トップ > 私たちが目指す「近くて便利」とは

 

私たちが目指す「近くて便利」とは 日本の美味しい食卓へ 近くて便利、セブン-イレブンです。

CMスペシャルバージョンでわかる「近くて便利」 >

「近くて便利」なお店。セブン-イレブンは、暮らしのライフラインになります。

単身者や共働き世帯の増加や高齢化社会が進むなどお客様の生活スタイルは大きく変化(※表1)し、「日常生活に必要な品々を近くの店で時間をかけずに購入したい」というニーズが高まっています。

その一方で日本各地の中小小売店が減少を続けており(※表2)、セブン-イレブンが果たすべき役割は大きいと自負しています。

セブン-イレブンは、「暮らしを支えるライフライン」としてお客様のご不便を解消し、多様化するニーズに迅速に応えるべく、商品の品揃えやサービスをこれまで以上に充実させ、「近くて便利」なお店づくりに邁進してまいります。

【表1】環境変化(人口の減少と世帯数の増加)

日本の総人口は、2004年をピークに、今後は減少傾向世帯数は年々増加するが、単身世帯、夫婦二人世帯が半数以上を占める
【表2】小売店舗数の減少

小売店舗数が減少する一方で、店舗の大型化が進む→有職女性・高齢者にとっては買物がしにくい環境になってきている

環境変化への対応「近くて便利」なお店を目指して

「時間がない中で効率よく買い物をしたい」という単身者・共働き世帯の声や、 「重たい荷物は近くのお店で買いたい」という高齢者の声を受けて、セブン-イレブンでは、食べきりサイズのお惣菜や買い置きできる冷凍食品、洗剤などの生活必需品を幅広く取り揃えたプライベートブランド商品「セブンプレミアム」を各店舗に積極的に導入しています。

「近くて便利」な品ぞろえ

従来のコンビニエンスストア向け商品だけではなく、これまではスーパーマーケット向けと言われていた生鮮食品などの品揃えも強化し、「近くて便利」なお店を目指します。

セブンプレミアム
  • セブンプレミアム
  • 幅広く取り揃えた良い品をお求めやすい価格で。
セブンゴールド
  • セブンゴールド
  • 専門店の本格的な味を、ご家庭で楽しめる贅沢です。

生活インフラとしてのコンビニエンスストア

「店内サービス」トップへ

知ってた?セブン‐イレブンのなるほど活用術

vol.1 お店で揚げたて承ります!
vol.2 1食からご予約OK!美味しいご予約弁当

かんたん!おいしい!「ミニッツレシピ」

セブンプレミアムが、ちょっとしたひと工夫でさらに美味しく。

かんたん!おいしい!「ミニッツレシピ」

管理栄養士監修のお食事お届けサービス

楽しく選んで、バランスのとれた食事づくりをお手伝い。

セブンミール