• …ちょっとすいません
  • 色々とあって活動報告を見ていなかったため、放置していた自分にも責任がありますが。
    思う所はあっても、自分は別に削除されたからと言って運営に敵意を持っているわけではありません。
    最初から言われれば削除する気でいたのは前に書いたとおりです。
    唯一、事前に注意がなかった事で、読者の人達に混乱が起こった事は残念でした。

    個人的感想の部分を曲解されたのかもしれませんが、ただの削除報告で勝手に話を広げられても困ります。
    それに、活動報告でチャットじみたやり取りをする事も気分がよくありません。
    チャットが目に余るしとアカウント停止になるそうです。
    他人のページでそう言うまねをするのはマナー違反ではありませんか?

    これ以上目につく場合、ブロックユーザー指定をさせていただきます。
  • 2012年 05月16日 (水) 14時36分

コメント

IS物の作品では運営からメッセージが届いて

>商業作品の文章と一部文章が一致し
>あくまで類似文章であると判断できる範囲を逸脱す ると判断した為。
>つきましては5月24日以内に抵触内容について改稿していただくか
>作品を削除していただきますようお願い致します

という事前通告があったみたいですね.
何故漆黒の螺旋に限っては即時削除だったのか気になるところです.


何はともあれ「運命を貫く漆黒の螺旋」の執筆お疲れ様でした.
楽しませていただきました.
投稿者:めけめけ王子3世  [ 2012年 05月16日 (水) 20時58分 ]
 拝見。

 チャット……ですか。
 基本自分は感想やこの手の返信のようなものは1つに付き1個までとしているので、まるで気づかなかったです。
 1つのブランドになってしまうのも善し悪しってことなんでしょうかね。

 また面白い物語を待ってます。

 では。
投稿者:羊羽  [ 2012年 05月16日 (水) 20時42分 ]
何やら前の活動報告でのコメント欄の雰囲気が物々しすぎて書ける空気ではなかったので、こちらで。

「運命を貫く漆黒の螺旋」の削除、私がFateを知るきっかけだっただけに残念です。

ただ、これからもオリジナル作品や他版権作品など、一読者として楽しみに待ってますので、執筆続けてくださると嬉しいです――勿論、リアルに支障がでない程度に、ご自分のペースで!

では、乱文失礼しました。
投稿者:佳音  [ 2012年 05月16日 (水) 20時19分 ]
 なんというか、思春期特有の自意識過剰な少年少女たちに話題を提供してしまったのが運の尽きというヤツですかね。最近の報告から見るクラウン・クラウンさんの不幸っぷりが不憫でなりません。
 こういうのを見てると、インターネットユーザーの低年齢化によるモラルの低下って結構深刻なんだな~と思ったりします。
 個人的には活動報告というのは、作者の独り言やぼやきに近いものだと自分は思っているので、特にコメントを書かないんですが、余りの不幸っぷりに励ましになればと思って書いてみました。
 クラウン・クラウンさんの小説はいつも楽しく読んでいます。どうか、へこたれずに頑張ってください!
 
投稿者:I.T  [ 2012年 05月16日 (水) 20時01分 ]
わたし等と比べれば、とてもおもしろい“漆黒の螺旋”を書いたクラウン・クラウンさんの発言力は絶大です。また逆お気に入りユーザーも多数、情報の網は広い。

ご自身がどれだけ有名か把握しにくいネットの世界ではありますが、クラウン・クラウンさんは「小説化になろう」における大きな存在(特に二次創作のジャンルにて)であることをご理解ください。

だからといって発言を抑圧されるのもストレスなので、ルールとモラルに従い自由な言葉を選んでくださいね。
ここ、シエルさんを想像すること←
投稿者:狼月  [ 2012年 05月16日 (水) 19時09分 ]
初めまして、いつも作品を楽しみにさせていただいております。
今回無警告で作品が削除されてしまった事は非常に残念です。
どうかこれにめげずに執筆を続けられる事を切望しております。

そして同時にアカウント停止の影がみえる現状を憂慮しております。
規制の一端に活動報告のチャット化とあるのに、まさしくそれを行う身勝手な読者に憤りを禁じ得ません。
応援する、というのならば相手を慮るという最低限のマナーは守って頂きたいものです。

それでは、クラウン・クラウン氏のご健勝を祈っております。
投稿者:師走・良  [ 2012年 05月16日 (水) 18時49分 ]
向こうで書けなかったのでこちらで。

削除非常に残念です。今からでもダウンロード支援間に合うか試してみます。
これからもクラウンさんの一ファンとして次回作を楽しみに待っています!
投稿者:グニル  [ 2012年 05月16日 (水) 18時44分 ]
クラウンさんの意見は正しいとは思います。
確かにチャットOKかNOかは前もって言うべきでしたね。
活動報告でそういう意見が出るユーザー様の所で結構チャットに近い(というかチャットでしょうかね?)事をしている身なので、どうとも言えないのですが。

しかし、前回の活動報告の内容がそういうチャットのような意見と関係していないという事は全て否定出来ません。そういうのに敏感なユーザー様もいるということでしょう。

クラウンさんの意見がどれだけの人に影響を与えるのか考えなかったのではないかと思われても仕方が無いです。

にじファンに対しての意見、小説削除に対しての意見・・・こういうのは多数のユーザー様が意見を出します。

それがチャット化してしまうというか議論化してしまうという先読みが無かった発言だと思います。私自身はクラウン・クラウンさんが悪いとは思っていませんが、ユーザー様の気持ちも分かって頂きたいと考えています。
投稿者:天儀凌  [ 2012年 05月16日 (水) 18時19分 ]
なんか評論家様達が偉そうな事言ってるな。結局書いた人の自己責任でしょう。クラウンさんに責任押し付けるのは間違い。 言い訳だろ
投稿者:ナラヤ  [ 2012年 05月16日 (水) 18時05分 ]
私もチャット化の原因ですね。また、アホという暴言を吐いてしまい申し訳ありません。個人的に謝るには少々多いので、この場を借りて謝らせていただきます。


じゃあそれ以外におかしなことね。
報告をしたいのであれば、削除されたという事実と今まで読んでいただきありがとうございます。くらいで済ませられるよね。
それにも関わらず、たぶんあの場にいた全員が『曲解』するようなことを書いたのは、蛇足以外のなにものでもないよ。
加えて今回も、にじふぁんを閉鎖すべきという余計な発言をしてるよね。
わざわざ自分から混乱を招くようなことを書いて、それに反論がきたらマナー違反というのは虫がよすぎる。

俺や他の人のせいだけでなく、クラウン・クラウンさんにも責任があるという事実を忘れないでいただきたい。
投稿者:凹凸  [ 2012年 05月16日 (水) 17時47分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。