- ……なんだそりゃ。
- ……何のことについてなのかは割愛。
個人的に気になったので調べてみた。
というか、私にも全く関係がないという訳ではないので、ここで書いておく必要があると考える。
年齢詐称と多重アカウント問題については割愛。
このサイトに記された年齢については、免許証や保険証での確認がされていない以上、ここで表示されたそれを信じることそれは自由だとしても、確証を得ることは難しいからだ。ただそれを確認する証拠があったのならば問題になっても仕方がない。
多重アカウントについても、運営にしか確認の取りようがない。
さてここからが本題なのだが、私が主催していた創作五枚会に彼が参加していた際にある作品を提出されたことがあった。
その作品が運営によって削除されている。
現在作品ページには「この小説は規約/法令に違反する内容を含むため、運営により削除されました」とある。
調べてみると、どうやら実際に発生した事件を題材とし、「被害者の手記から反抗シーンを再構成した」という点が問題になったらしい。
確かに、被害者の感情を考えれば当該作品の削除は当然だと思える。下手をすれば被害者によって名誉毀損やなんやで訴えられてもおかしくはないからだ。
それよりも作品投稿時に、主催者であった私がそれを問題視していないことが論外だと感じた。
これについては私からも謝罪させていただきます。
被害者の皆様、ご迷惑をお掛けしてしまった運営の皆様、またご不快に感じられた皆様、本当に申し訳ありませんでした。
個人的に最も問題視したいのは、それらよりも彼がメインで書いていたファンタジー作品についてだ。ただし当該作品について、内容の云々を語るつもりはない。
問題視したいのは、作品中に貼られていた挿絵についてだ。
どうやら私も例の件でお世話になった2chのあのスレで、あの挿絵が海外のプロのアーティストのサイトで販売されたという報告があったらしい。それが分かった直後、作品から挿絵が外され挿絵を提供したとされる方のみてみんにおけるIDが消えたという。
これらが真実だとすれば、私にはIDの削除が当然のように思える。
ツイッターのアカウントすらも消している以上は彼との連絡も取りようがないが、これらが潔白だとするならばどうかそれを証明して欲しいと思う。私はああいう事件に巻き込まれ今でも苦しんでいる身なので、例えそれが親兄弟であれ著作権を無視する人間を許すことは絶対にできない。
どうかご自身の身の潔白は、ご自身の言葉で晴らしてもらいたい。
それが私の願いだ。 - 2012年 05月14日 (月) 21時23分
コメント
<< 前のコメントを表示
あの作品ですか。
自分も気になったのですが、指摘する「勇気」がありませんでした。確かに冷静に考えるとそうですね。
でもそれだけではないのですか……。
自分も気になったのですが、指摘する「勇気」がありませんでした。確かに冷静に考えるとそうですね。
でもそれだけではないのですか……。
投稿者:神村律子
[ 2012年 05月14日 (月) 22時13分 ]
なるほど。
真偽のほどは部外者の私には分かりませんが、情報下さってあざっす。
これが真実ならば、潔白であって欲しいと心から思います。
真偽のほどは部外者の私には分かりませんが、情報下さってあざっす。
これが真実ならば、潔白であって欲しいと心から思います。
投稿者:京元 緋呂
[ 2012年 05月14日 (月) 22時02分 ]
いきなりの事だったので驚きました。
詳しい話と情報、ありがとうございます。
詳しい話と情報、ありがとうございます。
投稿者:4260
[ 2012年 05月14日 (月) 21時55分 ]
何が問題だったのか追及される方もいますが、運営が理由を公表はしないでしょうね。
そもそも、理由を知ったところで何ができるのか。
冷静にならないと、飛び火しそうなんで怖いです。
あまり感情的に動いて、余計なトラブルを起こさないことを願います。
まあ、こういうことは本人しかどうこうできませんしね。
そもそも、理由を知ったところで何ができるのか。
冷静にならないと、飛び火しそうなんで怖いです。
あまり感情的に動いて、余計なトラブルを起こさないことを願います。
まあ、こういうことは本人しかどうこうできませんしね。
投稿者:新條大輝
[ 2012年 05月14日 (月) 21時48分 ]
辻褄は合いますが、実際はどうなんでしょうね。
著作権違反であれば
【第14条 禁止事項
1・当グループもしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又は侵害する恐れのある行為】
に抵触で、削除された彼のマイページの運営表示と食い違う気もします。
まあ、もう確かめようもないんですが、ね(ーωー;)
著作権違反であれば
【第14条 禁止事項
1・当グループもしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又は侵害する恐れのある行為】
に抵触で、削除された彼のマイページの運営表示と食い違う気もします。
まあ、もう確かめようもないんですが、ね(ーωー;)
投稿者:他楽
[ 2012年 05月14日 (月) 21時42分 ]
たまたま携帯で覗いていたらいきなり消えてしまっていたので、とにかく戸惑ってしまった次第です。
心配ではありますが、ひとまずは事の推移を見守りたいと思います。
心配ではありますが、ひとまずは事の推移を見守りたいと思います。
投稿者:克己 残心
[ 2012年 05月14日 (月) 21時35分 ]
どうなっているんでしょうか。とりあえずアカウントの消滅は確認しましたが、現状ではどうしようもありません。心配です。
投稿者:遠野 桜花
[ 2012年 05月14日 (月) 21時31分 ]