.60 ID:jg76SRna
- 最近とまったホテルにはあったな。
取り出せないようにガードがついてた。
最近知人が入院した病院のは裏みたけどなかったな。
どういうシステムになってるんだか知らん。
- 362 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 05:31:18.18 ID:DXABne7c
- デジアナ変換してるんじゃないかな
- 363 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 05:32:45.45 ID:JIjDCke2
- 実際デジアナ変換してるところに住んでるが見れたもんじゃないぞ
- 364 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 06:10:14.91 ID:XNdk9TPo
- >>363
普通に見れるだろ
- 365 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 06:22:02.47 ID:JIjDCke2
- >>364
画像がだよ
40インチでは見れたもんじゃない
- 366 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 08:47:49.85 ID:LZmhtt+h
- Black-CASはカードの裏の端子にシールが貼られているが、
これは毒電波対策ではないだろうか。
2038化したB-CASカードも上の4つの端子が接触しないように
薄いフィルムを貼り付けると書き換え不能になり毒電波を受けても
大丈夫になる気がするが。
カードリーダー持っていないので試せないが…
- 367 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 08:52:08.52 ID:4B13QNAp
- >>366
違うよ。全然違うよ。
- 368 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 08:59:51.76 ID:LZmhtt+h
- >>367
そうなのか。
Black-CASのあのフィルムはいったい何のため?
- 369 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 09:00:49.81 ID:LkqBry2p
- >>368
おまじない
- 370 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 09:01:44.05 ID:NwyznP/U
- >>366
中の人が目が悪く、且つ慢性アルコール中毒で手が震えて
シールの貼る位置が全部ずれたんだよ
- 371 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 09:02:34.75 ID:4B13QNAp
- >>368
ファイテン
- 372 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 09:14:39.72 ID:jaWmBl4h
- >>366
Black-CASにシールが貼ってあるのにも関わらず毒電波受ける
スタート地点から間違ってる
- 373 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 10:22:12.75 ID:l02oOHoU
- >>368
ICチップだけ交換して不良品だったって言わせないため
- 374 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 10:25:00.53 ID:f20KJBJR
- Bカス泥棒は犯罪
死刑に値する
自分なんて必要も無いのにBカス集めて、5万円位使ったけど、我が生涯に一片の悔いなし‼
- 375 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 10:53:13.85 ID:cll+Y8ka
- 売るために盗んでるんだろうな。
- 376 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 10:53:53.18 ID:1fx5a4ph
- リーダー奥でわざわざ高い金だして買ってるやつって馬鹿?
http://nttcom-jpki.ssnet.co.jp/100098nttjpki/shop/top.do
本家で定価じゃん
- 377 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:00:01.94 ID:dbWfoLFc
- >>376
カートへ入れるボタンが一時的に消えてる。
- 378 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:02:04.12 ID:vwDZYb4R
- >>376
買い物かごがクリックできない。ないしは無い
- 379 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:03:02.89 ID:NEZqGHjR
- >>376
さて、田舎だから午後電気屋巡りしてくるw
- 380 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:03:27.52 ID:vwDZYb4R
- 億のB-CAS単品片っ端から違反品で申告ー削除ww
- 381 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:12:43.27 ID:dbWfoLFc
- >>380
2038化しているか否かに関わらず出品禁止品だからな。
ヤフオクの中の人もカード出品→即削除が出来るからやりやすいだろう。
- 382 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:16:40.11 ID:Ah85p+ba
- ゴミオクもこう言う時だけ身軽だな
- 383 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:18:00.86 ID:ytJivzJ3
- CATVのSTBに入ってた黄色CAS
書き変えすんなりできた。
スター・チャンネルとかwowwow鮮明に写る写る。
- 384 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:20:19.76 ID:7/rJ+HZq
- >>383
CATVのカードは流石にまずいんじゃないの?
- 385 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:23:19.80 ID:oZdZarO1
- STBと一緒に返却するもんだし
書き換えたらログ残るしな。
- 386 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:23:32.92 ID:WSjq6qvg
- 終わったな
- 387 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:25:55.76 ID:dbWfoLFc
- >>383
CATVのSTBは同軸ケーブルを通して双方向通信でCATV局とやり取りしてる。
おめでとう、貴方の家に近日中にパトランプの付いたパンダカーが表敬訪問に訪れるよ!
- 388 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:26:40.29 ID:qC3A3lXm
- 足が付きやすいし、代わりの入手も面倒そうだし
普通はやらないだろうね。
- 389 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:31:49.93 ID:u0Tb6wkq
- 返却された時に機器が正常かチェックする時にバレなきゃいいけどな
- 390 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:35:45.01 ID:7/rJ+HZq
- >>389
オレもCATVのSTBだけど、たまに正常かどうかチェックに来るよ。
- 391 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:37:48.23 ID:ixpLQWI8
- で、対策とやらはまだかね?
- 392 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:42:06.42 ID:B+bmSqeR
- こっちが本スレか!?
誰だよ安定とか言ってた奴はよ!クソが!
http://i.imgur.com/N1dBJ.jpg
- 393 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 11:45:31.99 ID:cCDih3d7
- >>390
まじめにチェックさせてんのかw
部屋に招き入れて?w
お人好しだなあ
- 394 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 12:06:22.53 ID:ux97mmQa
- ケーブルとフレッツテレビは使うと一発でばれるよ〜
- 395 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 12:17:59.78 ID:GFi5cdP8
- >>392
パソリ
- 396 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 12:36:25.30 ID:MJ9II+oA
- C-CASはまだ突破あsれてねーだろ?
- 397 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 12:39:21.23 ID:ZTxKMZw8
- テレビでの告知は自主規制しているのか
e2スカパー大開放中なのに
- 398 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 12:41:39.10 ID:NHLYUj3w
- BCASはちゃんと対策しろよ。
きちんと視聴料払ってる人がバカみたいじゃないか。
対策できないならBCASで全て損害賠償して詳細を公表しろよ。
- 399 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 12:50:27.80 ID:9jJOb9az
- >>398
じゃ対策費用を集めます。
- 400 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 12:52:19.72 ID:ahxl9m1q
- 最も良い対策は
誰が見ても2ちゃんねるの閉鎖ですが
なにか
- 401 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:00:16.55 ID:dbWfoLFc
- >>400
コード公開はpastebinだしそのURLを載せたのはtwitterだな。
よし、pastebinとtwitterを閉鎖だ!
- 402 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:03:41.16 ID:ixpLQWI8
- 政府「B−CASはもう使えないので解体します。国民の皆さんは新システム対応のテレビに買いなおして下さい」
- 403 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:04:15.22 ID:Y6gfbI6q
- そのうち北朝鮮みたいにインターネットも許可制ですねわかります。
- 404 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:07:59.84 ID:tJpIlxmU
- スカパーがIRだしたよ
- 405 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 14:15:22.12 ID:mWXcT7P/
- >>383
なんでわざわざ犯行声明するの?バカなの?
成功したやつは他人に言いたくて仕方ないってどこかで
聞いたけど本当なんだな
- 406 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 14:32:38.47 ID:l02oOHoU
- 日本は放置国家だぞ! 何をビクついてるんだ!
- 407 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 15:05:50.98 ID:7OKnTCaD
- >>405
今どき2ちゃんの書き込みを真に受ける人ってまだいたんだ。
- 408 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 16:37:08.33 ID:mWXcT7P/
- >>407
オマエモナー
- 409 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:16:04.63 ID:C9x/PHyc
- >>374
ばかか何で死刑なんだよwwwww
- 410 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:19:20.28 ID:Zx4sEVZt
- 市販のカードリーダーが使えない位置に
端子を付けるだけで大丈夫だったと思う。
なんで銃器カードと同じ物使っているんだ(W
- 411 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:25:48.54 ID:CqJzehn3
- スタチャン毒来たんじゃない?
処女M突如見れんくなった
- 412 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:26:48.14 ID:AYI9TyvA
- 経産省「メーカー任せは駄目ですね、OBを2、3人顧問として(ry」
警察庁「我々と連絡を密にすれば外犯等いろいろ捗りますよ、つきましては(ry」
- 413 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:29:22.44 ID:2GUK8lXE
- 放置してくれますか?
- 414 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:31:38.98 ID:YIHJLeEz
- >>411
過去にそのカードによるスターチャンネルの契約がありましたか?
- 415 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:37:04.25 ID:0CCNT1Vh
- >>411
視聴に用いた機材 :
契約・申し込み履歴 :
視聴していたチャンネル :
カード型番及びカードに施した改造内容及びID偽装の有無 :
視聴不可を確認した時間帯 :
そのほかの症状 : 例)全ての契約が無効化された、地デジと無料BSは見れる、カードの書き換えは可能
ちゃんと埋めてくれ
- 416 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:39:34.12 ID:ahxl9m1q
- いいじゃん。原因追求とかしなくても。
もう一度書き換えるか、次のカードに交換すれば。
- 417 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:41:10.71 ID:tBqBOBdO
- ニュースになり過ぎ終わた
- 418 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:46:48.30 ID:LkqBry2p
- 半年ぐらい前に違法チューナーのニュースがTVで放送されたけど
それ以前にもちょくちょくあったが結局何もできずじまい。
B−CAS,WOWOW等の各社も何もできないくせにありきたりなことしか言わない。
これこそぐうの音もでないってこと。
- 419 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:54:14.04 ID:OXq8+hw4
- >>418
しかし旨みたっぷりの電波利権に群がってる奴等が
自分たちの儲けを大幅に減らす本件をそのままにしておくとは思えないけどな
あいつら日頃は動き遅いくせに自分の利権を守るためならいつも素早く動くしな
- 420 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:55:57.79 ID:Yw+zgkor
- そういえばスカパとwowowの株価どうなってんの?w
- 421 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:57:07.07 ID:FWrpbGBY
- スカパー「不正カード問題の件ですが、既にB-CAS社に技術的対応を依頼したので心配ありません」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337574502/
- 422 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 17:59:25.03 ID:l02oOHoU
- >>411
毒電波って使いたくて仕方がないんだろうけど意味を調べてから出直し
- 423 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:01:22.04 ID:4KfsilIi
- ちょっと疑問。
B-CASは借り物なので改変してはいけないと言うのなら中身が入って無いカードに謎の文字列を書き込んだものならどうかな?
http://www.aliexpress.com/product-gs/449027649-4428-chip-contact-Smart-IC-card-with-white-wholesalers.html
そもそも生のICカードに書き込めるのかは疑問だが・・・いままでこういったアプローチは出てきた?
- 424 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:06:37.82 ID:JkaYebpz
- よく似た紙とインクと版用意して刷ったら偽札じゃありませんて言い訳が通用するとでも
- 425 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:07:57.45 ID:ovtuG6R6
- バレたとき言い逃れのしようがなくなるだけだな
- 426 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:17:14.73 ID:+hzXQXJM
- >>423
>>B-CASは借り物
そんなのB-CAS社が一方的に言い張っているだけ、
テレビの購入者はカードを借りる契約をしたつもりはない。
紙切れ一枚入れておけば契約成立とか有り得ない。
- 427 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:21:30.93 ID:QWe2DsJQ
- ソフトウェア以外でシュリンクラップ契約なんて他にないだろ。
- 428 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:30:18.01 ID:K52dz7jk
- >>426
だからブランクカードに書き込みして使えば問題なし。
借り物じゃないし
- 429 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:31:09.28 ID:l02oOHoU
- 天下りカス社と契約した覚えないぞ!勝手に借り物とはけしからん。犯罪者はどっちや?
- 430 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:32:27.30 ID:exuKUX+N
- 借り物のカードを勝手に書き換えてタダで済むと思ってるのか?
- 431 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:34:02.74 ID:QWe2DsJQ
- >>430
勝手に廃棄しても問題ないのに笑えるよな。
- 432 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:34:57.50 ID:Vlodul56
-
焼きそばにつられたやつら
どうすんの?
- 433 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:39:15.88 ID:l02oOHoU
- しないがカス社は潰すべき
- 434 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:46:02.54 ID:Mrs93w6Z
- >>426
その辺はWindowsとか(パソコンの)ソフトもほぼ同様の規約内容なんだよ
- 435 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:54:41.96 ID:hbSU4w07
- 対策発表来たな
- 436 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:55:14.69 ID:1fx5a4ph
- スカパー、改造B-CASカードによる無料視聴に「法的措置も」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/21/news063.html
- 437 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:57:23.30 ID:iTFg+SYK
- >435
対策つーより「改造できますよ」・・・って宣伝しているみたいなもんだろ
- 438 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 18:59:05.48 ID:GvSp33hZ
- 2038化したくて家のカード調べたのですが全部ハズレカードでした (´・ω・`)
カード再発行費用2000円は払いますので(株)B-CASにカードの型番指定注文は出来ないのでしょうか?
ダメなら近所のカラオケとか病院とか回って該当番号のカード回収してくるしかないのかな
- 439 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:00:33.03 ID:GvSp33hZ
- >>436
つまり打つ手なしでB-CASに丸投げしてでお手上げって事?w
- 440 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:01:36.67 ID:tKAjd/hf
- >>438
レンタルなんだから、壊れたと言って交換してもらいなよ。
- 441 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:04:08.75 ID:Cwp1zAtU
- パソリ買っちゃった俺の怒りをどうしてくれる!!!(プンスカ!!
- 442 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:04:36.75 ID:iTFg+SYK
- >440
ただし5月以降に交換希望した奴は漏れなくブラックリストに載るけどね
- 443 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:08:05.52 ID:kpsUF/xn
- >>423
その場合はカード内のプログラムの不正コピーだな
カードの所有権については争えそうだけど内部プログラムの著作権はどうあがいてもダメじゃないかな
- 444 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:12:42.04 ID:X3sZeVhc
- 著作物を格納する機器の保全のための個人的なバックアップは著作権法で認められているし不正コピーじゃないぞ
- 445 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:14:39.50 ID:gQblzIy2
- 平成の竜馬は京大の准教授
http://agora-web.jp/archives/1247031.html
http://researchmap.jp/read0066417
- 446 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:14:52.47 ID:O4Txa+2w
- そんな事より有料課金者のBカス社訴えマダァ-? (・ω・` )っ/凵⌒☆チンチン
- 447 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:15:06.80 ID:4KfsilIi
- >>443
カード貸与というのは回避できるがプログラムの不正コピーと言われれば弱いな。
だが全く別のソースで同じ動きをするプログラムを作ったらお手上げという事だなw
だれか作ってくれない物かねぇ・・・
- 448 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:15:26.76 ID:CC1hQxfY
- つまらないと思っていた地上波の番組が面白い方だと気づいた
- 449 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:18:31.21 ID:BPMHikTx
- >>436
法的措置といっても個人特定して、いちいち全員訴えるなんて
できないだろう
- 450 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:24:43.85 ID:+hzXQXJM
- >>434
パソコンソフトのシュリンクラップ契約(特にユーザー登録無しのケース)も成立するか疑問視されている。
ソフトの場合はソフトを購入した意識は確実にあるだろうが、
B-CASの場合は購入したのはテレビなり録画機であり購入前に
カードのレンタル契約について充分な説明がある事もまれで
B-CAS社によるレンタルの実態も皆無と言って良い。
裁判で一般人のテレビ購入でB-CASレンタル契約が成立していると認められる訳がない。
- 451 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:26:56.70 ID:E85BB5LE
- だから一番いいのはBカスカードを出さずに自作ブログラムを走らせて視聴する事。
そこまでしてみたいコンテンツがあるかは疑問だが、
そんな方法が出てきたらBカスはどうするのかな?
- 452 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:27:09.67 ID:iTFg+SYK
- >449
WEBで指南した人や改変カードを売った人が生贄にされるんだろうな・・・
- 453 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:28:39.12 ID:kpsUF/xn
- >>444
保全用バックアップならICカードである必要はないから言い訳としてはちょっと弱いかも
ソフトのインストールメディアのバックアップはまあOKだが同じようにファイルのコピーではあるがインストールはダメだろ
- 454 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:33:13.25 ID:JWsxJYXM
- 驚きの展開!
平成の龍馬は京大卒の準教授だった!
思想がリバタリアン通り越して革命テロリストだけどなw
- 455 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:40:55.58 ID:TTl9ouFq
- >>447
>全く別のソースで同じ動きをするプログラムを作ったら
著作権はクリアできそうだけど
特許とかでやられちゃったりしそう。
- 456 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:46:25.23 ID:qZOGUkR5
- いまどきショーペンハウエルって…ズレてるな。
ぼんやりぬるい学級委員や白樺派や中二病。臭すぎる。
それでリバタリアンってわけわからん。
文系脳にしても厨房みたいな文章書いてるにのに納得。
いるんだわな、たまに間違ってなりゆきで大学世間に残っちゃう人。
準教授ったって知らない分野はコピペして舞い上がるだけのまったくの素人。
- 457 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:46:30.41 ID:kpsUF/xn
- >>455
そこまでしてるかな・・・
でも某CD/DVDのコピープロテクトで、回避して(厳密にはプロテクトごと)読み込む方法が特許化されてたってのがあったな
- 458 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 19:53:42.63 ID:JkaYebpz
- >>447
結局クレクレですかい
- 459 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:00:05.97 ID:gHwnX0sO
- >損害賠償請求を含めた法的措置を検討している
ビビると思ってるか知らんがもうお約束だな
- 460 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:01:09.04 ID:SOedgysO
- >>454
×平成の龍馬は京大卒の準教授だった!
○平成の龍馬(多田光宏)は京大防災研究所勤務の技術職員だった。
京都大学防災研究所 技術室 実験技術グループ
ttp://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/~dptech/member.html#experiment
ttp://ja-jp.facebook.com/people/Mitsuhiro-Tada/100001959398099
提案提出元 多田 光宏(京都大学防災研究所)
項目
1.周波数オークションを導入する際に検討すべき論点についてどのように考えるか。
ご意見
新たに加えるべき論点
ア. 周波数オークションの落札価格に上限を設けるべきか
イ. 周波数オークションをいつから始めるべきか
http://www.soumu.go.jp/main_content/000114984.pdf
- 461 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:02:01.31 ID:4y4eEhcH
- ______ ____ ____ ____
| \ たのしい. / \ / \ / |
| | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄|___| | | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |___| | ___ | | | | | | | |___
| < | | | | | |___| | \ \
| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ | | | |  ̄ ̄ ̄| |
| |___| | | |_____| ̄| | | ̄ ̄ ̄| | ____| |
∩∩ |______/ \______/ |_| |_| |_____/ ,V∩
(7ヌ) と仲間たち (/ /
/ / ∧_∧ ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ __( ´∀` ) ∧_∧ _ (´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 総 ⌒(´∀` ) ̄ ⌒`(´∀` ) //
\ 財 ,./⌒ 天 ⌒~ヽ 務 /~⌒ 随 ⌒ ̄ヽ.、 族 /~⌒ 広 ⌒ /
. | 団 |ー、 下 /\i 省 //`i 意 /\| 議 //`i 告 /
. | 法 | | り / (ミ 官 ミ) | 契 | (ミ 員 ミ) | 代 |
| 人 | | 役 | / 僚 \ | 約 | / \ .| 理 |
| | ) 人 / /\ \| 業 / /\ \| 店 ヽ
/. | / ヽ、__/) (\ ) 者 ヽ、__/) (\ ) |
| i |/ /| / レ \`ー ' | i / レ . \`ー ' | i /
この人達が必死で守ろうとしてる素敵な会社がこちらです
http://gigazine.net/news/20080625_bcas/
- 462 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:02:28.80 ID:SOedgysO
- ttp://ja-jp.facebook.com/people/Mitsuhiro-Tada/100001959398099
- 463 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:08:47.05 ID:mWXcT7P/
- >>436
これ以上被害を拡大させないための「脅し」だよな
苦しいのうw
- 464 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:22:44.08 ID:JmloJ/5P
- ネットに繋がった家電経由で不正カードによる視聴を
把握できたとしても特定する術が無いだろうな
ISPが軽微な民事で情報開示することはありえんし
- 465 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:36:32.26 ID:WF38P7/I
- B-CASカード5枚もあるのに全部ハズレ番号とか何これorz
- 466 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:39:38.77 ID:Y6gfbI6q
- >>464
そういうときにグレーなものをクロにするために飼っておくのが天下り。
パチンコ業界が警察OBを高給で飼っているのも、
カジノ等のライバル業種の話を潰すため、みたいなもん。
- 467 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:55:37.48 ID:C9x/PHyc
- >>460
こいつだな
- 468 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 20:57:12.04 ID:R4Urf3BF
- >>464
>ISPが軽微な民事で情報開示することはありえんし
BCASは総務省を中心としたTV利権、ISPの管理部署も総務省
あとは分かるよな
マジコンはゲーム業界だけの問題だが今回は利権が絡むので
国家権力総動員で全力で来る。
- 469 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:02:46.77 ID:ixpLQWI8
- >>465
最近の激安チューナー買うしかないな(´・ω・`)
- 470 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:03:32.80 ID:x4QH80z5
- >>464
ISPは海外の著作権団体からでも通報来たら、開示するかはともかくユーザーに警告来るよ
あいつらマジキチだわ偽の釣りファイルの癖にDLしようとしたら通報するとか
- 471 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:09:51.75 ID:B8r0ObFe
- >>465
全部試してみたの?
- 472 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:17:24.31 ID:dcJDNlo9
- >>460
愛媛大学卒とか書いてある。蛇口からポンj(ry
- 473 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:19:47.59 ID:aacOw+9s
- テレビ免許制で免許挿さないと見れなくすればいいんだよ
3年に一度更新な
- 474 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:23:09.83 ID:WF38P7/I
- >>471
ためしたお。地デジ放送開始以前のカードも、Friioの時に取り寄せた歴戦のカードも、
先月新調した50インチプラズマについてきたカードもダメだったお。
- 475 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:25:14.42 ID:51a3q8QM
- シャープのカードリーダーで余裕だったぉ
- 476 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:28:08.10 ID:zKOMtEgJ
- わうわうすぐ見れなくなる
毒送りまくりのせいですか?
- 477 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:31:02.05 ID:sEZivqH2
- >>474
古いやつはダメなのが多い
ここ2年ほどのが美味しいらしい
- 478 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:31:26.16 ID:yN9D+Xm+
- >>473
いいぞ ついでだからテレビ局の免許も3年に1度更新しようぜ
- 479 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:31:44.53 ID:EBsLVyd9
- 俺達のヒーロー
防災多田SAN
- 480 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:34:58.94 ID:/LgBkWJH
- >>441
Edyチャージに使え
- 481 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:38:40.23 ID:kpsUF/xn
- パソリも住基リーダーも大昔に買った
どうしてくれる!
- 482 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:47:18.99 ID:/G4DDbAr
- パソリはアマでEdy払いするとき時大活躍
楽天も楽天Edyになるんだから使えるようになればいいのに
そうしないのなら楽天Edyになんか名前変えんな(゚Д゚)ゴルァ!!
- 483 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 21:56:27.33 ID:unqSskSl
- えdyなんで払うの?クレカ決済すればいいやん
- 484 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:00:14.17 ID:HSj07PPW
- >>483
クレカ→Edy→Edy支払いでポイント(゚д゚)ウマー
- 485 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:00:18.87 ID:L2DfP+ky
- >>483
クレカだとあれこれ買っちゃう人じゃね?
- 486 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:01:47.68 ID:ejAirhV7
- ブラック入ってる人だとクレカ作れなかったりしますが
今は事情が違うんですかね。
- 487 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:03:49.05 ID:7zC1ZGzW
- 今日ヨドバシ行ったら、パソリを手に持ったままスマホでポチポチ何か調べ物してたサラリーマンがいたな
- 488 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:05:57.59 ID:8lvGVvb9
- >>486
借金嫌いな人とか。VISAデビットだとブラックだって作れちゃうぜ。
預金がないと買い物できないが。
あと、16歳以上なら作れるのもポイントかな。
普通は18歳以上じゃないとクレカ作れないしな。
- 489 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:13:48.81 ID:YiALrsCw
- ぶっちゃけ言うほど見る番組ないよね?
親にやるわ
- 490 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:20:44.59 ID:7wHPuzmL
- >>489
親や友人にやるのは一番まずいと思うけどな
どこから漏れるか分からんぞ
- 491 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:22:29.35 ID:ypIruU4j
- ミッドナイトブルーあたりが見れたら良かったのにな
- 492 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:33:16.72 ID:aj/Y2e/Y
- AmazonランキングでICカードリーダーが売れまくっててわろすwwww
報道逆効果じゃねーかwwwwwwww
- 493 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:40:14.42 ID:vCCXVNwH
- >>492 この一週間で何台売れたと思うかい?
在庫管理がキチンと出来てれば平常時の2週間分程度しか在庫ないと思うんだが、、、
- 494 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:41:33.09 ID:FYEtxGTC
- 超インフレになってるけどねw
http://kakaku.com/item/05280510008/pricehistory/
- 495 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:42:39.20 ID:unqSskSl
- パソリって昔Sony Storeで割引云々で買ったけど
もうSony自体がやってないよね
- 496 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:42:56.10 ID:BkXUfAZO
- >>492
でも、これだと何らかのアクション起こす可能性高くなるんじゃね?
- 497 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:43:45.28 ID:mWXcT7P/
- >>494
便乗値上げ反対!
- 498 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 22:44:13.20 ID:unqSskSl
- >>494
ウハッ、PT2騒動の時以上の値上がりだな
- 499 :名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 23:41:48.61 ID:RvF45+4r
- >>474
地デジ開始以前で適当に買ったHDUSがTS抜けたもの、嫁が録画したいと
適当に買った録画機のカードも特に問題無く出来てる、かも。
全部で5枚あるけど、どれもこれも問題無く、かも?
- 500 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 00:06:22.32 ID:EOiFYz3S
- カードリーダーは
秋葉で100円とか500円で売ってたときに買ったのが
片手に余るくらいあるので、
数台壊れても大丈夫だぜ。
- 501 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 00:08:48.61 ID:AR0x7h9w
- 俺もバースで100円リーダー3つ買ってた
ちゃんと書き換えできたぜ
- 502 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 00:51:33.83 ID:K7nWQOQi
- PT2騒動の時64bitはNTTしかサポートしてないって事でみなNTTにしたな
- 503 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 00:55:08.51 ID:TaE2SJuV
- M系もバックアップがバイナリってだけで余程のヴァカじゃなきゃリストアできる
CardTool → *.BIN → backup2restore → BackupBC01
- 504 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 00:57:22.82 ID:TaE2SJuV
- backup2restore じゃなかった dump2restore だった
110 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)