So-net無料ブログ作成
検索選択

FUCK世論調査 小沢一郎総理大臣がBEST

遂に小沢一郎さんが腹を決めて出馬、私も大いに興奮しており
血湧き肉躍る気持ちだ。

それにしてもあの世論調査結果は一体何だ?ニッポンジンの劣化、
愚民化ブリは私の想定の範囲を遥かに逸脱した酷さだ。
私は断言する。ニッポンジンは世界一アホな民族に成り下がった。

ほんの1年前、ニッポンジンは民主党のマニフェストに賛同して史上初の
政権交代を実現した。菅首相は権力亡者に成り下がり、ハッキリ言えば
国民の事などどうでも良い、自分の保身、権力維持だけが目的の人間
になった。

小沢一郎さんはそれを憂い、民主党の原点回帰、マニフェスト遵守を
旗印に掲げて、苦しい立場の中敢えて立候補を決断した。

にも関わらず、ニッポンジンどもは80%が小沢さんの立候補に反対して
おり、(小沢さんよりは)菅さんを支持すると言う。

全く辻褄が合わない。非合理的、非論理的そのもの、ガイキチの戯言と
言わざるを得ず、まともに検討したり参考にする価値など無い物、それが
ニッポンジンの世論調査結果だ。

そもそもニッポンジンは消費税の事を知ってるのか?相続される80兆円に
課税される額は僅か1兆円だって事を知ってるのか?

小沢一郎さんの事をほんの少しでも知ってるのか?調べた事はあるのか?
検察が3度に渡って不起訴にせざるを得なかった小沢さんを、何の根拠を
持って悪人だと言うのか?

要はニッポンジンの世論調査ってのは、旧体制であるマスメディアの誘導
するがままなんだよ。

小沢さんは旧体制をひっくり返し政治主導にしようとしてるからこそ、またそれを
実行する実力のある唯一の政治家だからこそ、マスメディア筆頭に旧体制から
狙い撃ちされてるんだよ。

そこに気付かず「小沢は悪だ!小沢は嫌いだ!」とわめくニッポンの愚民ども、
幼稚園レヴェルの、いやそれ以下の知性とメンタリティーしか持ってないと言う
事は明白だろう?

正に情緒民族ニッポンジン、非論理・非合理民族ニッポンジンの正体ここに
極まれりだ。

私は来月の民主党代表選の本質は菅ー小沢では無く、官僚支配―政治主導
でも無く、ニッポンンの愚民と賢者の戦いだと思っている。残念ながら今のところ
愚民どもが圧倒的に優勢な状況だ。

小沢一郎さんの勝利がニッポンの最後のチャンスであり、負けた場合はニッポン
に民主主義が訪れる事は未来永劫無くなり、経済的にもひたすら凋落を続け、
どうしようもない5流、6流の国家に成り下がる事だろう。

これは、間違い無い。私は今日このブログ上で断言しておく。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

米子―品川JR5日間の旅 Thanksモチさん&佐藤社長

火曜日から都内に出張に行っていた。今日戻って来た。金は無いが
時間は有る私は、今回JRで往復した。のぞみ早得切符で米子―品川
(区内)往復3万円也。

ツイッタ―に都内に着いた事を書くと、直後にモチさんからTELが。
「都内にいるんですか!」と。翌水曜日、東銀座で飲む約束をした。
そして当日、老舗の焼き鳥屋からシガーバーへと連れてってもらい、
飲んだ。

モチさんと飲むのは2年ぶり以上だった。良い意味で、全然変わって
無かった。せっかちで几帳面で誠実で実直な人柄、全然変わって無かった。
2年ぶりだったが、飲めば1カ月ぶり位の感覚しか無かった。

楽しく素晴らしい時間を過ごさせてもらった。

翌木曜日は、夕方から奥沢のM先生の自宅兼教室に佐藤社長に来て
もらい、プレゼンをさせてもらった。プレゼン自体はあまり芳しいものでは
無かったが、その後とにかく奥沢の焼き鳥屋に移動しM先生を交えて
3人で飲み始めた。

M先生は早めに中座したが、その後も私と佐藤社長は焼き鳥屋で飲み
続けた後、2次会に渋谷のシガーバーへと繰り出した。これは私が前日に
シガーバーが気に入った事を伝えたため、佐藤さんが連れてってくれたもの
である。

佐藤さんとは実に8年ぶりだったが、これまた不思議なもので、飲めば
1カ月ぶり位の感覚しか無かった。

自分の事を成り上がりと言う佐藤社長。厳しいIT業界で成り上がってくる
に相応しく、その視点は実にクールでシビアで厳しい。私は自分の甘さを
思い知らされる事になり、ビジネスモデルの変更を余儀なくされた。佐藤さんと
シガーバーを出たのは朝の3時半、タクシーで佐藤さんの自宅マンション
経由してからホテルへ辿り着いた。

今回の出張は特に成果に直接結びついた訳では全然無かった。にも関わらず、
随分有意義な時間を過ごしたような気がしている。2人から大きなものを得た
ような気がするのだ。

結局、ビジネスは人と人。以前から、私が特にこのお2人に恩を与えた訳では
無かった。私の方がお世話になりっぱなしだったように思う。だが彼らは、昔の
付き合いを大切にし、私と飲み明かす場を作ってくれた。

またそれが、彼らがTV局の営業マンとして、IT企業経営者として成功している
理由なんだろうとも思う。成功する人間ってのは、結構人を大切にする。

34歳と32歳、私より遥かに年少の彼らだが、彼らの事は心から尊敬している。
また彼らから、何か大切な事を学んだと思う。

Thanks,モチさん&佐藤社長。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ウニまで獲っちゃった今年の皆生ビーチ遊び2010

今年は猛暑の為ここ数年とは違い、絶好のビーチ遊び日和が
続く。同じアホなら泳がにゃ損ソン、今週1週間は丸マルサマー
ブレークとした。私がそうだって言った瞬間にそうなんだよ、リーマン
じゃないんで。水曜日の午後、中学生に英語と数学を教える仕事
だけは残したが。

今日も、嫁ハン娘と皆生ビーチに遊びに行った。また?Yeah,what
motherfuckin' else?夏はこれに限るよこれに、ビーチ遊び。そう、ビーチ
で泳いで缶チューハイ飲んでカニや魚獲ったりするのさ。

海は生き物。一昨日とは全くコンディションが違う。今日は曇り時々晴れ
で、さほど暑いとは感じなかった。気温は35℃あったようだが、ビーチ
ってのはそんなもんだ、海パン一丁で。

風が、弱い。実に穏やかな海だった。強風に悩まされた一昨日とはまるで
別の海のようだった。コンディション的にはワン・オブ・ザ・ベスト・エヴァ―
だったように思う。

最近、娘は岩場でカニを獲る事に興味を持っている。私も嫁ハンも、娘を
喜ばそうと一生懸命カニを獲っている。他に魚もいるし、イカや貝もいる。
タコもいるようだ。

そして今日は何と、嫁ハンがウニをゲッチュウした。そう、あのウニ、高級
食材ですよ。馬糞ウニか紫ウニか知らないが。

本当はウニは、ビーチで石で叩き割ってその場で食うのが一番美味い、と
思っている。だが娘がお家で食べたいと言うので、持って帰って晩飯時に
食ってみた。

包丁で真っ二つに切り裂いて、そのままウニの肉(内臓?)を食ってみた。
そんなに身がギッシリって訳じゃ無く、痩せたウニのように思えた。

だが紛れも無く、あの甘いウニの味。もっとも殆どは海水のしょっぱい味だったが。
そう、紛れも無くあの高級スシネタのウニだ。生きが良いも何も、食べた時点で
まだ生きていたと思う。

野蛮なニッポンジン?そうかも知れない。でも獲れたての新鮮なウニを食うのが
野蛮って言うなら、それで結構コケコッコ―だ。

いややはり夏はビーチ遊びに限る。この時期、これ以上楽しい物は他に無い、
と思うね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

民主党よ児童虐待問題を何とかして、&支持率上げろ

私は聖人でも君主でも善人でも立派な人でも無いが、児童虐待、それも
死に至らしめるような悪質な物、に対しては激しい怒りを覚える。

そりゃ私だって、昨日は娘が汚れた足で私のベッドの上を歩くので、つい
イラっときて「汚ない足でパパのベッドの上を歩くな!分かったか!」と声を
荒げた。

しばらくして、ややシュンとした娘が絵本を読んでいる後ろ姿を見た。あの可愛らしい
うなじ、あの可愛らしい後頭部、あの可愛らしいほっぺた・・・私は後悔した。
何てスモール・アスホールな俺、子どもにはまだ分からない、他の言い方は無かった
ものか、怒る程の事だったのか・・・

民主党は支持率上げたいんだろ?議員定数なんて枝葉末節な話、そんな事は
どーでも良い。早急に児童虐待問題に着手して欲しい。

根源的には格差社会とか貧富の差とか、ニッポンの病理に辿り着くんだろうが
そんな話をしてもしょうがない。一刻も早く対処療法を講じるべきだ。

やはり、これは警察マターだ。児童相談所だけでは、無力だ。児童相談所からの
連絡を受けて警察が出動できるよう、即刻法改正すべきだ。

虐待してるヤツらが正直に「虐待してます。ネグレクトしてます」なんて言う訳が無い
よね。犯罪者が犯罪やってますって言う訳ねーだろ?家の中も見せる訳が無い。

警官立ち会いの下、強制力を持って現場に踏み込めるようにしなきゃダメだ。
抵抗したらその場で公務執行妨害で逮捕し、そのまま子どもを保護すりゃ良い。

虐待してるヤツらって本質的に犯罪者だから、ヤッパ振り回して暴れるヤツもいる
だろう。ピストルで武装した警官じゃなきゃ、対処できないだろう、その場合。

アメリカじゃ、とっくにそーなんだよ、例によってご多聞に漏れず。今のままじゃ
児童相談所などクソ役にも立たない事業仕訳対象だ。

現行法では、裁判所の許可が有れば現場に強制介入出来るそうだ。何ファッキン
悠長なこと言ってんだ?裁判所の許可云々とシチメンドな事やってる間に、罪も無い
子ども達が泣き叫びながら、誰にも救助される事無く殺されているんだ。

民主党よ、この問題にいち早く取り組め、野党に先駆けて。そーすりゃ落ちぶれ切った
支持率も少しは回復するだろう。菅首相よ、保身と権力維持だけじゃなく、少しは子どもの
命を守る事を考えたらどうだい?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

school camp successful 2010 one of the 最高の思い出

最近ツウィッターやってるんで、ブログを書く頻度がメッキリ減ってきた。
ま、これも時の流れ、時代の趨勢ってヤツよ。ま、そもそも今まで140字
でつぶやいときゃ良かった事を無理してヴォリュームを増やしてA41ページ
の文章にしてたと言えなくも無いが。もっとも、ビジネスマンとしてはそれも
絶対に必要な要素だとは思うけどね。大した内容が無くて立派なプレゼン
トークをしなきゃいけない時も有る。

昨日から今日にかけて、スクールキャンプを行った。去年は日帰り
デイキャンプを行ったが、それを1泊2日にエクスパンションしたものである。
去年も保護者会主催の1泊2日キャンプは有ったが、スクール主催としては
初の試みであった。

大山森の国、と言う施設がキャンピングサイト。こちらのスタッフの全面的な
協力があってこそ成立した、素晴らしいキャンプだった。参加者は総勢25名
程度、その内スクールのスタッフは私も入れて6人。但しスタッフも子ども達も
日帰りグループと泊りグループに分かれた。泊りは、小学生以上とした。

テント設営から川遊び、BBQ、キャンプファイヤー、夜の昆虫探索、クラフトワーク
・・・それらを全て英語で行う、解散までは日本語禁止と言う趣旨だ。

川で泳いだのは何十年振りだろう・・・35年ぶり位だったか?水深はたかたが
3-40cm程度だが、足場は岩がゴロゴロ、結構スリリングなものである。また
山の川の水は随分と冷たい。プールや海の水より、断然冷たい。

ま、本来は子ども達の安全を管理するのが最重要事項、私達はそんなに遊んじゃ
いけないって話で、嫁ハンなどは相当神経を張り詰めてたようだが、私はシコタマ・
エンジョイさせてもらったよ。

今、無事に行事を終えて、家でノンビリと嫁ハン娘とダベりながら反省点を総括
したり次回の計画について話をしているところだ。

とにもかくにも、楽しく無事に、今年のキャンプが終わって本当に良かったと
思う。森の国やスクールのスタッフ、そして子ども達に感謝したい気分だ、ガラにも
無く。

Thank you everybody,thank you.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

谷岡ヤスジのメッタメタガキ道講座 私のルーツ

先日ツイ―トした通りのいきさつで衝動買いしてしまったDVD「谷岡ヤスジ
のメッタメタガキ道講座」特典付き、漫画にテーマソングCDも付いたものだ。

下らぬものを夜中にアルコールの影響下に衝動買いしてしまった、後悔した
とツイ―トしたが、全然そんな事は無かった。それどころか、非常に良い買い物
をしたと大変満足している。

あのテーマソングが良い。私以上の世代なら誰でも知っている、あの谷岡ヤスジ
自ら歌う大ヒット曲。鼻血がブー、ドバドバブーって、あれですね。何度も何度も
CDを聞き返し、娘と一緒に口ずさむ日々だ。突然、今年の夏のマイブーム
なってしまった。

DVDには谷岡ヤスジが歌手役で出演、テーマソングを歌うシーンが収められて
いる。非常に貴重な映像だ。

三波伸介、笑福亭仁鶴、前田武彦、宍戸錠、カルーセル麻紀と言った大スターが
ズラリと登場。そして不思議な事にどこにも書いてない、どこにもクレジットされてない
のに、あの勝新も警察署長役で登場している。

私が良く「なぬ?」と聞くと娘が大笑いする。ここから来ている事に改めて気が付いた。
いやそれだけじゃない。ブログの文体や日頃の私の使うフレーズ、随分と谷岡ヤスジ
の影響を受けている事を再認識し、自分でも驚いている。

偉大なり、谷岡ヤスジ。そして偉大なり、70年代のニッポン

花の応援団もハレンチ学園もそうだけど、70年代の日活映画はどれも実に下らない
が、実に面白い。希望と活気に満ち溢れている。

70年代は本当に良かった。そう思うのは私が年食った、ただそれだけだろうか?
オンどりゃ―、何さらしとんじゃこんガキャー。

ミニのネエちゃんにどぎつくモテたいもんね。もうクソして寝るもんね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

I still 民主党支持してます 小沢一郎さんいる限り

私はまだ尚、民主党を支持している。だが小沢一郎さんが離党した
その瞬間に、民主党支持はやめて小沢一郎さんの行く先を支持政党
にしようと今から決めている。

参院選で大惨敗した民主党。確かに大きく期待を裏切ってくれたね。
これ程までに酷いとは、誰も想像だにしなかった事だろう。

正確に言えば、今の菅内閣は本当に酷いね。我々庶民の事など、到底
考えているようには見えない。民主主義もどーでも良いんだろう。今はただ、
権力維持、保身、ただそれだけを考えているようにしか見えない。

鳩山首相は下手クソで稚拙な面も確かにあった。だが、少なくとも志はあった。
ところが今はどうだ?菅さんにそんなものは微塵も無いだろう。市民運動家
出身、サラリーマンの息子・・・全ては虚しく聞こえる。

菅さんってのは、聞くところによると昔っから本質的にそういう人らしい。鳩山
さんの金が必要だと思えば鳩山さんにすり寄り、小沢さんの剛腕が必要だと
思えば小沢さんに取り入る。だが自分がチャンピオンになって用済みと判断した
瞬間にゴミのように2人を捨てる。本質的にそう言う人らしい。

そういう生き方もあるだろう。ボンボンや世襲には無いシビアでしたたかな面を
持っているとも言えよう。

だが問題なのは、菅さんは無能だと言う事だ。所謂反小沢の連中は、全てそうだ。
何も出来やしない。選挙に勝つ事も、支持率を上げる事も、法案を通す事も連立を
組む事も、何も出来やしない。

小沢一郎さんの実力のおかげで民主党は政権を獲れた。国民は政権交代を
実現する事が出来た。だがその小沢さんを排除した民主党は、本当に残りカス、
クソダメのようなものになってしまった。

菅、仙谷、枝野、前原・・・カスみたいな連中だ。小沢さんのおかげで大臣にまで
なれたのに、その恩人に恩を仇で返す。そんな連中に、庶民の為の政治が出来る
訳が無い、皆さんもそう思いませんか?

今また小沢さんに利用価値が有ると考える菅さんは、小沢さんにすり寄ろうと
するだろう。

小沢一郎さんにお願い申し上げたい。早くグループを引き連れて、離党して下さい。
そして公明、自民の一部と連立して政権を奪取して下さい。国民、社民、そして
何なら共産党だって連立に入れちゃえば良いじゃないですか。既に「自由新党」か
「新自由党」と党名も決まってるそうじゃないですか。素晴らしい事だ。

もう民主党は早くもその役割を終え、存在価値も無くなったと思う。

ニッポンに民主主義をもたらす事の出来る政治家は、やはり小沢一郎さんしか
いない。私はそう確信している。

裏切り者どもを、何の価値も無い万年野党に永久に落と締めて欲しい、そう思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

天国のザ・ボスとボブに捧げたNYヤンキーズのドラマティックな勝利

最近、私は土曜日も休みじゃ無い。ちょこっとだけど仕事をしている。
まあ仕事って言うより義務感、責任感からやってる事だが、小学生
に英文法を教えている。

レッスンが終わって直ぐに、スクールのPCでMLB-TVにチューンイン、
ID&PWを入力、すると4-4の同点、9回の裏だった。間もなく、2アウト
からスウィッシュのドラマティックなウォークオフタイムリーが飛び出した、
5-4、ヤンキーズ・ウィン。

”ザ・ボス”と名PAボブ・シェパード2人の喪章を縫い付けたヤンキーズが、
今日は負ける訳が無い、そう思っていた。

だがゲームは、ジラルディー監督が語ったように、”ザ・ボス”が生前に定めた
チーム訓そのものの展開だった。「ウォリア―であれ、タフであれ」。常にリード
されながら追い付き、最後に勝った。

これぞNYヤンキーズ、最後まで、絶対に諦めない、ガッティー&グリッティー
な勝利だった。”ザ・ボス”は天国で感激の涙を流したに違いない。

ALイースト首位攻防戦、重要なシリーズだった。このシリーズでレイズにトップ
を奪われる可能性もあった。だが、今日の勝利で取りあえず、その危機からは
脱した。

去年世界一を奪回した翌日、ジラルディー監督が”ザ・ボス”に勝利報告すると、
第一声は「連覇しろ」だったと言う。地区優勝やリーグチャンピオンは、決して”ザ・ボス”
を満足させる成果では無かった。事実13年連続プレーオフに進んだトーレ監督を
事実上クビにした。世界一だけが、納得する成果だった。

”ザ・ボス”は、「NYヤンキーズのオーナーであるって事は、モナ・リザを所有してる
って事さ」と語っていた。私にはその意味が良く分かる。

ニッポンジンはマッツイがいなくなってモナ・リザが観れなくなって不幸だって?いや
いや、MLB-TVがあるさ。今はブラックアウトが外されている。英語トンチンカンチン
じゃ苦痛かも知れないがね。

今年だけは、何が何でもNYヤンクスは世界一にならなきゃいけない、と思う。さもなきゃ、
”ザ・ボス”は成仏出来ないだろう。アメリカ人だけど。幽霊になって現れ、ゲキを飛ばすと
思うよ。もっとも、ヤンキースタジアムに来るとA-RODさえもゾーっとして震え上がったそう
だから、生きてても幽霊になってもその点は変わらないのかも知れないが。

さあ頼むぜNYヤンキーズ、”ザ・ボス”とボブを安眠させてくれ。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

民主党は勝っていた 旧体制マスメディアが伝えぬ真相

なんちゃって、又聞きなのに仰々しいタイトルになっちまったが、しかしこれは
本当の事だ。

参院選2010、総得票数では民主党が自民党を上回っていた。

って事は、ニッポンジンの真の民意は、「民主支持」だったんじゃないのか?
って事は、マスメディアが実しやかに垂れ流す民主敗北理由分析などなどは、
全てデタラメじゃないのか?

じゃ何故こんなに民主党は惨敗したのか?一重に選挙制度のせいである。そして
それは自民党が勝つように出来ている。

つまり、鳥取島根の田舎じゃ、とにかく自民党が勝つ。田舎モンは保守的で
自民党が大好きだから。土建工事しか仕事が無いから。

鳥取島根で130万人しかいないのに、2議席。それを全部自民が獲る。
それに比べて東京。その10倍も人がいるのに、20議席では無く、僅か5議席。

これじゃあ、民主党は勝てないよ。巨人が勝ちぬくように出来てるプレーオフもどき
とソックリだね。これじゃあ、民主と自民が拮抗する、真に健全な2大政党制は未来
永劫、実現しない。

この事に触れたマスメディアは、私の知る限り朝日ニュースターだけだ。いや、マス
と言えるかどうかも疑わしいし、そもそも朝日新聞、テレ朝のアリバイ作りがその
本質的な存在理由かな、とさえ思えてくる。

マスメディアは所詮、旧体制、自民党の味方。この件だけをとってもそれが良く分かる
だろう。

消費税増税よりも景気回復よりも財政再建よりも何よりも、この選挙制度、一票格差
の問題を解消しないとダメだね。

仙石さん、枝野さん、弁護士だろ?「今回の選挙は憲法違反であり、無効だ」と吠えて
みたらどうだい?どーせもう政治生命終わったんだから、その位最後にやってみたら
どうですか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

愚者の選択 民主党グシャっと惨敗 2010参院選

想像以上に、民主党の大惨敗だった。

冒頭に断っておきたいが、比例区は無論の事、選挙区を合わせても
ニッポンジンの総得票数は民主党の方が多かった。そこから考えて、
まだ辛うじてニッポンジンには愚者より賢者の方が実は多かった、それは
せめてもの救いだと思う。

だか改めて、結果は、事実は、民主党の想定外の大惨敗と言うものだ。
この結果を民意と定義して、私なりの総括を述べてみたい。

ワールドカップと同じだった。サッカーと同じだった。あれ程岡田ジャッパーン
に熱狂したが、Jリーグのチケットは売れ残ってると聞いている。Jリーグは
いつまで経っても、クソみたいなニッポンプロ野球と匹敵する存在にはならない。

何故か?サッカーは新参者だからだ。プロ野球は昔からあるからだ。

民主党も同じ事だった。所詮、重厚長大自民党と比すれば、軽くて薄っぺらい
新参者に過ぎなかった。

ニッポンジンは、変化などしたくなかった。民主主義など、求めちゃいなかった。
民主主義=自分達が主役なんて、面倒くさいし良く分かんないし、そんなもの
要らない。お上に任せとくのが一番、良いと。

去年の政権交代も、所詮はワールドカップと同じだった。所詮は、一時のお祭り
お祭りの熱狂の後には、平穏な日常が来なければいけない。それが自民党政権、
セイムオールド自民党、昔と同じ、何も変わらないのが一番良い。

それがニッポンジンの本音。本当はただそれだけの事だったんじゃないかな?

田舎のネーちゃんが、ディズニーランドに行って大興奮。クラブで踊ろうもんなら
イケメンにナンパされてファック、ヴァージン捧げちゃった、ポー、東京って何てエキ
サイティングで楽しいとこだっぺー、興奮したあ、気持ちえがったあ・・・。

だが所詮は自分は田舎っぺ、どんなに無理しても田舎っぺは隠せない。東京は
疲れる。はあー、やっぱ田舎がええわあ・・・本来の田舎っぺネーちゃんに戻り
たい自分がいる・・・で、何事も無かったかのように田舎に戻って平穏な日常を
過ごす・・・・

私は本質はこれだったと思っている。消費税問題等、諸々あったのは事実だが、
それは本質じゃ無かったと思う。

本質はそうじゃない。ニッポンジンは、変化したく無かった。ニッポンジンは、民主主義
が嫌い、欲しくなかった。これこそが事の本質だと私は考えている。

そう、ニッポンジンってのは、ダサい田舎っぺネーちゃんに過ぎなかったのさ。

小沢一郎さんグループを中心とした政界再編に最後の希望を託したいと思っている。
だが恐らく、次の総選挙、恐らく年内、でまた自公政権が政権を取り戻し与党となる
だろう。

メデタシメデタシ、お望み通り元の平穏な生活が取り戻せて良いですね、ニッポンジン
の皆さま、マスメディアの皆さま。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。