テンテコマイ母さんの日記

一姫二太郎のママの親バカテンパリ日記です。

NEW !
テーマ:

Picture051612_123124.jpg


彼をきちんと看取り、送ってあげることができた
それで過去の事には一点の後悔もない


さてさて
これからは私たちの事 この先の事
進んで行かなきゃならない


来月の営業開始までは
自分と子供、お義母さんの心の修復にかかろう


私は大学時代に福祉の勉強をしてて
専門的に終末期ケア(亡くなっていく人)とグリーフケア(遺された人)
それぞれの哀しみを福祉仏教で支える癒す方法を模索し勉強したんだよ

だから これは実験なんだ
自分と家族を使った実験なの
だから記録にありのままを残すけど
全部さらけ出しちゃうから
そのぶんいっぱい見苦しいし 
興味のある人だけ ここからは付き合ってね
泣き疲れた人はもうスルーして日常に戻ってね




今日は銀行と役所に「死亡手続き」に行ってきた
大変だとは聞いていたけど・・・予想外に大変
今日は必要な書類が何かを聞いてまわるだけ
結局、何も手続き完了しないまま明日またどっちにも行かなきゃ


それぞれの窓口が
当たり前かもしれないけど自分の窓口の事しか分からないの
だから住民票だけでも何通あればいいのか分からない
でもそれがなきゃ手続きは出来ない
全部に二度以上行かなきゃいけないようだよ


本当は葬儀場が「葬儀後のてつづき」ってDVDくれたんだ
でも見たくないんだ 見れないんだ 情けないね


今日の私はダメな方の人です

看病してる時に・・・いやあの人が発病した時からだな

嘆き悲しむ弱くて悲観的な女と
気丈で強く幸福感に満ちた母で妻
私は二つに割れたんだ
それが交互にかつ同時に存在する

それがいたる所にある私の地雷と
娘の純粋な心から投下される爆弾
それでスイッチが切り替わってしまうんだ



芋組の最大イベント「サッサンの葬式」
その一日目は彼を看取った達成感で過剰な幸福で興奮状態だった
あけて二日目はふいをつかれ子供のように泣いてしまった
最後の三日目は強い決意で(焼酎で気合を入れて)気丈な私で居てみたよ

あなたはどの私に会いましたか? なんてね


今日はなんだかダメだったな
気を張ってみたけど 上手くいかなかった
朝方お義母さんと今後の話を少ししたら
隠していた不安がチラチラ顔を出しだした

うちのお店のファンで居てくれる人ゴメンネ
私自身は「サッサンの居ない万よし」なんて立ちたくないんだ
だからユカさんに投げ渡したいのかな・・・ひどいね

そんな事をつい考えながら手続きしてまわり

役所では
「世帯主になるんだからシッカリみんなを守らなきゃ」って戸籍科で思ったのに
ひとり親登録ってので崩れたんだ
窓口で子供の名前を聞かれただけで涙を止められなかった
窓口のおばちゃんも自分も美寿珠と同じ歳で父を亡くしたから・・・と泣いてくれた


なんとか持ち越して
実家に子供を迎えに行ったら
美寿珠に
「お父さんの居ない家には帰りたくない」と泣かれた
二人で境内で泣いた


あの人は確かにそばに居てくれるけど
あの人が居たのに居ない場所なんてどこにも居たくないんだ

子供を連れて遠い所に
サッサンを誰も知らない所に行きたいと
去年の夏から思っていたよ


でもね
サッサンは勝手に私達のレールをビシッと決めちゃったんだ
「サッサンの嫁」「サッサンの子供」
1000人来た弔問客はみんな知ってるよ
万よしもnoiseも芋組も・・・・残さないわけにはいかない

お義母さんもお兄ちゃんも・・・「佐々木」を捨てるわけにはいかない
私の性格を見抜き、勝手に決めて
自分だけ満足して全部たくしてさ

ヒドイヤツだ くそぅ


でもね
私は負けん気が強いから意地っ張りだから
意地でもやり遂げて見せるよ


だからみててね
見とれよコノヤロ


そんなこんなで朝が来るね
明日から美寿珠は幼稚園行くってさ
娘と私の根性比べ
それでも先へ進みますよ
ゴー ゴー ファイツ!


今日も生きてた私に感謝
心配してくれてるみんなに感謝

余計心配かけますが赤裸々に行きます
興味のある人だけついてきて(笑)


なんまんだぶ
最近の画像つき記事 画像一覧へ ]

テーマ:



結婚式なら人数や規模を決めれます
お葬式ってそうじゃないんだね・・・

祭壇もお坊さんもこれからがあるから最小限で良いって言ったんだ
なのにたくさんの花が届いて
実家のお坊さん達が
「お布施なんかどうでもいい!私達全員でお勤めしたい!」って言ってくれました

3日間にも及んで集まった方は1000人を超えたとかいうウワサです
たくさんの弔電や花も頂きました

何だったのでしょうねこの宴は

私はなんのイベントをこの人にさせられたのでしょう?
ただ主人を看取って葬儀を行った・・・それだけの筈なのに

ただその主人が「サッサン」だった
なんでもかんでもおおごとににしてバカチンめ(笑)

みなさんのサッサンへの熱い思いと深い悲しみ
集団パニックに近い熱気を感じました

でもひとまず「過去最大級の芋会」は無事に終わったね
協力してくれたみなさんは特に有難うございました


あのね

まえから「遺影」について思っていたことがあります
哀しみの多い葬儀ほど遺影は笑顔の方がいい


遺影を見つめると故人自身が 
行き場のない悲しみを癒し
こたえのない問いかけに応えてくれる

だから笑顔がいいとこの遺影を選びました

まだ息をしていた時に一番彼らしい表情と服装だと選んだのですが

なんてこった
彼を看取った後から「どや顔」に見えます
「どうだオレはやっただろう だから言っただろう」と
勝ち誇った顔に見え腹が立っていました


この3日間はサッサンとの意地の張り合い
だから最後くらいは!と葬儀には気合をいれました

私泣かなかったよ
ちゃんと出来た エライでしょう スゴイでしょう
なんてね  

完敗でしたが引き分けくらいになったかな?



泣かない喪主は可愛げがないね
でも自分の姿勢で伝えたかった
だから式が始まってハンカチをしまいました

みんなに大丈夫だよと安心して欲しかった
悲しく可哀想なお葬式ばかりじゃないって事
私達家族は幸せだって事
泣き崩れている喪主では伝わらないと思ったの
伝わったかな?

それに私もお坊さん
ちゃんと私のお経をあげて自分で彼を送ってあげたかっったんだ



全部が終ったら
遺影のサッサンが「よしよし!有難な」と見えた


家に帰ってこの先のことを考えながら眺めたら
「大丈夫!!」と見えた



寂しくないよ
生きていた時より入院して離れていた時より
存在を強く感じる
大きな声が聞こえる
「えり!あれせんか」「えり!子供が・・・」「えり!お袋が・・・」
はいはいちゃんとやりますよ うるさいわ
ムカつくわぁ


ずっとあなたと子育てしていくからそばで見とってとは言ったけど
あぁうっとうしい なんてね
がっつり取り憑かれちゃったな


居なくなってないよ



サッサンを愛してくれたみんなも
聞いてみて
あなたの中のサッサンの声を

あなたにはこの遺影なんて語りかける??
それは思い過ごしじゃないよ
勝手な解釈なんかじゃないからね
そのままを受けていけば

いつでも逢える 一緒に生きて行ける そう思う



なんでそんな事か彼に出来るのか
それは「成仏」できたから
仏に成る事ができたから



胸がつまると呟きます
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

阿弥陀さまお願いします 阿弥陀様にお任せします 
そんな意味なんだよ

サッサンお願いね サッサン任せたよ
ちゃんと私達を見守り導いてね




みんな有難う 有難う






テーマ:




昨晩は仮通夜ならぬ前夜祭
みなさん300人を超える驚くほどの参加者有難うございました

そしてもうひとつ驚いているのが
私のこのblog
いくつもは数十人に満たないアクセス数が昨日はなんと1000超え???
関心を持って下さっている方の数になんと感謝していいやら

これは頑張って私なりの言葉
発信し続けますね!





昨晩みなさんが帰られた後で
起きてしまった子供達と
思いがけず最期に向けた家族四人の夜を過ごせました


お父さんの病気いつ治るの?
お父さんはいつお家に帰ってくるの?

娘の問いに私は出来る限り分かるように本当の事を答えてきました

まんまんさんの力をお借りして


今はこんな感じで話し合っています


まんまんさんがお父さんに来て欲しいんだって
でもお父さんはミスズと居たいから待ってくださいって頼んでるんよ
でももう少ししたら行ってあげないかんからそれまでにゆっくりゆっくりお別れしようね。



「お父さんはどうして箱にはいってるの?」
まんまんさんのところに行くための乗り物なんよ
幼稚園に行くにはバスにのるやろう?


まんまんさんはいつもミスズのそばにいるやろ?お父さんはまんまんさんになるから、これからも見えなくてもずっとずっとミスズのそばにいるよ。だから寂しくないよ。
「そうか…分かった。………でもミスズ寂しいもん!」
寂しいね ゴメンね
でも寂しい哀しいは楽しいで飛んでいくから!ママはいっぱいアナタに楽しいをあげるから。アナタの寂しいはママがきっとやっつけるから大丈夫よ。
ママの寂しいはミスズだっこしたらピューてとんでくよ ほらピューー☆


そんな会話を繰り返ししています。
すべて彼女は「分かった」と言います。
でも笑って遊んでいた昨晩
ふと二人きりになったら声を揚げて泣き抱きついてきました。
なんという子でしょうね。

彼女のなかに阿弥陀様が光ってみえます。彼女のなかに彼がみえます。
なんと尊いものを私は授かったのでしょう。


私にビールを飲めとすすめ注いでくれ
お父さんにもあげたいと祭壇に持ってったので
菊の葉でつけ唇にたらし飲ませる方々を教えてやると
何度も台に乗ってのぞきこみ話しかけながらそっと飲ませてあげていました。
彼女の納得が行くまで何回も何回も

こんな時間を作ってやれるなんてね


なんと嬉しそうなサッサンの顔でしょう。ムカついたので「お父さんめ!」と三人で冷たいオデコをたたいてやりました(笑)


子供だから
分からないから
忘れるから

とんでもない!!

彼女に嘘は通じない
正面から朋に向き合い考えて
阿弥陀様の優しさにすがりながら教えて導いてやらねばね

母さんお坊さんとして義務をはたさねば

まんまんさんを感じれる子供で本当に良かった
なんとかお陰様で彼女の心はまっすぐです。


なんまんだぶつ なんまんだぶつ


ndroid携帯からの投稿

テーマ:
さて
これからです

ながいよ

13日7時仮通夜
14日7時本通夜
15日11時葬儀

です!
ゆっくりある
慌てないで
来れるとき来たいときおいで下さい

もし来れなくても気にしないで
私もサッサンも気にしないよ

楽しもう!


Android携帯からの投稿

テーマ:
今すぐみんなに伝えたい事があります

サッサンはすごいよ
私が言うのも何だけど
本当に凄い

私は完敗だ


今朝6時いよいよもぅ危ないと言われ
いつでもいいと思いながら
私とサッサンには大きな心残りがありました

今日9時に最後の親孝行
母の日の大きな紫陽花の鉢植えがお母さんの手元に届くように手配してたのです


何度ももうだめかもうだめかとなりながら
何度も何故だか生かされていて

私は今日はダメだ もぅダメだ明日はないなと思っていました


実は私達はまえもって相談して
彼の最も愛する人達へのサプライズ
2つ考えていました

子供達それぞれにランドセルを
母の日に大きな紫陽花を

彼はきっと間に合わないだろうから
私が引き受け用意するつもりでした

危篤だといわれた最初の日
覚悟をしたのになぜだか意識を取り戻し
それでもいつ心臓が止まるかとの心配をよそに
朝一番にランドセルが届き
それぞれに直接手渡せた
子供達は大喜びで大き過ぎるランドセルを背負いまわり
お父さんに直接ありがとよぅが言えた

ちゃんとビデオに残せたから
たとえ覚えてなくても入学式前に
ビデオとともにもう一度プレゼントできる
六年間どんな日もお父さんと学校にいける

これでいつ死んでくれてもいい
後は私が………と思っていました


なのになぜか彼は生き続け
何度も呼吸が止まりそうになっても
必死で息を吸い込む


なんでここにきてもまだ頑張るんだと
もういいからと密かに思っていました

でも今日の朝がきてやっと分かった

もうダメだと言われ 今日死ぬかもと言われても生きようと頑張る

それは自分でお母さんにプレゼントせずにおれんかったんやね

何でも大事な事は絶対に人には任せんの
自分でせんな気がすまん
確かにアナタは最期までアナタの思うようにした


俺は親不孝や
最期にひとつでも親孝行してお袋喜ばせたいと


葬儀の後にお母さんの手元につくと思ってた
のびても葬儀所でやと思ってた

まさか 負けたよ


私とお母さん
それから一生いっしょに今のままの万よしを背負ってくれると約束してくれた家族以上のゆかさん
三人を驚くほどの幸せで包んで

どや顔で今日の10時ちょうどちゃんと三人を居るときに息を優しく引き取ったよ


負けました
どんな不幸がこの先に待っているのかとずっと独り怯えてました
なのに何故私達はこんなに幸せですか?

俺についてくれば絶対に幸せにしてやると言いましたね
嘘つきだと思ってました

完敗です
すべてアナタが正しかった


世の中にここまで思い通りに死ぬ人がいるのでしょうか




さてさて今晩から香春口の典礼会館で
過去最大級の芋会が開かれますよ

みんな集まれ!
それすらまた全てが彼の計画の内です
きっとアナタ達も彼に完敗脱帽するよ

誰も不幸じゃない
幼い子供達でさえ可哀想じゃない


なんて有り難い


ああやっと今日
私は南無阿弥陀仏の本当の意味を頂きました


みんな
可哀想な私達に何と声をかけていいか分からなかったでしょう
だったらまずひとつ彼の勝ちです


Android携帯からの投稿

テーマ:






昨夜から呼吸が浅くなって
息と息の間隔がながい

寝てる顔をのぞきこみ
もう次の呼吸がないんじゃないかと
不安になった頃に「はぁぁ」と大きく吸い込み、またしばらく止まる

今日はないと思った


なのに この人は!

目が覚めれば自分の足で立ち上がり
カテーテルに少しでも尿を出そうとする
寝てればいいのに

死にかけてるくせに
自分の足で立ち上がる

本当にもぅ
この人はどこまでいっても「サッサン」だ


子供が来たら起き上がって
車椅子でバルコニーにまで出たよ

ほんの束の間でも「あぁ気持ちいい」と子供と笑い合ってさ




もう頑張らんでもいい!
そう思うと同時に
あと少し……とも思うんだ

自分が二人居るように真反対の事を常に思ってる

大丈夫と思ってムリだよと思う

悔いはないと思っても見せたかった成長がある

これで良かったと思いつつあの時もしと思う


でも
この病棟でつい親しくなったご婦人がいて
歳は違うけど全く同じ状況で全く同じ感情を共感してくれる


そうかそうか
みんな自分と戦っているんだな


緩和病棟のお陰で最高の瞬間を過ごさせてもらってるから

いつでもいい いつまででもいい
アナタの好きなように生きたい分だけ出来る分だけおったらいいよ


我等はとても幸せだよ
全然誰も「可哀想」じゃないんだよ


今を有難う
みんな有難う



Android携帯からの投稿

テーマ:





面会謝絶で会えない方達へ



サッサンまだ生きてますよ



昨夜から落ち着いてます



痛みがうまくおさまってくれて

睡眠薬の方の量を下げてもらえて



少しずつゆっくりですが会話もちゃんと出来ています





緩和ケアなので延命措置をしない等色々あって

よくある心音のピッピッピッピというやつを着けていないため


息をしているか心臓は動いているか気になり

本人の了解を得て久~しぶりに同じ布団に横になり

手を重ね合わせ彼の胸に乗せて
呼吸と心音を感じながら
私も一緒に休むことが出来ました





なんとか夜が明けたね
大丈夫!

まだ生きてるよ

全然苦しんでないよ



昼にはまた落ち着いて皆とも会えたらいいね

実家でイイコでお泊まりできたかしこい子供達とも話せたらいいね




いろんな事がこれで良かったねって二人で話したんだ




みんなの想いのおかげでずっと気持ちが暖かいって言ってたよ





本当に本当に有り難いね


有難う 有難う


なんまんだぶつ なんまんだぶつ








Android携帯からの投稿

テーマ:




いつか履歴書を書くことがあれば

特技「四つ葉のクローバー集め」なんて
メンヘンな事を書けるくらい得意です





日々の幸せはいつでもあると思う




色々あって
皆に心配かけてますが


私もサッサンも皆に囲まれて幸せだなぁと思います




みんないっぱい有難う



もう少しだけ頑張って下さいお父さん







Android携帯からの投稿

テーマ:
初めての保育参観
かろうじて雨は降ってなかったので
自転車に息子を乗せ行って来ました

今日は週に一度の体操の日で
外部から専門の先生がきてくれてました


普段に増してハリキリ娘のみすずさん
カメラ意識しすぎです(笑)

先生の問いかけに一番に大声で答え
お友達を(良くも悪くも)ひっぱってまわる
・・・その積極性 母には無かったなぁ



「ただの授業参観だしなぁ・・・」とデジカメを出掛ける寸前に鞄から出したのですが
みんなお母さんたちはデジイチにムービーにを構えていました
持っていけば良かった(+_+)
こっそり携帯で撮影してきました


そして教室に張っていた絵
「イチゴとドーナツ」
・・・・・そうか そうか
分かるよぉ お母ちゃんには分かるよぅ 


息子は帰路で撃沈です
黄色いヘルメットが似合うなぁ(0^m^0)



集団での家とはまた違う一面を見れて楽しかったです(*^。^*)



Amebaおすすめキーワード