私が制作したウェブサイトの中身と瓜二つのiPhoneアプリが発見された(´・ω・`)
下の画像を見比べてください。

左は私が8年前に初めて作った
ウェブサービスのサイトの中の猫図鑑です。
右は私の知らない会社が昨年作ったらしい iPhoneアプリです。

私には全く同じに見えるのですが、どうでしょうか?
しかもアプリの猫画像はコピーライトを消しています。


screenshot-nyan-zukan    screenshot-zukan


猫図鑑だけではありません。
猫用語辞典というコンテンツがあります。


screenshot-nyan-word    screenshot-word


これも私には全く同じように見えます。
私の目がおかしいのでしょうか…

そして更に、


猫の病気というコンテンツがあります。


screenshot-nyan-sick    screenshot-sick


もうどう見ても同じにしか見えません。
全て合わせるとかなりのページ数と文字数・画像数になります。


もしもiPhoneをお持ちの方がいらっしゃいましたら
DLして見比べていただけませんか?
そして感想を聞かせていただけませんか? 

「おかしい」・「これはひどい」など何か思うところがあったら、
私のツイートをリツイートしていただけませんか?

こういう悪質な会社があるということを多くの方に知ってもらいたい!


アプリの詳細はこちらです。 
そして私が作ったサイトはこちらです。 

 
このニャンダフル、
ウェブ制作者的な目線で見ると、
今ではかなりひどく恥ずかしいサイトなのですが(成長した証かな…)、
私が初めて作った愛着のあるサイトで忘れられないサイトなのです。
ですのでこういう事態を放っておくということが私には出来ません。


今回なぜ発見できたかというと、
7月にこのサイトをようやく全面リニューアルすることになり、
それに合わせて猫図鑑のアプリを作ろうと思っていたんです。
そして今現在どのようなアプリがあるのだろうと調べていたら
これが見つかったという次第です。


弁護士さんにお願いし、
今日、まずは内容証明郵便を相手側に出しました。


*****************************************************************
アプリを制作した会社
大福エンターテインメント
会社HP http://daihuku-app.com/index.php
社長?ブログ http://ameblo.jp/team-daihuku/
***************************************************************** 
関係があると思われる会社
株式会社レゴリス イノベーション
会社HP  http://regolith-i.com/
*****************************************************************  


この2つの会社について何かしらご存知のかたは
些細なことでも構いませんので情報提供いただけないでしょうか?
他にもいろいろアプリをリリースしているようです。
被害に遭っているのが私のところだけならいいのですが。。。


*****************************************************************  
そしてこれらの会社関係者へ
直接お会いできるのを楽しみにしています。
*****************************************************************  



これまでの流れ
2004年 ニャンダフル制作
2011年 アプリがリリースされたらしい
2012年5月14日(月) アプリを発見
2012年5月15日(火)  弁護士さんと渋谷警察署に相談
2012年5月18日(金)  内容証明郵便を発送 ←いまここ


※このブログの内容は事前に弁護士さんのチェックを受けています。


バティコーン株式会社
SHINICHI MATSUDA
http://www.baticorn.co.jp
http://twitter.com/mzd417

Comments

    • Team大福's comment
    • 2012年05月19日 00:38
    • ご担当者様

      お世話になっております。
      大福エンターテインメントの斉藤です。

      あるユーザ様からメールを頂き、今回のことを知りました。
      弊社アプリ「猫図鑑」はとあるライター様に全て、
      書き起こしてもらった内容でございます。

      その為、今回の違反をしりませんでした。
      弊社では今回のことを大変重く受け止めております。
      詳細を確認中では御座いますがご希望で御座いましたら
      直ぐに掲載を止めさせて頂きます。

      今回はご迷惑、及び嫌な思いをさせてしまい申し訳御座いませんでした。

      お手数お掛け致しますが
      以上、ご確認お願い致します。
    • 名無し's comment
    • 2012年05月19日 00:40
    • 大福さんのアプリって他のも中身全部そんな感じじゃないですか?
      もしかして。
    • aya's comment
    • 2012年05月19日 00:46
    • ツイッターで知りました。
      相手方を名乗るコメントがありますが、直接のご連絡はきているのでしょうか。
      怪しいなというのが全くの第三者からの正直な感想です。

      >ライター様
      直接の雇用ではないにしろ、自分の会社が雇った人間に「様」はつけないです普通は。
      >ご希望で御座いましたら
      希望してないならこんな対応はしない。
      まっとうなライターなら実名もしくはペンネームを晒して謝罪すべきだし、まともなチェックもせずにリリースした会社も同罪。

      応援しています。
    •  's comment
    • 2012年05月19日 01:14
    • しかしなぜこのブログを書いた人は先にこのアプリの会社に連絡をしなかったのか
    • m's comment
    • 2012年05月19日 01:25
    • 内容証明送ったって書いてるよ? 返事来るまで待てってことかな?
    • 名無し's comment
    • 2012年05月19日 01:31
    • 警察に行く前に、この会社に連絡するべきだよな普通
      手順飛ばしすぎだろ
    • S's comment
    • 2012年05月19日 01:32
    • 「事を荒立てたくない」とかツイッターでいってるけど、荒立てたの筆者じゃねwww
    • ももか's comment
    • 2012年05月19日 01:33
    • 大福さんがんばって!!
      応援してます!!
      いい宣伝になりましたねwwあいぼんかったら大福さんのアプリつかおーっと
    • グレン's comment
    • 2012年05月19日 01:34
    • 結構いろいろなアプリ出してるんだな
      若い会社にはがんばってほしいよなぁ
    • りん's comment
    • 2012年05月19日 01:44
    • ツイッターからきました!
      アプリのダウンロードもできなくなってるし解決できたのかな?
    • mzd417's comment
    • 2012年05月19日 01:57
    • Team大福
      斉藤様

      今回の件の対応に関しましては弁護士に一任してありますので、内容証明が届きましたらご確認の上、弁護士にご連絡していただければ幸いです。
      何卒よろしくお願いいたします。
    • タカ's comment
    • 2012年05月19日 02:05
    • 大げさ、とか警察より前に~とか書いてる人もいるけど、内容証明出したって書いてある。
      しらばっくれられる可能性だって高いんだから、ごく普通の対応かと思う。

      権利の所在がきちんとして、納得のできる結果になりますように。
      頑張ってくださいね。
    •   's comment
    • 2012年05月19日 02:14
    • 黙って人の文章使って金儲け
      最低な会社だね

      こんな韓国人みたいな真似する会社はつぶれればいいよね。
    • 徹夜's comment
    • 2012年05月19日 02:56
    • はてなブクマから来ました。
      はてなブクマでも人気エントリになったので、祭りの予感……(笑)

      弁護士さんがついてるなら安心ですけど、著作権侵害は民事だけでなく、刑事でもいけるからガンガン行きましょ。
      立証責任など面倒くさいことは相手側に持たせた方がいいから、私は直で警察に行って正解だと思いますよ。
    • 学名ナナシ's comment
    • 2012年05月19日 03:03
    • まさに盗人猛々しい
    • ロン's comment
    • 2012年05月19日 03:43
    • 一通り決着ついたら、後記を期待してます。
      無料アプリ相手にどう対応できるかなど知りたい。
    • 名無しさん's comment
    • 2012年05月19日 03:51
    • DLしてないからわからんが
      広告で稼いでるんだろ
      そのアプリで稼いだ金も全額返金するべき
    • がんばれ's comment
    • 2012年05月19日 05:14
    • 同様の被害がでないようにがんばっていただきたい
    • ネコ好き's comment
    • 2012年05月19日 05:28
    • サイトを拝見させて頂きました。
      愛情を込めて作り上げているのが分かります。
      相手方のやり方は本当に悪質だと思います。
      見ていてコッチまで腹が立ちました。
      応援しています、がんばってください。
    • 恥ずかしい文章力に脱帽's comment
    • 2012年05月19日 06:19
    • 文章が拙すぎる。

      釣りじゃねーの?

      ビジネスマナーもなにもねーしメチャクチャな文章にわろうた。

      てか本物だとして、基本弁護士も動いているのにも関わらずコメント欄で釈明って脳味噌どーなってるの?明らかに社会人経験無いな。

      知りませんでした。嫌な思い。

      小学生の時書いた、いじめた相手に送った反省文思い出したよ。

      俺だったら恥ずかしすぎて穴があったらさらに深く掘ってその中に入って埋まってしまいたいレベルの文章。
    • ツイッターから来ました's comment
    • 2012年05月19日 06:55
    • 5 過去何度も猫図鑑を利用させてもらってました。
      親切でおしゃれ、見やすくて、愛情と情熱と手間をかけたサイトだと思ってます。それなのに勝手に無断転載、しかも商業利用…御腹立ちは当然かと存じます。
      モラルがなさ過ぎますね。
      中傷や横槍が入るとは思いますが、頑張ってください。応援してます。
    • Team大福's comment
    • 2012年05月19日 08:03
    • mzd417様

      Team大福の斉藤です。

      ご回答あありがとうございます。
      今回の件、本当にご迷惑をお掛け致しました。

      また、郵便物の件もかしこまりました。
      今回の件を真摯に受け止め、謝罪をさせて下さい。

      詳細を現在、調査中で御座います。

      お手数お掛け致しますが
      以上、ご確認お願い致します。

Add Comments

名前
URL
 
  絵文字
 
 

Trackback URL

記事検索
月別アーカイブ
livedoor プロフィール
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ