現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. その他・話題
  4. 記事
2012年5月16日0時18分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

中日新聞が意見広告掲載拒否 河村市長の南京発言巡り

関連トピックス

 名古屋市の河村たかし市長が「南京事件はなかったのではないか」と述べたことを巡り、発言を支持する大学教授らの意見広告の掲載を、中日新聞が拒否していたことがわかった。教授らが15日、中日側に掲載を求める仮処分を東京地裁に申請し、記者会見した。

 申請したのは「河村発言を支持し『南京』の真実を究明する国民運動」(代表、渡部昇一・上智大名誉教授)という団体。2月に河村市長が「一般的な戦闘行為はあったが、南京事件というのはなかったのではないか」と発言して批判されたことに対し、疑念を抱いた学者らが立ち上げた。

 会見によると、団体は東海地方で高いシェアを持つ中日新聞に意見広告を出すことを発案。「私たちは、河村たかし名古屋市長の『南京』発言を支持します!」「自由な議論で『南京』の真実究明を!」との内容で、呼びかけ人には石原慎太郎東京都知事や安倍晋三元首相、原口一博元総務相らが名を連ねていた。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。

今なら最大2カ月無料!サービスのご紹介はこちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

国や東電から何の情報もなかった―。3・11直後、原発30キロ圏内にいた人たちの記録。

2万ヘクタール超が浸水、復旧が着実に進みつつある東北の農地のいま。

病気と運転をめぐる現状を報告。事故の再発を防ぐにはどうすればよいのか。

「南海トラフ巨大地震」が発生したとき、私たちの街で何が起こるのか。

10メートル以上の津波、震度6弱以上の地震…突然の発表に戸惑う町をルポ。

仕事や就職でやっぱり容姿は影響している。「戦略的容姿」で勝ち抜けるには?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
サッカーワールドカップアジア最終予選の観戦チケットプレゼント

朝日新聞社会部 公式ツイッター