SKE48 OFFICIAL WEB SITE
  • ホーム
  • ブログ

  • 秦佐和子 - シャイなわたしのこんなこと あんなこと

秦佐和子 - シャイなわたしのこんなこと あんなこと

2012.05.15 23:51

5月15日*総括




皆さんこんばんは、秦佐和子です♪



雨雲は初夏の空をねずみ色に筆荒く塗りつぶして。
微妙な濃淡を描いても切れ間は無く。
時折雨を降らせて、街も染め上げて。



昨晩は遅くなったので東京にお泊りしたのですが
今日はお休みだったので、この予定を前々から
聴いていた私はある公演のチケットをとっていました。
基本的にいつでもお仕事が入っていいようにと、
前もってチケットを購入しておくことは
ほとんどないのですが、確定だと聞いていたので
ドキドキしながらチケット予約をし、
行ってきました!
東宝ミュージカル「エリザベート」
私が宝塚の公演の中で一番好きな公演、
そのエリザベートを丁度今、東宝でやっていると
言うことで行ってきたのです。
実は宝塚以外のエリザベートを見るのは映像を
除けば初めて。
ウイーン版などでは当たり前に男性が男性役を
されているのですが、宝塚ではそうではないので、
宝塚のイメージが強すぎてどんな感じか
想像つかなかったのですが、結果的に言えば
とっても良かったです。
宝塚とは別物、だったので比べることは出来ないのですが、
改めて楽曲の良さ、演出の素晴らしさを感じます。
宝塚ではきっと風紀的に削除されてしまったであろう
設定も描かれていて、面白かったです。
キャストも日によって違うので、また機会を見つけて
公演期間中に何度か観に行きたい公演でした。
それにしても闇が広がるってどうしてあんなに
いい曲なんだろう……。
もともと甲乙つけがたいエリザベートの楽曲の中で
一番好きな曲なのですが今日は、観ていて、
どうして自分は男に生まれなかったのだろう……と
想うくらい、その場所で歌いたく、素敵でした。
後、ルドルフの幼少時代がちゃんと男の子で、
当たり前なのですが、宝塚ではそうではないので、
びっくりと、可愛い!でした。
でもあんなに小さいのに、歌もしっかり歌って、
ダンスも大人顔負けで、すごいなーと想いました。
夜の部もあってよっぽど観て帰ろうかと想いましたが
そうなると大阪に帰ることが出来なくなるので
泣く泣く諦めました……。




いつか本場にも観に行きたいな。
何より姿月さんのエリザベートを生で観たかった……。
色々観てもやっぱり自分の中でのトートは
姿月さんなのかなと想います。
今日観て改めて想ったのですが、私は
トートと言うキャラクターにとても
惹かれるのです。
タイプなのかと聞かれれば、それは違うのですが
直感です。
トートに惹かれると書くと誤解を招きそうですが
もちろんそういう意味はなく、本当に
魅力的なキャラクターだなと想います。
私は二次元好きでも他のメンバーのように
このキャラクターが好き!みたいな感覚って
乏しくって、傍でみていてそんなふうに
想えるのって素敵だな、なんて想っていたのですが、
こんな感じなのかな。
そうえいば架空の自分物って何次元の人に
なるんだろう。
というかどの空間に存在するもなのかしら。
そもそも脳内って何次元なんだろう。



まだまだしばらく日比谷にある帝国劇場にて
公演されているので、もし興味のある方は
観にいらしてみて下さいね。
本当にいい休日になりました!



それではこの辺りで失礼します。


今日も一日お疲れ様でしたと、頑張って下さいです。




おやすみなさいです。




秦佐和子



*さわこのひとこと日記
今日は油断して薄着だったから寒かった―

こちらは自動翻訳機能となりますので、翻訳が不十分な場合もございます。予めご了承ください。

前の月 MAY 2012 次の月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

BLOG