ANA国内線【PR】
緑のカーテン計画 ゴーヤー
今年の夏は、エコ対策にと窓の外側にゴーヤーを植えてみました。
するするとまたたく間に伸びて、青々とした葉が目にも涼やかです。

実の成長も著しく、収穫のタイミングを見計らうのが大変。これはちょっと早かったかな。

いい加減、味噌炒めや白和えも飽いてきた頃、こちらこちらでゴーヤーチャーハンなるものを見かけました。ゴーヤーチャーハン!だなんてと一瞬ためらってしまいましたが、まずはチャレンジ。材料のカニカマも十穀米も家には無かったので、勝手にお二人のミックス(ごめんなさい)、ゴーヤー・卵・ちりめんじゃこ、ご飯、それとナンプラーで味付けを。

まぁ~これがね、とてもとても美味しくて、ゴーヤーを収穫するたびにチャーハンばかし。中々飽きないの。多少ゴーヤーの苦味が残るのですが、卵の柔らかな甘さとナンプラーの旨み、病み付きざます。栄養的にもいいんでないかい。

9月に入ってからも、ゴーヤーの赤ちゃんそこやかしこにポーニョポニョ。
ただ成長は真夏のように、みるみるとはいきませんが、ゆるやかに成長。


緑のカーテン計画、確かに効果がりました。7月中旬まで冷房未使用でしたし、あんなに暑かったのに故障寸前の古いクーラーでも例年より温度設定、2度位は違っていました。新しいクーラーに替えてからは省エネ温度の28度で十分でした。これって緑のカーテンのお陰かな。
by mintoto2 | 2008-09-11 01:00 | へのへの園芸
<< 緑のカーテン計画 朝顔やトマトで お花の中にサクラ? >>