素材、アイテムについて

過去の資産

PTCで発表されていた大量の服やアイテムがありますので、それらをまとめて配布予定です。
現在、有志の作業待ち、 2012年7月ごろ予定


【参考】 アイテム数
大量にアイテムがあると、クライアントソフトの小窓での選択は大変ですし、起動や操作の挙動が遅くなる害もあります。
不要な白紙や使わないアイテムは入れないのが良く、使用用途ごとにディレクトリ別けして切り替えて使うと良いです。





アイテムデータセット

過去にPTCで出品されていた良いアイテムをまとめたセットです。  2012年7月ごろ配布予定


  PTCを使う為の基本ファイルだけの物です、データ倉庫などからアイテムを追加して使う元となります。

  内容 : 素体キャラ、必須の基本ファイル(動作軽量化の為、専用画像ファイルを除外してあります。)
  TA倉庫   基本セット.zip


  PTCでどんな事が出来るか、試してみる為のお試しセットです。
  普段着を中心に撮影用モーション、ダンスをセットにしたものです。
  キャラクターやマイセットも入っていて、すぐに着せ替えが楽しめます。

  内容 : 素体キャラ、顔、体、髪、服、装飾品、モーション、マイセット
        Guestフォルダを丸ごと組み込む方式



  スクエニ提供の白紙セットを白紙種類毎にディレクトリ別けしてあり、必要な時に使用する白紙だけを
  Partyboxにてインポートして使う用途の倉庫です。

  現在、スクエニ配布の白紙だけを分類した物をアップしています。
  TA倉庫   基本白紙アイテム女.zip  基本白紙アイテム男.zip 



  PTC終了前に出品されていたアイテムを用途毎に収納した倉庫です。
  種類毎にディレクトリ別けしてあり、使用する物だけをPartyboxにてインポートして使う用途向けです。
  PTCアイテム一覧サイトと同じ分類方法で収納しています。



ユーザー作成白紙セット2010  アイテム作成者向け
  PTC終了前にユーザーが作成した白紙をまとめて収納した倉庫です
  種類毎にディレクトリ別けしてあり、使用する物だけをPartyboxにてインポートして使う用途向けです。
  PTC白紙アイテム一覧サイトと同じ分類方法で収納しています。



  モーションをまとめたセットです、使用用途ごとにディレクトリ別けしてあります。   
  600ぐらいあり、全部入れると選択窓で探すだけでも大変なので必要な物を選んで入れるとよいです。

  

・ポーズセット2010 (未定)
  モーション作成の下地となる各種ポーズのセットです。
  未分類なので扱いが大変です。
  新規ポーズやモーション作成の初期ポーズになどに取り込んで利用すると便利です。
  (写真などに利用しても良いのですが、数が多く未分類で選択も大変です。)



PTC終了後アイテムは、一覧サイトにアドレスを載せて掲載元から入手する方式が良いようです
その為、まとめセット案は廃止します。

アイテムセット2011一括  (未定)
アイテムセット2012一括  (未定)
  PTC終了後に出品されていたアイテムを用途毎に一括収納した物です。
  サイト巡回して集める手間を省いたものです。

  PTC終了後にユーザーが作成した白紙をまとめたセットです。


一覧サイトに写真を掲載して、どんなアイテムがあるのか一覧出来るようにします。
新規の配布アイテムの場所など一元管理が可能になります。





【参考】 ユーザー作成アイテムの扱い
建前では、PTC終了後は各作成者に著作権が戻るようなので、アイテムを利用、使用する場合、
許可をとる必要があり、過去アイテムは全て使用するべきではない状態です。

各作成者に確認してからでないと、着せ替え利用や写真投稿に使用するべきではない状態ですが、
実際、アイテムの作成者が誰かや連絡先を知る事は困難で、許可を得るのは不可能に近い状況です。

一方、PTC終了後から多くの人が許可をとらず勝手にアイテムを使用して写真に撮り、投稿が行われてきており、
問題ない行為として慣習となっています。

建前を厳守して一切使わない人もいますが、建前は気にせず、みんなで楽しむのが良いと思います。



【参考】 ユーザー作成白紙の扱い
PTCの特徴である白紙はアイテムの元となる物です、ユーザー作成の白紙も多く作られ不足を補っています。

ユーザー作成白紙でアイテムを作る度、毎回白紙作者に許可を得たり連絡したり、規約を確認したりは大変で、
場合によっては作者不明、連絡不可能な事もあり、作成や発表の大きな障害になります。

そこでPTCではユーザー作成白紙の扱いは、スクエニ提供白紙と同じように、
白紙作者に許可、連絡不要で発表、同梱配布が出来る慣習が出来ています。

ユーザー白紙の作者さんは皆に使ってもらう為に作成しているので、
使用許可や連絡を厳格に要求する異常な人はいませんので、このPTC慣習が成り立っています。

昔手に入れたユーザー白紙を使う場合も、作者不明や連絡先不明でも、アイテムを作り、
発表や、白紙データ(ivoファイル)同梱配布が出来ます。


配布議論の中で、「作者に連絡なしで同梱配布」が確認出来た件が議論になりましたが、
建前を主張する人でさえ、その配布者に注意や指摘はしておらず、慣習として成立している事がわかります。

建前では作者さんに確認が必要ですが、慣習にならって、みんなで楽しむのがPTC的には良いと思います。





  • 最終更新:2012-05-20 23:40:15

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード