2012年04月29日
4月28日(土)GW第一弾 初場所 vs青物・根魚
天候:晴れ
風速:0~1m/s 波:0.4~0.5m
日出 5:06 水温:14.0~16.0℃
潮時 小潮 干潮1:07 満潮17:07
実釣時間 5:10~14:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!!
さあ、やって来ました”ゴールデンウィーク”!
ガッツリと、釣り三昧な計画を実行されているかたも、多い事でしょう。
もちろん、madtakaも、GW初日から出撃です!(o^-^o)
連休前最終日に、滞りなく仕事を片付けて、
いつも通り、前夜に出発します!!
今回も、これが初のエントリーとなるポイントです。
以前、友人taniに教えてもらい、気になっていた場所で、
なかなか、足が向かいませんでしたが、
先週、良い釣果を叩き出した方がいたので、逝ってみることにしました!
○ホゲリになった方もいらっしゃいましたけどね。(笑)
無事に現地入りし、ビールなどを飲んで就寝準備をしていると、
友人NSが若い衆を連れて到着。
もう一度、ビール、ワインなどを呑み直して、明日の作戦会議です。
話は尽きませんが、日付の変わる頃、明日の爆釣を期待して就寝します。
翌朝、まだ暗いうちに起床。駐車場は、カヤッカー&ボーターの車で埋まっています。
今回ご一緒いただく、にしくん、としグレさんもすでに到着されています。
今日も出艇前の準備運動。踏み踏みして、ボートのセッティングを始めます。
そして、夜の明けた5:00過ぎ、先に準備のできた、にしくんと私から出艇します。

天候は、晴れ。風、波も穏やかで、ベッタベタの海面を滑っていきます。
先ずは、浅場でハマチを狙いますが、今日はご不在の様子・・・
諦めて、深場に向かいますが初場所なので、右も左も判りません・・・

取り敢えず、金魚の糞の様に、にしくんを追尾します!(笑)
そうそう、この日は、久しぶりな方々にもお会いしました。

フェニックスを駆る”ycosさん”

ロックンロールなデスペを駆る”Akiさん”
実は、出艇場所で準備中にご挨拶したのですが、
その後、お話しするタイミングはありませんでした。
海上では、お声もかけず、失礼しました。<(_ _)>
ある程度水深を稼いで、にしくんと流していると、後から出艇した仲間も合流します。

今日がゴムボ進水式。”友人NS&若い衆”

ジャイアンの5番がワイルドだぜぇ!”としグレさん”
4艇、それぞれ思い思いのスタイルで流していきますが、なかなかバイトがありません。
4艇が散り散りになった頃、にしくんから”ハマチ獲ったど~”メールが届きます!
(にしくんは、この日の記事をすでにアップしているので、以降もネタバレ許してね!)
すぐに、にしくんに摺り寄り、越後屋釣法を試みますが不発!(泣)
今日のハマチは、群れが薄いようです。
すでに、出艇から2時間が経過。
私は、先週のハマチパターンを追い求めて、移動を開始します。
水深30m付近をトレースするように、
海底地形の変化点、ベイトの反応を探していきます。
※※※1時間経過※※※
すでに、5km以上移動していますが、何も収穫がありません・・・
すると、にしくんからメール!「デカ真鯛Getしました!」
しまった!越後屋釣法を続けるべきだったか~!
しかし、後の祭り。さらに移動していると、またまた入電!
「ワラサGetしました!」
さらに15分後、「マサも来ました~!」
そして・・・
「ワラサ2本追加です~!満足したので、もうあがりま~す!」
えっ、えぇ~!!まだ、9時半ですよ!
たまらず、にしくんに電話して、釣れた水深などを教えてもらいます。
「気を付けて帰ってね!」と心にもないことを言って、電話を切ります。
教えてもらった水深に移動しようと思ったところで、魚探に根らしき反応。
インチクを投下してみると・・・

小さなガッシー(18cm)でした・・・(リリース)
ジグに変えて撃ってみると・・・

またまた、ガッシー(20cm)。
迷ったけど、リリース。
もう一度、インチクに変えると・・・

サビキの方に、ミニメバル(15cm)。(リリース)
もう一度インチクを爆撃したところで、「移動しよっ!」と思い。
回収巻きしていると、後ろから何かが追いかけてきます!!
「ハマチ?!」
水面手前で、巻くのを停めるとHit!!

やっと、ハマチ(40cm)Getです。
更に同じパターンで、

ハマチ(40cm)追加。
この後は続かず、深場に移動します。
今度は、水深70m付近をトレースしながら、にしくんが釣っていた場所を目指します。
※※※30分経過※※※
時々、ジグを撃ちながら移動しますが、なにも反応なし。
「今日は、駄目駄目だな~。先週と同じポイントから出た方が良かったかな。」
などと考えていると、前方に騒がしい鳥達の集団が居ます。
「な、ナブラや~!!」
キャスティングタックルを握りしめ、鳥山を追いかけますが、
ナブラの移動が早く、なかなか追いつけません。
あと少しまで迫った時、それまで順調に回っていたエンジンンが・・・
ブルルルル、ブルッ・ブルッ・ブルッ・
プスン・・・(・_・)エッ....?
ガス欠でした・・・_| ̄|○
急いで給油して、もう一度ナブラを追いかけます。
ナブラの側方に回り込んで、TGベイトスリムをフルキャスト!!
何とか届き、カウントダウン。「1・2・3・4・5」
早巻き+ロングジャークで誘っていくと、
ガツン!!
Hit!!

ハマチ(50cm)でした。
更にもう1尾追加。

ハマチ(40cm)を獲ったところで、ナブラは沈み、魚探の反応もなくなりました。
※※※30分経過※※※
漸く、朝釣っていた海域まで戻りました。
しかしながら、潮の効きもあまりなく、デカモンの気配はありません。
メタルジグ、インチク、鯛ラバ・・・何を撃っても、反応なし。
すでに出艇から8時間。キープは、ハマチ4本のみ・・・
としグレさんは、あれを爆って上がられた様子。
NSたちは、自分と逆方向で、根魚やレンコなどをある程度キープしている模様。
「今日は自分が、一番釣れていないんだろうな・・・もうあがろうかな。」
そう思って、出艇場所に向けてボートを走らせていると、
魚探に気になる地形の変化が!
そこだけ、付近と傾斜が違います。
素通りするにはもったいないと思い、ボートを反転して”そこ”に戻ります。
先ずは、様子見で鯛ラバを撃ってみると、いきなりHit!!

アオハタ(35cm)でした!
続けて・・・

クロソイ(35cm)!初物です!(嬉)
更に・・・

カサゴ(28cm)
インチクに変えると、ジグサビキに・・・

真鯵(30cm)!!
尺鯵は、初めて!
次は、インチクの方に・・・

クロソイ(40cm)!
TGベイトでも

クロソイ(38cm)!
もう一度、インチクに戻して

クロソイ(35cm)!
イムさまのお株を奪うかのような、根魚ラッシュです!
これに満足して、ストップフィッシング。
14:30頃沖上がりとしました。
本日の釣果(クーラーボックスの蓋にのっているのがいるのが、ラスト1時間の獲物)

ハマチ 4尾(40~50cm)
クロソイ 4尾(35~40cm)
アオハタ 1尾(35cm)
カサゴ 3尾(28cm、ほか2尾はリリース)
アジ 1尾(30cm)
メバル 1尾(リリース)
NS達も上がってきて、一緒に撤収作業を続けます。
若い衆は、レンコとカレイのみだったようなので、
ハマチとクロソイを二尾ずつ引き取ってもらって、
先に片付けの終わった私は、現地を後にしました。
GW初日は、手堅く”ハマチ祭り”を堪能しようと目論むも当てが外れました・・・
にしくんがデカモン連発していた時合いを逃し、悔しい思いでいっぱいですが、
ラスト1時間の根魚ラッシュに救われました。
この日付き合ってくれた、にしくん、としグレさん、NSさん!
陸でお会いした皆さん!有難う御座いました。
また、一緒に浮きましょう!

あぁ~、楽しかった!
風速:0~1m/s 波:0.4~0.5m
日出 5:06 水温:14.0~16.0℃
潮時 小潮 干潮1:07 満潮17:07
実釣時間 5:10~14:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!!
さあ、やって来ました”ゴールデンウィーク”!
ガッツリと、釣り三昧な計画を実行されているかたも、多い事でしょう。
もちろん、madtakaも、GW初日から出撃です!(o^-^o)
連休前最終日に、滞りなく仕事を片付けて、
いつも通り、前夜に出発します!!
今回も、これが初のエントリーとなるポイントです。
以前、友人taniに教えてもらい、気になっていた場所で、
なかなか、足が向かいませんでしたが、
先週、良い釣果を叩き出した方がいたので、逝ってみることにしました!
○ホゲリになった方もいらっしゃいましたけどね。(笑)
無事に現地入りし、ビールなどを飲んで就寝準備をしていると、
友人NSが若い衆を連れて到着。
もう一度、ビール、ワインなどを呑み直して、明日の作戦会議です。
話は尽きませんが、日付の変わる頃、明日の爆釣を期待して就寝します。
翌朝、まだ暗いうちに起床。駐車場は、カヤッカー&ボーターの車で埋まっています。
今回ご一緒いただく、にしくん、としグレさんもすでに到着されています。
今日も出艇前の準備運動。踏み踏みして、ボートのセッティングを始めます。
そして、夜の明けた5:00過ぎ、先に準備のできた、にしくんと私から出艇します。
天候は、晴れ。風、波も穏やかで、ベッタベタの海面を滑っていきます。
先ずは、浅場でハマチを狙いますが、今日はご不在の様子・・・
諦めて、深場に向かいますが初場所なので、右も左も判りません・・・
取り敢えず、金魚の糞の様に、にしくんを追尾します!(笑)
そうそう、この日は、久しぶりな方々にもお会いしました。
フェニックスを駆る”ycosさん”
ロックンロールなデスペを駆る”Akiさん”
実は、出艇場所で準備中にご挨拶したのですが、
その後、お話しするタイミングはありませんでした。
海上では、お声もかけず、失礼しました。<(_ _)>
ある程度水深を稼いで、にしくんと流していると、後から出艇した仲間も合流します。
今日がゴムボ進水式。”友人NS&若い衆”
ジャイアンの5番がワイルドだぜぇ!”としグレさん”
4艇、それぞれ思い思いのスタイルで流していきますが、なかなかバイトがありません。
4艇が散り散りになった頃、にしくんから”ハマチ獲ったど~”メールが届きます!
(にしくんは、この日の記事をすでにアップしているので、以降もネタバレ許してね!)
すぐに、にしくんに摺り寄り、越後屋釣法を試みますが不発!(泣)
今日のハマチは、群れが薄いようです。
すでに、出艇から2時間が経過。
私は、先週のハマチパターンを追い求めて、移動を開始します。
水深30m付近をトレースするように、
海底地形の変化点、ベイトの反応を探していきます。
※※※1時間経過※※※
すでに、5km以上移動していますが、何も収穫がありません・・・
すると、にしくんからメール!「デカ真鯛Getしました!」
しまった!越後屋釣法を続けるべきだったか~!
しかし、後の祭り。さらに移動していると、またまた入電!
「ワラサGetしました!」
さらに15分後、「マサも来ました~!」
そして・・・
「ワラサ2本追加です~!満足したので、もうあがりま~す!」
えっ、えぇ~!!まだ、9時半ですよ!
たまらず、にしくんに電話して、釣れた水深などを教えてもらいます。
「気を付けて帰ってね!」と
教えてもらった水深に移動しようと思ったところで、魚探に根らしき反応。
インチクを投下してみると・・・
小さなガッシー(18cm)でした・・・(リリース)
ジグに変えて撃ってみると・・・
またまた、ガッシー(20cm)。
迷ったけど、リリース。
もう一度、インチクに変えると・・・
サビキの方に、ミニメバル(15cm)。(リリース)
もう一度インチクを爆撃したところで、「移動しよっ!」と思い。
回収巻きしていると、後ろから何かが追いかけてきます!!
「ハマチ?!」
水面手前で、巻くのを停めるとHit!!
やっと、ハマチ(40cm)Getです。
更に同じパターンで、
ハマチ(40cm)追加。
この後は続かず、深場に移動します。
今度は、水深70m付近をトレースしながら、にしくんが釣っていた場所を目指します。
※※※30分経過※※※
時々、ジグを撃ちながら移動しますが、なにも反応なし。
「今日は、駄目駄目だな~。先週と同じポイントから出た方が良かったかな。」
などと考えていると、前方に騒がしい鳥達の集団が居ます。
「な、ナブラや~!!」
キャスティングタックルを握りしめ、鳥山を追いかけますが、
ナブラの移動が早く、なかなか追いつけません。
あと少しまで迫った時、それまで順調に回っていたエンジンンが・・・
ブルルルル、ブルッ・ブルッ・ブルッ・
プスン・・・(・_・)エッ....?
ガス欠でした・・・_| ̄|○
急いで給油して、もう一度ナブラを追いかけます。
ナブラの側方に回り込んで、TGベイトスリムをフルキャスト!!
何とか届き、カウントダウン。「1・2・3・4・5」
早巻き+ロングジャークで誘っていくと、
ガツン!!
Hit!!
ハマチ(50cm)でした。
更にもう1尾追加。
ハマチ(40cm)を獲ったところで、ナブラは沈み、魚探の反応もなくなりました。
※※※30分経過※※※
漸く、朝釣っていた海域まで戻りました。
しかしながら、潮の効きもあまりなく、デカモンの気配はありません。
メタルジグ、インチク、鯛ラバ・・・何を撃っても、反応なし。
すでに出艇から8時間。キープは、ハマチ4本のみ・・・
としグレさんは、あれを爆って上がられた様子。
NSたちは、自分と逆方向で、根魚やレンコなどをある程度キープしている模様。
「今日は自分が、一番釣れていないんだろうな・・・もうあがろうかな。」
そう思って、出艇場所に向けてボートを走らせていると、
魚探に気になる地形の変化が!
そこだけ、付近と傾斜が違います。
素通りするにはもったいないと思い、ボートを反転して”そこ”に戻ります。
先ずは、様子見で鯛ラバを撃ってみると、いきなりHit!!
アオハタ(35cm)でした!
続けて・・・
クロソイ(35cm)!初物です!(嬉)
更に・・・
カサゴ(28cm)
インチクに変えると、ジグサビキに・・・
真鯵(30cm)!!
尺鯵は、初めて!
次は、インチクの方に・・・
クロソイ(40cm)!
TGベイトでも
クロソイ(38cm)!
もう一度、インチクに戻して
クロソイ(35cm)!
イムさまのお株を奪うかのような、根魚ラッシュです!
これに満足して、ストップフィッシング。
14:30頃沖上がりとしました。
本日の釣果(クーラーボックスの蓋にのっているのがいるのが、ラスト1時間の獲物)
ハマチ 4尾(40~50cm)
クロソイ 4尾(35~40cm)
アオハタ 1尾(35cm)
カサゴ 3尾(28cm、ほか2尾はリリース)
アジ 1尾(30cm)
メバル 1尾(リリース)
NS達も上がってきて、一緒に撤収作業を続けます。
若い衆は、レンコとカレイのみだったようなので、
ハマチとクロソイを二尾ずつ引き取ってもらって、
先に片付けの終わった私は、現地を後にしました。
GW初日は、手堅く”ハマチ祭り”を堪能しようと目論むも当てが外れました・・・
にしくんがデカモン連発していた時合いを逃し、悔しい思いでいっぱいですが、
ラスト1時間の根魚ラッシュに救われました。
この日付き合ってくれた、にしくん、としグレさん、NSさん!
陸でお会いした皆さん!有難う御座いました。
また、一緒に浮きましょう!
あぁ~、楽しかった!
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
釣りに逝けるだけで裏山Cブヒ。
美味しいクロソイ裏山歯科。
でも、デカモノが出てないっすねえ、ウヒヒヒヒ。
にしくんはさっさと早上がりしてるのに、ウヒヒヒヒ。
この調子でGWに負のスパイラルに凸乳してください。
美味しいクロソイ裏山歯科。
でも、デカモノが出てないっすねえ、ウヒヒヒヒ。
にしくんはさっさと早上がりしてるのに、ウヒヒヒヒ。
この調子でGWに負のスパイラルに凸乳してください。
Posted by このすけ at 2012年04月29日 09:44
>このすけさん
こんにちは!有難う御座います。
釣りに逝けて、良いでしょう!ブッヒッヒ~!
クロソイ食べるの楽しみです。ちょっと暑いけど、鍋にしようっと!
しかし、ニムさまは、KYですな~・・・
皆、ホゲリ気味のなか、あんなにデカモン連発させるとは・・・
ホゲリ四天王も入れ替えですかね~?ブヒッ?
こんにちは!有難う御座います。
釣りに逝けて、良いでしょう!ブッヒッヒ~!
クロソイ食べるの楽しみです。ちょっと暑いけど、鍋にしようっと!
しかし、ニムさまは、KYですな~・・・
皆、ホゲリ気味のなか、あんなにデカモン連発させるとは・・・
ホゲリ四天王も入れ替えですかね~?ブヒッ?
Posted by madtaka
at 2012年04月29日 10:31
あれれ?
ニムとは釣果の過程に差がありますね?!
行けば釣れる訳ではないんですね?
やばいなぁ(汗)
ニムとは釣果の過程に差がありますね?!
行けば釣れる訳ではないんですね?
やばいなぁ(汗)
Posted by やまモ at 2012年04月29日 13:11
>モ申さま
こんにちは!有難う御座います。
ニムさまは、「ここぞ!」というポイントで、
時合いを逃さず”デカモン”を獲っていました。
自分は、待ちきれずに鈍足な船で7km近い距離を
往復するのに時間を費やし、肝心の時合いを逃してしまいました・・・(;ω;)
もう、長距離移動は、絶対にしません!(笑)
こんにちは!有難う御座います。
ニムさまは、「ここぞ!」というポイントで、
時合いを逃さず”デカモン”を獲っていました。
自分は、待ちきれずに鈍足な船で7km近い距離を
往復するのに時間を費やし、肝心の時合いを逃してしまいました・・・(;ω;)
もう、長距離移動は、絶対にしません!(笑)
Posted by madtaka
at 2012年04月29日 14:00
いかんですねー・・・
こんだけの釣果あって満足でけんのは治療出来ない
何かしらの病気だと思われます。
明日ようやく海行きますw
カヤックじゃなくて知り合いの船なんで魚探にはいってる
漁礁登録しまくってきますわ~。
・・・ハマチよりデカいアジ釣りたい~www
こんだけの釣果あって満足でけんのは治療出来ない
何かしらの病気だと思われます。
明日ようやく海行きますw
カヤックじゃなくて知り合いの船なんで魚探にはいってる
漁礁登録しまくってきますわ~。
・・・ハマチよりデカいアジ釣りたい~www
Posted by あーく at 2012年04月29日 16:34
>あーくさん
こんにちは!有難う御座います。
あっ、病気なのは自覚しています!(笑)
いや、普通なら十分満足する釣果なんですけど、
80真鯛に、ヒラマサ、隣でワラサ3本なんてやられるとね!
自分も、明日、リベンジに浮いてきまっす!!
やっぱ、病気だわ・・・(爆)
こんにちは!有難う御座います。
あっ、病気なのは自覚しています!(笑)
いや、普通なら十分満足する釣果なんですけど、
80真鯛に、ヒラマサ、隣でワラサ3本なんてやられるとね!
自分も、明日、リベンジに浮いてきまっす!!
やっぱ、病気だわ・・・(爆)
Posted by madtaka
at 2012年04月29日 16:48
先日あれだけお土産貰っておいてなんですが、釣り過ぎです。
途中まではいい感じで読めてたんですが後半・・・
ホゲホゲホゲ~
呪いの言葉を書かせて貰います。
途中まではいい感じで読めてたんですが後半・・・
ホゲホゲホゲ~
呪いの言葉を書かせて貰います。
Posted by じゃん at 2012年04月30日 04:51
行きたかった~。。。
本当はにしくんと行く予定だったのに。。。
きっとにしくんと二人の釣行を寝たんだYモさんの祟りでしょうか。
未だ、体調不良ですが、X-DAYまでには万全にしまっせ♪
本当はにしくんと行く予定だったのに。。。
きっとにしくんと二人の釣行を寝たんだYモさんの祟りでしょうか。
未だ、体調不良ですが、X-DAYまでには万全にしまっせ♪
Posted by F-3 at 2012年04月30日 08:52
mad師匠おはようございます
うまモンいっぱい獲ってますねぇ
いまごろは再び海の上ですか
冷蔵庫のなかは魚でいっぱいですな
うまモンいっぱい獲ってますねぇ
いまごろは再び海の上ですか
冷蔵庫のなかは魚でいっぱいですな
Posted by インピンミン at 2012年04月30日 09:26
どうですか!?
今日も釣れましたか?(笑)
てか、釣りに行き過ぎ~
私とら、GW唯一のXデー釣行も、悪天候っぽいし・・・(泣)
日頃の行いなんだろな~(笑)
今日も釣れましたか?(笑)
てか、釣りに行き過ぎ~
私とら、GW唯一のXデー釣行も、悪天候っぽいし・・・(泣)
日頃の行いなんだろな~(笑)
Posted by タカ at 2012年04月30日 12:40
遅コメすいません。
最後の追い込み凄いですね。
あのポイント、結構叩かれているのかと思い、真鯛は諦めてタイラバは
少なめにしましたが、結構、鯛もあがってたみたいですね。
次回は赤青でかもん狙いで。
最後の追い込み凄いですね。
あのポイント、結構叩かれているのかと思い、真鯛は諦めてタイラバは
少なめにしましたが、結構、鯛もあがってたみたいですね。
次回は赤青でかもん狙いで。
Posted by としグレ at 2012年04月30日 22:17
師匠こんばんは!
当日はありがとうございました。
わざわざまる印までつけていただいてありがとうございます(笑)
あの日はみんないい釣果に恵まれて楽しかったですね^^
連休中、まだまだいったりますよ~!
当日はありがとうございました。
わざわざまる印までつけていただいてありがとうございます(笑)
あの日はみんないい釣果に恵まれて楽しかったですね^^
連休中、まだまだいったりますよ~!
Posted by にし at 2012年04月30日 23:43
>じゃんさん
おはようございます!有難う御座います。
途中までは、裏目裏目に動いてしまって泣きそうな位でしたよ。
ホゲホゲホゲ~
呪い返しっ!!(笑)
おはようございます!有難う御座います。
途中までは、裏目裏目に動いてしまって泣きそうな位でしたよ。
ホゲホゲホゲ~
呪い返しっ!!(笑)
Posted by madtaka
at 2012年05月01日 06:11
>F-3さん
おはようございます!有難う御座います。
本当に、残念でしたね。Yモさんの祟りは、性質が悪いですからね~。(笑)
お身体、大事にしてくださいね!
その間に、釣りまくっておきますから~。(爆)
”X-DAY”復活F-3さんとご一緒出来るのを、楽しみにしています!
おはようございます!有難う御座います。
本当に、残念でしたね。Yモさんの祟りは、性質が悪いですからね~。(笑)
お身体、大事にしてくださいね!
その間に、釣りまくっておきますから~。(爆)
”X-DAY”復活F-3さんとご一緒出来るのを、楽しみにしています!
Posted by madtaka
at 2012年05月01日 06:12
>インピンミンさん
おはようございます!有難う御座います。
結局、持ち帰ったハマチは、ご近所におすそ分けしたんですが、
冷蔵庫は、根魚倉庫と化しています!(笑)
おはようございます!有難う御座います。
結局、持ち帰ったハマチは、ご近所におすそ分けしたんですが、
冷蔵庫は、根魚倉庫と化しています!(笑)
Posted by madtaka
at 2012年05月01日 06:12
>タカさん
おはようございます!有難う御座います。
昨日も、頑張りましたよ~!
次の記事にアップしますので、お楽しみに!
Xデーは、天気悪そうですね・・・
釣行が成立しないと、電撃ジャーク@駐車場も決められませんね・・・(笑)
おはようございます!有難う御座います。
昨日も、頑張りましたよ~!
次の記事にアップしますので、お楽しみに!
Xデーは、天気悪そうですね・・・
釣行が成立しないと、電撃ジャーク@駐車場も決められませんね・・・(笑)
Posted by madtaka
at 2012年05月01日 06:12
>としグレさん
おはようございます!有難う御座います。
当日は、お疲れ様でした。
釣り船は多いですけど、特定のポイントみたいなものが無くて、
真鯛も回遊してくる奴が多そうな感じでしたね。
昨日も、攻めあぐねてましたが、次こそは・・・(笑)
おはようございます!有難う御座います。
当日は、お疲れ様でした。
釣り船は多いですけど、特定のポイントみたいなものが無くて、
真鯛も回遊してくる奴が多そうな感じでしたね。
昨日も、攻めあぐねてましたが、次こそは・・・(笑)
Posted by madtaka
at 2012年05月01日 06:12
>にしくん
おはようございます!有難う御座います。
当日は、お疲れ様でした。
一番”いい釣果に恵まれ”たのは、にしくんでしたね~!
あぁ~・・・にしくんは、どこまで逝っちゃうんだろ~・・・(笑)
おはようございます!有難う御座います。
当日は、お疲れ様でした。
一番”いい釣果に恵まれ”たのは、にしくんでしたね~!
あぁ~・・・にしくんは、どこまで逝っちゃうんだろ~・・・(笑)
Posted by madtaka
at 2012年05月01日 06:13
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません