秋初めに江ノ電沿線を踏破してみた
9月 12

DSC_3180
Nikon D40 / Kyoto.

 パソコンで使えるポップアップ辞書環境についての続報です。以前記事を書いたように、かつてはDokopop+PDICを愛用していたけれど、Firefox3ではDokopopが使えないため、Fast Look up Alcに移行したという話を前回書きました。しかし、辞書を引くためにいちいち単語を選択反転させなければならないのは煩わしく萎えてしまうので、Fast Look up Alcはほぼ利用しなくなりました。あれからいろいろと試行錯誤した結果、現在自分はこのようなポップアップ辞書環境に落ち着いています。1.Firefox3で利用する場合、2.PDFファイルを読むときに利用する場合という二つのケースを想定し、Dokopop+PDIC、Mouseover Dictionary、Babylon、Lingoesという4つの手軽に利用できるポップアップ辞書ソフトをあらためて試してみました。

 そしてこのエントリーの主眼は、Lingoesというソフトの使い方を突っ込んで解説してみることです。Lingoesは尋常じゃないよ!ついにポップアップ辞書の最終形態にたどり着きました。面倒くさがり屋さんは一気にLingoesの項へ進んでください。本日一般公開されたDropboxは超絶便利なオンラインストレージサービスですが(これはオススメ)、それに負けず劣らず使い勝手の良い辞書ソフト(LingoesはFirefoxを使ってない人でも使える単体型辞書ソフトです。でもWindowsのみ)。Lingoesで英辞郎使えます。

■Dokopop+PDIC

 Dokopop+PDICの長所は、連語検索にもっとも強いこと、そして英辞郎という語彙数が半端なく豊富な辞書を利用できること。短所は、有料であること(英辞郎の辞書データを買わなければならないこと)、Firefox3では利用できないこと、そしてPDFファイルを読む際に直接的に利用できないこと。「直接的に」というのは、Acrobat Readerなどのソフト上で利用できないということ。クリップボード監視機能をオンにすれば単語をコピーすることによって辞書を利用できるけれども、いちいち単語を選択反転させる手間がやはり煩わしい。したがって、Dokopop+PDICの出番は一気に減りました。×

■Mouseover Dictionary

 作者さんが7月31日にMouseover Dictionary“>Firefox3でも利用できるバージョンを公開してくださいました。Mouseover Dictionaryの長所は、連語検索にそこそこ強いこと(Dokopop+PDICには劣る)、そして英辞郎を利用できること。短所は、有料であること(英辞郎の辞書データが購入する必要があること)、単語のすぐ隣に訳語が出てこないため視線移動がわずらわしいこと、そしてサイドバーを表示しなければならないためブラウザーの表示領域が少なくなってしまうこと。下の画像のような感じですね。△

■Babylon

 Babylonというイスラエルの会社のソフトを利用する手もあります。でもまぁ、特殊な用途がある人以外、このソフトを選ぶ理由はないでしょう。お粗末な辞書セット+本体で95ドル(1万円)程度するわけですから。そして何と言っても、動作が不安定!Firefox3であれAcrobatであれ、単語の認識精度が非常によろしくない。OCR的に文章を読み取っているらしいけれども、これでは使い物にならん。×


“material”という単語を認識させたところ。Qterialと誤って認識したため訳語が出てこない。Qterialて、あんた。

■そこでLingoesですよ

 そこで!お金は払いたくない、でも優秀なポップアップ辞書を利用したい、というあなたにはLingoesというフリーソフトが超強力にオススメ。残念ながらMacは未対応です。いくつかポイントを箇条書きすると…

【長所】
・優秀な認識精度、安定した動作。まずこの点が一番大きい。Firefox3でも難なくポップアップできるし、もちろんPDFファイルを読む際にAcrobat(Reader)でも動作する。
・単語にカーソルを合わせるだけでクリックしなくても訳語をポップアップさせる設定も、あるいは特定のキーを単語の上で押したときにポップアップさせる設定も、自由自在。
・なんといっても無料。
・cnドメインから推察するに、これはおそらく中国のソフト。だから著作権に無頓着なのか?確信は持てないけれど、法的にかなりグレーなソフトなので、使える辞書が半端ない。たとえば英英辞書ならば、

*Concise English Dictionary
*Collins COBUILD Advanced Learner’s English Dictionary
*Longman Dictionary of Contemporary English
*Cambridge Advanced Learner’s Dictionary
*Roget’s II: The New Thesaurus

などの優秀な辞書コンテンツを無料でダウンロードして利用できる。

★追記:Lingoesのサイトには載っていないけれどOxford Advanced Learner’s Dictionaryも利用できるみたいです。情報をくれた人、どうもありがとう。

・英→日だけでなく、ドイツ語、フランス語、イタリア語、中国語、ベトナム語などなど…あらゆる言語の有料辞書データを無料でダウンロードして利用することができる(60言語に対応)。ここに書いてあるPremium Dictionaryってのがすべて無料なわけです。
英辞郎使えます(無料)
・使える主立った日本語関係の無料辞書は…

*英辞郎(英→日、日→英)
*知恵蔵2005
*明鏡国語辞典
*マイペディア
*南山堂医学大辞典(第18版)

などなど。ここから日本語関係の辞書をダウンロードできます。おいおいこれはヤバいな…

【短所】
・連語検索(熟語検索・イディオム検索)に弱い。これはあまりに残念な弱点ですね。連語検索にこだわる人は、Firefox3でMouseover Dictionaryを利用すれば良いでしょう。

■Lingoesの詳しい使い方

1.Lingoesのダウンロードページからソフトを落とす(Downloadをクリックして飛んだページの”From Brothersoft”をクリック→Download Nowをクリック)
2.インストールする


インストール完了するとこの画面が出てくるはず

3.設定ボタンを押す。すると下図のような設定画面がポップアップする。赤い四角で囲った部分にて、ポップアップの動作を設定する。たとえば「マウス上+Ctrl」の場合、訳したい単語の上にカーソルを持って行ってCtrlを押せば訳語がポップアップするということ。「Ctrl」のチェックボックスを外して、「マウス上」だけにすれば、一切クリックしなくてもカーソルを合わせるだけで訳語が表示されるようになる。ついでに、PDFを読む際にもLingoesを利用したい場合は、黒枠で囲んだ部分、「Install Adobe Acrobat Plug-ins」をクリックしてAcrobat用のプラグインをインストールしておく。

4.続いて、辞書のダウンロード。お好みでこのページから辞書をダウンロードする。さきほども書いたように、日本語関係の辞書はこちら。たとえば英辞郎ならばこのページですね。それぞれの辞書をダウンロードするのは時間がかかるけれども、辛抱。

5.ダウンロードした辞書ファイルをダブルクリックしてインストールする。ポップアップ検索にその辞書を利用したい場合は、”カーソル翻訳グループに追加”にかならずチェックを入れておく(下図)。

6.インストール後、辞書ボタンを押すと辞書の一覧が出てくる。ただし、ポップアップ検索に関連するのは、下図の赤枠で囲った部分、「カーソル翻訳グループ」なので注意すること。

6.「カーソル翻訳グループ」タブをクリックする(下図)。赤い四角で囲った部分、「追加」をクリックする。すると「辞書追加」というウィンドウが広く(下図)。「インストール済みの辞書」はLingoesにあなたがインストールした辞書の一覧。その中から、ポップアップ検索に使いたい辞書のチェックボックスをクリック(下図緑丸)して、追加ボタン(下図黄色四角)を押す(さきほど辞書をインストールする際に”カーソル翻訳グループに追加”をチェックした場合この作業は不要)。

7.そして、ある単語の訳語をポップアップさせる場合、どの辞書の訳語を先頭に表示させるのかを紫丸部分の矢印を使って調整する(上にある辞書の方が優先順位が高い)。このように優先順位を調整して完了です。

8.結果的にこういう状態になるわけですね。(これはdysfunctionという単語上でポップアップさせたもの。また、まだ英辞郎をインストールしていない状態でキャプチャーした画面。Vicon English-Japanese Dictionaryのかわりに英辞郎を用いるのが良いでしょう)


英辞郎を使った場合

■おわりに

 たとえばある英単語で訳語をポップアップさせる時に、1.英辞郎、2.英英辞書、3.英仏辞書、というカタチで同時に訳語を表示できるわけです。勉強効率大幅アップ。面倒くさがり屋さんは英辞郎と英英辞書の二つだけをインストールしておけば良いでしょう。それにしてもこれほどの辞書が無料でダウンロードできる時点でおかしい。さすが中国謹製ソフト、法的にグレーだなぁ、と。使うかどうかは、あなた次第ですが、あまりにあまりに魅力的なLingoesなのでした。


1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (18 votes, average: 4.28 out of 5)
Loading ... Loading ...
211,092 Views | add to hatena hatena.comment 1417 users add to del.icio.us 0 user add to livedoor.clip 115 users |  http://plaisir.genxx.com/wp-trackback.php?p=214



Amazon Related Search

39 Responses to “Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない”

  1. links for 2008-09-14 « 個人的な雑記 Says:

    […] Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com (tags: tools English Dictionary Japanese) […]

  2. M Says:

    グレーというか完全にブラックですよね。あまり大々的に宣伝するのはどうかと思いますが…

  3. Gen Says:

    Mさん

    「大々的に宣伝」するつもりはなく、結果的にブクマが数多く集まってしまったので記事を書いたことを少々後悔しています(「無料」と煽ったり、軽はずみに記述した部分が多々ありましたので)。辞書データが無料か否かにかかわらず、Lingoesという辞書ソフトはとても使いやすいという点がもどかしいですね。英辞郎とOALDのデータは個人購入したモノを持っているので、これら2つの辞書をLingoesで使用するかぎり、あくまで個人心情の問題ではありますが、それほど呵責を感じない面はあります。PDICの奮闘に期待したいです、連語検索も優秀なので。

  4. Leave a Reply Says:

    実はスパイウェアとかはいってないよなあ…

  5. 次なるもの » Blog Archive » Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com Says:

    […] Nikon D40 / Kyoto. パソコンで使えるポップアップ辞書環境についての続報で す。以前記事を書いたように、かつてはDokopop+PDICを愛用していたけれど、F irefox3ではDokopopが使えないため、Fast Look up Alcに移行したという話を前 回書きました。しかし、辞書を引くためにいちいち単語を選択反転させなければ ならないのは煩わしく萎えてしまうので、Fas… original article […]

  6. swinger Says:

    違う話題になるけど・・・。

    Jazzの音源(MP3)を無料かつ合法にて10000曲以上ダウンロードできるサイトだよー

    http://swinglike.ojaru.jp/

  7. links for 2008-09-15 | orioa Says:

    […] Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com (tags: windows software english dictionary firefox japanese) […]

  8. モン吉のエロ漫遊記 » Blog Archive » 2008年09月16日のブックマーク Says:

    […] 2008年09月16日のブックマーク Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com […]

  9. moeのつぶやき » Blog Archive » 2008年09月16日の気になったもの Says:

    […] 2008年09月16日の気になったもの Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com […]

  10. kenken Says:

    すごいねコレ…

  11. tam Says:

    なんか、Blasterに感染したときに出ると言われるダイアログと同じのが出て、強制再起動をするようになってしまった。異変前後にやった操作はLingoesのインストールだけだし、ウィルスチェックしてもなにも検出されないからこれが原因・・・なんだろうか?アンインストールして様子見中。

  12. 楽訳中国語辞書 Says:

    Babylonは昔使ったが今はもう殆ど使ってない。安定性以外、起動すると重く感じるのも問題ですね。

  13. Gen Says:

    tamさん

    Lingoesをインストールしたのは9月の頭ですが、ウイルス・Trojan感染等の被害は私のPCでは出ていません。また、海外のサイトを”lingoes virus”, “lingoes trojan”, “lingoes spyware”等のキーワードで検索しても目立った被害は確認されていないようです。もちろん作者の得体が知れないフリーソフトである以上、今後何かしらの不具合が大々的に発覚する恐れはありますが、現時点で確実なことはいえない状況だと思います。

  14. kk Says:

    Babylonの永久ライセンス購入したんだが新しいバージョンを買え買え
    ポップアップが出てかなりうるさい。
    最近ライセンスを無効にされてしまったので、サポートに日本語でメールを
    送ったけど返事がない。
    高い上にこの対応・・・絶対にBABYLONはやめたほうがいい。断言できる。

  15. sun Says:

    Lingoes 2.5.3をインストールした.
    スゴイ! 

  16. aaa Says:

    Babylonは、以前なら同時に使用しない限りは会社と自宅の両方にインストールしても良いとアナウンスしていたのに、それを翻し、「そんなことは言ったこともない」という始末。
    これがユダヤ人の商売のやり方かということを痛いほど身にしみた。
    ユダヤ人が世界中から嫌われている理由がわかったような気がした。

  17. ゲスト Says:

    今、明鏡と南山堂なくなってるね。

  18. ゲスト Says:

    もう明鏡と南山堂なくなってるね。

  19. ゲスト Says:

    FoxIt Readerなら、大抵のpdfはDokoPop+PDIC使えますよ。Adobe Readerでしか読めないPDFのときは、lingoes使うしかありませんけどね。

  20. Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない – plaisir.genxx.com | Learn English Online With Me Says:

    […] the original post: Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない – plaisir.genxx.com Share and […]

  21. simone Says:

    1人だけ素人な質問ですみません。lingoesって(インストールしてから)オフラインでも使えますか?

  22. simone Says:

    もう一つアホな質問お願いします。lingoesて複数の辞書の(例えばCOBUILDとCambridge)串刺し検索は可能ですか?
    どうかよろしくご教授ください。

  23. ゲスト Says:

    >>simone
    実際に試せばいいのでは?

  24. tem Says:

    >>14
    えっ!
    Babylonってそんなせこいまねをするんですか。
    全然永久じゃないですね。
    自分の使い道がkgsとというゲームサイトでの
    英語チャットなんですがLingoesは反応しません。
    (文字の選択はできるけど右クリックが利かないサイト)
    昔、freeバージョン時代に使ったことのあるBabylonを買おうか迷ってたんですが、
    だめですね。。
    Babylonは画像としてスキャン、OCRするので
    文字の選択さえできないサイトでも使えるんだけどなあ。残念。

  25. tem Says:

    上の>>23書き込みの後
    Lingoesをしばらくいじってたんですが
    自分の場合はハイライト翻訳を使うのがいいようです。
    朗読もさせることができるし、かなり使い勝手がいいです。
    おさわがせしました。
    と、便利なソフトを紹介してくれてありがとうございました。

  26. ゲスト Says:

    英辞郎のページが消えてますね。アルクからクレーム受けたのかな…

  27. mono's Tech Blog » 便利アイテム~デジタル系~前編 Says:

    […] あとPCソフトとしてはLingoesというグレーなアプリがあるけど,興味のある人は調べてみてください. Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない […]

  28. mm Says:

    PDFのについて教えていただけませんか。
    ”Adobe PDFプラグインを取り込みます”をクリックするとすぐに”取り込みは成功しました。”と表示されます。OKボタンをクリックして設定もOKとして閉じましたが、PDFでポップアップはでてきません。ほかは問題なく動いているのですが・・・。何かを追加の操作が必要なのでしょうか。PDFでポップアップ辞書機能が使えるソフトを探していましたので、このままでは残念です。
    よろしくお願いします。

  29. macビギナー Says:

    macでいい方法ないかな

  30. マリ Says:

    インストールしてからパソコンが止まるようになりました。。
    なので消しました。なんでだろう

  31. ゲスト Says:

    どこかに南山を公開していない?

  32. f Says:

    便利!!!

  33. はぁ Says:

    chromeとかoperaは対応してねーーーーーーーーーーーーーーー!
    時間かけてしらべたけど対応してねええええええええええええええええええ
    というわけでpop辞書で対応したわ
    時間かかるし疲れたよ

  34. Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない – plaisir.genxx.com « BlueBerry Says:

    […] 引用元: Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない – plaisir.genxx.com. […]

  35. mma Says:

    私もバビロン5.0の永久ライセンスとジーニアス、明鏡のセットを購入していましたが、バージョンアップを無視していたらライセンスが取り消されてしまいました。抗議のメールを入れましたが、「この機会に新しいバージョンを是非ご購入下さい。」との親切なメールサポートを頂きました。もう絶対にバビロンは購入しません。

  36. 英語が読めない人向け、英語技術書の読み方 | Web scratch Says:

    […] Web scratch フリーソフトやFirefoxなどについて、web全般なサイトHomePost Now browsing to Twitterの解説まとめ記事一覧ニコニコ動画とflvplayer_wrapperの履歴ニコニコ動画のAPIまとめニコニコ動画上で開発されてるソフトのまとめニコニコ動画用Greasemonkeyスクリプトのまとめ紹介TOP > 英語が読めない人向け、英語技術書の読み方« Firefox Developers Conference 2010 アウトライ…韓国のWebに注目してみる » 英語が読めない人向け、英語技術書の読み方 2010年11月26日 | 雑記 | 1 Comment »英語が大して読めないけど、最新の技術とか読みたい内容が英語だったするジレンマがある人向けの記事。 自分も大して英語が読めませんが、550ページほどのJavaScript Cookbookというオライリー本を原著で読んだので、どのようにして読んでいたのかを書いてみます。電子書籍まずは読む本ですが、pdfやepubなどの電子書籍で読むのが良いと思います。 分からない単語が出てきたりしたときに毎回辞書なんか引いてたらつらいので、その場で翻訳できる電子書籍だと圧倒的に時間短縮できます。 オライリー本ならJavaScript Cookbookの記録 – prog*sigでも書いていましたが、iPhoneアプリやpdf、safari onlineなど電子書籍として読む方法はいろいろあるので手を出しやすいと思います。 また、最近の海外の書籍だとSecrets of the JavaScript Ninjaやサイ本の6版などは執筆中のものを読むことができます。(プレオーダーで値段も安くなったりするのでおすすめ) 最近でた海外のJavaScript関係の書籍は下のサイトによくまとまっています。最近の JavaScript 関連書籍まとめ – フリーフォーム フリークアウト海外の技術書についてまとめると、紙の書籍よりも電子書籍の方が入手が楽で、安く、早い段階で入手できるのでおすすめです。日本のオライリーの電子書籍のように変な制限は少ないと思います。(とりあえずテキストのコピーぐらいどうにかして欲しい)販売されるEbookは、印刷、テキストのコピー、ページの抽出、内容の変更を行うことができません。決済時に入力いただいたご購入者のメールアドレスが挿入されますO’Reilly Japan Ebook Store : 購入規約海外のオライリー本の入手はO’Reillyの電子書籍流通への取り組みが色々参考になる件:平凡でもフルーツでもなく、、、:ITmedia オルタナティブ・ブログが参考になります。 Mobi, PDF, ePubなどの形式などで購入できますが、素だと少し高いのでセール時やiPhoneアプリなら600円程度だったりするので、買い方によってかなりお買い得になります。英語の読み方やっと本題になりますが、英語ができる人曰く英単語が分かれば大体は分かるようになると、また技術書は物語と違って複雑な文法表現などは少ないので、基本的に単語とある程度の文法などの表現が分かれば読み解くことができます。加えて、技術書なのでコードで表現する部分(コードは共通言語)もあるので、ずっと文章を読むよりは挑戦しやすいと思います。読むのに使用していたソフトウェアビューアー(pdfならFoxit ReaderとかPDF-XChange Viewerなど)Lingoes(翻訳ソフト)英辞郎 on the WEB (辞書)LingoesはLingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない – plaisir.genxx.comの時は英辞郎とか無断配布してたみたいですが、多分今はされてないと思うので使うのに問題はないと思います(まあ元から入れなければいい話) Lingoesでメインに使っていたのはGoogle翻訳の機能だったのであんまり関係ないかもしれない。 このソフトは選択範囲を翻訳してポップアップ表示する事ができるので、意味が分からない所を自動翻訳すれば何となく意味がとれてくると思うので、英辞郎 on the WEBなどの詳しく引ける辞書と併用して意味を理解してました。 途中から英辞郎とExcite翻訳(個人的にはGoogle翻訳より日本語っぽい結果になる)が付ける翻訳ツールを作ってましたがまだ未完成。。 また、本文のコピペができる電子書籍なので、気になったものはGoogle検索などしてよりわかりやすい解説を見つけたりしながら読み進めていました。たとえ書かれていることが全く分からなくても、そこで何について説明しているかはタイトルなどから読み取れると思うので、それについて言及してる記事などを探して一緒に読めば理解が深まります。まとめると、翻訳ソフトを使って斜め読みして、意味がつかめないときは辞書を引く、文章全体がよく分からないときはWebから関係ありそうな記事を探して読む と全く読めないという事はほとんど無くなると思います。本の理解ここからはあんまり英語と関係なく紙の書籍でもできる内容ですが、自分なりどのように本を読んでいるかという話。 まずは読むペースについて 自分は○時間ほど読むというよりはこの章まで読むという感じのノルマ式の読み方をとっています。 まあ、この方法で読んでいる人は多いと思いますが、章ごとに内容はまとまっているので、時間で区切るよりは章で区切った方が理解が深まるのは必然だと思います。もう一つは、本を読みながらブログなどにメモを取ること prog*sigはまさにそれのためのブログで、本を読みながら1章1記事で、中では節ぐらいに分けてメモをとりながら読んでいます。 上で言っていたように翻訳しながら読んでいる感じなので、翻訳することに集中してしまいその章が読み終わったときに内容を覚えてないとか残念な結果になったりする可能性があります。 そのため、節ぐらいに分けながら内容について自分で分かるように手抜きしながらメモをとると、後で見返したときにどんな内容だったかが分かります。 また、オライリー本はプログラムコードの一部を引用することが許されていたすることがあるため、プログラムらしくコードをメモってコメントをつけたりして理解するという方法もとれます。 (コードの意味が理解できない時は写経しましょう) インプットしながらアウトプット(メモをとるぐらいなのでアウトプットとは言い切れないけど)すると理解が浅くなりがちな感じはしますが、日本語の文章だって難しいと一度では理解できないので何度も読み返す必要がある。その時にメモはとても役にな立つと思います。 またメモは本の内容だけではなくWebから関係ありそうな記事を探して読んだときに、それらもメモすることができるので本の内容以外についても書き記すことができます。 メモをとることについて書きましたが、既に知っている内容が出てくることもあります。そういう時はすべてメモしようとしないとしないで、手を抜くのも本を読むのに疲れないためには必要だと思います。まとめると時間単位より章単位で読む、読みながらメモをとる。おわりに自分なりに英語の技術書の読み方を書いたけど、これをやって良かったと思うことは以前に比べて英語を読む事への抵抗が減ったこと。 以前は目に入れるのが面倒だったぐらいだけど、今は意味は大して分かってないけどさらっと(タイトルとか最初の部分を)目を通すようになったと思う。 また、英語以外にJavaScriptの話題に関しては韓国とか中国とかの記事とかも少し見るようになった。 ハングルとか中国語とか全く読めないけど、Google翻訳だよりでさらっと見る感じ(韓国語はGoogle翻訳だと意外と読みやすい日本語になったりする事多い気がする) ここまでいろいろ書いたけど、とりあえず日本語以外の本も読む対象に入れてみてはどうでしょうか。CouchDB 시작하기Related posts:EmeditorネタGoogle AJAX Language APIを試してみる[翻訳] Posted in 雑記 | Tags: 日本語, 翻訳, 辞書 (3) (0) (0) (0)Total: 3One Response to “英語が読めない人向け、英語技術書の読み方”韓国のWebに注目してみる | Web scratch:2010 年 11 月 27 日 12:47 AM[…] > 韓国のWebに注目してみる« 英語が読めない人向け、英語技術書の読み方 韓国のWebに注目してみる 2010年11月27日 | その他 | No Comments […] 返信Leave a Reply 返信をキャンセル Name Mail (will not be published) Website […]

  37. 【英語】マウスオーバー辞書まとめ » ねこ速@VIP Says:

    […] ! http://homepage3.nifty.com/TaN/pdic-download.html Lingoes http://www.lingoes.net/en/index.html Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない – plaisir.genxx.com Stardict http://stardict.sourceforge.net 関連スレ 【辞書】Babylon バビロン […]

  38. 超便利なフリーソフトと言えば » ねこ速@VIP Says:

    […] 149 回転むてん丸(広島県) :2010/10/18(月) 18:10:24.16 ID:nod6knK+0 Lingoes http://plaisir.genxx.com/?p=214 マジで最強 軽くて速くて超便利なポップアップ辞書 英語読むなら必須 […]

  39. teruko Says:

    使い勝手のよい辞書がほしいと思っていました。
    よろしくお願いいたします。

Leave a Reply