Hot entry タイトルの作り方について考える

http://feeds.feedburner.com/hatena/b/hotentry」というページを見ると、Hot entry となったページのタイトル一覧を見ることができます。こういったページを参考にすると、Hot entry となるページのタイトルについて傾向がわかります。

こういった情報を使って、自分のエントリにも Hot entry となりやすいタイトルをつけたいものですが、どうすれば良いでしょう。一番単純なのは、Hot entry のタイトルからテンプレートをいくつか作成して、入力した文字列で置換するというものになります。置換処理自体はそれほど難しいものではないので、用意されているテンプレートの数、入力するキーワードへの対応、といったものがポイントとなってきます。

機械的にできそうな気もしますが、テンプレートにできそうなタイトルは意外と少なそうです。結局人力で間引きをする必要がありそうです。とりあえず、Hot entry のタイトル一覧を取得して保存しておくこと自体は簡単にできるので、シェルスクリプトで実装してみました。

#!/bin/sh
d=`date '+%Y%m%d'`

wget -O hotentry.txt http://feeds.feedburner.com/hatena/b/hotentry
cat hotentry.txt | grep "<title>"| \
    grep -v "はてなブックマーク - 人気エントリー" | \
    sed 's/<title>//g' - | sed 's/<\/title>//g' -  | \
    sed 's/^[ \t]*//' - | \
    sed 's/*[ \t]$//' - | \
    sort > data/${d}.txt

とりあえず、これをcronで稼働させて、ある程度ためてみようと考えています。その後、取得したタイトルの一覧を眺めながら、どうすれば良いか考えてみます。

関連書籍:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

同じカテゴリの記事: Linux
同じタグの記事: bash
関連書籍: bash