個性的な色使いとスタイリングが素敵な方をピックアップさせていただきました。トレンドだけに左右されないような、本人のキャラクターが見ているだけで伝わってきます!この春夏は、思い切ってより自分をアピールできるような着こなしを楽しんでみて!
グリーン、ブルーなどの着こなしが難しいとされるカラーをカジュアルだけど子供っぽくなりすぎないSHEL’TTERっぽい着こなしを選ばせて頂きました。
ポイントとなる、柄やアクセ使い、ヘアスタイルがとてもバランスが良くて、カジュアルでも女の子らしさを表現できるスタイリングは、かっこ良かったです!!!
春夏は、HAPPYになれる色や柄にどんどんTRYしましょ!!!
SHEL’TTERにて取り扱っているブランドを着用したコーディネートを投稿して下さった方の中から、ブランドっぽさを表現している方、反対にブランドのイメージに捉われずに自由にコーディネートを楽しんでいる方を選出させていただきました。
皆さんオリジナルなスタイリングを楽しんでいて、見ているだけでとても面白く素敵です!特に難しいスポーツMIXスタイルをサラッとコーデしているWeirdwifeさんなどは、本人のキャラクターにもすごく合っていてgood♪全体的には“個性を忘れないトレンド感”を常に意識していれば、もっともっと素敵で可愛いスタイリングを楽しめると思います!
今回、他の賞からは惜しくも漏れてしまった方々の中でも、HAPPYで元気になれるコーディネートを投稿して下さった方が沢山いらっしゃり、どうしてもその方々も選出したい!という思いから特別賞として選ばせていただきました!
同じテーマでも、ひとりひとり、色々なテイストのコーディネートを投稿していただき、皆さんファッションを楽しんでいる!という想いを感じられました。
私たちも、店頭でお客様に、ファッションを楽しんでいただくお手伝いをしていきたいと思います。
by Shopoholic
by chiro410
by 7attsu
by UmerI
by ★Rii★
by minonim
by ぞぞぞのん
by Aki no Ame
by Weirdwife
by PaniPani
by ♥みゅう♥ALUR♥
by mayu
by ♥みゅう♥ALUR♥
by Sayokoベッチ
by xoxo...
by mayu
by Sayokoベッチ
とてもデイリーでカジュアルに、そして春夏のトレンドを上手に取り入れたスタイリングをしている方を中心に選ばせていただきました。
特にトレンドのシャーベットカラーの取り入れ方が上手で、肌見せのバランスなど女の子らしい可愛さを忘れない全体のバランスも良く、頑張りすぎない抜け感のある着こなしがとても素敵です。
今回は、「HAPPY COLOR」をテーマにしていたので、カジュアルかつシンプルな春夏らしいカラーコーディネートを中心に選びました。
ミントやピンク、イエローなどトレンドのシャーベットカラーを上手に着こなし、全体のバランスが抜群でした。
また、頑張りすぎていない抜け感の着こなしに色のアクセントがとても素敵で、見ている方も楽しめHAPPYな気持ちにさせて頂きました。
沢山のご応募有難う御座いました。コレからも皆さんに負けない様にSHEL’TTERもHAPPYをお届け出来るコーディネートを沢山掲載していきますので是非、ご覧下さい!!
「HAPPY COLOR」ということで、今季のトレンドでもある明るいカラーを取り入れたコーディネートをされている方を中心に選出させていただきました。
白いパンツや難しいカラー×カラーコーディネート、そして柄を上手に取り入れている方など、自分らしくテーマやトレンドをコーディネートで表現されていて、選んでいてとても楽しかったです。
その中でも、表現していただいたコーディネートと+1アイテムがマッチしていて、+1アイテムでコーディネートの幅を広げた提案をされている方々に受賞していただきました!
応募は締め切りました。
The SHEL’TTER TOKYO
GRAND OPEN!
SHEL'TTER MOOK
【#21/SUMMER2012】発売!
facebookのアカウントと関連付けるために、FUKULOGのアカウントでログインしてください。
一度関連付けておくと次回からFUKULOGアカウントでのログインは必要無くなります。
Twitterのアカウントと関連付けるために、FUKULOGのアカウントでログインしてください。
一度関連付けておくと次回からFUKULOGアカウントでのログインは必要無くなります。
mixiのアカウントと関連付けるために、FUKULOGのアカウントでログインしてください。
一度関連付けておくと次回からFUKULOGアカウントでのログインは必要無くなります。
登録時のプロフィール編集と楽しみかたガイドが完了していません。
FUKULOGの使い方や楽しみ方を体験できますので、ぜひもう一度使ってみてください。