日本経済新聞

5月19日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

テクノロジー > 記事

スマホ不正アプリ、数百万人の情報流出か

2012/5/19 2:29
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の電話帳に登録されている個人情報を勝手に送出するアプリ(ソフト)がインターネットで配信された事件で、国内のレンタルサーバーに数百万人規模の個人情報が残されていたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。

 外部流出した個人情報は十数万~百万人分とみられていたが、さらに膨らむ可能性がある。警視庁は個人情報を抜き取る目的でアプリが作成されたとみて、詳しい流出経路などを調べている。

 警視庁は17日、東京都内のIT関連会社など関係先数カ所を不正指令電磁的記録供用容疑で家宅捜索。その結果、基本ソフト「アンドロイド」を搭載したスマホの利用者約30万人分のアドレス帳の情報が国内のレンタルサーバーに記録されていたことが判明した。

 流出したのはいずれも「the Movie」などのタイトルが付いた28種類のアプリをダウンロードした利用者の情報だった。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

レンタルサーバー、スマートフォン

【PR】

【PR】

新着記事一覧

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

日経・JBIC 5/14更新

374.9 ▲+6.6 単位:円/トン

買気配343.3 売気配406.6

日経産業新聞 ピックアップ2012年5月18日付

2012年5月18日付

・東芝、狙うは「アップル」流
・大日本印刷、ネットと実店舗のサービス統合
・エスペック、電子部品の検査装置を中国で生産
・味の素、スーパー4000店ごとに販促
・バンテック、インドネシアに物流拠点を新設…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について