日本経済新聞

5月14日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > ニュース > 記事

関越道事故、運転手同行で実況見分 供述裏付け進める

2012/5/13 21:16
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 群馬県藤岡市の関越自動車道で乗客7人が死亡、38人が重軽傷を負った高速ツアーバス事故で、県警は13日、自動車運転過失致死傷の疑いで逮捕した運転手、河野化山容疑者(43)を事故現場に立ち会わせて実況見分した。

 県警によると、河野容疑者は事故原因について「居眠り。疲れていた」と供述しており、事故直前から発生後までの状況を詳しく調べ、居眠り運転に至った経緯や供述の裏付けを進める。

 実況見分は午前3時から午前5時10分まで事故現場を中心に関越道上り線で実施。河野容疑者が事故を起こしたバスとほぼ同じ大きさの県警のバスが準備され、午前4時半ごろに現場に到着した。

 バスが衝突した付近は3車線のうち2車線を規制し、河野容疑者を車から降ろして防音壁の状況などを見て回り、確認させるなどした。

 国土交通省関東運輸局の特別監査や県警の調べなどによると、河野容疑者はバス会社「陸援隊」(千葉県印西市)で「日雇い運転手」として働く一方、同社から名義を借りた自分のバスで中国人向けツアーを企画、自らハンドルも握っていた。

 同社は特別監査で少なくとも36項目の法令違反を指摘されており、群馬県警は同社側の刑事責任を問うための捜査も続けている。

 事故は4月29日午前4時40分ごろ発生。バスは藤岡市の関越道上り線を走行中、道路左側の防音壁に衝突した。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

事故、実況見分、供述裏付け、関越道事故

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,973.84 +20.53 14日 大引
NYダウ(ドル) 12,701.97 -118.63 14日 9:54
英FTSE100 5,455.23 -120.29 14日 14:54
ドル/円 79.73 - .74 -0.07円高 14日 22:49
ユーロ/円 102.29 - .32 -0.84円高 14日 22:49
長期金利(%) 0.840 -0.005 14日 16:37
NY原油(ドル) 96.13 -0.95 11日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について