福島県内ニュース
除染の課題など発表 環境放射能除染学会
2012年05月20日 11時29分配信
環境放射能除染学会の研究発表会は19日、福島市のパルセいいざかで開幕した。
初日は国際シンポジウムが催され、国内外の研究者らが除染の取り組みや課題を発表した。
研究発表会は21日まで。
環境省福島環境再生事務所の大村卓所長は政府の除染の取り組みを報告し、効率的な技術、廃棄物の発生量抑制などを課題に挙げた。
伊達市の半沢隆宏市民生活部次長兼放射能対策政策監付次長は市内の作業状況を説明した。
この他、県内や米国、英国などの研究者らが発表した。
終了後、復旧・復興ワークショップが開かれた。
遠藤浩三県除染対策課長が県の除染対策を報告した。
環境放射能除染学会は昨年11月に発足し、現在の会員数は専門家ら約300人と企業約60社。
最新のニュース
- 3IC無料化決議 双葉郡、南相馬避難者 - 09時54分
- サンシャインガイド決まる いわき - 10時09分
- セシウム、短時間で濃度測定 除染学会発表 - 09時48分
- 安達太良山で山開き 1万人新緑の頂へ - 09時39分
- 駒止湿原が山開き - 10時00分
- 災害公営住宅、県が代行整備へ - 09時33分
テレビ番組
- Jのイチオシ(5月14日放送分)
- 05月14日更新(ふくしまスーパーJチャンネル)
- No.496 大三元
- 05月16日更新(ふくしま らーめん道)
- 毎週金曜深夜1時20分放送中!
- 08月25日更新(#9てぃ~びぃ~)
- 正しいスペシウム光線!
- 05月09日更新(深夜妄想族)
- 池田アナウンサー・納豆へのこだわり
- 05月09日更新(べしゃるーむ)
- 5月19日♪放送内容
- 05月19日更新(ドミソラ)
本サイトに掲載されている画像、映像、音声、テキストなどの著作物を許可なく複製・転載することを固く禁じます。
Copyright © Fukushima Broadcasting.co.,ltd. All Rights Reserved.