※功徳とは六根清浄の果報なり。
私タカモトが日蓮正宗の信徒になって早25ヶ月あまりが過ぎました。
その間、自分の愚かさ、同時に自分の仏縁の深さをかすかながらにも実感しました。
また同時に、特に創価学会の狂った人たちと接する中で、本当に同じ人間かと情けなくなるやら腹が立つやらで、邪教の恐ろしさも実感しました。
そんなことあんなこと、気づいたこと知ったことを、思うままに書き連ねてきたこのブログでありました。
思うままに書いてよいしまた書くべきと考え、あくまでも「個人」としてこのブログを執筆してきました。
が、ここへ至って、いまだ正法を知らない人々、また正法に縁しながら今は謗法の徒に堕している人たちを救うことを明確に意識する「公人」としての振る舞いが、自身にとって必要と痛感するようになりました。
もちろん、そうした視点に立ってこのブログを続けるのもひとつの方法ですし、そうした視点に立って書いた記事はむしろすでに多くなってまいりましたが、ひとつの”けじめ”をつける意味で、当ブログの更新を無期限で休止することに致しました。
コンテンツはこのまま残しておきますので、もし何かのお役に立つようなものがあればいつでもご参照ください。
なお、新しいコンセプトのブログは、下記URLに構築いたします。
http://www.jobutsu.info/
2012年5月吉日
日蓮正宗法華講の信徒になって > 日蓮正宗日記 > エピローグ、あるいは転戦宣言
日蓮正宗日記
エピローグ、あるいは転戦宣言
<<最新版「教宣ハンドブック」発行の背後にある、創価学会の”脱会防止活動”への注力の意義とは? | 日蓮正宗法華講の信徒になってトップへ
この記事へのコメント
コメントを書く