2012年05月01日
4月30日(月)GW第二弾 リベンジ vs青物・真鯛
天候:曇り
風速:0~1m/s 波:0.1~0.2m
日出 5:03 水温:15.0~16.0℃
潮時 長潮 干潮2:58 満潮11:12 干潮13:57
実釣時間 5:10~12:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!!
逝って来ました!GW第二弾!(o^-^o)
一昨日と同じエントリーポイントから、リベンジ釣行です!
まだ暗いうちに準備開始!
駐車場は、カヤッカー&ボーターの車で埋まっています。
GW初日より、台数が多い感じで満車状態です。
今回ご一緒いただいたのは、
前日に爆釣しているのに、連浮き!”たかまるさん”
ホゲリの”ネ申さま”と恐れられる”すいどうやのおやぢさん”
独自のスタイルを貫き通す”イムさま”こと”zekiさん”
最近、運に見放されている”モ申さま”こと”やまモさん”
前回一人で大爆釣した”ニムさま”こと”にしくん”
あれっ?こうやって書くと、ホゲリ四天王が揃い踏み??(゜o゚)ゲッ!!
あぁ、現在”ニムさま”は外れて、”コ申さま”と交代でしたね!(笑)
今日も出艇前の準備運動。踏み踏みして、ボートのセッティングを始めます。
そして、夜の明けた5:00過ぎ、先に準備のできた、
やまモさん、にしくんと私から出艇します。

天候は、曇り。風、波も穏やかで、ベッタベタの海面を滑っていきます。
真鯛、青物(ワラサ級)の釣れたという情報をもとに、
今日のターゲットライン50~70mを目指します。
50mラインで、今日もお会いしました!

ycosさん!
真鯛の釣れたポイントを教えて頂き有難う御座いました!
そして、もうお一方。

Akiさん!
私の目前で、ハマチを何尾か釣られますが、
本命(真鯛)以外、要らないとリリース!
ワイルドだぜぇ!
自分も鯛ラバ、メタルジグを撃っていきますが、反応なし・・・
にしくんから、浅場でツバス入れ食いのホット情報をもらいますが、
mad「ふん!ハマチ、ツバスなど、いつでも釣れるわ!ガハハッ!」
と思って、もう少し、沖合に移動します。
ここで、今日お初のこのお方にお会いします。

先日、私のブログにコメントを下さった、同じ愛知県からのエントリー、
「大物を夢見て」のオーナー”runichiさん”です。
本当は、駐車場で声を掛けて下さったので、そうとわかったんですが・・・(^-^;(汗)
暫く一緒に流させて頂くと・・・・
run「き、来ました!」
mad「えぇ~?!」
runichiさんのロッドが、海面に突き刺さっています!
mad「何で来たんですか?」
run「鯛ラバです!」
runichiさんは、ライトジギング始めて間もないそうで、道具は間に合わせの筏タックル!!
それでも、見事”大物”をGetされました!
リールには、ドラグなんてついてないから、サミングブレーキでのやり取りでだぜぇ!
ワイルドだろぉ~!
しか~し、私には全く魚信がありません・・・(;´д`)トホホ…
「仕方ない、ハマチと遊んでみるか。まだ、要るかなぁ?」と思い、
にしくんに電話してみます。
mad「もすもす?私だが。ハマチ、ツバスは、まだ、釣れているかの~?」
にし「もう、終わっちゃいました!時合い、短かったですね。」(o_〇;)ガーン
い、いつでも、釣れると思っていたのに!
ただ、はぐれハマチは、ぽつぽつ釣れているようなので、浅場に移動します。
途中で、zekiさんと遭遇し、情報交換。

ハマチゲームを堪能したイムさまは、まるでお釈迦様の様に、にこやかです!(笑)
目的の深さに到着する前に、他の3人と合流します。

朝の祭りで、もうクーラー満タン!!すいどうやのおやぢさん。

朝の祭りは、小物だけじゃなかったぜぇ~!
二人ともすでに大物Getの、やまモさん(右)、にしくん(左)。
今日のにしくんは、やまモさんのホビーをレンタル中です。
フェニックスを売っ払って・・・?きっと、買うんだろうなぁ~。
暫く4艇で流しますが魚信がないので移動。
先日根魚が爆釣したポイントの様子を見に行きます。
しかし、ここでも、鯛ラバ、インチク、メタルジグ、オモクルなどで攻めますが魚信なし。
なんとなく、○ホゲリの予感がします・・・
「あかん、あかん、浅場に移動や!」と、今度こそ、浅場に移動します!(笑)
水深40m程で、TGベイト100gを撃っていくと、本日初のHit!!

レンコダイ(30cm)Get!やっと、○ホゲリ回避しました!
次に、TGベイト80gを撃っていくと、また、魚信!

ホウボウ(30cm)でした。
時合いなのかな~?ならば、ハマチも来るかな?
周りの船は?と見渡すと、
runichiさんも浅場に来られているので近づいて状況を伺います。
run「あの後(同じ場所で)、もう一尾、さらにデカいのを釣りましたよ!」
mad「えぇ~?!」(o_〇;)ガーン
なんか、今日の移動は、裏目裏目に出ているようです・・・(;ω;)
まあ、こんな日もあるさと、自分を励まします。
取り敢えず、レンコとはいえ、赤いのがあるので、
ハマチでも良いから、青を獲ろう!
キャスティングタックルにセットしたTGベイトスリム30gをフルキャストします。
水深は、33m。ハグレハマチも、この辺りなら回遊してくる可能性大のはず。
早巻き+フォールのパターンで喰わせれば、楽勝さ!
と、自分に言い聞かせ、ジグの着底を待ちます。
着底。
底切りの為に、ワンピッチで数回シャクリを入れると・・・
カツン!
ん?なんか、触った!
早巻きに移行せず、ゆっくりとしたワンピッチジャークを続けると・・・
ゴ・ゴゴゴン!
反射的にフッキング!
ガツン!
ギ・ギギギギギィ~
おぉ!何か、掛かりました!
結構トルクのある引き方で、ドラグを滑らせてラインが出ていきます。
「シングルフックだから、ハマチダブルではないな。ワラサ来たか~?!」と、
アドレナリン出まくりで、ファイト開始です!
ギィ~・ギギギィ~
ファントムJライトのドラグ音聞くの初めてかもなどと考えながらファイトしていると、
その引き方は、青物のそれとは、違うような感じです。
バン、バババン、バババン・・・
えっ?もしかして・・・揚がってきたのは・・・

な~んと、真鯛(68cm)でした!!
青じゃなかったけど、メチャ嬉しい!
その後、ワラサ、ヒラマサを求めて、
様々な水深でメタルジグをしゃくり続けますが、カスリもせず。
皆さんが上がられたようなので、少しだけ残業してストップフィッシング。
12:30頃沖上がりとしました。
先に上がった皆さんに、ボートの引き上げを手伝ってもらい、釣果を聞かれます。
おやぢ「madtakaさん、青物はどうだったの?」
mad「”0”です・・・ツバスも釣れませんでした・・・」
おやぢ「だったら、ワラサ持っていくといいわ!」
という行があって、ワラサ頂いちゃいました!(^_^)/
おやぢさん、有難う御座いました!
(釣ったのは、にしくんだったけどね!(笑))
本日の水揚げ(釣果だけでは、ありません!(爆))

真鯛 1尾(68cm)
レンコダイ 1尾(30cm)
ホウボウ 1尾(30cm)
ワラサ 1尾(70cm):駐車場ジギングにて(*^-^)
GW第二弾も、”ハマチ祭り”の時合いを外し、リベンジどころか、
危うくホゲルところでした・・・
なかなか、攻めどころが判りにくいポイントですが、2回の経験で、
なんとなく、攻略法が見えてきました!
今度は、きっちり”越後屋釣法”で頑張ります!ねっ、にしくん!
ご一緒下さった皆さん、現地でお会いした皆さん、有難う御座いました!
また、一緒に浮きましょう!

あぁ~、楽しかった!
風速:0~1m/s 波:0.1~0.2m
日出 5:03 水温:15.0~16.0℃
潮時 長潮 干潮2:58 満潮11:12 干潮13:57
実釣時間 5:10~12:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!!
逝って来ました!GW第二弾!(o^-^o)
一昨日と同じエントリーポイントから、リベンジ釣行です!
まだ暗いうちに準備開始!
駐車場は、カヤッカー&ボーターの車で埋まっています。
GW初日より、台数が多い感じで満車状態です。
今回ご一緒いただいたのは、
前日に爆釣しているのに、連浮き!”たかまるさん”
ホゲリの”ネ申さま”と恐れられる”すいどうやのおやぢさん”
独自のスタイルを貫き通す”イムさま”こと”zekiさん”
最近、運に見放されている”モ申さま”こと”やまモさん”
前回一人で大爆釣した”ニムさま”こと”にしくん”
あれっ?こうやって書くと、ホゲリ四天王が揃い踏み??(゜o゚)ゲッ!!
あぁ、現在”ニムさま”は外れて、”コ申さま”と交代でしたね!(笑)
今日も出艇前の準備運動。踏み踏みして、ボートのセッティングを始めます。
そして、夜の明けた5:00過ぎ、先に準備のできた、
やまモさん、にしくんと私から出艇します。
天候は、曇り。風、波も穏やかで、ベッタベタの海面を滑っていきます。
真鯛、青物(ワラサ級)の釣れたという情報をもとに、
今日のターゲットライン50~70mを目指します。
50mラインで、今日もお会いしました!
ycosさん!
真鯛の釣れたポイントを教えて頂き有難う御座いました!
そして、もうお一方。
Akiさん!
私の目前で、ハマチを何尾か釣られますが、
本命(真鯛)以外、要らないとリリース!
ワイルドだぜぇ!
自分も鯛ラバ、メタルジグを撃っていきますが、反応なし・・・
にしくんから、浅場でツバス入れ食いのホット情報をもらいますが、
mad「ふん!ハマチ、ツバスなど、いつでも釣れるわ!ガハハッ!」
と思って、もう少し、沖合に移動します。
ここで、今日お初のこのお方にお会いします。
先日、私のブログにコメントを下さった、同じ愛知県からのエントリー、
「大物を夢見て」のオーナー”runichiさん”です。
本当は、駐車場で声を掛けて下さったので、そうとわかったんですが・・・(^-^;(汗)
暫く一緒に流させて頂くと・・・・
run「き、来ました!」
mad「えぇ~?!」
runichiさんのロッドが、海面に突き刺さっています!
mad「何で来たんですか?」
run「鯛ラバです!」
runichiさんは、ライトジギング始めて間もないそうで、道具は間に合わせの筏タックル!!
それでも、見事”大物”をGetされました!
リールには、ドラグなんてついてないから、サミングブレーキでのやり取りでだぜぇ!
ワイルドだろぉ~!
しか~し、私には全く魚信がありません・・・(;´д`)トホホ…
「仕方ない、ハマチと遊んでみるか。まだ、要るかなぁ?」と思い、
にしくんに電話してみます。
mad「もすもす?私だが。ハマチ、ツバスは、まだ、釣れているかの~?」
にし「もう、終わっちゃいました!時合い、短かったですね。」(o_〇;)ガーン
い、いつでも、釣れると思っていたのに!
ただ、はぐれハマチは、ぽつぽつ釣れているようなので、浅場に移動します。
途中で、zekiさんと遭遇し、情報交換。
ハマチゲームを堪能したイムさまは、まるでお釈迦様の様に、にこやかです!(笑)
目的の深さに到着する前に、他の3人と合流します。
朝の祭りで、もうクーラー満タン!!すいどうやのおやぢさん。
朝の祭りは、小物だけじゃなかったぜぇ~!
二人ともすでに大物Getの、やまモさん(右)、にしくん(左)。
今日のにしくんは、やまモさんのホビーをレンタル中です。
フェニックスを売っ払って・・・?きっと、買うんだろうなぁ~。
暫く4艇で流しますが魚信がないので移動。
先日根魚が爆釣したポイントの様子を見に行きます。
しかし、ここでも、鯛ラバ、インチク、メタルジグ、オモクルなどで攻めますが魚信なし。
なんとなく、○ホゲリの予感がします・・・
「あかん、あかん、浅場に移動や!」と、今度こそ、浅場に移動します!(笑)
水深40m程で、TGベイト100gを撃っていくと、本日初のHit!!
レンコダイ(30cm)Get!やっと、○ホゲリ回避しました!
次に、TGベイト80gを撃っていくと、また、魚信!
ホウボウ(30cm)でした。
時合いなのかな~?ならば、ハマチも来るかな?
周りの船は?と見渡すと、
runichiさんも浅場に来られているので近づいて状況を伺います。
run「あの後(同じ場所で)、もう一尾、さらにデカいのを釣りましたよ!」
mad「えぇ~?!」(o_〇;)ガーン
なんか、今日の移動は、裏目裏目に出ているようです・・・(;ω;)
まあ、こんな日もあるさと、自分を励まします。
取り敢えず、レンコとはいえ、赤いのがあるので、
ハマチでも良いから、青を獲ろう!
キャスティングタックルにセットしたTGベイトスリム30gをフルキャストします。
水深は、33m。ハグレハマチも、この辺りなら回遊してくる可能性大のはず。
早巻き+フォールのパターンで喰わせれば、楽勝さ!
と、自分に言い聞かせ、ジグの着底を待ちます。
着底。
底切りの為に、ワンピッチで数回シャクリを入れると・・・
カツン!
ん?なんか、触った!
早巻きに移行せず、ゆっくりとしたワンピッチジャークを続けると・・・
ゴ・ゴゴゴン!
反射的にフッキング!
ガツン!
ギ・ギギギギギィ~
おぉ!何か、掛かりました!
結構トルクのある引き方で、ドラグを滑らせてラインが出ていきます。
「シングルフックだから、ハマチダブルではないな。ワラサ来たか~?!」と、
アドレナリン出まくりで、ファイト開始です!
ギィ~・ギギギィ~
ファントムJライトのドラグ音聞くの初めてかもなどと考えながらファイトしていると、
その引き方は、青物のそれとは、違うような感じです。
バン、バババン、バババン・・・
えっ?もしかして・・・揚がってきたのは・・・
な~んと、真鯛(68cm)でした!!
青じゃなかったけど、メチャ嬉しい!
その後、ワラサ、ヒラマサを求めて、
様々な水深でメタルジグをしゃくり続けますが、カスリもせず。
皆さんが上がられたようなので、少しだけ残業してストップフィッシング。
12:30頃沖上がりとしました。
先に上がった皆さんに、ボートの引き上げを手伝ってもらい、釣果を聞かれます。
おやぢ「madtakaさん、青物はどうだったの?」
mad「”0”です・・・ツバスも釣れませんでした・・・」
おやぢ「だったら、ワラサ持っていくといいわ!」
という行があって、ワラサ頂いちゃいました!(^_^)/
おやぢさん、有難う御座いました!
(釣ったのは、にしくんだったけどね!(笑))
本日の水揚げ(釣果だけでは、ありません!(爆))
真鯛 1尾(68cm)
レンコダイ 1尾(30cm)
ホウボウ 1尾(30cm)
ワラサ 1尾(70cm):駐車場ジギングにて(*^-^)
GW第二弾も、”ハマチ祭り”の時合いを外し、リベンジどころか、
危うくホゲルところでした・・・
なかなか、攻めどころが判りにくいポイントですが、2回の経験で、
なんとなく、攻略法が見えてきました!
今度は、きっちり”越後屋釣法”で頑張ります!ねっ、にしくん!
ご一緒下さった皆さん、現地でお会いした皆さん、有難う御座いました!
また、一緒に浮きましょう!
あぁ~、楽しかった!
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
えっ、まさか3匹っすか?
真鯛がなければ、辱めですか? ^m^
みんなで寄ってたかってチーハマ釣り過ぎて、群れが消滅したんじゃないっすか?
私が浮ける5月中旬には、チーハマ絶滅してないっすか?
3日は風強そうですね、ざま・・・、残念ですね。
真鯛がなければ、辱めですか? ^m^
みんなで寄ってたかってチーハマ釣り過ぎて、群れが消滅したんじゃないっすか?
私が浮ける5月中旬には、チーハマ絶滅してないっすか?
3日は風強そうですね、ざま・・・、残念ですね。
Posted by このすけ at 2012年05月01日 13:25
>このすけさん
こんにちは!有難う御座います。
そうです・・・3匹です・・・
正直、ハマチはあまり要らなかったんですが、祭りは堪能すべきでした。(;ω;)
前日は、潮もよく効いていて、ジグが着底する前に
ハマチがひったくる状態だったそうなので、
まだまだ、潮次第で、”コ申さま”でも釣れますよ!Ψ(`∀´)Ψケケケ
えっ?最新の予報だと、3日午前中は、浮けそうですよ。(*^ω^*)ノ彡
こんにちは!有難う御座います。
そうです・・・3匹です・・・
正直、ハマチはあまり要らなかったんですが、祭りは堪能すべきでした。(;ω;)
前日は、潮もよく効いていて、ジグが着底する前に
ハマチがひったくる状態だったそうなので、
まだまだ、潮次第で、”コ申さま”でも釣れますよ!Ψ(`∀´)Ψケケケ
えっ?最新の予報だと、3日午前中は、浮けそうですよ。(*^ω^*)ノ彡
Posted by madtaka
at 2012年05月01日 13:39
このさん
まさか3匹ですかって、チミ達は恵まれ過ぎています。
まったくワタシャ何処で釣ればええんでしょう。
当然、こちらでは駐車場ジギングでワラサも考えられない釣果です。
あぁ、昔は良かった。(笑)
まさか3匹ですかって、チミ達は恵まれ過ぎています。
まったくワタシャ何処で釣ればええんでしょう。
当然、こちらでは駐車場ジギングでワラサも考えられない釣果です。
あぁ、昔は良かった。(笑)
Posted by 小太郎
at 2012年05月01日 17:52
前回が青物根魚で今回はマダイですか。
うまく釣り分けてますねぇ。(笑)
駐車場ジギングも絶好調で言うこと無しですね。(笑)
うまく釣り分けてますねぇ。(笑)
駐車場ジギングも絶好調で言うこと無しですね。(笑)
Posted by midoriisi at 2012年05月01日 18:47
昨日はありがとうございました。
ホゲリ四天王にアテられて、危ういところでしたね。(笑)
差し上げたワラサはにしくんが釣ったヤツですから、お礼は彼に言ってください。
ホゲリ四天王にアテられて、危ういところでしたね。(笑)
差し上げたワラサはにしくんが釣ったヤツですから、お礼は彼に言ってください。
Posted by すいどうやのおやぢ at 2012年05月01日 18:59
>小太郎さん
こんばんは!有難う御座います。
全くもって仰る通りです。
最近は、釣果のインフレ具合が以前にも増して高まり、
ハマチ爆釣や、60~70真鯛では、誰も驚かなくなりました!(^-^;
考えてみれば、恵まれている事この上なしです。
そちらでも、お仲間が出来たようですし、先ずは浮くことから始めるのでしょうね。
どうしても、爆釣したくなったら、片道650km走破して、たまにはご一緒しましょうね!
皆で歓迎しますよ!(^_^)/
こんばんは!有難う御座います。
全くもって仰る通りです。
最近は、釣果のインフレ具合が以前にも増して高まり、
ハマチ爆釣や、60~70真鯛では、誰も驚かなくなりました!(^-^;
考えてみれば、恵まれている事この上なしです。
そちらでも、お仲間が出来たようですし、先ずは浮くことから始めるのでしょうね。
どうしても、爆釣したくなったら、片道650km走破して、たまにはご一緒しましょうね!
皆で歓迎しますよ!(^_^)/
Posted by madtaka
at 2012年05月01日 21:17
>midoriisiさん
こんばんは!有難う御座います。
いやぁ~・・・釣り分けじゃなく、
一緒に釣れてくれるともっと嬉しいんですけどね。(笑)
駐車場ジギングは、楽ですよ!クーラーボックスと氷しか要りませんから!(爆)
こんばんは!有難う御座います。
いやぁ~・・・釣り分けじゃなく、
一緒に釣れてくれるともっと嬉しいんですけどね。(笑)
駐車場ジギングは、楽ですよ!クーラーボックスと氷しか要りませんから!(爆)
Posted by madtaka
at 2012年05月01日 21:17
>すいどうやのおやぢさん
こんばんは!有難う御座います。
昨日は、お疲れ様でした。
本当に、昨日の四天王は”爆釣根こそぎ四天王”でしたね!(笑)
ワラサのお礼は、当日にしくん本人に言っておきました!
しかし、彼の〆方はえげつないですね!(爆)
こんばんは!有難う御座います。
昨日は、お疲れ様でした。
本当に、昨日の四天王は”爆釣根こそぎ四天王”でしたね!(笑)
ワラサのお礼は、当日にしくん本人に言っておきました!
しかし、彼の〆方はえげつないですね!(爆)
Posted by madtaka
at 2012年05月01日 21:17
昨日はお疲れ様でした&色々ありがうございました。
写真まで撮って頂き、自分が浮いている姿も見れて楽しいっすね!
しかも有名ブロガーの方達が大集合だなんて、思っても無かったので感激です。
本当に皆さんの魚のデカさの感覚は狂っていますね(/_;)
でも、そのワイルドな感覚は好きです(笑)
又、機会が有ればよろしくお願いします。
写真まで撮って頂き、自分が浮いている姿も見れて楽しいっすね!
しかも有名ブロガーの方達が大集合だなんて、思っても無かったので感激です。
本当に皆さんの魚のデカさの感覚は狂っていますね(/_;)
でも、そのワイルドな感覚は好きです(笑)
又、機会が有ればよろしくお願いします。
Posted by runichi
at 2012年05月01日 22:48
>runichiさん
おはようございます!有難う御座います。
先日は、お疲れ様でした。
みんな、ブログを通じて、あるいは、現地で知り合った仲間なんですが、
なるべく、単独釣行に成らぬ様(リスク軽減)、
また、一ヶ所に集中しないよう(出艇場所保全)に、
連絡を取り合って、釣行計画を立てています。
でも、あの面々は、ホンマによう釣りますわ・・・
こちらこそ、また、どこかでお会いしたら、宜しくです!(^_^)/
おはようございます!有難う御座います。
先日は、お疲れ様でした。
みんな、ブログを通じて、あるいは、現地で知り合った仲間なんですが、
なるべく、単独釣行に成らぬ様(リスク軽減)、
また、一ヶ所に集中しないよう(出艇場所保全)に、
連絡を取り合って、釣行計画を立てています。
でも、あの面々は、ホンマによう釣りますわ・・・
こちらこそ、また、どこかでお会いしたら、宜しくです!(^_^)/
Posted by madtaka
at 2012年05月02日 07:12
いや~祭りに行けなくても最後にマダイ釣れた
ならええんじゃないですか~?
・・・でもマダイなかったらって考えると時期的に
痛い思いしましたね(汗
自分も釣り行ってましたが最初のエサ釣りは
よかったけどそのあとのジギングなんざなんも
カスらず終了でしたわ~orz
ならええんじゃないですか~?
・・・でもマダイなかったらって考えると時期的に
痛い思いしましたね(汗
自分も釣り行ってましたが最初のエサ釣りは
よかったけどそのあとのジギングなんざなんも
カスらず終了でしたわ~orz
Posted by あーく at 2012年05月02日 09:12
師匠、当日はお疲れさまでした。
真鯛釣れて、良かったですね(チッ
その真鯛が無ければ、ホゲッてましたもんね(チッ
でも、最後には帳尻合わせて釣るからすごいですよね。
逆にあんな浅場で真鯛なんて誰も釣ってないですもん。
もっと浅場(水深マイナス)でワラサもゲットしてるし(笑)
いろいろ楽しかったです。
また行きましょう!
真鯛釣れて、良かったですね(チッ
その真鯛が無ければ、ホゲッてましたもんね(チッ
でも、最後には帳尻合わせて釣るからすごいですよね。
逆にあんな浅場で真鯛なんて誰も釣ってないですもん。
もっと浅場(水深マイナス)でワラサもゲットしてるし(笑)
いろいろ楽しかったです。
また行きましょう!
Posted by やまモ at 2012年05月02日 10:04
>あーくさん
こんにちは!有難う御座います。
本当に、真鯛獲れて良かったです!(*^-^*)
あんな状況で、ホゲッたら、周りだけでなく、
当日居ない人にも、何を言われるか想像つきますわ。(^-^;
エサ釣りは良くても、ジギング駄目って事、ありますよね!
そんな時、「やる気のある、デカモンが居なかったのだ!」と
自分に言い聞かせるようにしています!(笑)
こんにちは!有難う御座います。
本当に、真鯛獲れて良かったです!(*^-^*)
あんな状況で、ホゲッたら、周りだけでなく、
当日居ない人にも、何を言われるか想像つきますわ。(^-^;
エサ釣りは良くても、ジギング駄目って事、ありますよね!
そんな時、「やる気のある、デカモンが居なかったのだ!」と
自分に言い聞かせるようにしています!(笑)
Posted by madtaka
at 2012年05月02日 10:18
>やまモさん
こんにちは!有難う御座います。
先日は、お疲れ様でした。
ふっふっふっ。まるで、ミラクルこのちゃんを思わせる展開だったでしょ!ヾ(´ε`*)ゝ
トレンドは、超浅場!クーラーボックス&氷でやる、”電撃ジャーク”ですよ!(笑)
この間、タカさんに教わりました!!(爆)
でも、本当に楽しい釣行でしたね。
また、ご一緒しましょうね~!(^_^)/
こんにちは!有難う御座います。
先日は、お疲れ様でした。
ふっふっふっ。まるで、ミラクルこのちゃんを思わせる展開だったでしょ!ヾ(´ε`*)ゝ
トレンドは、超浅場!クーラーボックス&氷でやる、”電撃ジャーク”ですよ!(笑)
この間、タカさんに教わりました!!(爆)
でも、本当に楽しい釣行でしたね。
また、ご一緒しましょうね~!(^_^)/
Posted by madtaka
at 2012年05月02日 10:18
こんばんは。
今頃いい感じで酔っぱらってるんでしょうね~
前回の呪いの言葉が足らなくて最期に鯛が釣れちゃったみたいなんで今回は倍書いておきますね!
ホゲホゲホゲ~
ホゲホゲホゲ~
今頃いい感じで酔っぱらってるんでしょうね~
前回の呪いの言葉が足らなくて最期に鯛が釣れちゃったみたいなんで今回は倍書いておきますね!
ホゲホゲホゲ~
ホゲホゲホゲ~
Posted by じゃん at 2012年05月02日 20:24
師匠
皆さんキッチリ釣りますね。
いやーでも、前々日に同じ場所に出していたら連浮と変わらないですよ。むしろ、一回あの距離帰るから、連浮より凄いと思いますが( ̄^ ̄)ゞ
では、又何処の海で( ^ ^ )/■
皆さんキッチリ釣りますね。
いやーでも、前々日に同じ場所に出していたら連浮と変わらないですよ。むしろ、一回あの距離帰るから、連浮より凄いと思いますが( ̄^ ̄)ゞ
では、又何処の海で( ^ ^ )/■
Posted by たかまる at 2012年05月03日 09:19
>じゃんさん
こんにちは!有難う御座います。
このコメントを頂いた時間は、タカさんと相当デキあがっていました!(笑)
あぁ~!!この呪いのせいで、翌日は・・・(;´д`)トホホ…
次の記事に書きますね!
こんにちは!有難う御座います。
このコメントを頂いた時間は、タカさんと相当デキあがっていました!(笑)
あぁ~!!この呪いのせいで、翌日は・・・(;´д`)トホホ…
次の記事に書きますね!
Posted by madtaka
at 2012年05月04日 11:59
>たかまるさん
こんにちは!有難う御座います。
先日は、お疲れ様でした。
言われてみれば、中一日で出る方が、いかれてますね!ヾ(´ε`*)ゝ
この日は、海上でお会いしませんでしたね?
また、ご一緒した際は、宜しくです!(^_^)/
こんにちは!有難う御座います。
先日は、お疲れ様でした。
言われてみれば、中一日で出る方が、いかれてますね!ヾ(´ε`*)ゝ
この日は、海上でお会いしませんでしたね?
また、ご一緒した際は、宜しくです!(^_^)/
Posted by madtaka
at 2012年05月04日 11:59
madtaka さま
こんにちは。京都に戻って来ました。
2回連続で画像を掲載していただいて
どうもありがとうございました。
そうそう、katsuoさんにデスペラード是非
乗って下さいとお伝えください!(笑)
また海上でお話しましょう。
ではまた!(また近いうちにお会い出来そうですね~。)
こんにちは。京都に戻って来ました。
2回連続で画像を掲載していただいて
どうもありがとうございました。
そうそう、katsuoさんにデスペラード是非
乗って下さいとお伝えください!(笑)
また海上でお話しましょう。
ではまた!(また近いうちにお会い出来そうですね~。)
Posted by Aki at 2012年05月06日 18:20
>Akiさん
こんばんは!有難う御座います。
先日は、お疲れ様でした。
まさか、中一日でお会いできるとは思っておりませんでした!
しかも、合宿とは!
katsuoさんは、どうでしょうね~?
フェニックスと、迷ってらっしゃるようでしたけど・・・
また、どこかのハマーンで、お会いしたら宜しくでっす!(^_^)/
こんばんは!有難う御座います。
先日は、お疲れ様でした。
まさか、中一日でお会いできるとは思っておりませんでした!
しかも、合宿とは!
katsuoさんは、どうでしょうね~?
フェニックスと、迷ってらっしゃるようでしたけど・・・
また、どこかのハマーンで、お会いしたら宜しくでっす!(^_^)/
Posted by madtaka
at 2012年05月06日 20:26
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません