田崎史郎「ニュースの深層」
カテゴリーアイコン

「現職議員の受け入れもある」--橋下徹の妙手に浮き足立つ民主党「離党予備軍」

2012年05月14日(月) 田崎 史郎
upperline
橋下人気で候補者がい決まらなくても維新の会が圧勝の予測の選挙区も   Photo:Getty Images

 地域政党・大阪維新の会代表の大阪市長・橋下徹が衆院選間近になってこの手をフルに使ったら、既成政党、とりわけ民主党から離党者が続出するのではないか。橋下は4月11日の定例記者会見でこう語った。

「(政党を)辞めた国会議員をどうするかは、政治判断だ。(維新が)有権者に愛想を尽かされることもあるが、ちゃんとした人物や経歴であれば、賛同を得られる場合もある」

 既成政党と一線を画す、これまでの姿勢を一転させ、人によっては受け入れるというのである。これによって、維新の弱点とされてきた法律上の政党要件(所属国会議員5人以上など)を満たす可能性が生まれるほか、候補者不足を一気に補うことができるようになるかもしれない。

地域に根を生やしていない民主党議員

 新自由クラブが1976年6月に、日本新党が92年5月に、それぞれ結党した直後の国政選挙でブームとなりながらも、当時の第1党だった自民党には遠く及ばなかった。これは、全国にくまなく候補者を擁立することができなかったのも一因だった。

 ブームになっても、その受け皿となる候補者がそろわなければ議席には結びつかない。全国で有力な候補者を立てる選挙態勢があるのは民主、自民両党だけだ。

 だから、今年2月「次期衆院選に300人擁立、獲得目標は200議席」という報道があっても、それは無理だろうと思われた。また、維新政治塾に約400人の定数枠を大幅に上回る3326人の応募があっても、民主、自民両党の選挙関係者は「公募でそんなに優れた人材は集まらない。公募には『1割の法則』というのがあって、応募者の1割しか使いものにならない」と、高をくくっていた。

 しかし、既成政党からの離党者も受け入れるとなると、局面は大きく変わる。とりわけ、五月雨的に離党者が出ている民主党では「離党予備軍」はまだまだいる。それは、小沢系議員だけではない。

1
nextpage



underline
アクセスランキング
昨日のランキング
直近1時間のランキング
編集部お薦め記事
最新記事