年間5000冊読んでる俺がガチで今オススメする漫画TOP10が決まった
- 2012年4月21日 11:08
- コメント( 289 )
- アニメ・マンガ
連載中のもの、最近完結したものでオススメの10冊!!
10位 インノサン少年十字軍
■全3巻。少年十字軍という中世に実際にあった出来事を基にしたフィクション。
少年達が聖地奪還を果たすため十字軍を結成し旅立つ。
上巻では多少ほのぼのとした展開が続くが・・・。
少年達の未熟な結束力は独特の語り口で凄惨な運命を辿る!
時間ないから1位はよ
あんまりチョイスが万人向けじゃないのな
-
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 03:59:41.54 ID:UM8jQBAUO
9位 さすらいエマノン
■おもいでエマノンに続くエマノンシリーズ。
この作者が続刊を出すなどそれだけで奇跡である!
地球に生命が生まれてからの全ての記憶を持つ少女、エマノンが主人公。
前半カラー。やさしくもどこか儚げなタッチの色彩でおもいでエマノンのその後を描く。
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:00:52.17 ID:UM8jQBAUO
8位 五大湖フルバースト
■上下巻。異色作。近未来SF相撲漫画と銘打たれたトンデモ漫画で、
話もさることながら絵がこれまた凄い。
まるで紙幣に描かれている肖像が大迫力の構図で暴れまわっているようであるが、
話の筋そのものは王道でハートフルな内容となっている。
話の締め括りには思わずウルッときてしまう筈。
下巻には読み切り付。
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:01:21.72 ID:UM8jQBAUO
7位 血潜り林檎と金魚鉢男
■既刊2巻。
タイトルからは全くストーリーが予想できないが、そこに惹かれる人も多いだろう。
人々を金魚に変身させてしまう「金魚鉢男」から人々を守るべく、
スクール水着姿の「血潜り」という少女が奮闘するという意味不明なストーリー。
舞台は夏で、戦闘は金魚すくいがモチーフ。
小道具として夏祭りにちなんだ武器が色々出てくるのがユニーク。
ホラー・サスペンス要素を下敷きにしているが、やわらかなキャラデザとゆるいギャグ描写と見事にミスマッチしている
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:04:43.59 ID:Qu2h+05/0
>>6
ミスマッチしてんのかよ!
-
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:18:36.32 ID:A+DwFXZa0
>>6
電撃コミックジャパン好きだよ
このまえビレバンに置いてあったわ
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:02:28.12 ID:UM8jQBAUO
6位 ヴィンランド・サガ
■既刊11巻。中世ヨーロッパを舞台にした実在した人物が何名か登場するフィクション。
父親を殺された少年トルフィンが本当の強さとは何かを学ぶ海賊農耕漫画である。
美麗な作画とキャラクター達の芯のある名台詞、そしておっぱいが見所である。
とにかく8巻まで勢いで読んでいただきたい!
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:03:40.23 ID:UM8jQBAUO
5位 ウルトラヘヴン
■既刊3巻。
もはや未完の大作状態なのでランクインも危ぶまれたがとにかくオススメなのでランクイン!
私は初めて漫画を読んで乗り物酔いをした。この漫画はアトラクションである。
気が遠くなるほど緻密な絵。目が回る構図、コマ送り・・・。
ストーリーなど二の次。とにかく絵によるトリップ、“ペーパー・ドラッグ”を体感してください!
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:04:54.71 ID:4uBPKYaQ0
ここまで出たのググったけど全部塗りやタッチが似たようなのでワロタ
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:04:58.39 ID:a8vsyR3Y0
趣味が偏りすぎ
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:05:18.25 ID:UM8jQBAUO
4位 sunny
■既刊2巻。松本大洋がデビュー当時から温めていたという意欲作。
昭和の関西の養護施設を舞台に繰り広げられる人情ストーリー。
親に捨てられた過去を持つ子供達それぞれの表情を丁寧に丁寧に描いてゆく。
松本大洋作品が苦手だという人にも自信を持ってオススメできる作品である。
この漫画を1冊読み終えるごとに、あなたは1.5倍優しくなれることでしょう(^_^)
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:07:00.61 ID:DT6Zj//s0
割とマジで参考にさせてもらうけど
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:08:24.10 ID:XfF1p4A+i
4位のsunnyは見たいと思ってる
つかそれ以外全く知らん
SOILかBAMBi出たらテンション上がるんだけどな~
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:08:43.75 ID:DVZpTyNu0
とりあえず俺と>>1は趣味が合わないことがわかった
でも一応最後まで見る
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:09:51.66 ID:UM8jQBAUO
3位 百舌谷さん逆上する
■既刊7巻。断言する。傑作である。
「ツンデレ」という病気にかかった少女の苦悩と、
それを救おうとするドMの男の子、というユニークな設定。
その設定からは想像もつかない程硬派なシリアス描写が特徴的。
主人公の百舌谷さんの人生観は心にくるものがあり、考えさせられます。
愛されれば愛される程、愛すれば愛する程相手を傷つけてしまう悲劇。
しかしそこに現れた奇跡のドM少年、カバ男と出会った事で百舌谷さんは変わってゆきます。
笑いあり涙ありの作品と一言で言ってしまえば早いが、その笑いも、涙も、いちいち最上級のものを提供してくれる。
まずは3巻まで持ってレジへGO!!
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:09:56.04 ID:ZVSJFNSN0
ヴィンランドサガしか知らない。
オヌヌメコピペしてネカフェいてくるかにゃ
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:10:30.08 ID:M0OVFK2M0
マイナーな漫画挙げて読んでる自慢したいだけじゃねえか
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:11:46.94 ID:DVZpTyNu0
>>38
ヴィンランドサガと百舌谷さんが入ってるからそういうわけでもないっぽい
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:10:48.99 ID:ULS5JtwD0
性食鬼という漫画がエロとバカバカしさのバランスが自分的に一番あってて好きだ
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:10:51.93 ID:UM8jQBAUO
2位 星屑ニーナ
■既刊2巻。単三電池で動く星屑というロボットと、その拾い主の少女ニーナを主軸にとてつもないスピード感で描かれる不思議な読み味の漫画。
とにかく時間が早く進む。こんな漫画は読んだ事がない。
引き伸ばしやダラダラした展開が嫌いなそこのアナタ!
数ページで数年間進むのでオススメですよ。
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:11:18.71 ID:SUlrxkRY0
全然知らないのばっかりだけど面白そうにみえる
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:11:41.30 ID:XfF1p4A+i
1位がワンピースだったら……
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:11:46.21 ID:2eVhX1upO
知らん漫画ばっかりだな
頼むから出版社も書いてくれ
本屋で探せない
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:13:31.11 ID:JQGpWNwqO
全然惹かれないが>>1が真面目に選抜してるっぽいのが好感持てる
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:14:48.21 ID:ZmS6oIJy0
星屑ニーナはボーッと読んでて気がつくと数年進んでろ恐ろしい漫画
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:15:49.37 ID:uX1oC65Q0
sunny、ウルトラヘヴン、エマノンは分かる
金魚と百舌谷さんは無理
-
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:16:23.68 ID:UM8jQBAUO
1位 ONE PIECE
■あなたには本当の仲間・・・いますか?
諦められない夢・・・ありますか?
壮大なスケールで描かれる絆、夢、そして冒険・・・。
現代人が忘れてしまったものが全て詰め込まれている、宝箱のような作品です。
立ちはだかる強大な敵にも仲間のためにひるまず向かってゆく主人公、ルフィ。
きっと、あなたが現実で出会う様々な困難へ立ち向かう勇気を与えてくれる事でしょう。
そして時は流れ、あなたたちもいつかは人の親になります・・・。
そんな時、ルフィを守ったシャンクスのように、どうか頼れる親御さんになってください・・・。
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:16:53.76 ID:KZgGQdlP0
はい解散
-
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:17:16.05 ID:ZVSJFNSN0
なんだワンピか
-
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:17:31.00 ID:JQGpWNwqO
なんか非常に残念だ
-
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:17:47.45 ID:lMq3fVTm0
相変わらずワンピには厳しいびっばー
-
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:18:04.60 ID:UM8jQBAUO
以上です。ありがとうございました。
-
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:20:45.59 ID:ZVSJFNSN0
マイナートップ10だと思ってワクワクしてたのに
俺のドキドキを返せ
-
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:21:04.53 ID:ULS5JtwD0
しゃあないな俺様のベスト10書いとくわ
一位 ピンポン
二位 トーマの心臓
三位 風の谷のナウシカ
四位 絶対安全剃刀
五位 桜の国夕凪の街
六位 ラヴ・バズ
七位 ARIA
八位 もっけ
九位 エマ
十位 孤独のグルメ
-
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:28:11.84 ID:UM8jQBAUO
>>114
夕凪の街桜の国はガチ
-
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:29:42.78 ID:ULS5JtwD0
>>142
ズズーンと重いものが残る読後感がすごい
-
376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 05:58:04.85 ID:2LDlhfE00
>>114
絶対安全剃刀が1位だわ、オレ
-
511:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 07:25:43.39 ID:gMQwE+Uui
>>114
ピンポン1位とか分かりすぎてる
-
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:24:56.41 ID:yBnld5M00
ガンスリだな。14巻は衝撃だった・・。早く15巻がよみてー
-
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:25:53.21 ID:JQGpWNwqO
とりあえず
【青年】
しおんの王
3月のライオン
BECK
もやしもん
よつばと
HOLIC(最終巻以外)
【少女】
ハチミツとクローバー
彼氏彼女の事情(16巻まで)
フルーツバスケット
NGライフ
親指からロマンス
セーラー服にお願い
ペンギン革命
【少年】
金色のガッシュベル
WILDLIFE
DANDO-
あひるの空
あたりがおすすめ
-
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:27:45.04 ID:v+v4rnxj0
>>134
カレカノ最後まで読めや
-
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:34:00.65 ID:JQGpWNwqO
>>141
読んだわ
なんかあのやたらご都合主義なハッピーエンドが好きになれんかった、凡人のひがみだが
浅葉と娘のこれからは凄いきになるが
-
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:31:55.09 ID:JQGpWNwqO
>>134に加えて
不思議遊戯
花盛りの君たちへ
君に届け
あたりの一般的に有名作は普通にいい
他にも
honey
田中メカ全般
紳士同盟(最終話以外)
紅茶王子
てるてる少年
萌えカレ
あたりもおすすめ
-
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:31:59.31 ID:dKEHUREa0
俺のおすすめは何と言っても「GUNSLINGERGIRL」
俺がオタク始めた頃には既にオタク感では有名だった作品だが
今でも連載続いてる そして展開が飽きさせない 女の子かわいい
もっとこのスレでも名前が挙がっていいだろ!
-
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:33:12.56 ID:v+v4rnxj0
>>164
超雰囲気感漫画
嫌いじゃないけど
-
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:35:44.64 ID:dKEHUREa0
>>170
雰囲気感っていうと雰囲気だけみたいだからやめろ
展開面白いだろ 特に最近は
イタリアの雰囲気を描写するのがうまいだけ
-
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:37:56.23 ID:DVZpTyNu0
>>186
最初から全体的に救いが無いってわかってたけど、それでもやっぱりパスタの国の王子はヤバい
-
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:36:54.73 ID:UM8jQBAUO
VIPPERならおさえておきたい漫画(レビュー省略)
ジョジョ
ベルセルク
無限の住人(個人的には同作者の「おひっこし」が最高傑作)
童夢(AKIRAは別にいい)
夕凪の街桜の国
ねじ式
よつばと!
デスノート
ジャンヌ(安彦)
苺ましまろ
ぼくらの
鉄コン筋クリート(ピンポン、竹光侍もおさえておくとgood)
GANTZ
ドロヘドロ
牙の旅商人
シガテラ(おまけでヒミズ、わにとかげぎす)
孤高の人
トモネン
藤子F不二雄異色短編集
アドルフに告ぐ(火の鳥やブッダは無理して読まなくていい)
世界の終わりの魔法使いシリーズ
-
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:38:21.46 ID:XfF1p4A+i
>>196
AKIRA漫画読めというよりはアニメ観ろって枠だな
-
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:40:14.66 ID:7A/MkJuA0
>>196
火の鳥が抜けてるぞ
-
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:45:31.69 ID:x9mZ81MG0
>>196
アドルフに告ぐは必読だよなやっぱ
-
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:40:08.67 ID:ngG15QpXO
ワンピースはグランドライン入るくらいまではよかった
ルフィは最初はかっこよかったけど今はキャラ変わりすぎて別人みたい
あと、お約束の、悲しい過去の回想→ルフィ「お前は俺の仲間だああああ!!!」→過剰なまでの鼻水垂らしながらの号泣顔ドアップで「あ゛だじもだだがう!!!」的な台詞、この流れが気持ち悪くて
-
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 04:41:53.03 ID:6jQeVU+N0
>>208
たしかに二年後からはルフィ池沼化してるな(´・ω・`)
-
480:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 07:10:10.25 ID:hBT2aFfUO
1まんが道
2燃えよペン
3アオイホノオ
4吼えろペン
5新・吼えろペン
6青春少年マガジン
7バクマン
漫画家漫画で面白いのない?
-
482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 07:11:35.33 ID:mvHnqhoui
>>480
そこで「僕の小規模な失敗」ですよ
-
485:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 07:12:33.32 ID:UM8jQBAUO
>>480
描かないマンガ家
-
486:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 07:12:42.72 ID:4IBLvf+40
>>480
まんが極道が入ってないな
-
554:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 08:11:33.27 ID:TvQJQ/pE0
>>480
まんがの作り方
-
510:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 07:24:48.06 ID:5EYRYwoKi
コッペリオン
ベイビーステップ
ヒナまつり
走馬灯株式会社
四月は君の嘘
ぎんぎつね
生徒会役員共
となりの関くん
ふうらい姉妹
辺りが最近のオススメ
-
534:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 07:55:56.42 ID:TvQJQ/pE0
今月と来月は買う漫画が少ない
3月は20冊ぐらい買ったんだけど
-
543:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 08:03:11.82 ID:UWi2R3iqi
>>534
3月が豊作すぎた
-
535:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 07:56:39.42 ID:prPLyDVV0
先月の漫画は豊作だったな
人気ページランキング
この記事のトラックバックURL
>>48
何の為のインターネットだよゴミクズ
それなら萌えだけでランキング作れ
荒れるし漫画買う参考にならん
・ダークウィスパー(何でここまで無名なのか理解できないレベル)
・イムリ(何かサザンアイズっぽい)
たまに推されるやつ
・デスレス
・軍靴のバルツァー
・純潔のマリア(もやしもんの人)
完結済み
・パスポート・ブルー
同じ作者のバニラスパイダーも好き
阿部洋一作品は好きな人はかなり好きだと思う
くるりちゃんまじかわいい
そのペースで漫画読み漁ってオススメできるほど内容把握できんのかよ
マネーの虎でもいたけどさ、息を吐くように嘘つくなよアホか
ギャグ系→みつどもえ
ワンピースはねえよw5年前ならランクインしても納得だったがなw
毎週毎週の展開が熱すぎる
特に今連載してる合従軍との展開が気になって仕方がない
でも星屑よりは機動福神、ラヴバズより青い花の方が好きだな
第10位 ドロヘドロ
第9位 お~い竜馬
第8位 サンクチュアリ
第7位 よつばと
第6位 外天楼
第5位 めぞん一刻
第4位 ジョジョシリーズ
第3位 うしおととら
第2位 ハンターハンター
第1位 寄生獣
その他良作
からくりサーカス
信長(池上遼一)
ぼくらの
なるたる
ろくでなしブルース
シャカリキ&カペタ
西森博之作品
夏目友人帖
あさひなぐ
G線場ヘブンズドア
ばらかもん
最強伝説黒沢
銀と金
あひるの空
ガンバFly high!
シティーハンター
編集王
ルサンチマン
ミノタウロスの皿
木曜日のフルット
それ町
ネムルバカ
クロカン
優駿の門
ダイの大冒険
聖☆おにいさん
ヒストリエ
からん
宇宙兄弟
ベルセルク
恋愛探偵サヨコさん
仁-JIN-
孤独のグルメ
坊ちゃんの時代
金色のガッシュ
ブラックジャック
まじストやワッハマンや煩悩寺や℃りけいやのんのんとか…独り言です。
仲間の絆云々は王道で好きだけどワンピースはそれが宗教レベルに達してるから正直引く
わざとかな?
2chの意見に流されやすいだけのクズ
典型的な2chでお薦められてる漫画が傑作ですって奴だな。どれもワンピース以下。
もっと自分の感覚を持て。
まぁ一位は言い過ぎかもだが
ザ 少年漫画って感じ
今はふつう
みつどもえ
変ゼミ
苺ましまろ
ヤンデレ彼女
生徒会のヲタのしみ
堀さんと宮村くん
妹は思春期
自分の感覚をもってワンピースを推してるお前のレベルのが伺いしれるわ
あんな内容の無い漫画
アホでも理解が出来る
お涙頂戴漫画なんて
程度の低いお前にはピッタリなんだろうな!?
実際多くの人を惹きつける魅力ある漫画だと思うから別にいいんだけど、意外すぎた。
売れ専ジャンプじゃないってだけ
ガチマイナーってのは自費出版漫画のことだろ 商業流通してる漫画はすべてメジャー
実質的にこの人の中では2位に書いた作品が1位ってこと
迷走王ボーダー
サンクチュアリ
気分はもう戦争
ジョジョ
ウルトラヘブン
国民クイズ
ナショナルキッド
フーテン
AKIRA
ゴルゴ13
とかが好きだなー
何処にも売ってなくて必死に探しだして買って読んだら、物凄く残念な感じがしたぞ。
これと同レベルの漫画ってそうそうないだろ
ようするにおまえは同人専門なわけか
馬鹿じゃねえの
がっかり感ハンパねぇわ
しかも古いマンガまったく無いとかあほかと。
あれ面白いし結末気になるけど、キャラの心情を脳内補足しなきゃいけない描写が多すぎて10位以内に入る漫画ではないわ。「もったいない漫画」だったら1位だけど
※1
GiantKillingはサッカー好きじゃない俺でも面白かったわ
もしそうなら新しいのやってくれたのんだぞ。
マンキツか?
G戦場ヘブンスドア
があがってない
岳も、漫画家の山に対する想いが重々伝わってくる。
ストーリーおもんねえし
バトルも分かりにくい
ガッシュはバトルがすごくわかりやすい
あと神のみと単行本化してないけど魔法科は面白い
いや、ワンピ好きだし、確かに凄い作品だとは思うが…なぜかガッカりというかなんと言うか……
あと、>>1のレビューもワンピだけ手抜き感がある、やはりわざとかな
十字軍は歴史好きには面白い~。
不快感ありまくりな漫画あったら教えろください
闇金ウシジマくん
ただただ気持ちが曇る(笑
続巻でるか微妙だけど
1位のワンピと2~10位までのチョイスにズレがありすぎじゃねえの。
最近完結したか連載中、ってくくりしかない。何のトップ10だよ。
俺のトップ3はハンター・寄生獣・天
エリア88
僕の地球を守って
綿の国星
皇国の守護者
ペット
百鬼夜行抄
不快感ではマンホール
※80
「あかりや」気になってたから買ってくる。最近出たのでは「明治骨董奇譚ゆめじい」が面白そう。
アニメ化される前に読んどけ
あれは一話目から話も展開も寒くて前編通してめちゃくちゃだから全く面白くないよ。ネタとしてはいいかもしれないけど。一話読めばわかる
起承転結が各話にありそれぞれテーマもある
ワンピースに関してはネット上のアンチが異常すぎてそれが気持ちが悪い 嫌いな作品にどうして必死なのか理解出来ん・・・
一度読むだけじゃ理解しにくいが
設定を理解すると面白い
大葉入り餃子が食べたくなる漫画
ライチ☆光クラブもあげて欲しかったな
ただ雑誌で読むのと単行本で読むのとでは面白さが違うのは事実である
見損なった
あとワンピはグランドラインまでって言われてるけど
通して読むんなら空島編が一番良くできてるよ間違いなく
あんまり面白い漫画無くてガッカリ…
てるてる少年・人形芝居
動物のお医者さん
輝夜姫・月の子
最近少女漫画に嵌った。輝夜姫は突っ込みどころも多いけど巻を追うごとのワクワク感が異常。月の子は原発の話出ててタイムリーな話だった。
お前のものさしで語んなよw
多少なりとも漫画に興味あってスレ開いたんじゃないんかいw
同じ作者ならヒストリエの方がまし
>マイナーな漫画挙げて読んでる自慢したいだけじゃねえか って言わせないためのあえてのワンピ
お前が知らないだけで結構あるよ。
マイナーどころせめまくって1位が無難て
普通に参考になるからビビった
全部知らない漫画だったからすげー、って思ってみてたのにw
ジョジョやハンターハンターのように奇想天外な作品で無いと俺は飽きちゃうな~
あとエンジェル伝説好きだな。
5部以降はイマイチあわなかったが今のとこ面白い
また後半超展開になりそうだが
「アタゴオル」は連載30年でついに完結
夏にはグスコーブドリ(宮沢賢治)が映画化する
この人は、ただ猫のキャラクターにしただけじゃなくて、
あの宮沢賢治の作った雰囲気を、
ものすごく優しくて、儚げな世界観で漫画化させたことが凄いんだよな
何書いても叩く奴はマジでいるからなあ…
結構マジレスされてるけど、ワンピは序盤~中盤は普通に面白かったし毎回楽しみだった。
今WJに載ってる辺りはホントツマンネ。ナルトより高速で読んでるわ。
「ブラッドハーレーの馬車」
買った翌日にブックオフに売り飛ばした
蒼き鋼のアルペジオ
アリエネ
血界戦線
ニッケルオデオン
あと水上悟志作品とか
けっこーお目当てが多かった
蟲師
王様の仕立屋
マイガール
ちはやふる
ぎんぎつね
正義警官モンジュ
Landreaall
ヒストリエ
ヴィンランドサガ
新しめで揃えてみました
現役の漫画家の中で最高のキャラクター造形能力を持っていると思うが。
エマノン
星屑ニーナ
ヴィンランド・サガ
ウルトラヘブン
は同意
追加したいのが
それでも町は廻っている
となりの怪物くん
寄生獣
新井英樹作品
日本マンガのレベルは高いよな
文化だと思うわ
なんと孫六
コータローまかりとおる
わさび
Suger
代紋take2
神童
Five Star Stories
とか好きだなぁ
萩尾望都漫画良いよな。語らいたい
好みが大分偏ってきたと自分でも思う。ドロヘドロが評判なので見たけれど、全くワクワクドキドキしなかった。緊張感を感じないからだと思う。
読んでいてやっぱり熱くなったり怖くなったりするのが好きなのかなぁ。
ハンター、ジョジョ、ベルセルク、ガンツ、シグルイ、進撃の巨人、HEROとかが好きな俺が意外と面白いと思ったのは「狂四郎2030」。バカっぽいシーンが沢山あるはずなのに、何故か常に緊張してた。緊張とおバカの落差がすごい。内容的(性描写)にも類を見ない漫画ってかんじもする。
こいつの性格がちょっと歪んでるのはわかった
クソすぎる
ナウシカはガチだな
それは置いといて、ヴィンランド・サガは同意。
あとは、最近のものだと軍靴のバルツァーとGreen Bloodを自分は推す。
分かってるな。
http://yusb.net/manga
ここから読める。
間違いなく、ギャグマンガの中で一番面白い。
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
あとWaltzも
内容の濃い漫画とは違った面白さで楽しみ方の次元が違う気がするけど。
内容、絵、キャラクター、全てが濃い
もう漫画はこれだけでいい
百舌谷さんが出たから批判しにくくなった
ワンピはあれだろ?
度量深いですよアピール
男の部屋にこの2作以外の漫画はいらねーだろ
怪奇編は傑作。
今更オススメするのやつがおおい
カメレオン
湘南純愛組
特攻の拓
代紋2
なにわともあれ
バッドボーイズ
クローズ
ろくでなしブルース
ウシジマ君
百舌谷さん逆上する(篠房六郎):続きが気になる
静かなるドン:ストーリー行き当たりばったり。でも面白い。不思議!
ワンパンマン(ハゲマント):Web漫画。今一番楽しみ
短編好きな人は岩明均なんか。何回か読んでると味が出てくる感じ。
有名どころ(ドラえもんの人とか、ブラック・ジャックの人とか)の短編はハズレない。
進撃の巨人、HUNTER×HUNTER、諸星大二郎作品は言われてるほど…というのが自分の感想
預言者ピッピ
夕やみ特攻隊
外天楼
鉄風
日々ロック
花もて語れ
第七女子介彷徨
あさひなぐ
てんむす
孤高の人
僕らはみんな河合荘
魔法の料理かおすキッチン
あたりか
あとエクゾスカル零を読もうという人は
覚悟のススメとシグルイを先に読んだ方が絶対にいい
なんなんやろ!?
みんな読んで
面白いのをお勧めしてんのに…
性格も根暗で悪いんやろな
日本人の知らない日本語も面白い
あと偏りすぎてて50冊も読んでないこと丸わかり
※78
不快感ではテラフォーマーズも。ゴキブrが。
風の谷のナウシカ
宮本から君へ
リバーズエッジ
BLAME!
赤色エレジー
わたしは真吾
男組
マスターキートン
とにおちゃん
(順不同)
どれもおもしろそうで良かったわ
本屋で見てみるよ、ただマイナーなのは探しきれんだろうな…
個人的には陽だまりの樹や奇子も押したい
ブッダは所々に入る手塚ユーモアが邪魔
1位をワンピースにした時点で>>1のランキングに興味無くなった
本屋の森のあかり
にがくてあまい
武蔵野線の姉妹
仙石寛子の漫画全部
エルフェンリート
ヘタコイ
海町diary
天才ファミリカンパニー
どや
ブックオフで安いし
ただ、桜姫華伝は駄目だ
もう、紳士同盟でぎりぎりおさえてた作者の悪いとこが溢れ出てる
文庫化した満月をさがしてを買えば、確実
1位がワンピ()な時点でカス。全てはワンピのためかよ。ほんとゴミだな
ここまでワンピ推したいか。まじでクズ
本当にゴミだな。さすがVIPって感じ。所詮はその程度かと
3、4巻のクサいけど凄く哲学してる感じが好きなんだけどな
しかしワンピースだけ毛色が違うしただの釣りがしたかっただけにも見えるw
機動警察パトレイバー
ブレイク・ブレイド
鉄のラインバレル
エコール・デュ・シエル
C.D.A.若き彗星の肖像
The Origin
一撃殺虫!!ホイホイさん
「明治骨董奇譚ゆめじい」面白かった。
続きが気になる。
ただ、読み応えあり過ぎて疲れた。
ストレンジ・プラス
オタ向けなら漢式青春ばくはつ劇場
のべ100万冊読んだ昔っからの大御所がオススメする漫画は・・・。
もうほとんど売ってませんwww
一般人から見たら部屋に約1300冊漫画があるってドン引きレベルなのかな?
カネも気力も相当だな。とんと読んでないなあ漫画
作風と2ちゃん住人との相性悪すぎてやっぱネット上では話題になんねーなぁ…
藤子・F・不二雄異色短篇集
2001夜物語
メチル・メタフィジーク
栞と紙魚子シリーズ
らんぷの下
12色物語
マドモアゼル・モーツァルト
おのれらに告ぐ
さよならにっぽん
…古いな。
あれ打ち切りになってとき相当へこんだんだけど。
ギャグマンがとしては俺のベスト
むしろ面白いと思う
それだけにこの叩かれっぷりが笑えるお
うる星やつら
ぼくんち
皇国の守護者
君に届け
殺し屋さん
僕の初恋を君に捧ぐ
魔王
オナニーマスター黒沢
おもしろかった
誘爆発作
読んでねーんだろうな・・・
マイナー向け読んでる漫画好き自慢のランキングじゃん結局は
しかもタッチとか絵柄は似たり寄ったりだし、もっとレディースコミックとか少女漫画とか作風が違うような作品上げて欲しかったな。ワンピが一位足る作品とはどうにも思えん。おもんないし。ワンピより楽しくて良質な海賊漫画はきっとあると思う
要はリア充の漫画好き自慢ランキングやんな
しかも2年以降被りなしでどうやって手にいれてるんだろう
マン喫とかでも有名作被りまくりだろうし
国会図書館でも通ってるのか
全部買ってるのか
手塚全集でも300くらいしかないのに
普通に売れてる漫画ランキングによくある感じか
というか被り無しで5000だったらすぐに見るもの無くなりそうだな
ねらーはどうしても否定したくて仕方ないみたいだけど、じゃあ何がいいんだと聞いても富樫なにがしじゃあなwww
ジャイアントキリングと
ベイビーステップの二沢
あひるは途中からのgdgdが…
自分はAKIRA大好き。童夢ももちろん。
新しいのでは
ましろのおと/flat/7SEED/capeta/おお振りかな
あとは
BASARA/トッキュー/地雷震(ディアブロは微妙)とか
展開が遅いのが難点だけど。
諸君らが漫画に何を求めているかは知らないが、大衆、女子供でも楽しめるというのは
漫画として、評価されるべき点であろう。
「JUKU~私の新宿歌舞伎町~」清水おさむも入れるべき。
あとはさよならポニーテールも相当上手い。お遊びで描いてるだけっぽいけど
ミリオンのスペル
ここらへん面白いと思う
てかこいつの選ぶ漫画の絵のタッチ全部嫌いだわ
逆にそれ以外はそれなりに納得させる(通っぽく見せる)ための無難なチョイスにみえる
文章力が著しく低く、なぜオススメなのかが全く読み取れない。
リンドバーグ
ぎんぎつね
百鬼夜行抄
個人的な好みなら武富智のC SCENE
結構、人気作のはずだが。
話系のオススメで分けてほしいね。
じゃあ空気を読んで
ドラゴンボール
どれもほとんど何も記憶に残らないようなものだったけど
2.スラムダンク
3.柔道部物語
4.ピンポン
5.殺し屋1
スラムダンクが出てないとは・・・
マイナーな本あげるオレカッケーやめろ
ブランド品のインターネット販売!
ブランド品 腕時計 飾り物などの買取紹介サイトです!
ヴィトン 、グッチ 、エルメス、 シャネル、コーチ 、ブルガリ、クロエ 、 プラダ 、カルティエ などの9種類が大激売中!
*“信用一”は弊店のサービス趣旨となっております!
*第一時間で最新作を手に入れること!
*商品を発送した後、EMS番号とEMS会社のホームページをご連絡させていただ きます。
*ごほしい物を見つけない場合、弊店を任せて探すことが可能!
*ごほしい商品の情報を提供していただきました後、すぐお探し致します。手 に入れた次第、ご連絡致します。
★ URL: http://www.bluekkk.com/
★ 店長: 赤石聡子
★ 連絡先:info@bluekkk.com
どちらも2巻で完結。話がしっかりしていて面白い。
矢上裕「環境保護隊モッタイ9」「打撃女医サオリ」
新井理恵「机上意思(デスクトップ)マスター」「M(エム)」
高橋葉介「学校怪談」
佐々木倫子「Heaven?」
宇仁田ゆみ「スキマスキ」
西川魯介「作家・蛙石鏡子の創作ノート」「ヴンダーカンマー」
田丸浩史「レイモンド」「ラブやん」あたりがオススメ。
パイナップルアーミーはおススメ。
ハチクロは普通に面白い
今グッと来てるのは当て屋の椿
1冊600円でも年間300万使ってる計算になる
ワンピはつまらん
お前漫画の定価知ってんのか?
●The Five Star Stories
●拳児
●新谷かおる作品(エリア88やファントム無頼、シルバーサイトシリーズとか)
●羽海野チカ作品
●寄生獣
●たがみよしひさ作品(軽シン、我が名は狼、依頼人から一言等)
●もやしもん(純潔のマリアも)
●園田健一作品
●WORKING!!
●オールラウンダー廻
●ヴィンランド・サガ
●桜玉吉作品
●古谷実作品(僕といっしょ、シガテラ等)
●ももせたまみ作品
●横山光輝作品(特に三国志)
●石ノ森章太郎作品(ボンボンが一番好き)
挙げてたらキリないから、この辺で…w
蟲師
プラネテス
風の谷のナウシカ
惡の華
ぐらいですかね
あとギャンブル漫画かと思わせて中身は肉弾バトル漫画の「嘘喰い」。
あとはARIAとか。
ましろのおと、四月は君の嘘、ハレルヤオーバードライブ。
海洋モノに外れなし。
蒼き鋼のアルペジオ。蒼海の世紀。オオヤシマ。
厨二的な。
ワールドエンブリオ。断裁分離のクライムエッジ。トラウマ量子結晶。
萌え。
いん×びじゅ。高杉さん家のおべんとう。ナナとカオル。
辺りがお気に入り。
あと儲的にはFSSは漫画として読むとつまらないw
両親を妖怪に喰われた少年がその妖怪と奇妙な同棲生活をするお話
いろいろ考えさせられる 全10巻
3月のライオン
惡の華
ふたつのスピカ
四年生
五年生
ともお
未来警察暴力課
第七女会彷徨
ミツバチのキス
ストロボライト
西村ツチカ
青い花
おろち
この>>1は多分ヴィレバンで漫画買うタイプの人だね
あと1位のワンピースは狙って選んでるでしょ
真に受けてマジレスしたら負けと思うけどw
統計的に言えばワンピースが1位なのは当たり前。
最も面白いと思ってる人間がいることが証明されている一番の漫画だから。
2chねらーはちょっとマイナーな漫画読んでる俺(キリッ しだいだけだろ
人気者のクラスメイトに嫉妬する感情と似ている。
面白いに定義なんて無いからね。オタクの奴にとってはヲタ系漫画は受けるし
中年の人には現実世界を舞台にした青年漫画が受ける。若者は少年ジャンプ。
2chねらーは、ネットでネタになりそうな、受けそうな漫画ならなんでもいい思考。
だから真っ直ぐに売れてるワンピースは面白く無いし、気に入らない
作者のいたずら書きとか、趣味全開のマニアックな車とか、ただの綺麗な景色とかw見るの楽しいじゃん?
未だにそのスタイルだから周りに読むのが遅いってよく言われるわ。
速いペースでページを捲っていく人たちを見ると勿体無い気がしてならない。
毎日15冊前後を読んでいることになる。
有り得なくはないな。作家の桜庭一樹は年間400冊オーバー(非漫画)だそうだ。
職種によるけど、本腰入れれば漫画ならなんとかなるレベル。
死がふたりを分かつまで
全盲の男が一人の少女を助けた為に首に一億ドルの賞金が懸けられる
それを狙って世界中から殺し屋がわんさか銃に対して銃も切れる剣で戦う
但し殺さない、迫力満点で絵もきれい但し微グロなぜ名前が出ないのか不思議
他の作品の主役イージス雁盾人が脇役で出ているのもスゴイ
常識的に考えて、全盲が殺し屋に勝てるはずがないからじゃないかな??
いやぁ、そういうのとはちょと違うと思うよ。
広い範囲に売れてることは確かだし、少年漫画として優秀だとは思うけれどね。『売れてる』=『面白さ』ってのは無理があるだろ。
『統計的に言えばワンピが一位は当たり前?』統計的に何をどう見ればそうなるんだ?
『最も面白いと思ってる人間がいることが証明されてる』、、、笑えるんだが。
『売り上げ』と『最も面白いと評価』が統計的に相関関係にあるって数字が出てんの?
マジでそう思ってるなら歴代漫画ランキングみればいいじゃん。ドラえもんやこち亀がこういうランキングに入らないのはなんでだろうな???
映画の入場数が評価と関係あるか??漫画は巻で分かれてるとか言われそうだが、おれはそうとも思わないね。
読んだ本の数は関係ないとは言えない。普段邦画ばっかり見てるやつがたまたま『アバター』みて、アバター面白いよ!とか言ってるのを信用できるか?『アバター』と『マトリックス』と『タイタニック』位しか見てない奴が「やっぱり洋画はマトリックスだね」って言ってるのを信用できるか?優劣や順位をつけるなら数見なきゃだめだろ。
どう考えてもどう好みが分かれようと、比較対象が年間5000なら、、ストーリーが破綻、パターン化、絵も見難い、矛盾だらけで完結もしてない下がり調子のワンピースが一位とかあり得んわ。
読んでみてくれ~~~!!!
めちゃ優しい気分になれて、時々泣けるよ!ホントだよ。
ここまでが個人的ランクA。
軍鶏、バガボンド、リアル、ピアノの森
などが連載終了後に新たにランクA入りしてくれれば、と期待してる。
この前は「映画7000本観た俺がガチでオススメする10本」とか言って全然観てなくてバレバレだった奴だよ
同意。なんで新井英樹がでないんだろうな