下の画像を見比べてください。
左は私が8年前に初めて作った
ウェブサービスのサイトの中の猫図鑑です。
右は私の知らない会社が昨年作ったらしい iPhoneアプリです。
私には全く同じに見えるのですが、どうでしょうか?
しかもアプリの猫画像はコピーライトを消しています。

猫図鑑だけではありません。
猫用語辞典というコンテンツがあります。

これも私には全く同じように見えます。
私の目がおかしいのでしょうか…
そして更に、
猫の病気というコンテンツがあります。

もうどう見ても同じにしか見えません。
全て合わせるとかなりのページ数と文字数・画像数になります。
もしもiPhoneをお持ちの方がいらっしゃいましたら
DLして見比べていただけませんか?
そして感想を聞かせていただけませんか?
「おかしい」・「これはひどい」など何か思うところがあったら、
私のツイートをリツイートしていただけませんか?
こういう悪質な会社があるということを多くの方に知ってもらいたい!
アプリの詳細はこちらです。
そして私が作ったサイトはこちらです。
このニャンダフル、
ウェブ制作者的な目線で見ると、
今ではかなりひどく恥ずかしいサイトなのですが(成長した証かな…)、
私が初めて作った愛着のあるサイトで忘れられないサイトなのです。
ですのでこういう事態を放っておくということが私には出来ません。
今回なぜ発見できたかというと、
7月にこのサイトをようやく全面リニューアルすることになり、
それに合わせて猫図鑑のアプリを作ろうと思っていたんです。
そして今現在どのようなアプリがあるのだろうと調べていたら
これが見つかったという次第です。
弁護士さんにお願いし、
今日、まずは内容証明郵便を相手側に出しました。
*****************************************************************
アプリを制作した会社
大福エンターテインメント
会社HP http://daihuku-app.com/index.php
社長?ブログ http://ameblo.jp/team-daihuku/
*****************************************************************
関係があると思われる会社
株式会社レゴリス イノベーション
会社HP http://regolith-i.com/
*****************************************************************
この2つの会社について何かしらご存知のかたは
些細なことでも構いませんので情報提供いただけないでしょうか?
他にもいろいろアプリをリリースしているようです。
被害に遭っているのが私のところだけならいいのですが。。。
*****************************************************************
そしてこれらの会社関係者へ
直接お会いできるのを楽しみにしています。
*****************************************************************
これまでの流れ
2004年 ニャンダフル制作
2011年 アプリがリリースされたらしい
2012年5月14日(月) アプリを発見
2012年5月15日(火) 弁護士さんと渋谷警察署に相談
2012年5月18日(金) 内容証明郵便を発送 ←いまここ
※このブログの内容は事前に弁護士さんのチェックを受けています。
バティコーン株式会社
SHINICHI MATSUDA
http://www.baticorn.co.jp
http://twitter.com/mzd417
左は私が8年前に初めて作った
ウェブサービスのサイトの中の猫図鑑です。
右は私の知らない会社が昨年作ったらしい iPhoneアプリです。
私には全く同じに見えるのですが、どうでしょうか?
しかもアプリの猫画像はコピーライトを消しています。
猫図鑑だけではありません。
猫用語辞典というコンテンツがあります。
これも私には全く同じように見えます。
私の目がおかしいのでしょうか…
そして更に、
猫の病気というコンテンツがあります。
もうどう見ても同じにしか見えません。
全て合わせるとかなりのページ数と文字数・画像数になります。
もしもiPhoneをお持ちの方がいらっしゃいましたら
DLして見比べていただけませんか?
そして感想を聞かせていただけませんか?
「おかしい」・「これはひどい」など何か思うところがあったら、
私のツイートをリツイートしていただけませんか?
こういう悪質な会社があるということを多くの方に知ってもらいたい!
アプリの詳細はこちらです。
そして私が作ったサイトはこちらです。
このニャンダフル、
ウェブ制作者的な目線で見ると、
今ではかなりひどく恥ずかしいサイトなのですが(成長した証かな…)、
私が初めて作った愛着のあるサイトで忘れられないサイトなのです。
ですのでこういう事態を放っておくということが私には出来ません。
今回なぜ発見できたかというと、
7月にこのサイトをようやく全面リニューアルすることになり、
それに合わせて猫図鑑のアプリを作ろうと思っていたんです。
そして今現在どのようなアプリがあるのだろうと調べていたら
これが見つかったという次第です。
弁護士さんにお願いし、
今日、まずは内容証明郵便を相手側に出しました。
*****************************************************************
アプリを制作した会社
大福エンターテインメント
会社HP http://daihuku-app.com/index.php
社長?ブログ http://ameblo.jp/team-daihuku/
*****************************************************************
関係があると思われる会社
株式会社レゴリス イノベーション
会社HP http://regolith-i.com/
*****************************************************************
この2つの会社について何かしらご存知のかたは
些細なことでも構いませんので情報提供いただけないでしょうか?
他にもいろいろアプリをリリースしているようです。
被害に遭っているのが私のところだけならいいのですが。。。
*****************************************************************
そしてこれらの会社関係者へ
直接お会いできるのを楽しみにしています。
*****************************************************************
これまでの流れ
2004年 ニャンダフル制作
2011年 アプリがリリースされたらしい
2012年5月14日(月) アプリを発見
2012年5月15日(火) 弁護士さんと渋谷警察署に相談
2012年5月18日(金) 内容証明郵便を発送 ←いまここ
※このブログの内容は事前に弁護士さんのチェックを受けています。
バティコーン株式会社
SHINICHI MATSUDA
http://www.baticorn.co.jp
http://twitter.com/mzd417
お世話になっております。
大福エンターテインメントの斉藤です。
あるユーザ様からメールを頂き、今回のことを知りました。
弊社アプリ「猫図鑑」はとあるライター様に全て、
書き起こしてもらった内容でございます。
その為、今回の違反をしりませんでした。
弊社では今回のことを大変重く受け止めております。
詳細を確認中では御座いますがご希望で御座いましたら
直ぐに掲載を止めさせて頂きます。
今回はご迷惑、及び嫌な思いをさせてしまい申し訳御座いませんでした。
お手数お掛け致しますが
以上、ご確認お願い致します。