(cache) きゅうり浅漬けの作り方/レシピ:白ごはん.com

きゅうりの浅漬けの作り方/レシピ

きゅうりの浅漬けの写真
◆ 白ごはん.comの関連レシピ ◆    ぬか漬けのレシピ |  自家製なめたけレシピ |  甘酢漬けの基本レシピ |
⇒ レシピページへ ⇒
白ごはん.comレシピ本
白ごはん.comのレシピ本発売中
和食の献立作りお役立て下さい
和弁当写真
週末に作る和弁当のブログ。
白ごはん.comのレシピ満載!
Sponsored link ↑

きゅうりの浅漬けの作り方/レシピ

『浅漬けのレシピの基本』にて、浅漬けのことを『日持ちするサラダ』といいましたが、まさにその通り(いや、それ以上!)。
きゅうりの浅漬けは、大葉と生姜の薬味の香りをプラスすることで、サラダよりももっとヘルシーに美味しく野菜を食べることができます。
それではその作り方を詳しく写真付きで紹介します↓↓↓

きゅうりの浅漬けの写真

 【 きゅうりの浅漬けの材料 】

  • きゅうり  … 2本
  • 塩     … 野菜の重さの2%
  • 生姜    … 少々
  • 大葉    … 3枚
  • 醤油を食べるときに適宜

  1. 浅漬けの基本の案内
    浅漬けの基本は『浅漬けのレシピの基本』を参考にしてください。
    その中で紹介した3種の漬け方から、一番おすすめの“バットを使った漬け方”にてきゅうりの浅漬けを紹介しようと思います。

    何度も言うようですが、『野菜の重さに対して2%の塩を加える』のが浅漬け基本のレシピとなります。
    ですので、今回きゅうり2本で175g、塩は2%の3.5g(小さじ約2/3)を合わせます。

     
    ※慣れないうちは、きちんと野菜と塩の重さを量って作るのがおすすめです。
    ※“バットを使った漬け方”以外は浅漬けのレシピの基本を参考にしてください。


  2. 浅漬けでのきゅうりの切り方
    きゅうり2本は縦半分に切り、1~1.5㎝幅に切って、ジップロックの袋に入れます。
    ※きゅうりの食感を活かしたいのでこのくらいの厚みに切るのが美味しいのですが、きゅうりを輪切りにすると少し漬かりが悪くなるので、
    縦半分に切って、半月切りにしてあげます。(この時きゅうりの頭部分は皮が硬いので、下写真のようにくるっとむき取ってもより美味しくなります)


      


  3. きゅうりの浅漬けの塩の利かせ方
    ジップロックの中に、分量の塩を入れてよく手で全体を混ぜ合わせます。
    それから細く切った針生姜をひとつまみ分(お好みで)ジップロックの中に加え、生姜も混ぜ合わせます。

      


  4. きゅうりの浅漬けの漬け方
    ②できゅうりを袋に入れたらバットに平らに広げ、その上にバットを置いて4~5倍の重しをかけて冷蔵庫に入れます。
    漬け込む時間は3時間程度で十分。待っている間に、大葉があれば大葉の千切りを用意しておきます。

       
    ※大葉の千切りは『大葉の千切りの切り方』を参考にしてください!


  5. 浅漬けができたら
    3時間程度できゅうりの浅漬けが完成です。食べる前に大葉の千切りを混ぜ合わせて、食卓へ持っていきましょう!
    ごはんと食べる場合は特に、食べる直前にほんの少しの醤油をかけると一層美味しくなります!

       


    【 合わせてみたいレシピ 】
    ・漬け物いろいろ … 自家製しば漬け、 大根の皮のポン酢漬け、 新生姜の甘酢漬け、 黄身の味噌漬け、 かくや漬け
    ・ごはんと一緒に … だしがら昆布の佃煮、 だしがら鰹節のふりかけ、 自家製ごま塩、 自家製なめたけ、 ちりめんじゃこの佃煮


Google
WWW を検索 sirogohan.com を検索



↓ レシピ箇所だけの印刷設定にしています


↑醤油をきかせて作っているので、
ごはんにピッタリの味付けなのです!


↑たけのことわかめの出会いもの。
春に絶対食べたい煮物レシピ!


↑蛤でも浅蜊でも、同じように作れます!

【 白ごはん.com出版本 】

白ごはん.comレシピ本
→ご購入はこちらから(Amazonへ)


↑白ごはん.comのイチオシ漬け物レシピ。
超簡単です!


↑ちょっぴり甘めで醤油をきかせて、
ごはんに合うような味付けにしています!