AKB48 I'm 48 私も48
ファンの皆さんゴメンくさい、記事とはノーリレーションでおまさあ。
そう、本日は私のファッキン誕生日、マザーファッキン48になってしまった。
まあ、48になって自分の誕生日を喜ぶ人はそういまい。誰もが、もう48に
なっちまったか、思うだろう。余命が段々、少なくなってきている。死期もそう
遠くは無いかも知れない、とも思う。逸見正孝さんは48で死んだんだよね?
48年前のニッポンって、どんな国だったんだろうか?そりゃ今みたいにPCも
インターネットも携帯もヴィデオもDVDも無かった。遥かに今の方が便利だ。
にも拘わらず、48年前はこんなダークな国じゃ無かったと思う、きっと。
高度経済成長の息吹を感じて、誰もが希望に満ち溢れていたんじゃないかと
思う。皆貧しかったのかも知れないが、明日への希望があったんだと思う。
2010年の今、このニッポンと言う国に対して、明日への希望なんて全く持て
ないね。北朝鮮並みあるいはそれ以下の暗黒社会だとハッキリ知ってしまった。
行き着くとこまで行き着いて、あとは破滅の道を歩む以外に選択肢の無い国、
私の目にはそう映っている。
一連の小沢一郎さん問題を通じて、これ程までにバカが多い国だと知ってしまった。
自分の意見を持たない、自分の頭で考える事の出来ない愚民どもが圧倒的
マジョリティーを占める国だと知ってしまった。
法治国家ですら無い事を知ってしまった。ニッポンジンは民主主義など望んじゃ
いない、従って未来永劫ニッポンに民主主義が根付く事など無いと知ってしまった。
その一方で、極めて少数派ながら、ニッポンと言う国に住みながらも、グローバル
にビジネスを展開し成功している人もいる。楽天やユニクロのように英語を公用語化
し、世界戦略を持つ企業もある。
ここがキーポイントだと思う。即ちニッポンと言う狭い枠組みに囚われず、世界を視野
に入れてビジネスなり子どもの教育なりを展開していけば、幸せの追求は可能だろう。
逆に、ニッポンと言う鎖国村から一歩も出ないならば、何をどうしようが逆立ちしようが、
全ては2流3流の、似非ハッピーもどきな幸せしか手に入れる事は出来ないと思う。
私はもう48、AKB48。残された時間はそう多くない。余命ももはやそう長い物でも
無いだろう。
だが娘はまだ6歳、無限の可能性がまだ残されている。娘の為にも、限られた残り
時間の中で、日々のブルーズにストラグルを続けながらも、世界を視野に入れて、人生に
ビジネスにチャレンジしていく積りだ。別に大資本を持たずとも、創意と工夫でインター
ナショナルなビジネスを展開する事は可能だ。インターネット社会だからね。
娘はサシ詰めアメリカで弁護士をしながら、片手間に私が残したニッポンのスモール
ビジネスを片手間で経営している・・・そんな日が来れば最高だとは思うが。
以上を私自身への48回目の誕生祝いのメッセージとしておこう。
Happy motherfuckin' birthday to me.
そう、本日は私のファッキン誕生日、マザーファッキン48になってしまった。
まあ、48になって自分の誕生日を喜ぶ人はそういまい。誰もが、もう48に
なっちまったか、思うだろう。余命が段々、少なくなってきている。死期もそう
遠くは無いかも知れない、とも思う。逸見正孝さんは48で死んだんだよね?
48年前のニッポンって、どんな国だったんだろうか?そりゃ今みたいにPCも
インターネットも携帯もヴィデオもDVDも無かった。遥かに今の方が便利だ。
にも拘わらず、48年前はこんなダークな国じゃ無かったと思う、きっと。
高度経済成長の息吹を感じて、誰もが希望に満ち溢れていたんじゃないかと
思う。皆貧しかったのかも知れないが、明日への希望があったんだと思う。
2010年の今、このニッポンと言う国に対して、明日への希望なんて全く持て
ないね。北朝鮮並みあるいはそれ以下の暗黒社会だとハッキリ知ってしまった。
行き着くとこまで行き着いて、あとは破滅の道を歩む以外に選択肢の無い国、
私の目にはそう映っている。
一連の小沢一郎さん問題を通じて、これ程までにバカが多い国だと知ってしまった。
自分の意見を持たない、自分の頭で考える事の出来ない愚民どもが圧倒的
マジョリティーを占める国だと知ってしまった。
法治国家ですら無い事を知ってしまった。ニッポンジンは民主主義など望んじゃ
いない、従って未来永劫ニッポンに民主主義が根付く事など無いと知ってしまった。
その一方で、極めて少数派ながら、ニッポンと言う国に住みながらも、グローバル
にビジネスを展開し成功している人もいる。楽天やユニクロのように英語を公用語化
し、世界戦略を持つ企業もある。
ここがキーポイントだと思う。即ちニッポンと言う狭い枠組みに囚われず、世界を視野
に入れてビジネスなり子どもの教育なりを展開していけば、幸せの追求は可能だろう。
逆に、ニッポンと言う鎖国村から一歩も出ないならば、何をどうしようが逆立ちしようが、
全ては2流3流の、似非ハッピーもどきな幸せしか手に入れる事は出来ないと思う。
私はもう48、AKB48。残された時間はそう多くない。余命ももはやそう長い物でも
無いだろう。
だが娘はまだ6歳、無限の可能性がまだ残されている。娘の為にも、限られた残り
時間の中で、日々のブルーズにストラグルを続けながらも、世界を視野に入れて、人生に
ビジネスにチャレンジしていく積りだ。別に大資本を持たずとも、創意と工夫でインター
ナショナルなビジネスを展開する事は可能だ。インターネット社会だからね。
娘はサシ詰めアメリカで弁護士をしながら、片手間に私が残したニッポンのスモール
ビジネスを片手間で経営している・・・そんな日が来れば最高だとは思うが。
以上を私自身への48回目の誕生祝いのメッセージとしておこう。
Happy motherfuckin' birthday to me.
85%の愚民が支配するニッポン is less than 北朝鮮
今、ニコ生のライブドア事件検証番組、田原総一郎さん司会、堀江元社長
出演、をタイムシフトで視聴している。最後の30分間はライヴ放送で観たが、
今頭から観直してるところだ。
ニッポンと言う国の将来を考えた時、絶望感や幻滅以外の何も感じないんだよね、
残念ながら、結論的な事を先に言うと。自分や自分の家族や自分の会社の
将来が絶望的と思う訳では全然無いが、ニッポンと言う国の未来を考えた時、
希望的な要素は何も無いように思える。
ニッポンジンってのは、真っ二つに分かれてると思う。昔のような東京と田舎と
言うような単純な二項対立じゃ無い。
このニコ生の番組を観た人は一体何人いるんだろうか?WEBを使って積極的に
情報を取りに行き、自分で物を考える人が一体ニッポンジンの何%いるんだ?
何かの縁でこの私のブログを読んでいる貴方も、比較的政治意識もIQも高い人に
違いない。
デジタルディヴイドってのは、私の想定を遥かに超越したものだった。いや、正確には
ニッポンジンにWEB使えって言うと2ちゃんねんるで匿名で他人の悪口書く以外の
使い方は分からなかったのだろうか?
とにかくニッポンジンには2種類ある。マスメディアが既成事実として告げる事に
何の疑問も抱かず従順に誘導される愚民と、自分で情報を収集し自分で考える賢者
との2種類に。
問題なのは、愚民どもが圧倒的マジョリティーを占める事だ。85%位だろう。小沢一郎さん
の一連の問題に対してのニッポンジンのリアクションでそれがハッキリした。ニッポンとは
愚民が支配する国であり、正義や法律や手続きよりも、好き嫌い、その感情が全てを超越
するオールマイティー。
聞け、愚民どもよ(このブログ読んで無いと思うけど)。
検察批判して喜んでんじゃねーぞ。悪いのはマスコミでも検察でも裁判所でも無い。
お前ら愚民どもが張本人なんだよ。マスコミも検察も裁判所も、トドの詰まりが愚民ども
の世論迎合しているに過ぎない。
堀江元社長のヴェンチャーとしての功績を、妬む前に認め称賛したか?
小沢一郎さんを嫌いだ、悪人だと決めつける前に、小沢一郎さんの事を少しは調べたか?
小沢さんの主張や政策を聞いたり著書を読んだ事は有るのか?
ニコ生でも日刊ゲンダイでも、どんなメディアにも絶対に言えない事が有る、売れなくなる
から。だから私がブログやツイッタ―のmy mediaで主張する。
検察もマスメディアも裁判所ももちろん悪い。だが最大の戦犯は、民主党代表選で「菅支持」
と子羊のように答えた、お前ら愚民どもなんだよ。自ら小沢一郎さんを抹殺し、ニッポンの
民主主義を死滅させる。それにより最終的に死に追い込まれるのはテメ―ら平民、貧乏人
を中心とした愚民どもだと言うのに。(私も平民、貧乏人ですが、念のため、愚民の皆さん)
テメ―でテメ―の墓穴を掘る、それこそが愚民が愚民たる所以だ。
私はかねてからブログやツイッタ―でニッポン=北朝鮮と言う主張を展開していた。それは
大間違いだったと言う事に気が付いた。金正日将軍様に心から謝罪したい。
今やニッポンは、北朝鮮をもってしてセセら笑われる暗黒社会、非民主主義国家に成り
下がってしまった。
分かったか愚民どもよ、少しは?目を覚ませ。学べ。知識を付けろIQを上げろ。
さもなければ、また無実の人が冤罪で起訴されたり刑務所にぶち込まれる。
それで良いのか?小さくて無のような自分はそうなることは無いから?いやいや、菅谷さん
はフツーの人だった。テメ―が冤罪被害者に何時なるか分からない、そこに気付け。
出演、をタイムシフトで視聴している。最後の30分間はライヴ放送で観たが、
今頭から観直してるところだ。
ニッポンと言う国の将来を考えた時、絶望感や幻滅以外の何も感じないんだよね、
残念ながら、結論的な事を先に言うと。自分や自分の家族や自分の会社の
将来が絶望的と思う訳では全然無いが、ニッポンと言う国の未来を考えた時、
希望的な要素は何も無いように思える。
ニッポンジンってのは、真っ二つに分かれてると思う。昔のような東京と田舎と
言うような単純な二項対立じゃ無い。
このニコ生の番組を観た人は一体何人いるんだろうか?WEBを使って積極的に
情報を取りに行き、自分で物を考える人が一体ニッポンジンの何%いるんだ?
何かの縁でこの私のブログを読んでいる貴方も、比較的政治意識もIQも高い人に
違いない。
デジタルディヴイドってのは、私の想定を遥かに超越したものだった。いや、正確には
ニッポンジンにWEB使えって言うと2ちゃんねんるで匿名で他人の悪口書く以外の
使い方は分からなかったのだろうか?
とにかくニッポンジンには2種類ある。マスメディアが既成事実として告げる事に
何の疑問も抱かず従順に誘導される愚民と、自分で情報を収集し自分で考える賢者
との2種類に。
問題なのは、愚民どもが圧倒的マジョリティーを占める事だ。85%位だろう。小沢一郎さん
の一連の問題に対してのニッポンジンのリアクションでそれがハッキリした。ニッポンとは
愚民が支配する国であり、正義や法律や手続きよりも、好き嫌い、その感情が全てを超越
するオールマイティー。
聞け、愚民どもよ(このブログ読んで無いと思うけど)。
検察批判して喜んでんじゃねーぞ。悪いのはマスコミでも検察でも裁判所でも無い。
お前ら愚民どもが張本人なんだよ。マスコミも検察も裁判所も、トドの詰まりが愚民ども
の世論迎合しているに過ぎない。
堀江元社長のヴェンチャーとしての功績を、妬む前に認め称賛したか?
小沢一郎さんを嫌いだ、悪人だと決めつける前に、小沢一郎さんの事を少しは調べたか?
小沢さんの主張や政策を聞いたり著書を読んだ事は有るのか?
ニコ生でも日刊ゲンダイでも、どんなメディアにも絶対に言えない事が有る、売れなくなる
から。だから私がブログやツイッタ―のmy mediaで主張する。
検察もマスメディアも裁判所ももちろん悪い。だが最大の戦犯は、民主党代表選で「菅支持」
と子羊のように答えた、お前ら愚民どもなんだよ。自ら小沢一郎さんを抹殺し、ニッポンの
民主主義を死滅させる。それにより最終的に死に追い込まれるのはテメ―ら平民、貧乏人
を中心とした愚民どもだと言うのに。(私も平民、貧乏人ですが、念のため、愚民の皆さん)
テメ―でテメ―の墓穴を掘る、それこそが愚民が愚民たる所以だ。
私はかねてからブログやツイッタ―でニッポン=北朝鮮と言う主張を展開していた。それは
大間違いだったと言う事に気が付いた。金正日将軍様に心から謝罪したい。
今やニッポンは、北朝鮮をもってしてセセら笑われる暗黒社会、非民主主義国家に成り
下がってしまった。
分かったか愚民どもよ、少しは?目を覚ませ。学べ。知識を付けろIQを上げろ。
さもなければ、また無実の人が冤罪で起訴されたり刑務所にぶち込まれる。
それで良いのか?小さくて無のような自分はそうなることは無いから?いやいや、菅谷さん
はフツーの人だった。テメ―が冤罪被害者に何時なるか分からない、そこに気付け。
NPBのクソプレーオフ制度に問題提起を私は続ける。
休日の今日(9日)はMLBとNPBのプレーオフ、殆ど一日中TVで観戦
していた。明日も多分そうだろう。明日はNYヤンクスのポッシブル・クリンチャー
だ。
ブレーヴズージャイアンツ、西武―ロッテ、これぞプレーオフと言う、素晴らしい
死闘を堪能させて貰った。
それにしてもだ、このNPBのプレーオフ制度は明らかに論理破綻しており、
世界に他に類を見ないおかしなシロモノである。何故ニッポンジンはこんなものを
従順に受け入れているのか私には全く理解不能だが、これは小沢一郎さん
集団リンチに何の疑問も抱かぬメンタリティーと根底は全く同じものだ。ニッポンジン
とはその程度の民族だと言う事だ。
小沢一郎さん問題は難しすぎる貴方にも、このNPBプレーオフの矛盾、論理破綻は
少しは理解できるだろう。
現制度肯定論者は必ず同じ事を言う。「1年間の成績の重みを大切にしろ」だ。これは
これで一理あるが、要するにそれはプレーオフ不要論だ。これまた世界一保守的で
今尚鎖国メンタリティーを持つニッポンジンならではの考えだが、まあ、それはそれと
して認めるとしよう、プレーオフ不要論。世界のメジャースポーツでプレーオフを採用
していないものなど無いのだが。
NPBが人気凋落の打開策としてプレーオフを導入したこと自体は遅きに失したものの
全く正解であり当たり前の事だ。問題なのはその定義付け、これがトンでも無いシロモノ
だ。
第2ステージの1勝のアドヴァンテージ。これが究極の愚策だ。プレーオフの1勝は
非常に貴重な物。今日のブレーヴズやロッテのように、死力を尽くしてもぎ取る物である。
そこに崇高さがあり、そこにこそ最高の面白さが有る。それをNPBは中日とソフトBに
プレゼントしちゃう訳だから、白けませんか?
中日とソフトBが予定調和のシナリオ通り勝つだろうが、両者には勝者のレジティマシ―が
無い。だって3つ勝たない訳だから。3つ勝たせて貰えない訳だから。そうでしょ?巨人、
阪神、西武、ロッテが勝ち上がった時にのみ、そのレジティマシ―が証明される。トンチンカン
以外の何物でも無い。
で、予定調和が狂って巨人、阪神、西武、ロッテが勝った場合、ニッポンシリーズは例えば
「セリーグ優勝者とパリーグ3位の対決」と現状ではなるよね。これって一体何なんだよ?
じゃ、伝統の、プロ野球最高、いやニッポン最大のスポーツイヴェント、ニッポンシリーズは
一体何なんだ、って事になるじゃないか?
つまりレギュラーシーズン優勝者はレギュラーシーズン優勝者に過ぎず、CS優勝者が
その上位者であるって定義をしなければ、全てが論理破綻するんだよ。中日とソフトBは
予選を一番良い成績で通過したに過ぎず、優勝優勝って騒いじゃダメなんだよ。CS第2
ステージを、正々堂々ベストオブゲーム5で勝ちぬいた者だけが、リーグ優勝者であるべき
なんだよ。
正解は?第一第二ステージともホーム&アウェイで堂々と同じ条件下で戦う事。もちろん
上位シードにホーム開幕権は与えられて当然だろう。そしてあの1勝のアドヴァンテージ、
要するに不戦勝で八百長、あの究極の愚行を即刻廃止すべきである。そして名称は何でも
良いが、とにかくCS優勝者をレギュラーシーズン優勝者の上位者であるとハッキリ定義
する事。
たかがプロ野球、どーでも良いっちゃどーでも良いのか?私はそうは思わない。結局、政権
交代を選択しながらあくまで保守的なものを求めるニッポンジンのグロテスクなメンタリティー
がここに象徴されており、それは小沢一郎さんの集団リンチ、集団イジメに何の疑問も抱かぬ
異常な国民性、ひいては会社や学校でのイジメ、幼児虐待の増加と根源的には一本の線で
繋がった同一の病巣だからである。鎖国や士農工商エタヒニン身分制度の肯定は今も続いて
いると言う事だ。
韓国はEUとFTAを締結した。EUから見れば韓国の方が遥かに民主化された信用できる
国と映ったに違いない。中国もドンドン民主化を進めていくだろう。ニッポンは、北朝鮮と並ぶ
アジアの異常な国として世界から孤立していくような気がしてならない。
この国は、トコトン壊れているような気がしてならない。NPBプレーオフは、癌患者に発病する
ヘルペスのように、致命的な重病の二次的症状のように私には思える。大多数のニッポンジン
どもは、何故それに気付かないのだろうか?私には全く理解し難い。
していた。明日も多分そうだろう。明日はNYヤンクスのポッシブル・クリンチャー
だ。
ブレーヴズージャイアンツ、西武―ロッテ、これぞプレーオフと言う、素晴らしい
死闘を堪能させて貰った。
それにしてもだ、このNPBのプレーオフ制度は明らかに論理破綻しており、
世界に他に類を見ないおかしなシロモノである。何故ニッポンジンはこんなものを
従順に受け入れているのか私には全く理解不能だが、これは小沢一郎さん
集団リンチに何の疑問も抱かぬメンタリティーと根底は全く同じものだ。ニッポンジン
とはその程度の民族だと言う事だ。
小沢一郎さん問題は難しすぎる貴方にも、このNPBプレーオフの矛盾、論理破綻は
少しは理解できるだろう。
現制度肯定論者は必ず同じ事を言う。「1年間の成績の重みを大切にしろ」だ。これは
これで一理あるが、要するにそれはプレーオフ不要論だ。これまた世界一保守的で
今尚鎖国メンタリティーを持つニッポンジンならではの考えだが、まあ、それはそれと
して認めるとしよう、プレーオフ不要論。世界のメジャースポーツでプレーオフを採用
していないものなど無いのだが。
NPBが人気凋落の打開策としてプレーオフを導入したこと自体は遅きに失したものの
全く正解であり当たり前の事だ。問題なのはその定義付け、これがトンでも無いシロモノ
だ。
第2ステージの1勝のアドヴァンテージ。これが究極の愚策だ。プレーオフの1勝は
非常に貴重な物。今日のブレーヴズやロッテのように、死力を尽くしてもぎ取る物である。
そこに崇高さがあり、そこにこそ最高の面白さが有る。それをNPBは中日とソフトBに
プレゼントしちゃう訳だから、白けませんか?
中日とソフトBが予定調和のシナリオ通り勝つだろうが、両者には勝者のレジティマシ―が
無い。だって3つ勝たない訳だから。3つ勝たせて貰えない訳だから。そうでしょ?巨人、
阪神、西武、ロッテが勝ち上がった時にのみ、そのレジティマシ―が証明される。トンチンカン
以外の何物でも無い。
で、予定調和が狂って巨人、阪神、西武、ロッテが勝った場合、ニッポンシリーズは例えば
「セリーグ優勝者とパリーグ3位の対決」と現状ではなるよね。これって一体何なんだよ?
じゃ、伝統の、プロ野球最高、いやニッポン最大のスポーツイヴェント、ニッポンシリーズは
一体何なんだ、って事になるじゃないか?
つまりレギュラーシーズン優勝者はレギュラーシーズン優勝者に過ぎず、CS優勝者が
その上位者であるって定義をしなければ、全てが論理破綻するんだよ。中日とソフトBは
予選を一番良い成績で通過したに過ぎず、優勝優勝って騒いじゃダメなんだよ。CS第2
ステージを、正々堂々ベストオブゲーム5で勝ちぬいた者だけが、リーグ優勝者であるべき
なんだよ。
正解は?第一第二ステージともホーム&アウェイで堂々と同じ条件下で戦う事。もちろん
上位シードにホーム開幕権は与えられて当然だろう。そしてあの1勝のアドヴァンテージ、
要するに不戦勝で八百長、あの究極の愚行を即刻廃止すべきである。そして名称は何でも
良いが、とにかくCS優勝者をレギュラーシーズン優勝者の上位者であるとハッキリ定義
する事。
たかがプロ野球、どーでも良いっちゃどーでも良いのか?私はそうは思わない。結局、政権
交代を選択しながらあくまで保守的なものを求めるニッポンジンのグロテスクなメンタリティー
がここに象徴されており、それは小沢一郎さんの集団リンチ、集団イジメに何の疑問も抱かぬ
異常な国民性、ひいては会社や学校でのイジメ、幼児虐待の増加と根源的には一本の線で
繋がった同一の病巣だからである。鎖国や士農工商エタヒニン身分制度の肯定は今も続いて
いると言う事だ。
韓国はEUとFTAを締結した。EUから見れば韓国の方が遥かに民主化された信用できる
国と映ったに違いない。中国もドンドン民主化を進めていくだろう。ニッポンは、北朝鮮と並ぶ
アジアの異常な国として世界から孤立していくような気がしてならない。
この国は、トコトン壊れているような気がしてならない。NPBプレーオフは、癌患者に発病する
ヘルペスのように、致命的な重病の二次的症状のように私には思える。大多数のニッポンジン
どもは、何故それに気付かないのだろうか?私には全く理解し難い。
NYヤンキーズWSリピートの可能性はゼロ 一体何故こうなった?
遂にこの段階になってALイーストトップから転落したNYヤンクス。レイズ
にマジックが付いて、ヤンクスはWCでプレーオフに挑むハメになる事が
決定的となった。いや、WCに滑り込めればまだラッキーだろう、ソックスの
猛チャージにゴボウ抜かれる可能性のまだ残っている。しかしながら、どう
にか後3勝は出来るだろう。
ヤンクスがWCからWSリピート出来る可能性は?ゼロだと断言しておくよ。
シンプル&プレーン、今季のヤンクスは最初から最後まで、ずーっと弱かった。
少なくともレイズ、フィリーズ、ツインズらワールドチャンプ候補と比較すると
明らかに弱かった。
近年WCは順当にDSで敗退している。一時期WCからワールドチャンプが
生まれた時期が続いたが、それはもう過去の話。当たり前の話だ。そもそも
ディヴィジョンチャンプになれなかった者が世界一になるのはおかしな話で、
たまたまラッキーが続いただけだ。
ヤンクスーツインズのALDS、ヤンクス圧勝のイメージしか無いよね?だがそれも
全ては過去の話。全てヤンクスがホームフィールドアドヴァンテージを持ってたが
今年は逆。ターゲットフィールドでゲームが始まる。また、メジャーでホームベスト
レコードを保持するのはヤンクスじゃなくツインズ。
ALCSでレイズにりヴェンジを狙うチャンスも無く、ALDSでツインズに蹴散らされるよ。
断言する。今年のヤンクスは、最終的に惨敗で終わる。
オンボロピッチングに主力オフェンスの衰え。結局一昨年までのセイム・オールド・
ヤンクスに戻ってしまった。オフに補強したスターターがヴァスケスだけ。この時点で
どの道ドックを獲ったフィリーズに勝てない事は決まっていた。
トレードでクリフ・リーを獲り損なう大チョンボ。懲りずにオズワルドもヘイレンも獲ろうと
しない。ジャバとヒューズは大切にプロテクトする必要が有ったか?ヒューズは微妙
だが、やはり残念ながら生涯2流だと思う。
勝てるチームを作れなかったキャッシュGM,勝てなかったジラルディー監督は解任
されて当然だと思う。
だが根源的には、”ザ・ボス”が死んで経費削減路線に走ったハル・スタインブレナー
・オーナーの問題かも知れない。
経費削減、費用対効果重視も良いが、それはNYヤンキーズじゃない。勝てないNY
ヤンキーズなんてクソみたいなもんだよ。勝ってこそ、強くてこそNYヤンキーズって
ビジネスモデルは成立すんじゃないの?
去年ジラルディー監督が翌朝勝利報告すると”ザ・ボス”の第一声は「連覇しろ」だった
と言う。今日の凋落ぶりに、”ザ・ボス”は成仏出来ないだろう、ユダヤ系アメリカ人だが。
そのうち幽霊となって表れて怒りの渇を入れるに違いない。「明日負けたら、クビだ」と。
勝たなきゃクソみたいなもんだ、それが”ザ・ボス”のポリシーだった。ハル・オーナーよ、
今一度NYヤンキーズってビジネスは何なのか、良く考えて欲しい。そして偉大な父の
意思を継承して欲しい。
今年はもう今更どーしよーも無い。屈辱の中で終わるだろう。今オフはカネに糸目を付けず
クリフ・リーを獲得するところから始めて、ダルヴィッシュも岩隈も獲って、来年は強いNY
ヤンキーズ帝国を復活させ、ワールドチャンプを奪回して欲しいものだ。
にマジックが付いて、ヤンクスはWCでプレーオフに挑むハメになる事が
決定的となった。いや、WCに滑り込めればまだラッキーだろう、ソックスの
猛チャージにゴボウ抜かれる可能性のまだ残っている。しかしながら、どう
にか後3勝は出来るだろう。
ヤンクスがWCからWSリピート出来る可能性は?ゼロだと断言しておくよ。
シンプル&プレーン、今季のヤンクスは最初から最後まで、ずーっと弱かった。
少なくともレイズ、フィリーズ、ツインズらワールドチャンプ候補と比較すると
明らかに弱かった。
近年WCは順当にDSで敗退している。一時期WCからワールドチャンプが
生まれた時期が続いたが、それはもう過去の話。当たり前の話だ。そもそも
ディヴィジョンチャンプになれなかった者が世界一になるのはおかしな話で、
たまたまラッキーが続いただけだ。
ヤンクスーツインズのALDS、ヤンクス圧勝のイメージしか無いよね?だがそれも
全ては過去の話。全てヤンクスがホームフィールドアドヴァンテージを持ってたが
今年は逆。ターゲットフィールドでゲームが始まる。また、メジャーでホームベスト
レコードを保持するのはヤンクスじゃなくツインズ。
ALCSでレイズにりヴェンジを狙うチャンスも無く、ALDSでツインズに蹴散らされるよ。
断言する。今年のヤンクスは、最終的に惨敗で終わる。
オンボロピッチングに主力オフェンスの衰え。結局一昨年までのセイム・オールド・
ヤンクスに戻ってしまった。オフに補強したスターターがヴァスケスだけ。この時点で
どの道ドックを獲ったフィリーズに勝てない事は決まっていた。
トレードでクリフ・リーを獲り損なう大チョンボ。懲りずにオズワルドもヘイレンも獲ろうと
しない。ジャバとヒューズは大切にプロテクトする必要が有ったか?ヒューズは微妙
だが、やはり残念ながら生涯2流だと思う。
勝てるチームを作れなかったキャッシュGM,勝てなかったジラルディー監督は解任
されて当然だと思う。
だが根源的には、”ザ・ボス”が死んで経費削減路線に走ったハル・スタインブレナー
・オーナーの問題かも知れない。
経費削減、費用対効果重視も良いが、それはNYヤンキーズじゃない。勝てないNY
ヤンキーズなんてクソみたいなもんだよ。勝ってこそ、強くてこそNYヤンキーズって
ビジネスモデルは成立すんじゃないの?
去年ジラルディー監督が翌朝勝利報告すると”ザ・ボス”の第一声は「連覇しろ」だった
と言う。今日の凋落ぶりに、”ザ・ボス”は成仏出来ないだろう、ユダヤ系アメリカ人だが。
そのうち幽霊となって表れて怒りの渇を入れるに違いない。「明日負けたら、クビだ」と。
勝たなきゃクソみたいなもんだ、それが”ザ・ボス”のポリシーだった。ハル・オーナーよ、
今一度NYヤンキーズってビジネスは何なのか、良く考えて欲しい。そして偉大な父の
意思を継承して欲しい。
今年はもう今更どーしよーも無い。屈辱の中で終わるだろう。今オフはカネに糸目を付けず
クリフ・リーを獲得するところから始めて、ダルヴィッシュも岩隈も獲って、来年は強いNY
ヤンキーズ帝国を復活させ、ワールドチャンプを奪回して欲しいものだ。
中国の強行姿勢は小沢一郎さん潰しへの報復行為だ 愚民の選択のツケ
漁船衝突問題以来の中国の我がニッポン国へのケンカ腰の強硬姿勢、
ニッポンジンには何とも理解しがたい物らしい。ナイーヴで無垢なニッポンジン
のはそりゃ分から無いかもしれないね。
TV、新聞等のマスメディアではエキスパートと称する人間が原因や背景
を訳したり顔で分析してるが、「何故、今なんだ?何故、急にこんな事に
なったんだ?」と言う素朴な疑問には誰一人としてまともな答えを持ち合わせて
いない。
と言うより、言えないんだろう。怖くて。マスメディア筆頭に国家権力に抹殺
されるが怖くて。
私はズバリ、これは中国の報復行為だと考えている。何に対しての?それは
小沢一郎さんを卑劣の限りを尽くして潰したニッポンの国家権力、引いてはそれに
賛同したニッポンジン、ニッポンと言う国家に対してだ。
アーミテージは「中国はニッポンの外交を試している」と言っているが、これは
随分と湾曲的な言い方をしているに過ぎず、本質的にはそういう意味の事である。
アホなニッポンの愚民どもはもうすっかり忘れちまってるかも知れないが、日中
国交正常化したのは田中角栄であり、小沢一郎さんはその直系の愛弟子である。
中国から見れば、アメリカ一辺倒のニッポン外交を中国寄りにシフトしてくれる
唯一の政治家が小沢一郎さんだった。
その小沢さんは代表選で敗れた。民主的に、正々堂々と戦って敗れたのなら
仕方がない。しかしそうでは無かった。マスメディア筆頭に国家権力によって恣意的
に悪人に仕立て上げられ、徹底的に攻撃された。愚民どもは従順にマスメディアに
誘導され、小沢憎しの世論を形成した。その挙句、小沢さんは破れた。そして菅内閣
は徹底的に小沢排除の路線を既成事実化した。センズリ官房長官は「殺小沢だ」と
吠えているそうである。
中国が怒らないと思いますか、ニッポンの愚民の皆さん?もちろんあからさまに他国
の政局に口出ししたりは出来ない。だから、こんないびつな形で強硬姿勢を示し、
ニッポンへの怒りを露わにしてるんだよ。
ニッポンの愚民どもはすっかり去勢されてしまい、正義、筋、道理、合理性、論理性、
そして民主主義の精神、そう言ったものがすっかり欠落した人種に成り下がってしま
った。だがそれはニッポンジン独特で、他国の人は決してそうじゃないって事を肝に
命じておかなきゃいけないよ。
菅内閣も、ニッポンの愚民どもも、小沢さんが排除されてメデタシメデタシ、平穏無事
ないつものハッピーデイズが戻って来た・・・そんな訳無いだろう。世の中そんなに甘い
もんじゃない。
愚民どものトチ狂った選択のツケはこれからやって来る。それを嫌と言うほど思い知る
事になるだろう。
ま、最終的なトリガーは前原さんの外務大臣就任だろうね。バカな菅さんとセンズリ、
よりによって最悪の人事をやったものだ。
中国からすれば「テメエら、俺たちにケンカ売ってんのか?だったら、こっちから行くぜ」
ってな物だっただと私は思う。
ニッポンジンには何とも理解しがたい物らしい。ナイーヴで無垢なニッポンジン
のはそりゃ分から無いかもしれないね。
TV、新聞等のマスメディアではエキスパートと称する人間が原因や背景
を訳したり顔で分析してるが、「何故、今なんだ?何故、急にこんな事に
なったんだ?」と言う素朴な疑問には誰一人としてまともな答えを持ち合わせて
いない。
と言うより、言えないんだろう。怖くて。マスメディア筆頭に国家権力に抹殺
されるが怖くて。
私はズバリ、これは中国の報復行為だと考えている。何に対しての?それは
小沢一郎さんを卑劣の限りを尽くして潰したニッポンの国家権力、引いてはそれに
賛同したニッポンジン、ニッポンと言う国家に対してだ。
アーミテージは「中国はニッポンの外交を試している」と言っているが、これは
随分と湾曲的な言い方をしているに過ぎず、本質的にはそういう意味の事である。
アホなニッポンの愚民どもはもうすっかり忘れちまってるかも知れないが、日中
国交正常化したのは田中角栄であり、小沢一郎さんはその直系の愛弟子である。
中国から見れば、アメリカ一辺倒のニッポン外交を中国寄りにシフトしてくれる
唯一の政治家が小沢一郎さんだった。
その小沢さんは代表選で敗れた。民主的に、正々堂々と戦って敗れたのなら
仕方がない。しかしそうでは無かった。マスメディア筆頭に国家権力によって恣意的
に悪人に仕立て上げられ、徹底的に攻撃された。愚民どもは従順にマスメディアに
誘導され、小沢憎しの世論を形成した。その挙句、小沢さんは破れた。そして菅内閣
は徹底的に小沢排除の路線を既成事実化した。センズリ官房長官は「殺小沢だ」と
吠えているそうである。
中国が怒らないと思いますか、ニッポンの愚民の皆さん?もちろんあからさまに他国
の政局に口出ししたりは出来ない。だから、こんないびつな形で強硬姿勢を示し、
ニッポンへの怒りを露わにしてるんだよ。
ニッポンの愚民どもはすっかり去勢されてしまい、正義、筋、道理、合理性、論理性、
そして民主主義の精神、そう言ったものがすっかり欠落した人種に成り下がってしま
った。だがそれはニッポンジン独特で、他国の人は決してそうじゃないって事を肝に
命じておかなきゃいけないよ。
菅内閣も、ニッポンの愚民どもも、小沢さんが排除されてメデタシメデタシ、平穏無事
ないつものハッピーデイズが戻って来た・・・そんな訳無いだろう。世の中そんなに甘い
もんじゃない。
愚民どものトチ狂った選択のツケはこれからやって来る。それを嫌と言うほど思い知る
事になるだろう。
ま、最終的なトリガーは前原さんの外務大臣就任だろうね。バカな菅さんとセンズリ、
よりによって最悪の人事をやったものだ。
中国からすれば「テメエら、俺たちにケンカ売ってんのか?だったら、こっちから行くぜ」
ってな物だっただと私は思う。
国家権力と愚民どもの大勝利 小沢一郎さんの敗北
昨日、代表選の模様を生中継で観ていた。菅さん勝利を予測しながらも
一抹の期待を抱いていたが、正式に菅さん当選が決まった後は虚脱感
に襲われ、暫く何もしたくないような気分になったが、どうにか気持ちを立て
直し、予定されていたその後の仕事はこなした。
勝ったのは菅さんじゃ無い。マスメディア含む国家権力、旧体制とそれに
子羊のように従順に誘導された愚民どもが大勝利を収めた。
マスメディアに作られた世論調査結果に、多くの党員・サポーター、議員が
影響された事は疑いの余地は無い。
党員・サポーターは14:9の比率で小沢さんに投票しており、さすがに一般
ニッポンジンほどアホじゃ無い事が証明されたのは微かな救いだったが。
それにしても最悪で愚かな選択をしたものだ。真に官僚主導から国民主導に
パラダイムチェンジ出来る小沢一郎さんと言う政治家を総理大臣にする機会を
失ってしまった。真の民主主義を確立するチャンスを失ってしまった。3カ月で
総理を変えるのは良くないとか、良く分かりもしない政治とカネ問題とか、本質的
には全くどうでも良いような理由でまんまとマスメディアに誘導されて。
愚民どもには事の重大さが分からないだろうが。それが愚民が愚民たる所以
だろうが。
菅さんはには総理の資質など無く、ただ最高権力者でいたいだけで政策や国民
の暮らしには興味など無い事は、もはやまたもな人なら誰でも知ってる事だろう。
そのため民主党のマニフェストは全て捨て去り、無難で楽な官僚丸投げ、即ち自民党
がやって来た事と同じ事をするだろう。
「だったら経験と実績豊富な自民党の方がマシ」と言う世論が、これまたマスメディア
誘導するがままに巻き起こるだろう。近々に行われるであろう総選挙で自公が圧勝し、
また自公政権が復活する。これが旧体制が描いた長期シナリオであり、菅さんもそれは
良く分かっている。でも自分が総理として延命出来ればそれでオールオッケー、オール
ハッピー、大満足だ。
小沢一郎さん居る限り私は一応、民主支持者だが、小沢さんが排除され自民党と全く
同じ民主党ならば、そんなものはそもそも存在している価値など全く無い。昨日は、
民主党が事実上消滅した日だったと後年明らかになる。
だが小沢一郎さんは惜しくも敗れたものの、これで終わった訳じゃない。田原総一郎さん
の予測では、自民、公明に画策して菅内閣の法案が通らないようにすると言う。そう、
りヴェンジはもう始まっている。
どんな形になるのか分からないが、小沢一郎さんが仕掛ける政界再編に期待したい。
もう民主党は、早くもその役割を終えた。もう用済みだ。あんなものはもうそうでも良い。
重要なのは、ニッポンの民主化に必要なのは、あくまで小沢一郎と言う偉大な政治家だ。
小沢さんが総理になるチャンスだってもう一度あるかも知れない。我々賢明な有権者は、
その日が来るまで希望を捨てるべきでは無い、と思う。
一抹の期待を抱いていたが、正式に菅さん当選が決まった後は虚脱感
に襲われ、暫く何もしたくないような気分になったが、どうにか気持ちを立て
直し、予定されていたその後の仕事はこなした。
勝ったのは菅さんじゃ無い。マスメディア含む国家権力、旧体制とそれに
子羊のように従順に誘導された愚民どもが大勝利を収めた。
マスメディアに作られた世論調査結果に、多くの党員・サポーター、議員が
影響された事は疑いの余地は無い。
党員・サポーターは14:9の比率で小沢さんに投票しており、さすがに一般
ニッポンジンほどアホじゃ無い事が証明されたのは微かな救いだったが。
それにしても最悪で愚かな選択をしたものだ。真に官僚主導から国民主導に
パラダイムチェンジ出来る小沢一郎さんと言う政治家を総理大臣にする機会を
失ってしまった。真の民主主義を確立するチャンスを失ってしまった。3カ月で
総理を変えるのは良くないとか、良く分かりもしない政治とカネ問題とか、本質的
には全くどうでも良いような理由でまんまとマスメディアに誘導されて。
愚民どもには事の重大さが分からないだろうが。それが愚民が愚民たる所以
だろうが。
菅さんはには総理の資質など無く、ただ最高権力者でいたいだけで政策や国民
の暮らしには興味など無い事は、もはやまたもな人なら誰でも知ってる事だろう。
そのため民主党のマニフェストは全て捨て去り、無難で楽な官僚丸投げ、即ち自民党
がやって来た事と同じ事をするだろう。
「だったら経験と実績豊富な自民党の方がマシ」と言う世論が、これまたマスメディア
誘導するがままに巻き起こるだろう。近々に行われるであろう総選挙で自公が圧勝し、
また自公政権が復活する。これが旧体制が描いた長期シナリオであり、菅さんもそれは
良く分かっている。でも自分が総理として延命出来ればそれでオールオッケー、オール
ハッピー、大満足だ。
小沢一郎さん居る限り私は一応、民主支持者だが、小沢さんが排除され自民党と全く
同じ民主党ならば、そんなものはそもそも存在している価値など全く無い。昨日は、
民主党が事実上消滅した日だったと後年明らかになる。
だが小沢一郎さんは惜しくも敗れたものの、これで終わった訳じゃない。田原総一郎さん
の予測では、自民、公明に画策して菅内閣の法案が通らないようにすると言う。そう、
りヴェンジはもう始まっている。
どんな形になるのか分からないが、小沢一郎さんが仕掛ける政界再編に期待したい。
もう民主党は、早くもその役割を終えた。もう用済みだ。あんなものはもうそうでも良い。
重要なのは、ニッポンの民主化に必要なのは、あくまで小沢一郎と言う偉大な政治家だ。
小沢さんが総理になるチャンスだってもう一度あるかも知れない。我々賢明な有権者は、
その日が来るまで希望を捨てるべきでは無い、と思う。
菅首相は詐欺師だと思う 小沢一郎さんへ投票を
明日の代表選までもう残り24時間を切った。私もブログやツイッタ―で
出来る限り小沢一郎さん支持を訴えてきたが、最後にもう一度、小沢さん
応援のブログを書こうと思う。
私に言わせれば、そもそも菅ー小沢なんて選択なんかじゃない。これは
カレー(小沢さん)を食わされるか、カレーに見える下痢便(菅さん)を食うか
と問われているようなものだ、本質的に。
何故か?
菅さんは総理大臣になる事が、その座に一日でも長く留まること自体が
目的なのは明らかだろう。目的を達成した今、政策などどうでも良い。
だからこそ、それが証拠に自民党がやってたのと同じ事をやり、官僚に
丸投げする。それが一番楽で無難だからだ。
その意味で変化を期待して民主党に政権を託した国民を完全に裏切って
おり、詐欺師であると言える。今尚、心にも無い変革の志を訴えている。
偽物だからいつもブレる。
小沢さんにとって総理大臣になる事は手段に過ぎない。今までもそうした
ければそうするチャンスは幾らでも有ったし、今回も本当は出たくなかった
んだと思う。
だが今回は、このまま菅さんに任せておけば自公に政権奪回される、民主党は
終わってしまう、ニッポンに民主主義は生まれない、自分以外に適当な対抗馬は
いない、そう考えたから、意を決して戦う覚悟を決めた。
小沢さんが勝てば、マスメディア含む旧体制は自らの既得権益を損なう恐れが
ある。だからこそ、血眼を上げて小沢さんを叩き、世論誘導する。これは逆に小沢
さんが真の改革者である事の証明に他ならない。
薬害エイズの功績?立派だよ、確かに。だが菅さんがケンカ出来るのは厚労省
が精一杯であり、本丸の財務省には何も出来ない事は既に証明されている。それが
出来るのは小沢一郎さんしかいない事は明白だ。
菅さんも実は気付いていると思うが、これは旧体制が自公政権を復活させる為に
描いた長期的シナリオ通りの展開だ。菅さんはそれでオールオッケーだ、もう目的
を達成し総理として名が記録される。後3年も総理でいられたなら、それは菅さんに
とって至福の時、ヒズ・ハッピースト・デイズだ。
やはり菅さんは詐欺師だと思う、この点においても。
私はカレーが食べたい、カレーに見える下痢便など断じて食べたくない。どうか民主党
議員の皆さま、自分の良心に基づいて投票行動を決して下さい。
とは言え、ニッポンジンは圧倒的マジョリティーが愚民だからね、マスメディアの世論調査
通りだとするならば。カレーと騙されて下痢便を美味しい美味しいと食らってこその愚民
かも知れないね。後で病気になって気付いた時にはもう手遅れなのさ。
菅さん有利なのは分かっている。が、神よ、どうぞ小沢さんを勝たせ給え。
出来る限り小沢一郎さん支持を訴えてきたが、最後にもう一度、小沢さん
応援のブログを書こうと思う。
私に言わせれば、そもそも菅ー小沢なんて選択なんかじゃない。これは
カレー(小沢さん)を食わされるか、カレーに見える下痢便(菅さん)を食うか
と問われているようなものだ、本質的に。
何故か?
菅さんは総理大臣になる事が、その座に一日でも長く留まること自体が
目的なのは明らかだろう。目的を達成した今、政策などどうでも良い。
だからこそ、それが証拠に自民党がやってたのと同じ事をやり、官僚に
丸投げする。それが一番楽で無難だからだ。
その意味で変化を期待して民主党に政権を託した国民を完全に裏切って
おり、詐欺師であると言える。今尚、心にも無い変革の志を訴えている。
偽物だからいつもブレる。
小沢さんにとって総理大臣になる事は手段に過ぎない。今までもそうした
ければそうするチャンスは幾らでも有ったし、今回も本当は出たくなかった
んだと思う。
だが今回は、このまま菅さんに任せておけば自公に政権奪回される、民主党は
終わってしまう、ニッポンに民主主義は生まれない、自分以外に適当な対抗馬は
いない、そう考えたから、意を決して戦う覚悟を決めた。
小沢さんが勝てば、マスメディア含む旧体制は自らの既得権益を損なう恐れが
ある。だからこそ、血眼を上げて小沢さんを叩き、世論誘導する。これは逆に小沢
さんが真の改革者である事の証明に他ならない。
薬害エイズの功績?立派だよ、確かに。だが菅さんがケンカ出来るのは厚労省
が精一杯であり、本丸の財務省には何も出来ない事は既に証明されている。それが
出来るのは小沢一郎さんしかいない事は明白だ。
菅さんも実は気付いていると思うが、これは旧体制が自公政権を復活させる為に
描いた長期的シナリオ通りの展開だ。菅さんはそれでオールオッケーだ、もう目的
を達成し総理として名が記録される。後3年も総理でいられたなら、それは菅さんに
とって至福の時、ヒズ・ハッピースト・デイズだ。
やはり菅さんは詐欺師だと思う、この点においても。
私はカレーが食べたい、カレーに見える下痢便など断じて食べたくない。どうか民主党
議員の皆さま、自分の良心に基づいて投票行動を決して下さい。
とは言え、ニッポンジンは圧倒的マジョリティーが愚民だからね、マスメディアの世論調査
通りだとするならば。カレーと騙されて下痢便を美味しい美味しいと食らってこその愚民
かも知れないね。後で病気になって気付いた時にはもう手遅れなのさ。
菅さん有利なのは分かっている。が、神よ、どうぞ小沢さんを勝たせ給え。
yellow,black & white オールイングリッシュのインターナショナル焼き鳥パーティー
昨夜(と言っても10日金曜日から11日土曜朝まで)、スクールのアメリカ人
白人ティーチャーとジンバブウェ人ブラザーと3人で飲みに行った。かつて
スクールでパートタイムティーチャーとして働いてくれてたジンバブウェブラザー
が今月で帰国する事になったので、送別会の意味合いもあったが、私は送別会
なんてあまり興味が無く、あくまで興味が有るのは現在と未来の事だ。
この2人はこれから私が立ち上げる新規事業の重要なキーパーソンであり、
ジンバブウェから私のパートナーとして手伝って貰う積りだ。その打ち合わせの
意味合いも兼ねていた。事業はもちろん英語教育関係のものだ。
皆さん殆どご存知ないだろうが、ジンバブウェ人の英語はかなりアメリカ英語に
近い。ビギナーにはアメリカンイングリッシュとの区別は付かないだろう。もちろん
中上級者にはその違いはハッキリわかるんだけども。
米子駅前通りの河内屋と言う美味い焼き鳥屋でおっぱじめた。もちろん私には
知らないヴォキャブラリーが飛び交う。だが前後の話の流れで大意は理解できる。
TOEIC受験者もこの訓練は絶対必要だね、知らないヴォキャブラリーを推測して
大意を得る訓練。頭悪いヤツって、知らない単語出てくるとそこでフリーズしちゃう
からね。
普段はビールばかり飲む2人だが、それはニッポンじゃ飲んだ事にならぬ、と
ボトルの焼酎を強要した。そう、ストロングな酒を飲んでヘベレケになるのがニッポン
スタイルよ。郷に入っては郷に従えよ。
2次会は米子駅近くの笑笑へ。ここまメンズクラブ、「XXはfuckableだ」「XXは旦那に
満足して無い」「ジンバブウェ行ってマリファナ吸おうぜ」とか、お下劣でアブナイ話題
で盛り上がった、と思う。もちろん本当はマリファナなんか吸わないが、酔っぱらって
気が大きくなんのがニッポンジンよ。昨夜は、3人とも英語を喋るニッポンジンだった。
先月S1oの佐藤社長と飲んだ時に思ったけど、ビッグになるヤツ、勝つヤツって、
結局自分のポリシー貫いてるよ。英語教育と称してその本質は白人崇拝だの
イギリス人崇拝だのを高いカネで売りつけてたってのが多かったんじゃないのかな?
そんなものは時代遅れで、若きIT起業家達がそんなオールドモデルを破壊してる
よね。
英語を学ぶって事はどういう事なんだろう?白人イケメンのディックをサックする事
かい?違うだろ?もう、その時代は終わったと思う。アジア、アフリカも含めて、世界中
の人々とグローバルに付き合うって事じゃないのかな?
上手くいくかどうかは別として、自分のポリシーを原理原則として新規事業を立ち上げる
チャンスを2人(他にもインド、フィリピン、ナイジェリアのパートナーもいるが)は与えて
くれた。
その点は本当良かったと思っている。完全ダッチはセコかったか?オゴるべきだったかな?
ま、良いや。あくまでパートナーズ、対等なリレーションシップなんで。
白人ティーチャーとジンバブウェ人ブラザーと3人で飲みに行った。かつて
スクールでパートタイムティーチャーとして働いてくれてたジンバブウェブラザー
が今月で帰国する事になったので、送別会の意味合いもあったが、私は送別会
なんてあまり興味が無く、あくまで興味が有るのは現在と未来の事だ。
この2人はこれから私が立ち上げる新規事業の重要なキーパーソンであり、
ジンバブウェから私のパートナーとして手伝って貰う積りだ。その打ち合わせの
意味合いも兼ねていた。事業はもちろん英語教育関係のものだ。
皆さん殆どご存知ないだろうが、ジンバブウェ人の英語はかなりアメリカ英語に
近い。ビギナーにはアメリカンイングリッシュとの区別は付かないだろう。もちろん
中上級者にはその違いはハッキリわかるんだけども。
米子駅前通りの河内屋と言う美味い焼き鳥屋でおっぱじめた。もちろん私には
知らないヴォキャブラリーが飛び交う。だが前後の話の流れで大意は理解できる。
TOEIC受験者もこの訓練は絶対必要だね、知らないヴォキャブラリーを推測して
大意を得る訓練。頭悪いヤツって、知らない単語出てくるとそこでフリーズしちゃう
からね。
普段はビールばかり飲む2人だが、それはニッポンじゃ飲んだ事にならぬ、と
ボトルの焼酎を強要した。そう、ストロングな酒を飲んでヘベレケになるのがニッポン
スタイルよ。郷に入っては郷に従えよ。
2次会は米子駅近くの笑笑へ。ここまメンズクラブ、「XXはfuckableだ」「XXは旦那に
満足して無い」「ジンバブウェ行ってマリファナ吸おうぜ」とか、お下劣でアブナイ話題
で盛り上がった、と思う。もちろん本当はマリファナなんか吸わないが、酔っぱらって
気が大きくなんのがニッポンジンよ。昨夜は、3人とも英語を喋るニッポンジンだった。
先月S1oの佐藤社長と飲んだ時に思ったけど、ビッグになるヤツ、勝つヤツって、
結局自分のポリシー貫いてるよ。英語教育と称してその本質は白人崇拝だの
イギリス人崇拝だのを高いカネで売りつけてたってのが多かったんじゃないのかな?
そんなものは時代遅れで、若きIT起業家達がそんなオールドモデルを破壊してる
よね。
英語を学ぶって事はどういう事なんだろう?白人イケメンのディックをサックする事
かい?違うだろ?もう、その時代は終わったと思う。アジア、アフリカも含めて、世界中
の人々とグローバルに付き合うって事じゃないのかな?
上手くいくかどうかは別として、自分のポリシーを原理原則として新規事業を立ち上げる
チャンスを2人(他にもインド、フィリピン、ナイジェリアのパートナーもいるが)は与えて
くれた。
その点は本当良かったと思っている。完全ダッチはセコかったか?オゴるべきだったかな?
ま、良いや。あくまでパートナーズ、対等なリレーションシップなんで。
ダークなニッポンの真相 小沢一郎さんの敗北
鈴木宗男さんの収監決定、青木愛議員の不倫ファック報道・・・
どうやらこれらが決定打となって、小沢一郎さんは敗北するものと
確信したのは私だけじゃないだろう。
私は4年以上前からブログやSNSで実名、顔写真を丸出しにして
我が祖国ニッポン、我が同胞ニッポンジンとはいかにイカレ腐ったもの
であるかを指摘してきた。
変人、ガイキチ扱いされる事も多々あり、ビジネスにおいてもプライヴェ―ト
においてもブログによるプラスの影響は全く無く、ひたすらマイナスな
エフェクトだけがあった。損をし続けたと思う。ま、それは全然オールオッケー、
ビジネスの実態は別組織に移行し、我がWEBRICA社はブログとツイッタ―
で発言するためだけの会社になってしまったかのようだが、それは全然
構わない。皆様に愛されたいともちっとも思っちゃいない。
しかし今、私が鳴らし続けてきた警鐘が現実のものとなってしまった事、
私が言ってきた事は100%真実だったと、誰もが認めざるを得ないだろう。
小沢一郎さんはピクチャースクエアに潰された。国民第一の生活を、政治主導を、
民主主義をニッポンにもたらそうとしたから、旧体制、国家権力に、ものの見事に
潰された。
民主主義が潰された。正に暗黒社会そのものだよ。
ニッポンと言う国においては、正論を吐く者や、民主化を先導するものは、
トコトン潰される。それが今回ほど鮮明になった事は今まで無かったと思う。
小沢一郎さんが総理大臣になると言う事は、逆にそれだけ大きな事だったと
言う事が分かる。
TVを付ければバカなお笑いタレントどもが愚にも付かないバカ騒ぎを繰り広げ、
ハイテクで先進な先進国に生まれて幸せだと錯覚する愚民どもが笑うニッポン。
出来ちゃった子どもをネグレクト、ヘソやケツの割れ目を晒しながらイケメンの
ディックをむさぼるために生きてるかのようなビャーッチども。
小沢さんの敗北から理解不能な幼児虐待まで、全ては一本の線で繋がってるよ。
この国じゃ暴動は起きないが、抑圧された民主主義がグロテスクな形で爆発
してるんだよ。
我々ニッポンジンはとてつもなくダークな、下手すりゃ北朝鮮以上の暗黒社会に
閉じ込められている事にそろそろ気付いたらどうだろうか?アメリカに比べりゃ
50年100年遅れた社会、この点は北朝鮮以上かも知れぬ。
小沢一郎さんは多数派である愚民どものトチ狂った選択により、今回負けるだろう。
だが、それで全てが終わりって訳じゃない。
小沢さんの敗北は大きなしこりを残し、多くのニッポンジンに物を考える機会、真相
を捜す機会を与える事だろう。
また小沢さんは負けた後も、離党して公明と連立するなど、政界再編を目指す事
だろう。負けてもなお良し、小沢一郎さんだ。
代表選後の小沢さんの動向に注目し、期待したい。
だがニッポンジンは、小沢さんがニッポン民主化の最後の希望である事を肝に
銘じておくべきだよ。
どうやらこれらが決定打となって、小沢一郎さんは敗北するものと
確信したのは私だけじゃないだろう。
私は4年以上前からブログやSNSで実名、顔写真を丸出しにして
我が祖国ニッポン、我が同胞ニッポンジンとはいかにイカレ腐ったもの
であるかを指摘してきた。
変人、ガイキチ扱いされる事も多々あり、ビジネスにおいてもプライヴェ―ト
においてもブログによるプラスの影響は全く無く、ひたすらマイナスな
エフェクトだけがあった。損をし続けたと思う。ま、それは全然オールオッケー、
ビジネスの実態は別組織に移行し、我がWEBRICA社はブログとツイッタ―
で発言するためだけの会社になってしまったかのようだが、それは全然
構わない。皆様に愛されたいともちっとも思っちゃいない。
しかし今、私が鳴らし続けてきた警鐘が現実のものとなってしまった事、
私が言ってきた事は100%真実だったと、誰もが認めざるを得ないだろう。
小沢一郎さんはピクチャースクエアに潰された。国民第一の生活を、政治主導を、
民主主義をニッポンにもたらそうとしたから、旧体制、国家権力に、ものの見事に
潰された。
民主主義が潰された。正に暗黒社会そのものだよ。
ニッポンと言う国においては、正論を吐く者や、民主化を先導するものは、
トコトン潰される。それが今回ほど鮮明になった事は今まで無かったと思う。
小沢一郎さんが総理大臣になると言う事は、逆にそれだけ大きな事だったと
言う事が分かる。
TVを付ければバカなお笑いタレントどもが愚にも付かないバカ騒ぎを繰り広げ、
ハイテクで先進な先進国に生まれて幸せだと錯覚する愚民どもが笑うニッポン。
出来ちゃった子どもをネグレクト、ヘソやケツの割れ目を晒しながらイケメンの
ディックをむさぼるために生きてるかのようなビャーッチども。
小沢さんの敗北から理解不能な幼児虐待まで、全ては一本の線で繋がってるよ。
この国じゃ暴動は起きないが、抑圧された民主主義がグロテスクな形で爆発
してるんだよ。
我々ニッポンジンはとてつもなくダークな、下手すりゃ北朝鮮以上の暗黒社会に
閉じ込められている事にそろそろ気付いたらどうだろうか?アメリカに比べりゃ
50年100年遅れた社会、この点は北朝鮮以上かも知れぬ。
小沢一郎さんは多数派である愚民どものトチ狂った選択により、今回負けるだろう。
だが、それで全てが終わりって訳じゃない。
小沢さんの敗北は大きなしこりを残し、多くのニッポンジンに物を考える機会、真相
を捜す機会を与える事だろう。
また小沢さんは負けた後も、離党して公明と連立するなど、政界再編を目指す事
だろう。負けてもなお良し、小沢一郎さんだ。
代表選後の小沢さんの動向に注目し、期待したい。
だがニッポンジンは、小沢さんがニッポン民主化の最後の希望である事を肝に
銘じておくべきだよ。
What do yo want ニッポンジン? 小沢一郎総理大臣を望む
遂に小沢一郎さんの代表選出馬が正式決定し、私も血湧き肉踊って
いる。ニッポンを守るため意を決して表舞台に立つ事を決めた小沢さんに
何としてでも勝利してもらい、ニッポン国の総理大臣になって欲しいと
心から切望している。そのため無力な私に唯一出来る事、ブログ、ツイッタ―
で小沢さんを支持する趣旨の記事や呟きを毎日書いている。
マスメディアがのたまう世論調査では圧倒的に菅さん支持と言う事に
なっており、イカレた愚民どもの戯言に落胆した私だが、どっこいWEB上
の各調査ではどれも小沢さんが優勢であると聞いている。
ネットユーザーなど所詮、世論調査の17%の中の人達かなとも思ったが、
マスメディアの世論調査が極めて恣意的なものであり極めて特定と偏った層
(固定電話を持った中年以上)を対象としたもの、要するにイカサマじゃないのか
と言う気もしている。恐らく真相はその中間にあるだろう。
共同記者会見、一昨日の公開討論会を見ても、どちらが総理大臣に相応しいか、
明白だったと私は思う。相手を挑発ばかりしている菅さんと、どっしり構えて
論理的に持論を展開する小沢さん。
ニッポンジンってのは、一体何が欲しいんだろう?一体、何をどうしたいんだ
ろう?民主主義が欲しくないって事は前から知ってたが、今回改めて良く分かった。
政治主導も、国民第一の政治も、実は欲しくないんだよ。よく考えて見れば、
去年の総選挙だって別に民主党のマニフェストに共感して投票した訳じゃなかった
んだよ。そう言うムードで、周りにそうする人が多そうだからそうしただけだった
んだよ。
ニッポンジンが欲しい物って一体なんだろう?私は知っている。お上の言いなりに
従順に暮らしていく事さ。周りの人間に同調する事さ。小さい時から、文科省にそう
教育されてるからね。ま、サシ詰め一番無難なのがマスメディアを盲信し、マスメディア
に盲従する事だ。それこそがニッポンジンのやりたい事、欲しい物なのさ。周りの皆と
同じの良い子ちゃんでいたいのさ。
それが証拠に、政治主導を主張する小沢さんより官僚言いなりの菅さんが良いと言う。
消費税を上げない小沢さんより上げる菅さんが良いと言う。子ども手当を満額支給する
と言う小沢さんより減額する菅さんが良いと言う。マニフェストを守ると言う小沢さんより
カネが無いから守れないと言う菅さんが良いと言う。約束を守る小沢さんより守らない
菅さんが良いと言う。
愚民どもよ、今からでも遅くない、まだ、間に合う。まだ代表選当日までに、10日以上
残っている。目を覚ませ。
今回の代表選の本質は菅ー小沢では無い。愚民と賢者の戦いだ、と思う。賢者が多け
れば小沢さんが勝つだろうし、愚者が多ければ菅さんが勝つだろう。
愚民どもが一人でも目を覚まし、マスメディア始め旧体制の洗脳から覚醒し、小沢さん支持
に回る事を願う。
小沢さんが負けたなら、人類滅亡の日までニッポンに民主主義は来ず、世界から笑われる
6流国家に成り下がる事だろう。これは断言しておく。
ま、愚民の選択ってのはそんなものかも知れぬ。愚者はどこまで行っても愚者、
死ぬまでね。
いる。ニッポンを守るため意を決して表舞台に立つ事を決めた小沢さんに
何としてでも勝利してもらい、ニッポン国の総理大臣になって欲しいと
心から切望している。そのため無力な私に唯一出来る事、ブログ、ツイッタ―
で小沢さんを支持する趣旨の記事や呟きを毎日書いている。
マスメディアがのたまう世論調査では圧倒的に菅さん支持と言う事に
なっており、イカレた愚民どもの戯言に落胆した私だが、どっこいWEB上
の各調査ではどれも小沢さんが優勢であると聞いている。
ネットユーザーなど所詮、世論調査の17%の中の人達かなとも思ったが、
マスメディアの世論調査が極めて恣意的なものであり極めて特定と偏った層
(固定電話を持った中年以上)を対象としたもの、要するにイカサマじゃないのか
と言う気もしている。恐らく真相はその中間にあるだろう。
共同記者会見、一昨日の公開討論会を見ても、どちらが総理大臣に相応しいか、
明白だったと私は思う。相手を挑発ばかりしている菅さんと、どっしり構えて
論理的に持論を展開する小沢さん。
ニッポンジンってのは、一体何が欲しいんだろう?一体、何をどうしたいんだ
ろう?民主主義が欲しくないって事は前から知ってたが、今回改めて良く分かった。
政治主導も、国民第一の政治も、実は欲しくないんだよ。よく考えて見れば、
去年の総選挙だって別に民主党のマニフェストに共感して投票した訳じゃなかった
んだよ。そう言うムードで、周りにそうする人が多そうだからそうしただけだった
んだよ。
ニッポンジンが欲しい物って一体なんだろう?私は知っている。お上の言いなりに
従順に暮らしていく事さ。周りの人間に同調する事さ。小さい時から、文科省にそう
教育されてるからね。ま、サシ詰め一番無難なのがマスメディアを盲信し、マスメディア
に盲従する事だ。それこそがニッポンジンのやりたい事、欲しい物なのさ。周りの皆と
同じの良い子ちゃんでいたいのさ。
それが証拠に、政治主導を主張する小沢さんより官僚言いなりの菅さんが良いと言う。
消費税を上げない小沢さんより上げる菅さんが良いと言う。子ども手当を満額支給する
と言う小沢さんより減額する菅さんが良いと言う。マニフェストを守ると言う小沢さんより
カネが無いから守れないと言う菅さんが良いと言う。約束を守る小沢さんより守らない
菅さんが良いと言う。
愚民どもよ、今からでも遅くない、まだ、間に合う。まだ代表選当日までに、10日以上
残っている。目を覚ませ。
今回の代表選の本質は菅ー小沢では無い。愚民と賢者の戦いだ、と思う。賢者が多け
れば小沢さんが勝つだろうし、愚者が多ければ菅さんが勝つだろう。
愚民どもが一人でも目を覚まし、マスメディア始め旧体制の洗脳から覚醒し、小沢さん支持
に回る事を願う。
小沢さんが負けたなら、人類滅亡の日までニッポンに民主主義は来ず、世界から笑われる
6流国家に成り下がる事だろう。これは断言しておく。
ま、愚民の選択ってのはそんなものかも知れぬ。愚者はどこまで行っても愚者、
死ぬまでね。