1 | 2 | 3 | 4 |最初 次ページ >> ▼ /
2008-08-31 01:47:35

いちじくジャムとフワフワ食パン♪とお買い物。

テーマ:●手作りパン・お菓子
こんばんは、トイロですガチャピン

昨日の夜、家事の合間に
ちょっとハズレなあまり甘くなかったいちじくを3つ使って
いちじくのジャムを作っておきましたニコニコ

いちじくはジャムにするとイチゴジャムのような濃いピンクにドキドキ

皮をむいて一口サイズに切った無花果の重量の60%のグラニュー糖、
レモン汁少々と仕上げる時に白ワインを適量入れて
香りの良いジャムに。

いちじくジャム

ジャムを作るとやっぱり食パンが食べたくなる・・・
と言うことで、最近涼しくなって来たので
久しぶりにHBでタイマー予約でフワフワ食パン食パン

フワフワ食パン

強力粉ははるゆたかで。
水分量は少し減らして生クリームも少し入れました。
予約で焼く時は焼き色普通のソフト食パンにするんですけど
と~ってもフワフワでもちもちに焼けますアップ


今日の目覚まし時計はパンの香り。
いつもよりも数倍目覚めのいい朝ですチョキ

焼きたてはそのままジャムを付けて。

朝食パン

香りの良いプチプチあま~いいちじくジャム、最高ビックリマーク

無花果ジャム最高

ハナさんも朝から大喜びでした。
2人で2枚、あっという間にペロリキスマーク

パン好きハナさん


やっぱり焼きたては美味しい。
寝起きに焼きたてパン食べれる幸せ、HBさまありがとう~(笑)ラブラブ





今日は午後から親友のお墓参り。
高校友達のうちの一人に、連れて行って欲しいと頼まれたのでチョキ
ワタシは月に少なくとも1回、2回は行ってるので
子供達ももう慣れっこ。喜んで行きますともニコニコ
(帰省などで一緒に行きたいお友達、遠慮なく連絡して来てね)
天国で眠る彼女に、綺麗なりんどうの花をお供えしてきました。
夕方の柔らかい空の色に紫色が映えていました。

一年前の一昨日、彼女と電話で話したのが最後の会話だったなDASH!
そんなことをお話ししてきました。
また、来月行くよ。それまでのんびり待っててねてんとうむし





そうそう、先日ハナの秋冬物をいくつか買いましたワンピース
なるべく作ってあげたいと思いつつも、今はその時間がないので
何枚かだけお買い上げ。ベルメゾンで通販です(ジータのものが大半です)

ワタシのお菓子の売り上げ、ごくわずかしかないんだけど、
基本的に子供達のためか生活費に使ってます。
ハナはこの夏からはサイズが90にサイズアップしたので
どう考えても何枚か買い足さないと厳しかったのでねあせる
ユメはハナのお下がりが盛りだくさん。新しいのは手作りしてあげようパー


可愛い靴。ワラビータイプのストラップ付きシューズ。
ただ今ハナの足のサイズ13.5cmなので14cmをご購入。
ワタシも今年またクラークス1足欲しいな~DASH!

ハナ ワラビー風靴


ダブルガーゼのワンピース。着回しの幅が多そう合格
胸元のタックが可愛いね。もろにワタシのツボデザイン。

ブロックチェックワンピ


スモックブラウス。これも着回せるラブラブ

スモックブラウス


小花柄のチュニックブラウスは細かい部分が凝った作り。
ガーリーでたまらなく可愛いわ~ラブラブ!

小花チュニック


パンツやスパッツ類は作ってあげるとして
めんどそうなトップスを買ってあげました。
この他にもパーカー、シンプルなジーンズ買って1万ちょい。
なかなか良い買い物出来ましたチョキ
電卓はじきながら計算した安くて可愛いお洋服たち。
たくさんは買えなかったけどどれも厳選されたワタシのお気に入りです。
おしゃれな秋にしてあげなくっちゃねもみじ

あ、たまには自分のおしゃれも真剣に考えよう(笑)汗



さて、明日は日曜日ひらめき電球
東京から大好きな兄が帰省してきます~クラッカー
ハナもユメも、もちろん私たち家族もみんな楽しみにしています。

明日も笑顔溢れる8月最後の1日となりますように音符



2008-08-30 00:30:57

ボタン練習リング&ミニアメリカンドッグ♪

テーマ:●handmade
こんばんは、トイロですガチャピン

昨日子供達が寝静まってから
チクチクとこんなものを作ってみましたこれ↓

ボタン練習リング
クローバーボタン練習リング


2才7ヶ月のハナ。
ようやくボタンに興味が出たようで・・・あせる(遅い・・・)
今まではやりたがらず、ママやって!だったのが
最近はさせてっ!て言うようになってきました。

が、いきなり出来る訳も無くその自分にイライラむかっして
1人で叫びながら号泣したりするもんだから
なにか楽しみながら練習出来るものを作ろうと思って
以前どこかでこういうのが良いって聞いた覚えがあって
作ってみることにしました。

フェルトを使ったのはフェルトだと布の端がほつれること無く
とても簡単に出来るということと、手触りが良いと言うこと、
あとは、以前ハナにおままごとグッズを作った余りがたくさんあったからにひひ

ままごとグッズ、こんなのでした↓
●handmade*フェルトランチボックス☆
http://ameblo.jp/toiro-graphic/entry-10088622249.html

(↑これ、すっごい苦労したのにすぐに飽きてしまい今ではグチャグチャにおもちゃ箱の中・・・、いいもん。また新しく作るもんっ!。(´д`lll) )

色んなボタンの練習になるように、
大小様々、くるみボタンやスナップボタンなども
織り交ぜて9種類の輪っかを作ってあげました。
着ない洋服のボタンとか余りボタンで何とかなるもんですチョキ

ボタン1 ボタン2

ボタン3 ボタン4


今朝、早速見せてあげると食い付く、食い付くビックリマーク(笑)
ハナの一番のお気に入りはコレでしたこれ↓

ハナのお気に入り

パチン!とくっ付くのが快感ならしく(笑)
何度もやってましたよにひひ
最初はどれも出来ずにいらついてたんですけど
1個ずつ教えて行くと楽しくなって来たようで
自主練に励んでおりましたDASH!
一日でかなり遊んで練習してくれたのですでにクタクタになって来た(笑)あせる
腕に付けて踊ったりもしてたもんな・・・(;´▽`A``ナンデヤネン!
ユメの代まで綺麗に残すのは不可能だね。
でも、ボタンなんで付け替えればすぐ復活ですけどねグッド!

なかなか良い知育グッズが出来ました合格
早くボタンが自分で出来るようになると良いね。
頑張れ、ハナ音譜



そんな一生懸命なハナ、午後3時頃、腹時計が鳴ったようで
『お腹しゅいた~、なんかくだしゃ~い』だって。

冷蔵庫に2本だけ残ってたウインナーと
半端に残ってたホットケーキミックスでミニアメリカンドッグ音譜

アメリカンドッグ

ホットケーキミックスに牛乳を少しずつ混ぜて行き、
割と固めの生地を作ってから
爪楊枝に刺したウインナーに生地をまとわせて
180度の油でこんがりキツネ色に揚げるだけ。


外はサックサク、中はふんわりのアメリカンドッグの完成クラッカー

このチープな味がたま~に食べたくなるんだな~ラブラブ!

アメリカンドッグ2

小さいサイズだからワタシは3口で、ハナは6口でペロリキスマーク
ちょっと小腹が空いた時のおやつに最適です。
揚げたて最高!お試しアレ~チョキ


今日は夜、いつもの高校メンバーで
妹の旦那さんが料理長をするイタリアンのお店にディナーに音譜
至れり尽くせりのサービスとピザやパスタのオンパレード。
やっぱり人の作ったごはんは美味しいっすビックリマーク(笑)
夜の外食、たまにこうやってするとワタシもリフレッシュになりますニコニコ
みんなで楽しい時間を過ごしました♪

いつもハナとユメを可愛がってくれるみんな。
送り迎えしてくれたり、遊んでくれたり。大切な仲間ドキドキ

そんな仲間に今日のオミヤは
アップルシナモンパウンドケーキとイチゴのメレンゲ焼き。
昨夜と今日のお昼にせっせと作っておきましたニコニコ
可愛くラッピングしてプレゼントプレゼント

友人へのプレゼント

kumi、31回目の誕生日おめでとうクラッカー
ファル、次はお正月の帰省楽しみにしてます飛行機
とん平さん、今日もハナの子守りありがとう虹

みんないつもありがとう~黄色い花



今週末は8月最後の週末ひらめき電球
明日も素敵な一日になりますようにてんとうむし

2008-08-28 23:06:58

おとぎの国のカボチャプリン&ジャムパン♪

テーマ:●手作りパン・お菓子
こんばんは、トイロですガチャピン

最近市場やスーパーで小さなカボチャを見かけますハロウィン
手のひらサイズの国産カボチャ。
買ってからずっとこんなプリンが作りたくて作りたくてこれ↓

カボチャプリン

カボチャを容器にして丸ごとプリンドキドキ

なんか絵本に出てきそうな、おとぎの国のおやつでありそうな、
そんな可愛いプリンが出来ました黄色い花

作業は多少面倒で、改良するべき作業工程は山ほどあるけど
それでもなんだか可愛くて思わず写真に撮りましたべーっだ!

ワタシの基本のプリン液にFPでペースト状にしたカボチャと
ラム酒とシナモンで味付けしたこのプリン。
砂糖は少し少なめにしてカボチャ自体の味を活かすようにしてみました。
メモも取らずにまたも適当に仕上げてしまったのでレシピが無い・・・叫び
今度はちゃんとレシピ作りながらやりま~す(笑)あせる

少し苦めのカラメルソースとシナモンとラム酒が大人の味。
ああ~、美味しかったニコニコ


プリン液が沢山出来たので残りは先日買ったミニクグロフの型で。
型離れも良くてコレがまた可愛いの音譜
こてこてに可愛くデコしてみました。

カボチャプリン2

なんか、富士山みたい(笑)

カボチャプリン3

やはりカボチャの器よりも熱伝導が良いので
焼き上がりの舌触りもだんぜんこっちの方が良いわけで合格
またまたお勉強になりました。

断面

カボチャはいってるからドッシリしてます。
でも丁寧に裏ごしたからなめらかで美味しかったですキスマーク
この生クリーム、良い仕事してるわ~♪(笑)

ハナもワタシも嬉しい昨日のおやつでしたチョキ



さて、今日はお昼からパパがランチ後の休憩で帰って来てくれたので
子供達と遊んでもらってワタシは久しぶりにお昼パンを焼きましたビックリマーク


昨日お友達のあやちゃんが、とても丁寧にジャムパンの成形
ブログで紹介してくれてて作りたくてたまらなくって(笑)

ジャムパン好きだけどゴロッとかたまりの入ったのは苦手であせる
あやちゃんのパンはネジネジする中尾彬タイプのだったので(笑)
もう、コレは作って食べたいビックリマークと思ってたの。

200gの強力粉でリッチ生地。
6等分にしたから3種類のジャムで2個ずつ。

ジャム

ラズベリージャムと栗ジャムとくるみバター。
どれもだ~いすきな味ラブラブ!

成形は最初は難しかったけどすっごく楽しい目
慣れて来た頃に終了~(笑)いいもん、また焼くもんね~ニコニコ

二次発酵後、こんな感じですこれ↓

発酵後

190度で予熱して180度で13分焼きました。

ラズベリージャムパン
クローバーラズベリージャムパン

ラズベリージャムって本当に好きだわ~!
これは普段焼き菓子に使ってるんですけど美味しかったコスモス


栗ジャムパン
クローバーくりジャムパン

こてこての、くり!!って味はしないんだけど
甘くて口当たりの良いジャムがいい味出してます♪
秋の味だね~くり


くるみバターパン
くるみバターパン

これはいつも食パンに付けて食べてます。
お友達のファルにもらって美味しかったので
また探して買ったほどです♪
焼くとちょっと見た目が「ん?」って感じだったけど味は最高ビックリマーク
なんだかくるみがより香ばしくなったような。
これも次も作ること間違い無しだわ。


あやちゃんのジャムパンの成形記事はコチラ↓
●パンとお菓子とワタシ。
http://ameblo.jp/breadandcakelabo/entry-10131764030.html


参考になったら是非あやちゃんにありがとうを伝えてくださ~い音譜

ワタシもそうだけど、やっぱりレシピを載せて
作ったよ!美味しかったよ~!と言われることが一番嬉しいんです。
そういう言葉ってまた次もレシピ載せようって原動力になるしニコニコ
ま、知らないところで作ってもらえてるってのも、
もちろん嬉しいんですけどね音譜

あやちゃんお仕事してて忙しいのにこんなに丁寧に書いてくれて
こりゃ、ありがとうっていわなきゃワタシは気が済まん!(笑)
いつもお料理やお菓子、パンのヒントや情報を色々教えてくれる、
今のワタシには無くてはならない存在の人です。
キャラも素敵なのよ。あやちゃんもワタシと同じガチャピン似らしいしにひひ

あやちゃんドキドキこんな素敵なパンを教えてくれてありがとう。
何度も作ってもっと上手に焼けるようになって
我が家のジャムパンの定番にしたいですクラッカー


明日の朝食はこの素敵なパンです。
あ~早く朝、ハナの喜ぶ顔が見たいわ虹

明日も笑顔溢れる一日となりますようにてんとうむし



2008-08-27 22:12:07

うちのミートソース&初サンマで蒲焼き丼!

テーマ:●我が家ゴハン
こんばんは、トイロですガチャピン

最近涼しくなったおかげか子供達が8時に就寝ぐぅぐぅ
ワタシはこの時間からパンやお菓子作り、掃除や料理を楽しんでます音譜
昨日は、夜のうちにミートソースを仕込みました。

我が家のミートソース。母の味を受け継いでますチョキ
レシピ教えて~ビックリマークと言ったら材料だけかいた紙を渡された・・・(笑)叫び
あとは全て『適量』とかいてます。さすが、トイロ母あせる
ま、長年食べて来てるから、あとは舌で近づけろって事ですかね。

使っている材料は、人参1本、タマネギ1個、ピーマン3個、セロリ2本、
干し椎茸4個(水で戻しておく)、生椎茸4個(たくさんあったから入れちゃった)
※干し椎茸の戻し汁はあとで煮込む時に使うので捨てないように~!
お肉は合挽ミンチ
を使っています。(200gくらいだったっけな)
ぜ~んぶフードプロセッサーでみじん切りにして、
少量の油でミンチを炒めて野菜も全部入れて炒める!!

炒める

みじん切りといってもあまり細かくしすぎると
煮込む間に食感が無くなるのでワタシは荒みじんが好きです。

水600ccとマギーブイヨン2個、ローリエ2枚入れて煮込む。

煮込む

うちでいつも大活躍のマギーブイヨン。
何にでも使います。子供の頃からあったもんな~目
ローリエ(月桂樹の葉)は煮込み料理には頻繁に登場。
とにかく香り良く仕上がってコレだけでワンランク上の味になるよ~!

ローリエとマギーブイヨン ハインツのデミグラスソース

味付けに使うのはハインツのデミグラスソース缶。
この缶詰がキッチンにあるとミートソースかビーフシチューかと
子供心にワクワクしたのを思い出します音譜

しばらく煮込んだら、このデミグラスソース缶1個と
ウスターソース、ケチャップで味付け。分量は適当ね(笑)
しっかり煮詰めて濃厚でとろ~りミートソースの完成ですクラッカー

今日はお昼前から雨の中お出かけだったので作ってて助かった~!
帰って来てランチにハナと美味しくいただきましたキスマーク

ミートソースランチ


たっぷりのお野菜たちがいい味を出しとりま~す!
今回はセロリたっぷり入れたので食感が良い合格
ハナが甘めが好きなのでケチャップを多めにして
甘めのミートソースに仕上げてます。

ミートソース


付け合わせ・・・と言うかお口直しは
プチトマトのコンポート。
湯むきしたプチトマトをシロップに漬け込んでます。
トマトなのにブドウのような味がする低カロリースイーツですドキドキ
こういうパスタの後のお口直しにピッタリです。

プチトマトのコンポート

砂糖25gを水200ccと白ワイン大さじ2と火にかけ
煮立ったら火を止め、あら熱を取りレモン汁を大さじ1/2を入れて
湯むきしておいたプチトマトを入れて一晩漬け込んで完成。


プチトマトの湯剥きは簡単ひらめき電球
へたを取ってオシリの部分を包丁で少しだけ傷付けておいて
熱湯にサッとくぐらせると皮がめくれてくるので水にあげる。
オモシロいほどツルンとむけますよ目
必ず湯剥きしてからコンポートにしてくださいね。


トマトはゼリーにしたりジャムにしたり。
スイーツにしてもとっっても美味しいですニコニコ
酸味が苦手な方、是非チャレンジしては?




晩ご飯は、昨日スーパーのタイムセールで
1匹100円でゲットした生サンマを使って
サンマの蒲焼き丼定食だ~い!

サンマ蒲焼き丼定食

ハナが食べることを前提として考えると骨はタブーNG
なので、塩さんま焼きで食べたかったのをグッと我慢して
さんまは大名おろしにして骨抜きで小骨も全て取り除きました。
(魚をさばくのはあまり得意じゃなくて(いつもは主人がしてくれてたので)骨抜きにも時間がかかったけど、こういう細かい作業は嫌いじゃないです)
おかげで骨が無いからな~んにも考えず
がっついて食べることが出来ましたクラッカー

脂の乗ったサンマビックリマークメチャウマラブラブ!
蒲焼きのタレがまた食欲そそる~!
たっぷりの大葉といりごまでさわやかに食べました。

お味噌汁は大根と椎茸とオクラと豆腐。

副菜は米ナスの胡麻だれチーズ焼きこれ↓

ナスのゴマだれグラタン

田楽みたいだけどとってもヘルシーなんです。

米ナスは4枚にスライス。
しっかり水にさらしてアク抜きしてから水気を拭き取る。
格子状に切り目を入れて表裏、皮にも刷毛で油を塗る。
オーブントースターで柔らかくなるまで両面焼く。
焼けたら胡麻だれを薄く塗ってミックスチーズをちらして更に焼く。
焦げ目が付いたら完成。


油を少量しか使用してないけどジューシーでトロっとします。
油は刷毛で塗るってのがポイントですね。
ナスは油を無限大に吸いますからこれくらいがちょうどいいですグッド!
栗原さんのゴマだれを常備してるので、コレを薄く塗ってます。
和風なんだけどミックスチーズが良く合うんですよ~!
ハナも大好き。ワタシは皮もぜ~んぶ食べました♪


ゴマだれ、過去にレシピ書いてるのでリンクはっときますね↓
●栗原さんのゴマだれ 
http://ameblo.jp/toiro-graphic/entry-10067452270.html



ナスにしろ、さんまにしろ、秋の味がどんどん出てますね~ラブラブ
旬を味わう生活、色々楽しまなきゃビックリマーク
でも・・・・・食欲の秋は体重も気をつけないとね~ドクロあせる



今日の北九州は一日中大雨でした雨
おかげで肌寒いくらい涼しかったなDASH!

でもね、嬉しいことがあったよ~ラブラブ

ハナがオムツを一枚も濡らさずに過ごせました!

おしっこも、うんちも全てトイレで出来たビックリマーク
自分でパンツもズボンも脱いでトイレに行ってくれたトイレ
ノーパンしなくても、オムツ履かせててもちゃんとトイレに行ってくれた~クラッカー

トイトレ始めて二ヶ月目。最高に嬉しい一日でしたラブラブ!
よく頑張ったね~!!
オムツ取れるまで、あと少しかな!
そろそろ寝る時やお出かけもパンツ使ってみようかな!



雨の中、かっぱ来てお出かけするハナ。
心なしか顔が急にお姉ちゃんになった気がニコニコ
大好きな雨かっぱと長靴でテンション最高潮アップブレ過ぎ~(笑)

雨降り。


明日も楽しくて美味しい一日になりますようにハート
みなさんも笑顔溢れる一日を虹

2008-08-27 01:36:30

コッペパンdeホットドッグ&愛媛からのお客様。

テーマ:●手作りパン・お菓子
こんばんは、トイロですガチャピン

今日は昨日予告した通り、
昨夜のうちに焼いたコッペパンを使ってホッドドッグ

ワタシのホットドッグの具は千切りキャベツとスライスオニオンを
塩こしょうでサッと炒めたもの
とウインナーが定番。

野菜は炒めることで沢山食べれるし甘みが増すアップ
時にはカレーパウダーで味付けしてカレー味の野菜にしたり。
ウインナーは長いの買ってなかったので
短いシャウエッセンを2等分にして一人3つずつ使ってま~す。

ホットドッグ3

小さいホットドッグが4本完成音譜
ワタシとハナが一本ずつ。残りの二本はパパとスタッフの朝ご飯。
大人のには粒マスタードもたっぷり。この酸味と辛みが好き♪


あ!そうそうひらめき電球一番のポイントを忘れてた!

コッペパンは切り目を入れてからトースターで軽く焼いてから
具を挟むようにしましょう~~。


こうすると食べた時、最初サクッと、噛むとフワッとするんですドキドキ
一日経ったパンなのに焼きたてパンみたいですよ~!
朝からハナとご機嫌にがっつきました♪
朝はこういうパンが好きだな。色んなサンドパン、楽しむぞ~チョキ

ホットドッグ2

是非、テンションの上がる朝食、楽しんでくださいね~ニコニコ



ところで、今日とっても嬉しいことがありましたクラッカー
実は10日ほど前に1人のブログの読者の方から
メールフォームでメールをいただきました。

今度九州旅行をするので、是非ご主人のお店と
トイロガシをゲットしに立ち寄らせてください。
と。

その方は愛媛の方でハナと一ヶ月違いの男の子のママさん。
ご主人とお子さんの3人でお昼に主人のお店にやってきてくれましたラブラブ
ワタシはちょうど午前中から用事で出かけたりしてたので
それを済ませて急いで主人のお店へDASH!
そこで、愛媛からのお客様とご対面することが出来ました~目

もちろん会ったのも会話したのもそのメールが初めてだったけど
ブログをずっと読んでくれているというだけでワタシには大切なお友達ラブラブ!
ホントに素敵なファミリーでワタシ終始浮かれっぱなし(笑)あせる
昨夜のいちじくのタルトを、少しだけどおやつにとプレゼントしました。
わざわざランチとお菓子のために立ち寄ってくれて
本当にありがとうございましたビックリマーク


kyokoさん、またいつか会えると信じてその日を楽しみにしてますねドキドキ
こんな瞬間、出会いが広がる瞬間がホントにブログをやってて良かったと思える時。
これからも大事にして行きたいなと思います。
みなさんも、コレからもよろしくねニコニコ






子供達が寝てからの時間は明日の昼食用ミートソースの仕込み、
ハナのおやつのアガーゼリーの仕込みなどず~~っとキッチンにひひ
あ、途中グリーンの植え替えを暗いベランダで黙々としました(笑)


おやつゼリーは何度も紹介してますね。
果物の缶詰とアガーと砂糖と水だけで出来る簡単ゼリー。
寒天やゼラチンよりもアガーの口当たりが好き!
植物性でお通じにも良いし、オススメです合格

レシピリンクしておくので是非作ってみてくださいねこれ↓

●アガーdeみかん缶ゼリー♪
http://ameblo.jp/toiro-graphic/entry-10091062981.html


この分量で小さめの耐熱プラカップで12個出来ます。

アガーゼリー

朝起きて一個、おやつに一個食べるほど好きなハナラブラブ
ワタシも好きだし最近ユメも食べてるしこんだけ作っても
あっという間に無くなるんですけどね~あせる
今日は、99円のパイン缶も入れてみたよん。
明日の朝もきっと喜んで食べてくれるでしょう~!

アガーゼリー2

クオカで買ったこのプリンカップ。
フタも付いてて別売りのスプーンも買ってます。
プリンやゼリーはこの型で沢山作り、お出かけの時のおやつに持って行ったり
友達が来たら手みやげに渡したりと便利ですよチョキ
家用はしばら~く同じのを使い回します(笑)♪
一個の量が多すぎず少なすぎず、ちょうどいいのだチョキ



そんな今日をまとめると、とにかく午前中からお出かけ三昧でした走る人
歯医者も行ったし、パパのお店も行ったし
予定通りハナを公園にも連れて行って
ユメを抱っこして3人で滑り台をヒョーヒョー言いながら滑ったり
ホームセンターでハーブ類やグリーンを購入したり
どうしても必要なものをスーパーに買いに行ったり実家に寄ったり。
自宅に帰った頃はもうクッタクタショック!
どこでもドアがあれば良いのにって本気で思ったわ(笑)

でも休んでる暇はないビックリマーク
子供達とお風呂&晩ご飯!そして寝かし付け~ビックリマーク
何のためにお風呂に入ったの?と思うくらい
子供達を寝かしつけ終わる頃には汗だく(笑)汗


今日は眠る前に『手のひらを太陽に』を合唱してから寝ました音譜
ハナは絵本を読んでとか言わないんだけど、
毎日寝る前にはパパに電話する!ってのと
(パパはどんなに忙しくても毎日コレに付き合ってくれてハナと必ず会話をしてくれます。これで安心して寝れるみたい。パパ、アリガトネ。)
ママ、歌を歌って!と言う子なんです。
暇さえあれば何か口ずさんで歌うのはワタシに似たんだね。
二才にして即興で替え歌とか作曲して歌ったりして踊ってる(笑)にひひ


アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんの作詞したこの歌。
改めて詩を読むととってもパワーの出る歌ですグー


音譜~手のひらを太陽に透かしてみれば真っ赤に流れる僕の血潮~

音譜~みんなみんな、生きているんだ、友達なんだ~!!~


なんか、やる気出て来たぞ~~アップアップアップ
生きてるだけで素晴らしい!!みんな1人じゃないんだ~!

よっしゃ~!明日も笑顔で頑張ろ~~ラブラブ


2008-08-26 01:35:37

フレッシュフィグ(生いちじく)のタルト♪

テーマ:●手作りパン・お菓子
こんばんは、トイロですガチャピン

今日はお昼からチビ2人を連れて市場にお買い物走る人
お野菜が新鮮で安いし、雰囲気が大好きなので
ちょっと大変でもスーパーではなく市場に行きますニコニコ

野菜の他にもお目当てがあったんですけど
それは大好物のいちじく
まだちょっと早かったようでどこのお店にもあまり並んでなかったけど
それでも、良いのを見つけて帰ってきましたアップ
かぶりついて食べるのが一番好きだけど
今日は生のいちじくを使ってタルトを焼きました。
ずっとやりたかったんですよね~ラブラブ


家事の合間にタルト生地作ったりアーモンドクリーム作ったり。
朝からチョコチョコの作業でさっきようやく完成クラッカー

焼く前はこんな感じですこれ↓

タルト焼成前

タルトは空焼きせずにピケしてアーモンドクリームを流して
その上に生いちじくを切って並べています。

タルト焼成前2

ホント、このままでかぶりつきたくなるんだけどね~あせる
鮮やかな濃いピンクがホントに綺麗ビックリマーク

焼く前に表面にグラニュー糖をパラパラまぶして焼成。
と~~っても良い香りのタルトが完成チョキ

フレッシュフィグのタルト

いちじくが凝縮されてるかんじだねぇ~ドキドキ
いい感じに全てが一体化♪

フレッシュフィグのタルト2

粉糖でお化粧して・・・ああ~美味しそうラブラブ!
でもね、これは一晩冷蔵庫で寝かして明日食べるのだ!
生唾を飲み込んでまた明日のおやつ目指して頑張るぞ!(笑)


タルトの焼成時間は長くて、180度で45分ほどあるので
これまた時間を逆算して焼き上がり時間に合わせて
明日の朝食用のパンも焼きました食パン

リッチ生地で2種類のパン。

1つはコッペパン
明日、ホットドックに変身予定わんわん

コッペパン


もう一種類は、またお友達の影響よ(笑)にひひ
かほちゃんが美味しそ~うなレーズンシュガーパンを焼いてたので
久しぶりに焼きたくなってしまいました~音譜

お友達にお料理やパンの上手な人が沢山いて
本当に刺激になるし毎日みんなのブログを見るのが楽しみなんです~音符
かほちゃん、またまたやっちゃいました♪ふふふ。

レーズンシュガーパン

割れ目にバターとたっぷりのグラニュー糖。
このシャリシャリ感とレーズンの甘みがたまらんね~ラブラブ!

どっちもハナの大好物なので明日の朝が楽しみです♪


今日も市場で沢山散歩したし、
ハナとユメと3人でお風呂でキャーキャー言いながら
水鉄砲したりしながらお風呂入ったし。
ワタシも子供達も楽しい一日でした合格

思いっきり遊んだおかげで今日はまだユメが1回夜泣きしたのみひらめき電球
昼寝もぐっすりしたのにちゃんと早寝して熟睡してくれてる~目
ママの自由時間を2人からプレゼントしてもらえました♪
ハナ、ユメ、ありがとうドキドキ

お礼に明日は久しぶりに公園で思いっきり遊ばせてあげるかなニコニコ


明日も笑顔溢れる一日になりますように虹


2008-08-25 02:34:55

時間の使い方。

テーマ:●ママの事・趣味
こんばんは、トイロですガチャピン

日曜日。と~っても楽しくて充実した一日でしたハート
コレと言って大きなイベントとかは無いけど
家族でお昼ゴハン食べたり(近所の美味しい中華の定食屋)
ホームセンターで買い物したり、
デパートのオモチャ屋さんで子供と一緒になってオモチャで遊んだり
これまた近所に出来た焼き鳥屋さんに行ったりDASH!
でも、こんな日曜日がワタシは一番好きですニコニコ


最近、みなさんからいただくコメントやメールの中に
一体どんな風に時間を使っているんですか?という質問が頻繁にあるので
今日は大した写真も無いことだし、これを記事にしてみるとします。

みなさん、ワタシがサイボーグみたいに感じてるみたいで(笑)あせる

あくまでも、ワタシ流の過ごし方なんで、
こんな人もいるのね~と軽い気持ちで読んでくださいね(笑)にひひ


基本的に、ゆっくり出来ない性格ではありますが
心がけているのは効率の良い動き。


例えば、食事の準備ナイフとフォーク

買い物して来たら、冷凍保存出来るものは全て小分け冷凍。
スーパーには一週間に1回か2回しかいかないので
多めに買って来て保存食作ったりすぐに使えるように加工して保存してます。

冷凍ものを解凍するのは基本的にレンジは使わず
食べる時間を逆算して常温解凍。
野菜などを切る時は、切ることだけに集中せずに
同時に鍋に火をかけて下ゆでとかしながら切る。
切り終わった頃にはすぐに調理に入れるようにね。

あと茹でてる時とか焼いてる時、同時に洗い物もする。
食事が完成したとき、出来るだけ流しに何もないようにしておくキラキラ

食べ終わったらすぐに下げてそのまま一気に洗う。
一度座ってしまうと次立つまでなかなか重い腰が上がらないのであせる
このとき、例えば次が子供達のお風呂だった場合、
お風呂にお湯を張ることを同時にしちゃいます。

この間に子供に食後の果物とかをあげたりして
お風呂→歯磨き→就寝という流れにしたりねひらめき電球


うちにお友達を招くことって結構多いんですけど、
みんなが帰る時には洗い物はお茶のコップとか
食べていたお菓子のお皿とか以外は全て洗ってしまってますひらめき電球
食後の会話はワタシは片付けしながらってのが落ち着くの。
洗い物しながら会話しながら紅茶入れて・・・みたいなべーっだ!
みんなが帰ってから洗い物がごっそり残ってたりすると
それだけでテンションが下がって疲れがどっと出ちゃうので(笑)ドクロ


あと洗濯と拭き掃除もだいたい同時進行。
洗濯物を回してる間に雑巾がけをする。
この間に麦茶湧かすとか同時にしたりね。


パンとお菓子を焼く時も、お菓子は発酵とかないから
まずパンを基本に考えて全て逆算して行動を始めます。

パンの作業開始の時にお菓子の常温に戻すものを冷蔵庫から出しておく。
パンの二次発酵の時にお菓子の材料を計量して下準備しておく。
パンを焼き始める時にお菓子を作り始める。
パンが焼けたらそのまま温度がキープ出来ているオーブンでお菓子を焼く。
お菓子が焼けて冷ます間に全ての片付けをする。
こうすると、と~ってもスムーズに2つの作業が完了しますクラッカー
予熱も1回で済むから経済的チョキ(これはパウンドケーキとかマドレーヌの場合ですけどね)


もちろん、この間に2人のチビが色んな手で邪魔をしてきますので(笑)
そこはユメの場合は基本的に号泣すればおんぶ。
それ以外は少し泣かせても放っておく。泣くのは赤子の仕事だしね。

ハナの場合は近くで作業を見せて一緒に何かさせる(混ぜるとかの真似だけでも)とか
アンパンマンのDVDに合わせてワタシが踊りながら作業する。とかべーっだ!
端から見たら変なヤツ!でしょうが、案外楽しいのよ。これ(笑)


とにかく、無駄な時間を作らないように
常に計算しながら動いてる気がします。逆算ね。
家事は集中してやるので、ぼ~っと休憩って時間はまずないなぁ。
ぜ~んぶ終わってから休憩音譜

これってデザイナーの時に納期を考えて10個以上の仕事を
同時進行させたりしてた時に自然と身に付いてしまったんですよねDASH!
仕事はそれぞれ締め切りがあって待ってくれないのであせる
上手にこなさないと食べていけないし、稼げないし。(これがフリーの辛いとこ。)
コレが上手に出来ないくらい疲れてると
平気で何日か徹夜したりしてました(笑)汗


なるべく、家事も育児も趣味も思いっきり楽しみたいので
メリハリのついた生活を心がけるようにしています。
空いた時間は思いっきり子供と遊んだり散歩したりお買い物行ったり。

最近は少しなら一緒に昼寝することも出来るようになりました♪
あと実家に行く日はな~んにもせず、実家ではのんびりさせてもらってるし。
こんなにバタバタ生活するのも子供が幼稚園に通いだすまで。
ほんの何年かだけでしょ。そう思うとなんてこと無いのよねグッド!


日曜日の夜はパパがいてくれるので割とゆっくり出来るので
あえてゆっくりしよう、ワタシビックリマークという時間を持つようにしています。
テレビも電気も消してキャンドルに灯をともしてボ~ッとしてみたり。


キャンドル


あまりにバタバタと忙しかったり
子供にイライラしてしまったりした時は
お気に入りのこのルームスプレーをシュシュッと吹きかけて
深呼吸して気持ちをリラックスさせるようにしたり音譜


ルームスプレー



■ロタンティック Le jardin de Florettoルームスプレー100ml フルール ブランシェ


あ、このルームスプレーひらめき電球
大好きなお店、ボニデさんで買ったものなんですけど
ものすご~く良い香りで癒されますラブラブ!

フローラル系がベースでヒヤシンス、ジャスミン、
ローズなどをブレンド。グリーン系。

視覚と嗅覚とで疲れを取る!これ大事です。
(あ、味覚もやね。甘いもの食べるのもワタシには大事なリフレッシュ!)


べつに、本を読みながらコーヒーの香りで癒されるとかでも良いですしね。
気持ちをリセットする時間があるからこそ、
シャキシャキ動けるような気がします。

無理はする必要ないと思いますが
ワタシはこんな風に日々過ごしていますニコニコ
メールやコメントでいただいた方、
こんなんでお返事になったかしら!?


そして、深夜。全ての家事と育児が終わって、
1人の女性、『トイロ』に戻った時にこのブログを書いて
みなさんのブログを見に行って自分の時間を楽しんでから寝る!という感じです。

この時間が楽しみで頑張れてるのもあるから
みなさんには感謝してもし尽くせないな~ラブラブ
どんなに遅くなってもこの時間は持たないと次の朝、起きれない(笑)

いつも、もう少し時間があったらな~と思ったりしますが
周りからはもう少しゆっくりしたら~?と言われるしあせる
このくらいでちょうどいいのかな(笑)


明日から新しい一週間ひらめき電球
8月最後の一週間が始まります。早いね~!


トイトレもかなりいい感じに出来て来たハナと
下、上の歯が二本ずつ生えて歯ぎしりしだしたユメと
毎日家族のために働いてくれてるパパと
楽しく、元気一杯の一週間を過ごしたいと思いますビックリマーク


みなさんもリフレッシュしながら楽しい毎日をヒマワリ
今週も一緒にがんばりましょーーーチョキ



2008-08-24 01:55:05

リネンのエプロンワンピース♪

テーマ:●handmade
ガチャピンこんばんは、トイロです

久しぶりのソーイングネタですリボン


お盆前に一目惚れして買っていた
パープルのリネン生地があったので
スリット入りのエプロンワンピースを作りました。

昨夜、子供が寝た後に型紙おこして裁断して。
ココまでやっとけばあとはミシンで一気に作るだけってとこまで下準備ひらめき電球

で、今日は夕方から実家に遊びに行ったので
実家の工業用ミシン&ロックミシンで一気に作っちゃいましたチョキ

途中、ユメが1階でグズグズ言ってるのが聞こえたので迎えに行き、
なんと、途中、おっぱい飲ませながらミシンガタゴトDASH!荒技です(笑)にひひ
首周りと袖周りのバイアス処理だけ残して終了。
あとは自宅に帰ってチビ達を寝かしつけた後に仕上げちゃいましたこれ↓


リネンエプロンドレス

とてもシンプルな形です。
左右とも裾はスリットが入ってるので動きやすい合格

Vネックの首もとは初めて作りました。
バイアス処理、途中『???』ってとこありましたが
自分が着るんだし、『いいや~これで~音譜』と適当!(笑)
しょうがないです、独学ですから♪←こんな言い訳、ダメ?(;´▽`A``

コレだけじゃなんだか寂しいな~って思って
前に買っていたシュシュドママンのバテンレースもくっつけちゃった。

リネンエプロンドレス2

なんか、華やかになった~クラッカー気に入ったぞラブラブ!

形も色もシンプルで落ち着いてるから色んな着方が楽しめそう!
残りの夏はシンプルに無地のパフTと合わせたり
左のような柄物のパフスリーブT(これはパタシューの)でも合うよね音譜

秋は右のような薄手のタートルに明るめのストール合わせたり。

あ、基本的に下はジーンズジーンズを合わせます。
スカートは履かないし、育児や家事にスカートは無理!なワタシなもんであせる

夏スタイル 秋スタイル

欲しい洋服はたくさんあるけどお金がない・・・ドクロ汗
なら作るしか無~いビックリマーク(笑)
でもハンドメイドの良いところはこうして出来上がったのを
見てると何とも言えない幸福感と達成感に包まれて
いつまでも大切に着ようと思えるところドキドキ


材料費2500円の洋服だけど、ワタシは満足ニコニコ

リネンエプロンドレス3


ハナやユメにも今まで色んなものを作って来たけど
そろそろ秋冬用の洋服を作ってあげたいな~。
ちょっとお揃いものとか作ってみたい母心・・・(笑)にひひ
ユメの一才の誕生日にはハナにもしてあげたように
ちょっと大物のジャケットとか作ってあげるぞアップ
・・・ってあと3ヶ月で一才じゃん目間に合うのか!?

なかなか時間が取れないけど、
どうにか暇を見つけてミシンをもっと勉強しなきゃビックリマーク


おかげで、今すご~い満たされた気分合格
とても充実した土曜日が過ごせました。
今週は色々大変だったけど結果よければ全て良し!
きっと来週は今週の何倍も良い一週間になるはず!

みなさんにとってもそうでありますようにキラキラ
今週もたくさん、たくさん、ありがとうラブラブ


2008-08-22 22:42:44

フワフワ食パンで鶏ハムサンドウィッチ♪

テーマ:●パン(HB使用)
こんばんは、トイロですガチャピン

今日は久しぶりに食パン食パンが食べたくなり
我が家の定番、『フワフワ食パン』を焼きました。
(あ、でも基本のを多少アレンジしちゃいましたが)
HBの早焼きコースで焼いたので2時間で完成♪


約一年前にナショナルのこのHB(SD-BM101)を購入してからは
パン作りがより身近になりました合格
産後すぐのキツいときでも
HBにお任せで焼きたてパンを食べれる幸せを味わえたしラブラブ
手ごねは楽しいし美味しいけど、子育てしながらでは
なかなか集中出来なかったり時間取れなかったりしたんですけど
このHBを買って、焼きたて食パンで目覚めたり
生地だけ作ってもらって成形して焼く!ということが毎日でも出来るようになって
本当に買って良かったなと思えるものの1つです。

このHBで手打ちうどんも作るし、パスタも作ったし
お餅だって出来るし天然酵母だって簡単に出来ちゃいますビックリマーク
パン作りを始めたいけど不安・・・って方は
こういう便利なものを使って始めるというのも1つの手ですよ♪
上手に手抜きしてあげれば育児と家事の両立も、もっと楽しめますよチョキ


■【送料無料!+1,000円で5年間保証!】 ナショナル SD-BM101 (もちコース付き) 1斤タイプ


話がそれましたが・・・あせる

何度か紹介してます我が家のフワフワ食パンのレシピ載せておきますね。
今回は国産小麦の『はるゆたか』を使ったので水分を少し減らしてます。
あと、生クリームもあったので牛乳とミックス、
バター多めでリッチな食パンの配合ですラブラブ


食パントイロ家のフワフワ食パン

強力粉(はるゆたか) 230g
上新粉 20g
無塩バター 35g
きび砂糖 20g
塩(伯方の塩) 3g
生クリーム 40ml
牛乳 130ml
(外国産小麦の場合は牛乳+生クリーム=180mlにしてください)
インスタントドライイースト 3g

早焼きコース 焼き色:普通でスイッチオングッド!


国産小麦なのでそこまで釜伸びはしませんが
生クリームが入っているので耳の部分はサックサクアップ
きめ細かくてフワフワだけどモチモチな食パンラブラブ!
パンナイフでも切るのが難しいくらいフワフワですよ♪



このパンをスライスして、
ちょうど作ってあった鶏ハムを使ってサンドウィッチに。
(鶏ハムの作り方はココをクリック

この前お友達のさきちゃんが鶏ハムサンドウィッチがおいしいって書いてたので
早速真似っこさせてもらったんですラブラブ
さきちゃん、本当に美味しかった!ありがとうです~ニコニコ


鶏ハムdeサンドウィッチ

パンにはバターとたっぷりの粒マスタードを塗って。
千切りキャベツとトマト、キュウリと鶏ハムたっぷりビックリマーク
マヨネーズを絞って完成~クラッカー

鶏ハムdeサンドウィッチ2

ホントに美味いぞーーー!!!

フワフワのパンとシャキシャキの野菜と
しっとりジューシーな鶏ハムが合う!合う!!
とってもヘルシーだし、こりゃ良いわ目


今日は何となく温かい紅茶と一緒にコーヒー
紅茶にはお砂糖を入れず、ほんの少しのメイプルシロップを垂らしてます。
香りも良くなるし疲れが取れる、ホッとする味ですラブラブ



そしてビックリマーク3日ぶりの外出で行ったスーパーで目が合ったのはこのお方これ↓

いちじく
大好物のいちじくちゃんラブラブ!


10個入って480円。うん。なかなかお得チョキ
しかもめっちゃ甘い~!!!アタリです祝日
しばらくいちじくを楽しめるぞ~い!
最近ドライフィグばかりだったけど、やっぱりフレッシュはいいね~ひらめき電球
あのネッチリ&プチプチがたまらんです!(笑)


とっても美味しかった、ごちそうさまニコニコ



あ、そうそう。
最近ワタシがよく使ってるこの食器ですがこれ↓
これは栗原はるみさんブランドのものなんです。
お問い合わせいただいたので紹介しておきますね。


■栗原はるみホットメニュー

スクエアの深めのお皿に網とミニトングが付いてるの。
これ、すっごい使えますよグッド!

焼きたてパンやお菓子や揚げ物なんかをコレに乗せれば
すぐにそのまま食卓に出せるので助かるんですビックリマーク
耐熱なのでこれでグラタンなんかもいけちゃうし、
プリンやゼリーも作れるし。
毎日のように使ってます♪おすすめですニコニコ



さて、明日はもう土曜日。あっという間の一週間でしたDASH!
最近夕方の豪雨が恐くてお出かけもお洗濯もなかなか出来ませんが
週末晴れることを祈りましょう目
ハナとユメとお散歩に行かなきゃね走る人

みなさんも素敵な笑顔溢れる週末をお過ごしくださいね虹
今週も一週間、お疲れさまでした音譜



2008-08-22 01:55:35

今週のごはんとパンとおやつ。

テーマ:●レシピ・料理ネタ
こんばんは、トイロですガチャピン

今週の食事やパンやおやつの写真が
ちょこちょこたまっていたので一気にアップします~アップ
長いのでお暇な方はお付き合いください晴れ



ユメが熱出してても、ハナをちゃんと食べさせないといけないし
わたしだって食べなきゃ体が持たん!ということで
頑張って手を抜くこと無く作ったお食事達グッド!

ある日は、こんな食事。

晩ご飯

めんぼ(かわはぎ)の煮付けをメインに
なるべく体に優しいお食事ですニコニコ



海鮮ワンタンスープ 焼きナス

この海鮮ワンタンスープは、先日、横浜中華街展で
買って冷凍しておいた海鮮ワンタンで。
困ったとき用に買ってたけど、これがあって本当に助かった~(笑)
ハナも大好きなのでお野菜入れてスープ仕立てに。

ナスはワタシの大好物ドキドキ
最近はローカロリーな焼きナスで食べることが多いです。
油で調理するのが美味しいけど、カロリーが恐くてね~(笑)あせる
ショウガ醤油やゴマだれで食べる焼きナスが美味しい音譜


この日、一番ヒットだったのがコレこれ↓

キュウリのキュウリ和え
クローバーキュウリのキュウリ和え

これね、今月のESSEに載ってたの。
キュウリ好きなワタシとハナにもってこいチョキ
角切りに切ったキュウリを擦り下ろしキュウリのドレッシングで和えるだけ。
この擦り下ろしキュウリのドレッシングが美味しくてラブラブ
普通に野菜サラダにかけてもいいな~と思いましたヨ。


黄色い花擦り下ろしキュウリのドレッシング

擦り下ろしキュウリ 1本分
擦り下ろしニンニク 少し
酢 大さじ1と1/2
醤油 小さじ1~2
塩 少し
サラダ油 大さじ1


上から順に混ぜて行くだけですニコニコ
角切りキュウリは皮を全部剥いてから切るとドレッシングが良く絡みます。
ワタシは荒めに擦り下ろして食感少し残したけど、
本では細かく擦り下ろしてました。




えっと、次はハナの好物で喜んでもらおうと企画した夕食。
ワタシがユメの相手ばかりするんで
ヤキモチ焼いて寂しい思いをさせてたお詫びあせる


ひじきチャーハン
クローバーひじきチャーハン チキンソテー添え

ひじきはいつも煮ものにしてたんですけど、
これもESSEからヒントをもらい、ベーコンとタマネギと一緒に炒めてます。
味付けは醤油とお酒。煮ものとは違った美味しさなんですクラッカー

コレを使ってチャーハンに。
ひじきを濃いめに味付けてるのでチャーハン味付け入らず♪
ハナがひじき大好きなんですよ~ラブラブ!良いことだ!

チキンソテーはブラックペッパーを利かせてソテーに。
ハナには辛いかな~と思いきや、喜んで食べてましたキスマーク

チキンソテーは多めの油を入れたフライパンで
火をつける前から鶏肉を入れて火をつけ、
フタをせずに中火で両面焼くのが
カリカリ&ジューシーに仕上がるコツです。

(ためしてガッテンで昔やってました)


あ、このひじきの炒め物で春巻きもしたんですよ。

ひじきの春巻き

とろけるチーズも入れたけど美味しかった音譜
ひじきがすっかり洋風になりました。


ポテサラ春巻き
クローバーポテサラの春巻き

冷蔵庫の余り物、半端なキュウリとカニカマでポテサラを作り
ミックスチーズも一緒に巻いて揚げ春巻きにしました。
これが美味いのなんのビックリマーク

いつものポテサラに飽きてたんだけど
パリッパリの皮と熱いポテサラと溶けたチーズが最高でしたクラッカー
このまま食べても美味しいし、*カレーマヨを付けたりして食べました。
(*マヨネーズに醤油少々とカレーパウダー少々。)

この日のハナDAY、他に焼きナスの胡麻和えと
ほうれん草と油揚げと豆腐のお味噌汁にしたんですけど
どれもハナが好きなもので大喜びアップ
夢中に沢山食べてくれました!やったね~チョキ

食べるハナ

いつもは食の細いハナが食べてくれるのは本当に見てて幸せハート

水曜日のお昼には自分でオニギリおにぎり作らせてあげたら食べる食べる!
お水で手を濡らして塩つけて握る!の作業が楽しくて仕方ない様子。

2膳分くらいの米粒をたいらげました!びっくり目
(普段は半膳食べるか食べないか程度なんですよ~)
いつもワタシのするのを見ててやりたいと言って真似してたから
丸くはならないけどなかなか上手にやってて驚きました(笑)
楽しみながら食事するって大事なことね~と改めて思ったな~ニコニコ
洋服も床も米粒だらけになりましたが笑って許せた昼食でした虹



連日の春巻き祭りで使用した春巻きの皮が
まだ余っていたので、今日のおやつは
バナナとチョコとプリンを巻いて春巻きスイーツ。

バナナチョコ春巻き

もうカロリーなんて気にしないよ、食べちゃうよ~ビックリマーク
と言いながらハナと競い合って食べました♪



今日はチビ達が早寝したのでその時間を使って久しぶりのパン作り食パン
大きな音が立てられないので手ごねでコネコ~ネパー

余っていたポテサラを包んで、
カレーマヨソースをかけて焼いたポテサラパン。

ポテサラパン

カレーマヨが味のアクセントになって美味しいニコニコ
夕食時、あまり食欲無くて食べてなかったのに、
焼きたてのパン見て思わず食べました(笑)

ポテサラパン2

あ、そうそう。ポテサラにはウインナーを小さく切って
軽く炒めたものを混ぜておいたの。
これも味のアクセントになっていいよ~合格


残りは明日の朝食だ音譜


半分の生地はシナモンロールに。
先日お友達のかほちゃんが焼いてて無性に食べたくて
気がついたらシナモンシュガー作ってた~(笑)

シナモンロール

生地に溶かしバター塗ってシナモンシュガーたっぷりまぶして
くるくる巻いて焼きました。
アイシングしたかったけど、ユメが夜泣きしてめんどくさくなって
結局粉糖でお化粧となりましたDASH!

シナモンロール2

流れ落ちたシナモンシュガーがパリパリになって
パン生地の下に張り付いてるのがウマイ!!
これも思わず一個食べたよ、わたし。ウッシッシにひひ


今週は看病などでハードだったけど、
食生活もなんとか充実させることが出来ました合格
火を使うとき以外は基本的にユメはおんぶしてましたが、
良い筋トレにもなったし、美味しかったし、
買い物ほとんどせずに乗り切れたし、やったぞ、ワタシアップ

今日は長~い日記になりました。
お付き合い、ありがとうございました~ドキドキ




あっという間にもう週末がやって来ようとしてますね~ひらめき電球
朝晩も涼しくなって来て秋を感じつつあるこのごろ、
冷房も使わずに過ごせるようになってきたし
残りの夏を満喫しないとね~べーっだ!

明日も笑顔でパワフルにガンバローーーヒマワリ



1 | 2 | 3 | 4 |最初 次ページ >> ▼ /