「TOEICテスト超入門キット 体験版」はコチラ>>
「挑戦900点 TOEIC攻略プログラム 体験版」はコチラ>>
TOEIC(R)テスト650点突破マラソン <体験版>
 

英語の基礎である「中学校英語」をしっかり固めて、4カ月間でTOEIC650点突破を目指す通信講座「TOEIC(R)テスト650点突破マラソン」。ここでは、同講座の特長である中学校英語をTOEIC問題を解く力に変える3つのトレーニングを紹介します。

TOEIC650点突破のための「3つのトレーニング」

(1)英語を語順のまま理解する

「リスニングの音声についていけなかった」「時間がなくて最後まで問題を解けなかった」という経験をした人は多いでしょう。それは、英語を頭の中でいったん日本語に訳しているから。「直解トレーニング」で英語を聞いたまま、見たままの順番で理解する力を身に付けます。

直解トレーニング
(2)頻出の「場所」と「時」は必ず聞き取る 5/21 更新予定

TOEICには、5W1H(when、where、who、what、why、how)、特に「where(場所)」と「when(時)」を問う問題は頻出です。「2Wトレーニング」では、ユニットごとに設定された文法項目のおさらいをしながら、「場所」と「時」を聞き取るための重点学習を行います。

2Wトレーニング
(3)定型文トレーニング 5/30 更新予定

TOEICで最難関といわれるのがPart 7の長文読解問題。1つか2つの長文を読んで、問題に答えるこのパートを攻略するカギは、長文を効率的に読み進むこと。その対策としてこの講座では、「新聞・雑誌記事」「手紙」「電子メール」「広告文」など頻出の定型文の特徴を知り、必要な情報を素早く読み取る「定型文トレーニング」を行います。

直解トレーニング

※TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This publication is not endorsed or approved by ETS.

TOEIC(R)テスト650点突破マラソン <体験版>

TOEIC(R)テスト650点突破マラソン &lt;体験版&gt;

受講レベルの目安:
TOEIC450点〜、英検準2級

1日40分の学習を週5日、4カ月間で650点突破を目指します。英語の語順のまま理解する「直解トレーニング」。頻出の「場所(where)」と「時(when)」を聞き取る重点練習の「2Wトレーング」。難関のPart 7長文読解問題を、頻出パターンを知ることで得点源に変える「定型文トレーニング」。3つのトレーニングで、英語の基礎である「中学校英語」をおさらいし、さらにTOEIC問題を解く力に変えていきます。

詳細・お申込みはこちら>>>