石川乗合自動車ミュージアム

サイト公開終了・閉鎖のお知らせ

皆さまお久しぶりです。
更新を停止してちょうど一年が経過しましたが、今なお毎日多くの方に ご覧いただいており、
ほんとうにありがとうございます。

このたび、当サイトが使用しているインフォシークのホームページサービスが終了することとなり、
2012年5月21日をもってサイトが閲覧できなくなります。
移転先も見つからず、また移転作業も膨大な量となることや、
仮に移転したとしても情報は昨年3月末時点のままであり、 今後更新を続けることは困難であるという判断から、
この日をもって石川乗合自動車ミュージアムも閉鎖させていだくことにいたしました。

これまでにも「バス道楽」さん、「いしかわバス空間」さん、「幕の頁」さんなど、石川県を 代表するのバスファンサイトは多数あり、
私も更新を楽しみにしてきました。このサイトを始める直接のきっかけになったのは 「いしかわバス空間」さんの閉鎖と
掲示板「とれたて情報クリップ」の閉鎖によるもので、情報交換・交流の場として 掲示板を先行開業させた経緯があります。
現在ではツイッタ―等があるため、掲示板の役割は以前よりも少なくなったようには思いますが、
北鉄バスをはじめとする石川県の路線バス趣味界をけん引する存在として、サイトの存在価値は まだまだあると私は考えます。

精力的に更新されておられる「もりさけてん.com」さんへの応援・協力はもちろんのこと、
今後もし新たにサイトを開設される方がおられるようでしたら、
画像の提供等で協力できることはお手伝いさせていただきたいと思います。

また、一部ページの保存、移転作業も検討中です。
既存のコンテンツ・ページを私にかわり管理してくださる方や、
データの使用をご希望の方が いらっしゃいましたら、メールフォームからご一報ください。

長らくのご愛顧ありがとうございました。
                                                                  2012.4.1 管理人:ぽん
 展示内容のご案内    ■ごあいさつ

このサイトは、管理人「ぽん」が学生時代に趣味として研究した石川県の路線バスの路線や車両の変遷等について 記録し、まとめたものです。
情報は原則として2011年3月までのものとなっており、現在は基本的に更新していませんので ご了承ください
また、これまでサイト執筆に使用してきた資料を別館としてご用意しました。 私にかわり、皆様の趣味・調査研究にお役立てくださると幸いです。
1.■方向幕・路線館
2.■車両館
3.■特別展示室 
4.■資料編(仮)
6.■ リ ン ク
  別館[資料室]


 ■このサイトのご案内。  ■北鉄研究入門
 ■ メールフォーム
  △管理人にメールが送れます
 ■ギャラリー