2011年01月29日(土) 17時00分00秒

モンスターペアレンツ

テーマ:保護者向け記事
久しく聞かなくなった気がしていたこの言葉。

先日、埼玉の市立小学校の先生が保護者を訴えたことで再燃しましたね。

皆さんの周りにはどんな方がいらっしゃいますか?

私にとってのモンスターペアレンツは一つに集約されるのですが、その前に alue & redo 塾生保護者(いつも素晴らしい気遣いをしてくださるお母さん)から少し前に頂いたメールを紹介します。

そらちゃんの訃報を珠美先生のブログで知り、すぐお悔やみの言葉をお伝えしたかったのですが、ブログを読むたびに、涙があふれてきてディスプレイが見えなくなり遅くなりました。
あらためて、そらちゃんのご冥福をお祈りいたします。
まだ、寿命には早すぎるようでしたが、先生方、お嬢さんの愛情をたくさん受けながら幸せな日々を送られたことと思います。
珠美先生のブログを初めて拝見した時に、愛くるしいわんちゃんだなあと思っていました。
年末から、調子が悪く本当はずっとそばで看病されたかったでしょうね。
お仕事に行かれても、さぞ気がかりだったこととお察しいたします。

(以下省略)

本当に有難うございます。

夫である私が言うのもなんですが、小澤珠美は本当によく働いています。

娘を犠牲にして働いていることを理解してくださる方がいると彼女も本当に報われます。

山近もすごいです。

彼を見ていると行動力の手本というか、子どもたちへの愛の塊というか、同じ塾講師として大いに刺激になります。

ちょっとナルちゃんで行き過ぎることもありますが、根本的にすごい男です。

堀野も不慣れな環境の中、朝から夜遅くまで身を粉にして働いています。

本当によくやってくれています。



モンスターペアレンツの話はやっぱり詳しく書かないことにしました。

要は私達も人間だということです。

子どもに罪はないのでどの子にも同様に接しますが、上に書いたお母さんのように「ちょっとした気遣い」をもって私達に接してくれる方には、やはり+αのお返しをしたくなるものなんです。

「何でも遠慮せずに言える塾」と言っている手間、言葉が難しいのですが…

せめて自分の子供が塾に行かない日の超多忙時間帯に、後でもいい電話をジャンジャンしてくるのだけは…

我が子を何とかしたいお気持ちは必ず受け止めますから、ちょっとだけ時間的配慮をスタッフにしてあげてくださいね。

私達は保護者のユニークを歓迎しますが、それはTPOを守るというマナーが前提ということです。

(中途半端な文章でごめんなさい。真意を汲み取ってください。)

※ちなみに超多忙時間帯とは、前コマ直前(17時近く)と塾生の食事時間(19時前後)のことです。


ランキングに参加しています。応援していただける方は、一票にご協力ください。
(クリックするだけです。2つともお願いします。)

 これ                 これ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ    人気ブログランキングへ



相互読者大歓迎!!
$一匹狸の独り言
ペタにご協力くださいやじるし
ペタしてね

手紙orめーるメールでのお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームよりお願いします。
※「送信する」のボタンはフォームの下(青い部分)にあります。

■速読講座無料体験受付中ビックリマーク
中学受験をしない方でも低価格で受けられます。
詳しくはこちらやじるし


alue & redo地図


三日月のほし2CM公開中
再生回数2500回突破目

Amebaおすすめキーワード

    2010年11月19日カウント再開!
    あなたは

    人目のご訪問者です。













    ★塾生専用各種システム

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト