【5月20日】浄水場等からの水質基準値を超えるホルムアルデヒドの検出を受けた河川水の調査結果について(環境保全課)
標記について、測定結果が得られたのでお知らせします。
1.調査方法
河川水・事業場排出水に塩素を添加して生成したホルムアルデヒドを測定しました。
2.調査結果
・河川水(1)~(7)については、水道水質基準以下の値です。
・(8)の事業場排出水は0.41mg/Lですが、事業場直下流の地点((4)井野川の下井野川橋)では、水道水質基準以下の値となっています。
なお、群馬県の生活環境を保全する条例で定める、事業場におけるホルムアルデヒドの排出水基準は「10mg/L以下」です。
採水地点 | 採水時刻 (5月19日) |
測定値 (mg/L) |
所在市町村 | 採水機関 | |
(1) | 烏川(岩倉橋) | 12:00 | 0.030 | 高崎市 | 県・高崎市 |
(2) | 烏川(柳瀬橋) | 11:35 | 0.017 | 高崎市・藤岡市 | 県・高崎市 |
(3) | 井野川(宿矢橋) | 11:00 | 0.006 | 高崎市 | 県・高崎市 |
(4) | 井野川(下井野川橋) | 11:15 | 0.017 | 高崎市 | 県・高崎市 |
(5) | 烏川(共栄橋) | 11:00 | 0.008未満 | 高崎市 | 県 |
(6) | 鏑川(鏑川橋) | 10:17 | 0.008未満 | 高崎市 | 県 |
(7) | 鮎川(鮎川橋) | 10:00 | 0.008未満 | 藤岡市 | 県 |
(8) | 群栄化学工業(株)排出水 | 10:10 | 0.41 | 高崎市 | 県・高崎市 |
・ホルムアルデヒドの水道水質基準は「0.08mg/L以下」です。
このページについてのお問い合わせ
-
環境森林部環境保全課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話 027-226-2835
FAX 027-243-7704
kanhozen@pref.gunma.lg.jp