ギリシャで預金引き出し加速、大統領「パニックの恐れ」=議事録

2012年 05月 16日 18:24 JST
 
check

[アテネ 16日 ロイター] 6月の再選挙を控え、ユーロ圏にとどまれるかどうかの瀬戸際に立つギリシャで、銀行預金を引き出す動きが加速している。パプリアス大統領は「パニックに発展しかねない恐れ」があることに言及した。

大統領と各党党首との会談議事録で明らかになった。

大統領は各党党首に対し、ギリシャ中央銀行のプロボポラス総裁の話として、14日に少なくとも7億ユーロ(8億9400万ドル)の預金が引き出されたと明らかにした。

議事録によると、大統領は「中銀総裁は私に対し、パニックは起きていないとしていたが、パニックに発展しかねない強い恐れがあると話していた」と発言。「総裁は、引き出し総額が約8億ユーロに達するとの見通しを示していた」と述べた。

ギリシャでは過去数カ月にわたって銀行から資金を引き出す動きが持続的に起きていたが、今のところ、アテネの銀行で取り付け騒ぎが起きる兆候はない。

写真

仏銀、人員削減に本腰か

オランド政権誕生で規制強化も見込まれており、仏銀は他の欧州諸国と比べて遅れていた人員削減に本腰を入れる構えだ。
  記事の全文 | 特集ページ 

5月16日、6月の再選挙を控え、ユーロ圏にとどまれるかどうかの瀬戸際に立つギリシャで、銀行預金を引き出す動きが加速している。アテネで2010年7月撮影(2012年 ロイター/John Kolesidis)

「製造業」最前線 

写真
米半導体製造の行方は

アリゾナ州の砂漠にインテルが建設中の「史上最も進んだ」半導体製造施設は、米国が依然モノ作りに適した場所かを占う試金石に。  記事の全文