- 1: 赤色超巨星(岡山県):2012/05/21(月) 07:34:42.62 ID:YWWF7nsL0
- 前スレ : お前らネットで金環日食見ようぜwww
富士山
http://www.ustream.tv/channel/eclipse-live-from-fujiyama-by-solar-power
関東
http://live.nicovideo.jp/watch/lv92372778
沖縄
http://www.ustream.tv/channel/okinawa1tv
国立天文台
http://www.youtube.com/user/NAOJchannel?feature=inp-lt-JAE
■時間
画像
- 3: ベクルックス(埼玉県):2012/05/21(月) 07:34:56.78 ID:a3gOswHz0
-
おおお
- 6: アケルナル(SB-iPhone):2012/05/21(月) 07:35:07.90 ID:RxhKV998i
-
暗い!
- 11: ヒドラ(大阪府):2012/05/21(月) 07:35:29.03 ID:XvAIX5FY0
-
気温も少し低下した!
かなり違う!
- 7: ハービッグ・ハロー天体(東京都):2012/05/21(月) 07:35:10.38 ID:qLIMSEwI0
-
三日月がつながったー 金環始まったーーー
- 9: オベロン(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 07:35:22.70 ID:eL+6srLo0
-
さむいお
- 10: ニクス(dion軍):2012/05/21(月) 07:35:28.60 ID:Fx5lPF/+0
-
近所のぬこがおびえてた
- 15: グレートウォール(SB-iPhone):2012/05/21(月) 07:35:36.31 ID:jW8LefsZi
-
カラスがすげー鳴いてる!@新宿
- 20: ハッブル・ディープ・フィールド(福岡県):2012/05/21(月) 07:36:07.96 ID:Vmeg5pzc0
-
動画視聴組なんだが、全く感動しないから
いろんなとこの同時に見てるんだけど、それでも全く感動しない
俺がヘンなのか?
- 45: ハダル(兵庫県):2012/05/21(月) 07:37:21.91 ID:u3/J0QqQ0
-
>>20
動画だと感動しないだろ
- 68: リゲル(神奈川県):2012/05/21(月) 07:38:26.57 ID:sqlGG6uc0
-
>>20
いいんじゃね?
数年後くらいに、金環日食あったよねー、って話題になったときに
俺はこういうシチュで見てこう思った、って話できるじゃん
- 152: チタニア(京都府):2012/05/21(月) 07:40:48.90 ID:hJSaEzo70
-
>>20
普通や。これは直接観て楽しむものじゃない。
薄暗くなる世界に、ハイテンションで挑むもの。
太陽神を崇め奉る
- 21: 地球(徳島県):2012/05/21(月) 07:36:08.53 ID:F0KWonV/0
-
徳島、雲ごしに見られた。
日食めがねしたら暗すぎて何も見えない
- 24: カロン(西日本):2012/05/21(月) 07:36:12.74 ID:27PT3Be/0
-
東京って、真っ暗なの?
- 42: ウンブリエル(東日本):2012/05/21(月) 07:37:12.54 ID:saGPcSnq0
-
>>24
薄暗いだけ
あと肌寒い
- 27: ウンブリエル(東日本):2012/05/21(月) 07:36:19.75 ID:saGPcSnq0
-
東京ちょうどいい具合の雲がかかって肉眼で見えた。
- 25: オリオン大星雲(神奈川県):2012/05/21(月) 07:36:14.41 ID:Wj7R/nvT0
-
ラッキー、ちょうどいい感じに薄曇りで見えてる。
さっきまでどす曇りであきらめてたのに。
- 26: グレートウォール(神奈川県):2012/05/21(月) 07:36:18.52 ID:9oJ4C0pf0
-
横浜みえたああああああああああああああああああ
- 39: ダークマター(神奈川県):2012/05/21(月) 07:37:04.87 ID:ngRzTMEz0
-
町田一瞬見えてた
- 40: ケレス(家):2012/05/21(月) 07:37:08.88 ID:8atHG8riP
-
完璧に見えた@練馬
今は曇っているwギリだった。
- 43: オールトの雲(チベット自治区):2012/05/21(月) 07:37:17.95 ID:pljR+dMe0
-
横浜でかるく雨降ってたのに奇跡的に見れた
- 65: 太陽(家):2012/05/21(月) 07:38:15.46 ID:xiOtJoK10
-
いい感じに日食見れて満足@板橋
- 66: 白色矮星(愛知県):2012/05/21(月) 07:38:16.58 ID:5W6rVTuD0
-
名古屋では見れとるぎゃ〜
- 67: ソンブレロ銀河(チベット自治区):2012/05/21(月) 07:38:22.77 ID:Vryd+dkE0
-
雲は出たもののよく見えた(´・ω・`)@白岡
- 86: ベクルックス(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 07:38:52.15 ID:pKHNfifj0
-
まさか晴れるとは思わなかった@戸塚
うれしくて肉眼でガン見しまくり
- 180: プレセペ星団(兵庫県):2012/05/21(月) 07:42:01.49 ID:ueLwvIav0
-
神戸
ちゃんとリアルにリングが見れました。
本当にありがとうございました。
特に絶妙のタイミングで晴れてくれた雲様。
- 32: 百武彗星(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 07:36:32.74 ID:Tiy3AGak0
-
部屋が東向きだから見えん。
- 48: オールトの雲(岐阜県):2012/05/21(月) 07:37:29.34 ID:EqzqJg1h0
-
>>32
お外に出ろよ
- 35: アルビレオ(東日本):2012/05/21(月) 07:36:51.34 ID:hqrC8Q9X0
-
完璧な状態で金環状態見たわ
- 37: 天王星(西日本):2012/05/21(月) 07:36:54.63 ID:G3Yc3Mke0
-
部屋の中の光と影がぐるぐる巻きだらけで気持ち悪かったw
- 55: テンペル・タットル彗星(千葉県):2012/05/21(月) 07:37:48.49 ID:0Jjovgwm0
-
眼鏡無いとただの太陽じゃねえか
- 79: ケレス(東京都):2012/05/21(月) 07:38:41.41 ID:Q9hlEVvc0
-
>>55
指でスリット作れば見れるぞ
- 71: ハービッグ・ハロー天体(東京都):2012/05/21(月) 07:38:32.70 ID:KLqJCyo50
-
テレ東以外みんな金環日食の中継してる
- 81: デネブ・カイトス(東京都):2012/05/21(月) 07:38:44.07 ID:I1bnAwzq0
-
実際に見るとすごいねぇ〜
- 95: 土星(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 07:39:04.50 ID:VTSVEdgc0
-
いま外が薄暗いのは日食の影響なのか曇ってるからなのか
よく分からない@とうきょう
- 136: 水星(関西・東海):2012/05/21(月) 07:40:18.40 ID:LVHgCZe40
-
>>95
曇ってるからだよ
- 103: リゲル(埼玉県):2012/05/21(月) 07:39:22.60 ID:qG24ZMV20
-
ゴミ袋作戦失敗して全然見えず目がやられる
だが通りすがりのおばちゃんに「兄ちゃん凄いから見ていけ」と
日食グラスを貸してもらい見ることに成功
人の暖かさに触れた
- 106: トラペジウム(愛知県):2012/05/21(月) 07:39:31.31 ID:0GoDWoPT0
-
きれいに見えた。早起きしてよかった
- 108: ボイド(東京都):2012/05/21(月) 07:39:36.50 ID:BvZ2ZT7p0
-
夜みてーに真っ暗になったら良かったよな
- 111: ソンブレロ銀河(SB-iPhone):2012/05/21(月) 07:39:39.18 ID:BSkfEsR9i
-
裸眼で見て目がしんだ
- 114: 太陽(東京都):2012/05/21(月) 07:39:43.58 ID:DEV3a2Z60
-
曇ったおかげでグラサンなしで見れた。
結構感動した。
- 130: ミランダ(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 07:40:04.49 ID:IPUoqjr10
-
目がおかしくなった
- 132: ディオネ(東日本):2012/05/21(月) 07:40:12.15 ID:H3z8xTzZ0
-
目がぁぁ目がぁぁぁぁぁぁl
- 144: エイベル2218(神奈川県):2012/05/21(月) 07:40:30.30 ID:Hg9CN/h40
-
やべぇ
目やられたw
太陽の光が目に焼き付いたw
- 166: ディオネ(東日本):2012/05/21(月) 07:41:21.20 ID:H3z8xTzZ0
-
>>144
安心しろ
みんなやられたwwww
- 148: 水星(愛知県):2012/05/21(月) 07:40:40.05 ID:lcyu7isw0
-
俺も生目でみた
残像すげー
- 151: プレアデス星団(やわらか銀行):2012/05/21(月) 07:40:46.73 ID:NcPv8wzU0
-
知識のない時代に真昼間に起こったらビビるだろうな
- 182: チタニア(京都府):2012/05/21(月) 07:42:05.71 ID:hJSaEzo70
-
>>151
あ、源平合戦で、平家側は皆既日食を事前に把握して
怯える源氏側を一蹴したという話を聞いたぞ。
それより遥か以前から知っていた、マヤって凄いな。
- 167: 赤色矮星(関東・甲信越):2012/05/21(月) 07:41:21.38 ID:O6kHOh/SO
-
ばっちり見えたわ
想像以上に綺麗だったぜ
- 186: ヒドラ(神奈川県):2012/05/21(月) 07:42:12.20 ID:qSDmN2uP0
-
何回か綺麗に見えたわ
- 187: ヘール・ボップ彗星(家):2012/05/21(月) 07:42:13.18 ID:OkRu4tS+0
-
裸眼でみた人。残像残らない?
- 210: エウロパ(愛知県):2012/05/21(月) 07:43:15.63 ID:JYWO+S720
-
>>187
残らなかった
- 280: カリスト(dion軍):2012/05/21(月) 07:47:11.47 ID:nlZ97Umr0
-
>>187
もう消えた。
- 194: カストル(神奈川県):2012/05/21(月) 07:42:31.69 ID:6udNxCXI0
-
本当にリング状になってて一人でスゲッって呟いてしまったよw
- 200: イータ・カリーナ(チベット自治区):2012/05/21(月) 07:42:45.28 ID:KGLgI++u0
-
NHKの中継がクソすぎて結局直接観てきたわwww
- 203: ジャコビニ・チンナー彗星(やわらか銀行):2012/05/21(月) 07:42:46.15 ID:suzIcrnc0
-
くっきりはっきり綺麗に見えた
満足
- 204: イータ・カリーナ(静岡県):2012/05/21(月) 07:42:49.83 ID:xEdj0Vwv0
-
期待してなかったからか結構面白かった
- 266: 赤色矮星(愛知県):2012/05/21(月) 07:45:51.95 ID:hPb8hePb0
-
ちょうど雲が掛かって肉眼オケだった@名古屋
- 273: 土星(愛知県):2012/05/21(月) 07:46:27.15 ID:UEEBppW90
-
名古屋大勝利だったね
- 283: 太陽(茨城県):2012/05/21(月) 07:47:20.93 ID:JnE5Lhr70
-
遮光ガラスを通してiPhoneで撮影@神栖
- 327: ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県):2012/05/21(月) 07:49:34.69 ID:IvRGTqav0
-
川崎市麻生区
- 353: リゲル(神奈川県):2012/05/21(月) 07:51:10.57 ID:sqlGG6uc0
-
>>327
きれいに撮れてるな
すげえ
- 365: 太陽(茨城県):2012/05/21(月) 07:51:53.04 ID:JnE5Lhr70
-
>>327
くっきりでうらやましい
- 381: ベラトリックス(埼玉県):2012/05/21(月) 07:53:04.40 ID:IJ+9A+Vx0
-
iPhoneで撮ったけどズームすると上手く撮れなくて結局こんなちっちゃくなった
(´・ω・`)ショボン
- 391: カストル(神奈川県):2012/05/21(月) 07:53:35.37 ID:6udNxCXI0
-
>>381
ちっさw
- 403: 土星(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 07:54:03.82 ID:VTSVEdgc0
-
>>381
視力検査みたいだな
- 414: イータ・カリーナ(静岡県):2012/05/21(月) 07:55:03.28 ID:xEdj0Vwv0
-
>>381
なんか写輪眼っぽくてワラタ
- 406: チタニア(新疆ウイグル自治区):2012/05/21(月) 07:54:09.88 ID:iEz8MWRF0
-
フロッピー2枚
- 422: 大マゼラン雲(新潟県):2012/05/21(月) 07:55:42.23 ID:nLigQVjT0
-
- 447: 亜鈴状星雲(大阪府):2012/05/21(月) 07:57:48.92 ID:lpG9/CnU0
-
>>422
ワロタwwwww
- 458: ヒドラ(奈良県):2012/05/21(月) 07:58:36.96 ID:UYxRtY5p0
-
>>422
なにしてんだよw
- 456: ハッブル・ディープ・フィールド(福岡県):2012/05/21(月) 07:58:33.98 ID:Vmeg5pzc0
-
- 461: 冥王星(チベット自治区):2012/05/21(月) 07:59:05.15 ID:eZK/vqOk0
-
一眼レフでフィルター無しで露光落として撮ってたが、金環の時だけマニュアルでもピント合わなくなった
金環直後しかまともな写真撮れなんだ。
- 416: 白色矮星(埼玉県):2012/05/21(月) 07:55:05.68 ID:fTDhXy2g0
-
キタ━━(゚∀゚)━━!!
- 246: ハレー彗星(チベット自治区):2012/05/21(月) 07:44:57.95 ID:QlkRUWIi0
-
おはよう
そろそろ始まる頃?
- 269: 太陽(家):2012/05/21(月) 07:46:04.08 ID:xiOtJoK10
-
>>246
もう終わる所
- 254: アルタイル(東京都):2012/05/21(月) 07:45:09.03 ID:jlbcwVvT0
-
日食見終わった無職の俺はこの後どうするべき?
- 270: 赤色矮星(関東・甲信越):2012/05/21(月) 07:46:09.14 ID:O6kHOh/SO
-
>>254
寝る
- 257: ヒドラ(神奈川県):2012/05/21(月) 07:45:15.61 ID:qSDmN2uP0
-
さてと寝るか
- 190: 赤色矮星(愛知県):2012/05/21(月) 07:42:23.67 ID:hPb8hePb0
-
次は300年後!
天体ショーへようこそ!
1 名前 : マジキチ投稿日:2012年05月21日 08:05 ▼このコメントに返信 いちげと
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:07 ▼このコメントに返信 はえーよwww
3 名前 : 名無し投稿日:2012年05月21日 08:08 ▼このコメントに返信 雲ってて見れなかった…畜生
4 名前 : あ投稿日:2012年05月21日 08:10 ▼このコメントに返信 みれなかった(´;ω;`)
まとめ速すぎありがとう(´;ω;`)
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:11 ▼このコメントに返信 出遅れて日食グラス買えなかった奴らざまあ!
って言おうと思ってたが実物見たらなんか荒んだ心が浄化された
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:11 ▼このコメントに返信 とてもいい雨でした!
7 名前 : 名無し投稿日:2012年05月21日 08:14 ▼このコメントに返信 はえーよ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:15 ▼このコメントに返信 どんだけだよwwww
9 名前 : 以下、VIPに代わりまして職人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:18 ▼このコメントに返信 まとめ速すぎワロタw
三重からだけどバッチリ見えた
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:19 ▼このコメントに返信 さあ寝よう
11 名前 : 投稿日:2012年05月21日 08:19 ▼このコメントに返信 職場に溶接用の面があった
太陽観るには最強のアイテム
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:26 ▼このコメントに返信 あんまり暗くならなかったからよくわからんかった
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:27 ▼このコメントに返信 あんだけ注意喚起されてたのに曇ってるから裸眼でオッケーって喜んでる人多いな。
三秒以上は見ない方が良いってニュース出てるのに。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:30 ▼このコメントに返信 フィルムのネガで代用できるぞ。
後の祭りだけど。
15 名前 : 名無し投稿日:2012年05月21日 08:31 ▼このコメントに返信 日食グラス買えばよかったなぁ
でもかなり暗くなったのでいままさに日食になってんだなあというのはわかった@仙台
16 名前 : あ投稿日:2012年05月21日 08:33 ▼このコメントに返信 今沖田(~_~;)
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:33 ▼このコメントに返信 はえーよw
18 名前 : miyu投稿日:2012年05月21日 08:38 ▼このコメントに返信 日食グラス使わなくても、サングラスをかけて5円玉の穴から除いたら日食が見えたよ。
これで生きてる間に見ることが出来ないんだぁ〜
19 名前 : 名無し投稿日:2012年05月21日 08:41 ▼このコメントに返信 はえーなおい
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:41 ▼このコメントに返信 俺も知らずに肉眼で見てしまったわw
明るさ普通の時とほとんど変わらんのな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:43 ▼このコメントに返信 コップに薄めた墨汁入れてみたり、色つきのビニール袋探して見ても無くて見えず
諦めてニコニコで見るかと思ってたらオカンが日食グラス持ってたミラクル
いいもん見られたよありがたい
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:44 ▼このコメントに返信 日食グラス買えなくて手元にネガもフロッピーもなく
鏡に反射させて壁投影でみた
きれいに映ってたな 2030年はグラス買っておきたい
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:45 ▼このコメントに返信 ニートでよかった、綺麗に見れたよ
24 名前 : 名無し投稿日:2012年05月21日 08:49 ▼このコメントに返信 ベルセルクの蝕をイメージしたがショボかった
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 08:49 ▼このコメントに返信 はやっ
26 名前 : 名無し投稿日:2012年05月21日 09:00 ▼このコメントに返信 曇りしねえぇぇ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 09:07 ▼このコメントに返信 目医者激混みか?www
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 09:10 ▼このコメントに返信 >>422クソワロタwwww
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 09:10 ▼このコメントに返信 起きたら終わってた〜
30 名前 : 投稿日:2012年05月21日 09:13 ▼このコメントに返信 ムスカ大佐がいっぱいか
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 09:18 ▼このコメントに返信 横浜見れてよかったー
関東曇りざまあとか言ってたやつざまあ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月21日 09:20 ▼このコメントに返信 直前まで曇ったりしてたから、あんまり暗いと思わなかったなぁ