【鬼畜】 ソーシャルゲームはガチャの確率も操作している事が判明! ゲーム管理者 「廃人課金者にいかに長く続けさせるかがカギ」

38c21_242_5157ffefe830c0825f07ef68d0b97387

1 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:23:45.12 ID:+XyIQj4J0


コンプガチャ、カギはネトゲ廃人・搾り取り加減

sam

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120514-OYT1T00577.htm

景品表示法で禁じる「カード合わせ」にあたるとして、ソーシャルゲーム各社が中止を表明したアイテム課金方法「コンプリート(コンプ)ガチャ」。


 市場の急成長を支える収益の柱とされたが、ゲーム開発者の間でも露骨な射幸性を疑問視する声は出ていた。

 消費者庁はコンプガチャのほかにも同法に抵触する恐れのあるガチャがあるとみており、業界から聴取しながら、どこまでを「違法」とするのか検討している。

 ◆「数字がすべて」◆

 「掲示板に『最後のカードが当たらない』って書き込みが殺到してる。次は少し当てやすくしてやろう」

 東京・港区のソーシャルゲーム開発会社。冒険ゲームを管理するプログラマーの男性(30)はパソコンのキーボードをたたき、コンプガチャでアイテムが当たる確率を調整し始めた。

 「『いいゲーム』と言えるかどうかは、どれだけアイテムを買わせるかにかかっている」と話す男性は、「決め手は『ハイジン(廃人)課金者』に、いかに長く続けさせるかだ」と明かす。「ハイジン課金者」とは、月に数万円は使うユーザーを指す隠語。ゲームにのめり込む様子を揶揄してこう呼ぶという。「課金者が全体の1割を超えるのが目標。搾り取り過ぎるとユーザーが離れてしまうから、加減が大切だ」

 社内のコンピューターが課金状況を常時監視し、多い時で1時間に1回、メールでデータが届く。「アイテム課金が足りない」「アクセスユーザーが少なすぎる」。急いでプログラムを書き換え、通常300円のアイテムを急きょ100円にするキャンペーンを始めることもある。「数字がすべてだ」と男性は話す。


 ◆線引きどこ?◆

 今回、消費者庁が景表法が禁じる「カード合わせ」に当たると指摘したのは、コンプガチャだけだ。だが、ガチャの中には、決められたテーマに沿ったレアアイテムのカードを全種類そろえると、更に希少なアイテムを入手できる「テーマガチャ」や、ビンゴゲームのように列をそろえるとレアカードが当たる「ビンゴガチャ」などもあり、いずれも「カード合わせ」的な要素を含む。業界は現在、同庁と相談しながら指針作りを進めており、中止対象をどこで線引きするか、判断が注目される。

 プログラマーの男性は「コンプガチャを含め扇情的な手法は多く、いずれ問題になると思っていた。指針ではっきりさせてほしい」と語る。

 ◆はまるユーザー◆

 「珍しいアイテムを所有するのはステータス。一度買い始めると後に引けなくなる。最後は意地」。都内の女性会社員(27)はこう振り返る。友人に誘われて、お宝アイテムを集めながら仲間と協力して進める携帯ゲームを始めたのは2010年4月。最初は無料でアイテムが集まるが、レアアイテムは購入する必要がある。

 「1回300円のガチャが11回分で3000円」「このアイテムを入手できるのは今だけ」。3000円分のガチャは1分もかからないうちに終わってしまう。次から次へと新しいキャンペーンが登場し、気づくと50万円近く費やしていたという。

(2012年5月14日16時20分 読売新聞)




3 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:24:49.14 ID:Vl5HmrrAO

ソーシャルガチャ課金ダメ絶対!


4 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:24:49.14 ID:RWwXRkN40

知ってた近視


5 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:25:38.95 ID:UQirKJF80

これはwww


6 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:25:50.42 ID:07QsCc9b0

ついに確率まで踏み込んだか
いよいよ終わりが近いな。


7 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:27:09.18 ID:8oaPOpCx0

八百長みたいなもんだしなー
野放しになってた方がおかしい


8 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:27:12.91 ID:VXKCfM6TO

今更こんなこと言ってんのか…


9 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:27:27.04 ID:jjzjtKHhO

まあ確かに違法ではないからな
倫理的に死んだほうがいいけど
ソースコードの公開までしてるパチ屋はこれどう思うんだろうな?


10 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:27:29.87 ID:ko1TvSUK0

まとまった金額のものは買わない癖に
小額を積み重ねることには躊躇いがない
貧乏人の典型
金銭面じゃなくて、精神面で貧しい


12 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:28:35.31 ID:fwzNYyew0

んなのに何万円も払うとかアホ


13 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:28:35.69 ID:HseNcDj20

ユーザーは「やっと出た^^」とか喜んでいたんだろうな。
お恵みもらっただけなのに。


19 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:32:01.05 ID:khCN9gcb0

これちゃんと裏とか取ってるのかしら。
前から言われてたしいずれこの辺りにも踏み込むところ出てくるんだろうなぁと思ってたけど


26 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:34:20.89 ID:8oaPOpCx0

DeNA参入した時からやってる事変わらないのに
何で当時このネタで突っ込まなかったんだろう


31 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:35:51.08 ID:a5G/kNr40

通常ガチャも規制だな
返金騒ぎ起きる


36 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:36:50.57 ID:WVm1/Z5A0

潰しにかかって来かた


34 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:36:24.56 ID:khCN9gcb0

というかハイジン課金者なんてカタカナ表記ははじめてみたな
検索したらこの記事ぐらいしか引っかからんかった


54 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:42:21.76 ID:8oaPOpCx0

今まで金つぎ込んでた人達は今回の騒ぎどう思ってるんだろう


77 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:49:04.98 ID:ajMrmxXc0

>>54
違法認定されれば今まで払った金返ってくるからワクテカ


66 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:46:01.53 ID:L0Gh6NHN0

当たりの無い賭博だからなw
ひどい話だ


87 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 16:58:18.60 ID:yI6ebldY0

普通なら違法だとわかりそうなもんなのに
なんでどや顔で解説しちゃったんだろ


94 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 17:01:04.50 ID:8oaPOpCx0

パチンコは確率公開してるぞ
操作はしてないって言い張ってるぞ
あと勝てば金貰えるぞ


110 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/05/14(月) 17:06:48.90 ID:Ic3NRN0F0

要はカイジの一条みたいな事を当たり前のようにやってるってことか







aaf23sda1f32das1f32a





今週の人気記事

Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:25 返信する
    1なのかな
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:26 返信する
    >>1
    1だよ
    2かな
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:26 返信する
    >>2
    2だよ3かな
  • 4  名前: ^^ 2012年05月14日 17:26 返信する
    知ってた
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:27 返信する
    当然だろ…
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:28 返信する
    全ては運営のさじ加減
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:28 返信する
    確立操作はやばいぞおおお
    これが表面化しちゃたら終わりっしょ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:28 返信する
    操作しててもパチならアウトだけど
    ソーシャルならセーフなんだろ?
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:28 返信する
    うはうはあああああ
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:28 返信する
    へーそんなんだとおもった。
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:29 返信する
    パチ屋も店側が何やってるか分からんけどな
    ただ警察OB受け入れてるから不問なだけで
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:30 返信する
    知り尽くしてた
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:30 返信する
    でもこの記事嘘くさいな。
    プログラマーが掲示板見て勝手に確率判断してリリースなんてあるわけないだろう。
    ましてやそれを記者の前でやってみせるとかw
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:30 返信する
    これとパチョンコは禁止にすべきだな
    特にパチョンコは賭博だし
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:30 返信する
    運営がユーザーに対して特定のアイテムを落としたりもしてるはず
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:30 返信する
    悪でしかないからはよ潰せ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:31 返信する
    讀賣に嫌われてんなあw
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:31 返信する
    もうソーシャルパチンコに改名しろww
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:31 返信する
    これ本当なら普通に訴えられるんですけどね
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:32 返信する
    天下り団体はよって公営ヤクザ様が言ってますぅ
  • 21  名前: 名無しさん 2012年05月14日 17:33 返信する
    知ってた
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:33 返信する
    さっさと規制しろ
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:33 返信する
    まぁそりゃなww
    課金ガチャなんて基本そうだろうよwww
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:33 返信する
    なぜかカジノは頑なに禁止でぼったくりソーシャルは大丈夫という変な国
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:33 返信する
    ここでGeohotz君の出番ですよ
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:34 返信する
    「取材なんてしないですね。そんな事しなくても記事は書ける」
  • 27  名前: 2012年05月14日 17:34 返信する
    自分の意見考えてたら我慢汁でてきた
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:35 返信する
    ギャンブル性のあるもので確率操作はアンフェアですねー
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:35 返信する
    もうゲーム速報なんていうのやめろや
    最近ゲーム記事なんて半分程度だし、いよいよただの2chコピペブログ
    しまいにゃアフィやステマ全開にしてんじゃねーか
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:35 返信する
    パチンコ屋も操作してるだろwwwwwwwww
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:36 返信する
    任天堂かソニーが金出してるなこれw
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:36 返信する
    何で君が代を歌うのかって聞いても、常識だからとか、国歌だからとか、日本国民だからとか、そんな曖昧な答えばっかり
    結局、何で歌うのか、何のために歌うのかってことを自分の頭では何も考えていないんだな
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:36 返信する
    ガチャの確率を操作とかどの文面に書いてるのか教えてよ?
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:36 返信する
    ネトゲのラグナロクでも内部癒着とか不正利用あったろ
    多分これからボンボンそういうの出てくるよ
    沈みかけてる泥舟だから皆逃げ出すだろうしね
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:37 返信する
    >>30
    多分大半のところはしてない(俺がバイトしてた3店は全て統計が白)
    してるところもあるかもしれないけど、
    してないのにボロ儲けできるってのが真の怖さ
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:38 返信する
    してないと思ってたんだろうかw
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:38 返信する
    >>33
    冒険ゲームを管理するプログラマーの男性(30)はパソコンのキーボードをたたき、コンプガチャでアイテムが当たる確率を調整し始めた。
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:39 返信する
    タイトルしか読んでないけど
    確率操作っつか当たりがでないように
    どんどんきつくなるようにするのは当然じゃね
    店においてあるガチャと違うんだ中身は見えん
    してないと考えるほうが不自然
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:39 返信する
    カプポンが最近更新しないのは問題化を恐れた自粛なのか、PSN事件でサードが離れたのか知らないが、
    このまま更新しない方がよさそうだね
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:39 返信する
    パチより酷いネットヤクザ
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:40 返信する
    これくらい普通は予想できるだろ。
    ガチャにつぎ込んでる奴はこの程度の事も予測出来てないんだろうな。
    つーかパチでも同じ事やってるんじゃないの?
    それとも「やってないからパチは大丈夫」とか言うの?
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:41 返信する
    こ<font color="#6633FF" size="+1">んなのに何万円も払うとかアホ</font>
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:42 返信する
    >>41
    >「やってないからパチは大丈夫」とか言うの?
    大丈夫とは言わないけど、やらなくても十分に儲かる仕組みになってる
    下手にいじるより、適度に出してやった方が長期的に安定して儲かる
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:42 返信する
    >>41
    パチがー、パチガー。痴呆かてめえ
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:42 返信する
    パチは確率操作ばれたら普通に捕まるだろ
    ソーシャルは無法地帯なのがだめってことだろ 

    う!いくーーーーーーーーーーーーーーー!
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:42 返信する
    >>13
    ソースは公表しないんだから何でも書けるよなww
  • 47  名前: 43 2012年05月14日 17:43 返信する
    あ、釘とか設定の話ならそりゃ当然のようにいじってるよね
    それを超えて、違法の、いわゆる「遠隔」をやるのはリスクとリターンが釣り合わない
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:43 返信する
    中華系のオンラインゲーム運営会社もこんなもんだよ。
    1週間後までに1000万売上ろ!今日、今からタイムセールだ!みたいなね。
    確率系のアイテムも、運営側で自由に変えられるし。
    まぁソーシャルゲームほど露骨ではないけど…。
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:43 返信する
    違法だから金は帰ってくる・・・ところがどっこい、帰ってきません!
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:43 返信する
    >>42
    fontタグが使える掲示板なんて20世紀には絶滅してるんじゃないか
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:43 返信する
    パチよりひどいというのは同意できんな。
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:44 返信する
    >>46
    まあゴミがゴミを叩くにはこんくらいの記事で十分でしょ
    もっとやっていいよw
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:44 返信する
    摘発近いかな
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:44 返信する
    この記事みてもなおソーシャル続ける奴は正気じゃない
    病的だよ
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:44 返信する
    え?マジで操作してますよ?
    レア確率UP!とかふつうに告知して売ってるものww
    廃人が多くて強カードだらけでマンネリ化したゲームではよくある光景ですけどww

    あとほかにはね、キラレアを別のキラレアに変化させるガチャや、
    +になったカード同士でも合体させてキラ化させるガチャとかあるんだよww
    おまえら情弱すぎwww
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:45 返信する
    でもやるやつがアホだろ
    やらなきゃいいだけだし
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:46 返信する
    良心がありつつも金のために協力してる人たちが、
    どこかで一斉に離れて破綻すると思うんだよね
    そろそろじゃないかな…?
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:46 返信する
    知ってた
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:47 返信する
    こんなのやってる糞会社に金出してんじゃねーよクズ
  • 60  名前:   2012年05月14日 17:48 返信する
    ネットの掲示板見て確率変えるの?
    その後は報告受けてアイテムを安くすると書いてあるのに
    というか、コンプ状況に合わせて確率が自動で個別に変わるってならまだしも、全体で変わるんならパチンコ屋で当たりやすい時と当たりにくい時があるって話と同じなんじゃないか?
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:48 返信する
    去年ぐらいに聞いた
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:49 返信する
    ネトゲも同じ事やってるからなあ
    規制されるとしたらセットだろうな
  • 63  名前: 名無し 2012年05月14日 17:49 返信する
    もはや隠語じゃない件(´・ω・`)ダイレクトすぎんだろWW
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:49 返信する
    店においてある実機は知らんが、ネットパチもこんなんばっかだよな
    ハンゲのSSOはキャンペーン期間中のみ全サーバーで当選確率が下げられてるのを
    きちんと統計取ったユーザーがエクセルファイル晒してた。
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:50 返信する
    ガンダムやってるけど課金なんてしないと思う。
    金かかるアイテムでもポイント山分けで貰ったやつしでしか買わない。
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 2012年05月14日 17:51 返信する
    廃課金者さんは「でねえぞ!」連呼厨のバイト雇えばいいと思う

コメントする

名前
コメント
ページトップに戻る
登場人物紹介
YARUO

YARUO
良くも悪くも行動に素直です
当BlogではPS3&PSP担当です
エロいゲームもやります
YARANAIO
YARANAIO
バイオレンスなゲームが好きな
自称常識人です
当BlogではXbox360担当です
KUTARAGIさん
KUTARAGIさん
プレイステーションの父です
最近全く出番がありません

まこ8さん
まこ8さん
ジャレコ新作『WiZmans World』に 登場する敵モンスターです
グスタフ
グスタフ
必殺技のイグナイトファングです

GIF0
INAFUNEさん
どんな判断だ、金をドブに捨てる気か!?
スポンサードリンク
おすすめ




売れ筋
逆アクセスランキング
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
ブックマーク
QRコード
QRコード