1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 00:43:25.99
ID:MAEq+zPo0
社員が携帯を机の上に置いたまま出社しなくなった。
連絡を取る手段が無かった。
直接、住居に行っても返事が無かった。
電気のメータの動きは緩く、人がいない事を物語っていた。
ブラックではなかったと思う。
きちんとした会社だったし、格付けでも上位に入っている。
俺はその会社にSIerとして参画していた協力会社社員だった。
その日、会社は社員の実家へ電話した。
三日後、捜索依頼が出されたという。

reebok easytone
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 00:47:56.62
ID:MAEq+zPo0
その時の仕事はかなり大きな仕事だった。
大きすぎた。
データベースのテーブル数は1000を超え、
それぞれのリレーションを把握するのがギリギリな仕事だった。
俺はそのテーブルを管理する担当だった。
・必要なカラムか
・INDEXは必要ではないか
・命名規則にしたがっているか
その他色々な管理をしていた。
データベースの設計はよっぽどでなければ携わる事はない。
だから、1000を超えるテーブルの設計者もピンキリで「考えている奴」と「考えていない奴」に分かれた。
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 00:52:39.97
ID:MAEq+zPo0
そうして、徐々に俺が壊れていった。
考えていない設計者に「間違っている」ことを指摘しに行かなければならなかった。
ただ、メールしても届かない。
電話しても出ない。
放置していると他の開発会社から怒られる。
どうしたらいいのか悩んでいる時に共に解決に向けて勢力を尽くしてくれたのが失踪した社員だった。
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 00:55:53.18
ID:MAEq+zPo0
事態は一向に良くならない。
1000あるテーブルはどんどん増えていく。
これを使ってSQLを作るが、そのSQLの大半が自動生成のSQLで、
誤ったテーブルのまま自動生成されていく。
俺の次の仕事は、この誤ったSQLを見つける事だった。
地獄だった。
毎日生成し、毎日誤りを発見しなければならない。
山のような小豆の中から、腐った小豆を見つけ出せ、と言われているようなものだった。
見つけ出すツールはあったが、精度が悪過ぎて人間の目で見る方が良いという
酷い有様だ。
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 00:57:19.86
ID:MAEq+zPo0
生成したSQLに誤りがあれば
開発会社からクレームが来る。
クレームが来たものを優先的に直す。
そうしてまたクレームが来る。
直す。
クレームしかメールに来なくなった。
社員は笑わなくなっていった。
俺も笑わなくなっていった。
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:00:54.21
ID:MAEq+zPo0
そうして、ある日俺は発作を起こした。
電車の中で、右胸に激痛がはしって息が出来なくなった。
倒れるのは免れたが、その後も痛みは治まらなかった。
仕事中も激痛が走るようになり、職場で倒れかけたために
俺は救急車で運ばれた。
特に異常はなく、ゴミ箱的病名である「肋間神経痛」という病名を頂いた。
救急車で運ばれた事により、俺は本社から帰還命令が出された。
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:05:10.74
ID:MAEq+zPo0
俺は安心ほっとした半面、
このクレームのメールを俺以外に誰が処理するのか心配になった。
もちろんそれは、社員だ。
だが社員はもう俺と同じく倒れる寸前だった。
毎日、顔面は蒼白だった。
昼休みは突っ伏していた。
ただ、残業は多くなかった。それだけが救いだったと思う。
だから俺は仕事の内容を誰にも判るようにまとめる作業に入った。
他の誰かがやってくれるだろう。
甘く考えていた。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:07:10.05
ID:MAEq+zPo0
俺がその現場を去った一週間後に、同じ現場だった奴からメールが届いた。
「社員の行方を知らないか」
何の事だか判らなかったが、
「離脱した後、特に連絡は取っていない」
と返答をした。
そうして、すぐに返ってきたメールは
「社員が失踪した」
だった。
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:10:00.87
ID:MAEq+zPo0
前日は特にこれといって変った事はなかった。
いつも通り、疲れた顔をしてPCと睨み合っていたという。
ただ、その日は皆残業をせずに帰った為、
社員が最後に退室したらしい。
携帯を会社の机の上に置いたまま、
机の上は乱雑に散らかったまま、
社員は来なくなった。
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:13:46.15
ID:MAEq+zPo0
仕事は、俺が残したドキュメントで何とかなっているという。
ただ、細かいところが判らないから教えてくれと連絡があった。
俺も社員を期待して作ったドキュメントだったので、
社員がいなくては回らないことを察して仕事の合間に連絡を取った。
そうしてようやく自分たちが置かれていた立場を
他の社員たちに知らしめる事が出来た。
俺達の仕事は、人間が耐えられるものではなかったと。
1000を超えるテーブル、10000を超えるカラム。
めちゃくちゃな設計。
クレームの嵐。
だが、知らしめたといっても社員は帰ってこない。
俺も戻れない。
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:17:07.14
ID:MAEq+zPo0
ひょっこり現れるだろう。
その時理由を聞いて、無断欠勤については咎めよう。
そう思っていたようだったが、一向に社員は戻らない。
一人暮らしだったらしいが、住居の電気メータはゆっくりとした動きで、
夏だった当時、窓も開けずにエアコンも付けていないとは考えられず、中に人はいないと判断した。
会社は実家に連絡をとったが、「こちらには連絡がない」と返答された。
事態は思ったより悪かった。
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:22:10.01
ID:MAEq+zPo0
会社はそれ以上手を出す事が出来なかった。
失踪にせよ何にせよ、家族の判断が必要で、部屋に入る事も出来なかったからだ。
だが、家族に詳細を話した上で、連絡が無かった三日後、家族が警察に失踪届けを出した。
もしも今の時代ならtwitter何かで呼びかけたかもしれない。
会社の上司たちはその上からお叱りを受けたと聞くが、そんな事で社員が戻るわけじゃない。
ましてや、主力の二人が抜けたクレーム対応は悲惨なものだったと聞く。
そっちの対応もしないといけなかった。
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:26:57.04
ID:MAEq+zPo0
俺はその現場から離脱していたから、
その話は伝聞でしかないし、もしも最悪のケースだったら俺のところには話は来ない。
そう思っていた。
家族が上京し、管理人(か大家)に事情を話し、鍵を開けた。
社員は部屋にいた。
ベッドに寝たまま、意識不明の重体だった。
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:29:30.44
ID:MAEq+zPo0
失踪から発見までは大体一週間だったと思う。
正確な日数はわからないが、そんなに長く無かったから良かった。
社員は失踪ではなかった。
部屋にずっといた。
ただ、起き上がる事が出来なかった。
それだけで、エアコンをつけていない締めきった部屋の中に一週間いた。
夏場の、一週間を。
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:35:53.46
ID:MAEq+zPo0
社員が携帯を忘れたのは事故だった。
起き上がれない時に携帯が身の回りにあったらこのような事態にはならなかった。
社員が心配した社員の来訪に対応できなかったのは倒れていたからだった。
ただ、その時会社の人が来てくれた事によって自分は助かると思ったという。
実際は会社は手出しをすることが出来ず、その後も彼は放置された。
目を覚ましたのはそれから数日かかった。
そうして、体力が回復するとともに、彼は別の病院に入院した。
精神科だった。
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:38:52.28
ID:MAEq+zPo0
社員の精神はズタズタだったのだろう。
仕事でもそうだったし、会社の人が助けてくれると思ったのにもかかわらず助けが来なかったからか。
とにかく、彼は狂ってしまった。
詳しい病状は教えてもらえなかった。
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:42:53.07
ID:MAEq+zPo0
そうして、俺の担当していた仕事は山場を越えた。
管理方法ももっと良い手段をとるようになったという。
だからそれ以降の連絡は取っていない。
落ち着いたから飲みに行くか、と当時のメンバから連絡があったがそれは叶っていない。
ブラックではなかった。
良い会社だったと思う。残業代は出ていると思う(俺は会社が違う)
ランキングでは上位に入っているし、実績のある会社だった。
プロジェクト単位のリフレッシュ休暇もあった。
ただ、運が悪かった。
俺が倒れたから。
俺のせいだった。
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:45:39.16
ID:MAEq+zPo0
もしも、俺がもう少し精神的に強くて、ストレスから肋間神経痛を発症しなければ、社員の人生はまだマシだったのかもしれない。
俺の肋間神経痛は今も治っていない。
少しでもストレスを感じると激痛が走る。
その度にこの事件を思い出す。
俺が社員を追い込んだのだと。
そうして、俺が失踪していたかもしれないのだと。
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:50:21.79
ID:MAEq+zPo0
その強迫観念は知らず知らずのうちに自分の精神を壊していった。
社員の人生をダメにした、
俺が社員を台無しにした。
俺は知らないうちに車道に飛び出すようになった。
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:51:48.60
ID:MAEq+zPo0
会社の前にある信号待ちの最中に、
俺は何度か車道に飛び出していた。
なぜ飛び込んだのか判らない。
ただ、何回かは同じ会社の人に止められ、
何回かは車が避け、
最後に轢かれた。
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 01:55:03.87
ID:MAEq+zPo0
相手に過失は無かった。
信号待ち中のサラリーマンが飛び出すなんて夢にも思わないだろう。
幸い、命どころか怪我も右腕の打撲ですんだ。
偶然としか言いようが無い。
俺が悪い、俺が悪かった。
そうして俺は、鬱と診断された。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 02:00:23.96
ID:MAEq+zPo0
俺は仕事を辞めた。
病気を治さないといけないと言われた。
俺は、結局社員と同じ道を辿った。
そうして、俺は俺を縛っていた呪いから解かれた。
「俺も社員も、結局助かる道は無かったんだ」
俺は自分を責める事を辞めて、ようやく病気から解放された。
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 02:11:39.90
ID:MAEq+zPo0
逃げだと言うかもしれないが、
逃げなければならなかった。
それを間違っているとは思わない。
思ってはいけないと言われたのもあるが……。
俺は再就職して、
結局今もSEをやっている。
ただ、俺はただ一つ「No」と言うようになった。
少しでも俺に残業の気配が近づくと俺は「無理です」と言う。
それに文句をつけて辞めさせるのならばそこはブラックだと、上から見るようにした。
偉そう、と思うかもしれない。
でもそれは違う。
『生きたい』
だけだ。
SEは特殊だ。
奴隷だとしても、俺達は奴隷の仕事しかできない。
奴隷がいなければ、ネットの生活は成り立たない。
出来ない以上はやるしかない。
……こういう性格の人は気をつけろ。
死ぬ。
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 02:18:37.40
ID:MAEq+zPo0
この話に死者はいない。
だから安心して読んでほしい。
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 02:35:51.19
ID:MAEq+zPo0
少し疲れた。
もう二時間近く入力していたんだな。
ちょっとむしゃくしゃしてやったところがある。
お付き合い頂いてありがとう。
もしもSEになりたいという人がいるのならば、
俺は歓迎すると共に、『生きろ』とメッセージを残す。
……ブラック会社に勤めているんだが、なんて、
あんな明るいブラックは無い。
死なない仕事はない。
生き延びる事ができる仕事があるだけだ。
本当にありがとう。
そうして一人でもSEが救われる事を祈る。
社員の、未来を祈る。
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 03:01:50.74
ID:MAEq+zPo0
(゚ω゚)でも、俺、SE好きだからな!
勘違いしないでよね、ブラックの為じゃないんだから!!
団塊とかよくわからない。
この業界、団塊はあまりいない。
だから、抵抗するやつがいないんだ……。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 02:51:33.11
ID:A0FRiEDqO
てか日本だけだからなぁこんなに働くの。
もはや生きるための仕事じゃなく、仕事のために生きてるようなもんだ

reebok easytone
話題のスレッド
+バイト超可愛い後輩 +男「就活対策」 +DQN寝取られアドン +バイトクビで8万GET +初めてのオフ会 +感動回文 +元キモヲタが超リア充に +影絵おっぱい
+コンビニ、俺がな? +2日で会社辞めた +DQNクビですあない +姉に100万 +捨て身ゆとり +会社の詠み会 +普通の童貞 +99.9999% +おっぱい大学
いつもお世話になっているアンテナサイト様
+ショボンあんてな +2chnavi +LogPo!2ch +2chまとめヘッドライン +ブーンあんてな +あんてなかんてな +アテナあんてな +ちくアンテナ +オワタ避難所 +ぐるぐるログ
スキルが低いのはなんとなくわかったw
テーブル1000超えたらカラムは1000超えるの当然だろw
馬鹿野郎
お前最高に恥ずかしい奴だな
文面からもおまえの方が馬鹿そうだ。
>1000を超えるテーブル、10000を超えるカラム。
眼科に行け
眼科
※3がスキルが低いのはなんとなくわかったw
0の数を数えられないんだからなw
そんなの管理できるわけない
人力でやるならSEなんかいらねーじゃん。
SE雇う金でパートのオバちゃん3人雇えるわ
どういうアプリでどういう設計をしたらそうなるのか不思議な数だよな。
もっとこう、サブシステム単位というか、細かい単位の案件に切り分けできないのかなぁ。
こんなにデカいと運用とか障害対応、新人教育とかが大変だぞ。
ってかムリか。
理解しないと何が間違ってるかわからんのだよ
しかし1000テーブルって完全な設計ミスだな
全体ではそれくらい必要かもしれないがセグメント切って疎結合にしていかないと死ぬ
しかしよっぽどじゃないとDB設計に携わらないってどういう種類の現場なんだろう。
新人だろうがリーダーだろうが課長だろうが頭に入れてないと仕事にならんと思うのだが
「全テーブルで合計のカラム数」ではなく
「一テーブルあたりのカラム数」のことだと思うぞ。
それが想像できないのも分かるけど。
おまえ・・・
しかし、このテーブル設計ミスを叩いたところで彼らが救われるわけじゃない。
もうプロジェクトに入る頃には管理方法やら命運が決まってたんだろうから。
多人数で作業してると止められない巨大な歯車の存在を感じるよ。
プロジェクトの柱がいないと成り立たない。愚鈍なメンバーの無知が柱を殺していく。
こういう話は、似たような体験した人じゃないと理解できないだろうね。
どんなプロジェクトにも少なからず贄は存在してるよ。
どうして贄が死にゆくのか、文面だけでは到底理解しきれない。想像するのは無理。
そういうときは、無理無理無理無理と連呼しまくるのが仕事だよ。
実際、数字挙げただけで無理だと判る状態なんだから。
できないものをできるとは絶対に言ってはいけない。
それは最重要の仕事の一つ。
初めは「テーブル数」と「カラム数」を間違えてんじゃないかと思ったけど、本当にテーブル数1000なのか。
何その糞設計。
要件定義からやり直せ。
周りが大変だろうな。
こういうのでもSEになれるから
日本でのSEの価値が低い原因でもある。
複数のシステムからDBをまんま持ってきて、1つのDBにぶち込むとかアタマの悪い仕様とか。
あと「ランキングでは上位」って何のランキングなのかがサッパリなんだが。
とりあえずSEって職種はブラックな点を忘れているのがしょーもねーなーと思ったわ。
>>テーブル1000とか、大規模なパッケージシステムでもお目にかかったことないわ。
SAPだったら、テーブル数は軽く10000を越えるわ。
おまえ、俺の向かいに座ってないよな・・・?
でも、機能ごとに管理者がいるんじゃね?
今回の問題は、全てのテーブル管理をギリギリの2名でやってた事だろ。
2名でギリギリだった所に、投稿主が抜けた事で回らなくなった訳だ(悪いのはプロマネとか上役だと思うけどね)。
今の日本では、システム開発の現場はギリギリの人員で回してて、一人でも抜けると崩壊の危機になる。
メンバーを蔑ろにしているし、実はプロジェクトに対する危機意識も欠落しているのが現状なんだよね。
※3とかのように、スキルを問題にするのは悪しき風習だと思う。スキル別に仕事を割り振り、仕事が偏らないようにするのが、あるべき姿でしょう。
やり直すより一日を三倍にして突き進むのを選ぶしかなくなる。
>※3とか※20みたいなのがいる会社は
おいおい。
おれが作ったわけじゃねえよ。
お前馬鹿だろw
1テーブル1000カラムもあるわけねえだろwwww
だから馬鹿にされてんだよwwwwwwwww
正規化が出来てなくて1テーブルあたり1000だったら、
おいおいちゃんと設計しろよwでまあ終わるが、
正規化できてて1テーブル1000だと死にたくなるなw
実際の海外はどんな扱いなの?
そしてそれはどこの国の話なの?
病気になる前に、仕事の量的・心理的な負荷が高すぎることを検知できなかった PM/PL に問題がある。さらに言えば、そもそものリソースの計画が甘いのだろう。
設計に問題があると報告することをトピ主が苦痛に感じている。コミュニケーションスキル(もしくは性格)と仕事内容が一致していない。
心理、仕事の量、スキルのミスマッチがそろえば、担当者は壊れると思う。
家族の介護は離脱できねえ。
俺、やばいな。
>これを使ってSQLを作るが、そのSQLの大半が自動生成のSQLで、
>誤ったテーブルのまま自動生成されていく。
ココらからよく判らない。
システム開発中で、設計に無い不要なテーブルが増殖してるのか。
システムは稼動中で、テーブル作るのもシステムの機能の一つで、必要以上のテーブルが作られてるのか。
どうも後者っぽいが、テーブル作り続ける発想ってのが判らん。
昔、バッチ処理にあたって一時ファイルの発想でテーブルを作成&ドロップし続けるシステムを見た。
テンポラリテーブルじゃなく実テーブルで。
RDB以前の発想でやっちゃた口だ。
この件も、そんな土台が無茶苦茶な話なんかね。
こうして話がおかしくなっていくのも見越さないと、プロジェクトは計画通りに進まない。
3つのカラムにそれぞれ3種類の区分値が入る様ににすべきところを、3×3=9個のカラムを用意して全部フラグで管理する
という具合にカラム追加を重ねた結果、カラム数が物凄い数に肥大化していったという例を聞いたことがある。
正規化以前の問題?
あと、カラム数はテーブルあたり100以下でよろしく
正規化はしてもしなくてもいいから
きつかったときのことを克明に思い出すと、またそのときの精神状態に戻っちゃわない?性犯罪被害者みたいに。
こうやって書くことで癒しになったのならとてもいいことだけど(「少しでも俺に残業の気配が近づくと俺は「無理です」と言う。 」と、はっきりかけるから自分の生き方の再確認なのかもしれない)、もしまた鬱が近づいたらすぐに病院へ行って相談した方がいいと思うよ。
一応鬱を抜け出した、鬱病先輩(笑)より
バックアップならあり得るかな…。
ないなw
いっそ作り直したほうがはやくないか?
その交渉ができるかも含めてSEなんだろーね
コストとパフォーマンスが見合わない段階で契約破棄も視野にいれていいと思うが。
これはSE云々より、只の奴隷としてしか働けない折衝能力の無い人のお話。
無理なら無理で適当にやりゃいいじゃん。
責任取れっていわれても無理な責任とらされるよな会社なら在籍する価値なしと断じろ。
真面目一辺倒な人なんだろーな
同情するよ、その無能さに。
ストアドプロシージャとかで引数もらって
なんかつくるんだろうか?
プログラム側の話が出てこないんだけど
複数システムからアクセスできる
純なデータウェアハウス的なシステム(DB)なのかな?w
どうも嘘くせえな
>1000あるテーブルはどんどん増えていく。
>これを使ってSQLを作るが
なんだよこれw
オイオイ、ORMの存在をしらんのかい。。
適当にform設計とかすると、relation貼ったひどいsqlが自動生成されるんだよ。。。
本来は人手が少なくなるようなツールなのに、人手を必要とするとかクソだよな。。
まぁパーティショニングしてただけだからスキーマ的には十数種類しかなかったから管理は楽だったが。
あまりにもたくさんのテーブルを一つのデータベースに作るとMySQLコマンドで接続したときに-Aオプション使わない限り戻ってくるまで超時間かかるんだよね。
もちろんパフォーマンス確保の為に正規化崩してTableが増えていくってのもあるかもしれないけど・・・
他人の克己心に頼るのは甘えだ
なにそのSQLiteあるある話
※55
おおっとSymfonyの悪口はそこまでだ
Scaffoldingとかチュートリアル受けはいいけどゴミだよねとかいいっこなしだぜ
※57
Viewであってほしいよね…
View代わりの実テーブルをバッチで更新とかやってないよね…
俺のところは部長クラスにSE出来る人間はいってるから無茶はあまり言われない。
尻拭いするのが部長だしね。
なぁ・・・スケベしようや・・・
http://item.rakuten.co.jp/monkey/ck_u2716/
こいつ並みのルックス&でかちんだったらぜひお願いしたい。
先っぽの溝がくっきりだから、カリ高だぞ。
怖い話より怖いわ
怖いな。
ER図みてみたいわ
最高で300ぐらいだったが、あれでも管理なんてやってられないレベルだった。
でっかーーい紙にリレーション図打ち出したら
グジャグジャだったわ。
どこがまともなの?
たぶんER図なんて無いんだろうな・・・
挙句、各トランザクション等を簡潔にしたいが為
リレーションも何も無いテーブル&SQLの塊にしちゃう。
テーブル増えても、バッチ動作用のジャーナルテーブルだったら、まだ救いがあるのだが…
一人、人を増やすんじゃないか?
PMがアホなのか?
Excelにカラムの定義書いて、マクロでDDL吐かせるツールとかだろう。
そういうの使ってる大手SIerは知ってる。
ORMとかが登場したとしても、それ以前から使われてるツールをホイと捨てるわけにも行かないらしい。
体ほぐすのでも良くなるよ。
そっちが楽になると心も少し楽になるんだな。
上司を叱責したさらに上の連中がそれをさせないんだよ
何故誰も止めなかった・・・。
紛らわしくて仕方ない
まともな会社で働きたかったな・・・
話の趣旨はそこじゃない
若い時は積極的に仕事請けて
30超えたら個人で稼ぐのがいい
「社員」はプロパーだったんじゃないか?
書いてる本人は「俺は会社が違う」って言ってるから協力会社から派遣されたんだろう。
ここまで酷い現場には行ったことないけど、SEには結構よくある話なんだろうなぁ