2012-04-17 (火)  13:15
198 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 00:02:37.56 ID:i34S4s5v [1/5]
なんか変なのにロックオンされたっぽいので相談させて下さい。
最近引っ越ししてマンション住みになったんだけど
近くに小学校もあるからかその年頃のお子さん持ちも多くて
朝から昼過ぎまで奥様方がわらわらしてるんだけど、そのうちの一人に粘着されてる。

その①
まず買い物帰り、エレベーターを待ってるとすかざす隣に寄ってきて
あ、一緒に乗るのかな?なんて思ってると私の買い物袋をガン見。
しっかり縛ったビニール袋の隙間に指をかけて覗きこんで
「今日は何?お肉?あ、もしかして焼肉?いいな~」だの
「お菓子多いね~そんなに好きなの?ウチの子も好きでね(以下ベラベラ喋る)」
最初やられた時、頭がおかしい人なのかと思った。まあおかしいんだろうけど。
一応言っておくけど知り合いでも何でもない。
名前も知らず子持ちママグループの一人かな、くらいの認識だし私は親と同居の毒女。
休みの日に家事を担当してる位なのでグループに知り合いも居ない。
返事も「あ、はあ」「そうなんですか」くらいしか出来ないのに喋る喋る。
たまに手を突っ込んできて、中の物を引っ張り出そうとする。
それは流石に「ちょっ、やめてくださいよ!」と止めるけど、「あ、ごめんね~」程度。
エレベーターに乗ってもそんな調子なんで嫌だなー早く降りたいなーと思ってたんだけど、
降りてもついてくるから「○階なんですか?」って聞いたら「ううん違うけど~」。
流石に気味が悪いので無言でいたら、「あ、じゃあまたね~」とまたエレベーターで
降りて行った。会う度に毎回それ。道端で会っても同じ。

長くなったので分けます。


200 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 00:08:04.71 ID:i34S4s5v [2/5]
支援ありがとうございます。続きです。

その②
仕事が平日休みなので、出かけた日の帰りの事。
自宅階でエレベーターを降りたら、そのママが居た。
挨拶する間も無く「あら今帰り?お仕事?早いのね~何してるの?」と矢継ぎ早に質問攻め。
つい「あー、平日休みなんで。じゃあ」と行こうとしたら
「どこで働いてるの?そのバッグ可愛い~、あ、お買い物?何買ったの?」とまた覗く。
「可愛い靴!いいわねぇ、それ~そういうの履いてみたいわ~」
「爪もいつもキレイにしてるのね~、オシャレねえ~」
どんだけ観察されてるんだとゾッとしたんで、
「あの、すいません急いでるんで!」とちょっと強めに言っったら「じゃあまた~」と以下略。
これも会う度毎回。服だと「これいいわね~」と触られる。
その③
また出かけた帰り、一階からエレベータに乗ろうとしたら、そのママが出てきたんで
(うわ、また絡まれるのかな)
と思ってたら「あら~こんにちは~」だけで行ってしまったのでホッとして家に帰った。
ただ、晴れてるのに傘を持ってたのでなんでだろうと気になった。
家の鍵を開けたら反対に閉まったので、丁度買い物帰りだったらしい母に「開いてたけど?」と言ったら
荷物を部屋に置いてから閉めようと思って、と。
そういうの無用心だからよしてよ、と上がろうとして、私の靴が減ってるのに気付いた。
私は靴が好きで、靴箱に仕舞い切れない分は壁に靴掛けを設置して大量に引っ掛けてある。
それが2足程足りない。ついでにお気に入りの傘も見当たらない。
もしやと思ったが、あのママが持って行った証拠もない。(ママの持ってた傘もよく見えなかった)
母それをに言うも「お姉ちゃんが履いて(又は持って)ったんじゃないの?」。
姉が帰宅後、一応聞いて見ても「黙って持ってったらあんたが怒るから使わないし、靴はサイズが合わない」。
ですよねー。(姉、23cm。私、24,5センチのデカ足)


201 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 00:10:22.34 ID:i34S4s5v [3/5]
長くてごめんなさい。これで最後です。

その④
仕事で遅くなって深夜帰りになった日、自宅階の通路についた所で部屋のドアの前に人影が。
ぴったりドアに張り付いてて、と思ったらしゃがみ込んでドアポストを開けてるっぽい。
変質者かと一瞬硬直したが、私に気付くと通路向こう側の外階段で逃げて行った。
顔は一瞬しか見てないけど、恐らくあのママ。あとは髪型と体型だけの判断だけど、通路の明かりは十分あるし
仕事柄、数回でも会った人(しかも粘着されてたし)は覚えてる方。
白いドアののぞき穴周辺にはファンデと口紅がついてた。
のぞき穴は外からは見えない造りだし、ドアポストも家の中までは見えないつくりなのは
住んでるんなら知ってるだろうに。

実害は靴と傘だけ。それも未確認。姉の帰宅を待たずにさっさと警察に連絡すべきだった。
それをしなかったのは私が馬鹿だったのは十分わかってる。
だが母は未だに「(靴や傘は)どこかに置き忘れてきたんじゃないの?」とか言ってる。
あれだけ粘着されて、人の事を根掘り葉掘りされて、ドア前にまで来てるのに。
私の気にしすぎなの?
ノイローゼになりそう。
 
続きを読む
記事No. 9663 |  育児  |  TB(0)  |  コメント(12)  |  TOP▲
2012-04-17 (火)  13:12
398 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 15:37:03.30 ID:vQWo9PP1
スレチかもしれんが、託児案件かと思ってここへプチなお話。

先日同じクラスの子の誕生日会に行った。
そこに来たのが自営業子と、なぜか学校も住んでる地域も全く違う自営業子のイトコ(初対面)。
招待状には『親御さん同伴で』と書いてあって、自分も自営で必死にスケジュールやりくりしたのに
自営業子&イトコの親は玄関放置でスタコラサッサw

余りのハイスピードで逃げて行ったので、誕生日子もその親御さんも追いつけなかった。

結局子供らだけ帰す訳にも行かない空気になっちゃって、出席者親が自営業子&イトコの
面倒を見るハメに陥った。
けどこの自営業子は、幼稚園時代からトイレに1人で行けない・登園時ギャン泣きで5日の内3日は
嘔吐するまで泣く・ご飯も先生に食べさせてもらうまでワザと食べずに待つなど、
数多くの伝説を誇る“手のかかる子”。
案の定誕生日子のためのケーキのロウソクを消させろだの、一番大きくカットしろだの
やりたい放題言いたい放題。
自営業子イトコ(初対面)は、親が持ち寄ったマドレーヌやら果物を勝手にバカ食い。
誕生日子ちゃんと親御さんには本当に気の毒な展開だった。

やっと日が暮れ始めた頃に迎えに来たけど、誕生日プレゼントの一部が自営業子たちが
消えたと共に消えたらしい。

誕生日子の親御さんには、今後しっかり断るよう皆で言って改めて誕生日をやり直す段取りをした。
今度こそ自営業子の親の耳に入らないよう、がんばるよ。
記事No. 9662 |  育児  |  TB(0)  |  コメント(3)  |  TOP▲
2012-04-17 (火)  13:09
286 名前:1/2[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 21:55:03.81 ID:5l9HSoP8 [1/2]
昔話ですが。


私が高校生の頃、小学生兄弟の母(ナマポ母子家庭)に私の母親がロックオンされた。
母曰く「アンタのためにママ友が必要」で仲良くなったらしいが、
女子高生と小学生男子の母親繋がりって必要か?と疑問に思いながらも放置していた。

茶飲み友達 → 車出せ → 兄弟預かれ と進化していき、気付いた私が母を咎めたんだが

どうやら託児母は京大卒らしく、京大卒に頼りにされる私すごい!!と
パシリにされていることをいくら私が説明しても頭の弱い母は効く耳なし。

母と私で休日に出かける予定があっても、朝託児母から「買いもの行くから車出せ」の電話ですっ飛んで行って一日運転手のアホっぷり。
それでもいつか目が覚めるだろうと思っていたら、託児母は今度は私にロックオン。
私に兄弟預からせて母に車出してもらえばもっと自由に動けるんじゃね?って思ったらしい。

母にいろいろ吹きこんで私が逃げられないような状態にして休日に兄弟を我が家に放り込み、託児母は母の車で遊びに。
残されたのは一人っ子で男の子の扱いがさっぱり分からない私としょんぼりしている小学生兄弟。

あまりに兄弟が不憫なのとこのままぼーっとしている訳にもいかず、
とりあえず男を懐柔するには飯!との私の誤った思い込みにより手作りホットケーキ祭を開催。
目の前で焼きあがるホットケーキに目が輝く兄弟。
ホットプレートで自分で焼かせたりして食べ放題で大喜びしてもらった。


287 名前:2/2[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 21:56:07.54 ID:5l9HSoP8 [2/2]
その後も何度か強制的に私&兄弟で過ごさねばならない日があり、
仕方ないのでその度にお好み焼き・クレープ・クッキー・餃子・カレーなどを一緒に作っては楽しんでいた。
もちろん絶対に家で自分たちだけで作ろうとしないように教育はしたし、学校の宿題なんかも見てあげていた。

どこまでも調子に乗った託児母がいつも兄弟の面倒をみている私に
「アンタうちの子に変なもの食べさせてないでしょうね?うちは無農薬有機栽培の野菜しか食べさせてないのよ!」
などと寝言を抜かし、ムカついた私が言い返そうとしたら、すごい勢いで反論したのが兄弟。
「おかあさん○○(近所のスーパー)のお弁当じゃん!おねえちゃんいつもすごくおいしいもの作ってくれてるよ!!」
反論された託児母が私を悪く言い始めたが、私をかばって兄弟涙の猛抗議。食べ物の力ってすごいw

兄弟の中で 私>託児母 になっていることを許せなかったらしく、その後託児母が我が家に来ることはなくなった。
最後に会った涙の猛抗議の日、帰り際に「おねえちゃんごめんね、いつもありがとう」って言ってくれた兄弟。
母親が異常でもとっても素直でいい子たちだった。
二人とももう20代半ばになってるだろうけど、あの頃のまま素直で優しい大人になってくれてるといいなぁ。


ちなみに私が面倒を見ていたのは私自身が放置子で母親に相手にされない寂しさを知っていたから。
母はパシリだし父は家庭を捨てて不倫中だし、親に恵まれなかった兄弟が自分と被って見えていたのかもしれない。


長々と自分語りで申し訳ない。
記事No. 9661 |  育児  |  TB(0)  |  コメント(7)  |  TOP▲
2012-04-17 (火)  13:07
968 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 22:51:42.71 0
流れ読まずに。

大学時代から6年付き合った彼を、結婚式に略奪された。
神前式だったんだけど、相手は真っ白なタキシードにブーケ持って。
私も知っている人で、彼の親友と紹介された人だった。
双方の両親はぽかーんて顔して何も言えないし、勿論自分も。
そんな中をずかずか歩いてきて、彼の腕を引いて

「自分に正直になれよ!俺は正直に生きる!お前と!」

彼はハッとして相手の腕とって、私に「ごめん!本当にごめん!」
と泣きながら会場を後にしやがった。
其の後は周りが阿鼻叫喚。
会場キャンセルとかその後の披露宴の事とかひっちゃかめっちゃか。
幸いなのは籍を式の後にいれようっていってたことくらいだった。
あの時はもう何が起こってるかわからなくて自分は全然動けなかったけど、脳内は修羅場だったな。


971 名前:968[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 23:03:31.01 0
普通に親友より自分を優先してくれてた事もあって、そういうのは全然気付かなかったorz
親友はあっち側だったらしいが、彼はどっちつかずだったらしい。

文章にしてみると凄い、ドラマとか漫画みたいな話だなぁ。
交友関係もかぶってる事もあって、暫く二人の話題でっぱなし。
でも不思議なもので、女性に略奪されるのよりかは、
「俺達大の親友!おっさんになっても一緒に趣味したりビールっ腹になって娘の自慢しよう!」
とか言ってた親友に略奪された方がすっきり?した。
親友には敵わないや、というか。

風の噂で彼が痔になって幸せみたいなのと、今月無事入籍出来た記念カキコ。


972 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 23:06:02.12 0
お・・・乙
そして、しあわせにな~れAA(ry


976 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 23:57:19.77 0
新郎親&親戚一同ど修羅場だっただろうな~
慰謝料とかお金関係ってどうなったんだろう?


977 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 00:02:09.08 0
略奪されてから何年たっていますか?


988 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 06:41:55.02 0
ホモ二人はアホで最低だけど
結婚式で親族や友人知人仕事関係者の前でやらかしてもらえれば
新婦に一切の非がないってことが明らかになるし
その点だけはまあ良かったと思う


8 名前:前スレ968[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 22:08:48.61 0
1乙です。

略奪されてからは5年がたっています。
当日が終わってからは現実だと認識したので、本当に修羅場でしたw
式には身内しか呼んでいなかったので、披露宴に参加される方に頭下げて回ったり
会社は別でしたけど、会社関係にも謝り倒しましたし。
彼はなんやかんやの理由をつけられ解雇されたようです。

金銭面は、彼の両親がキャンセル料等全て払ってくださいました。
また、一年ほどしてから二人が現れ充分過ぎるほどの慰謝料と土下座を頂きました。
泣きながら土下座する二人を見てたら、悩んでた自分が馬鹿らしくなってしまって。
涙と鼻水、涎にまみれたいい年した成人男性が二人orz

その時肉体関係はあるのかと興味本位で聞いたら、一度も無いとのこと。
プラトニックな二人の片方が痔になったという事は幸せって事でいいんじゃないですかね。
もう外国行って結婚しちゃえよって思ってしまいます。
記事No. 9660 |  生活  |  TB(0)  |  コメント(7)  |  TOP▲
2012-04-17 (火)  13:06
155 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 15:52:31.43 P
先方から請われて、新卒並みの条件だけど復職して半年。
待機児童が多いため途中入園はできず、4月入園も叶わず。
両家の親や保育ママなどを頼りながら仕事をしています。

昨日、義兄の家に呼ばれて訪問したら、叱られてしまった。
「4月に入園できない時点で仕事は諦めるべき」
「親に負担かけすぎ」
「子供や弟(私の夫)に対しても無責任すぎる」
と叱られながら、
義兄夫婦に仕事を始めることをあらかじめ知らせなかったのはまずかったな、
でも仕事の関係上2年はやめられないしな、と考えていたら
義兄嫁が
「だから(?)私が月10万で預かってあげる!」

義兄夫婦が喧嘩を始めたので
(「そういう意味じゃないだろう!」「だってあんたの給料安いから私も稼ぎたいのよ!」)
夫と早々に帰ってきた。
子供を預かってくれた義母が「お兄ちゃんたちのお話なんだったの?」と聞いてきたけど
本当のことは言えなかったよ。
元からお金にこまかかった義兄嫁だけど、ここまでとはw


156 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 15:57:19.16 0
いやー、旦那からでいいから義母にはちゃんと今日の話しといた方がいいと思うぞ…


157 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 17:36:32.21 0
両親や義親、保育ママにもそれなりにお礼してるんだよね。
だったら、義兄嫁に月10万で預ける案は、妥当な気がするな。
保育園いかぜずにシッターや民間保育所を使ったら、10万近くいくわけだし。

昼食と夕食費用込みで10時間20日で10万円
一日5000円計算だから、預けない日は引けばいいんじゃない?


158 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 17:52:04.78 0
そんな人に預けて子供は大丈夫なのかね。
お金だけとってろくに保育しない予感。


159 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 17:53:06.67 0
金目当てな義兄嫁に預けたら放置したり追加料金取られたり恩に着せられたり恐ろしい事になりそうだ
あと預かって偽両親に面倒見させそうw


160 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 18:23:13.86 O
>>157
この場合10万円云々より義兄嫁の性格が嫌
預けたくないな


161 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 18:36:56.49 0
子供は信頼できる人にしか預けちゃダメだろw

義兄嫁は金だけが目当てだから何されるかわかったもんじゃない。
下手にトメに話して「いいじゃない、お願いしたら?」なんて事になったら
ヤブヘビじゃないか。


162 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 18:47:21.03 0
>>157
手順を踏んで、預けるの何の料金の交渉したり何のがあってならともかく、
いきなり呼びつけて説教かました後に「私に10万で預けろ」って言う人に預けたくないだろ、jk
安いも高いも妥当も関係ない。やり口が汚らし過ぎるわ。
仮に157が>>155の立場に立ったとして、悪くない話かもと欠片でも思えるのかと聞きたい。
いや、思えるからこそのレスなんだろうけどさ。
個人的には、ない話だわ。


163 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 18:53:09.95 P
155です。
義兄嫁には預けませんよ~
後出しになりますが、
保育のメインは実母で、一昨年まで保育師してまして、
義母も体を壊すまではボランティアで保育ルームの補助をしてた経験ありなので
現在2歳になるわが子を預けても心配はありません。
でも義兄嫁は、ちょっとおおらか、というか安全性が二の次な育児を実践してる人で
正直言って怖いです。
どんな事情があっても預ける気にはなりません。
義兄嫁と義母は子供の事で衝突したことがあるので
昨日の事をバラすとえらいことになりそうだし
義兄からは何も言ってこないので、しばらくはこのまま様子をみます。


168 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 19:08:01.49 0
>>157
保育のプロに10万で預けるのと
素人に、では天と地ほど話が違うだろ

保育園なら毎日きっちり安全を管理され
適切な運動と睡眠と栄養価が計算された食事を与えて貰えるがw
記事No. 9659 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(8)  |  TOP▲
2012-04-17 (火)  13:05
7 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 20:09:31.41 0
うちの両親は再婚同士で、腹違いの姉の他に異父兄が二人いるのは子供の頃から知っていた。
結局自分の父ともうまく行かなくなって離婚、その後また再婚したのだが、先日その母が亡くなったと
連絡が来て葬式に行ったところ、衝撃の事実を聞かされた。

母は三度目の結婚直後に別の男性と駆け落ちし、その男性とも別れてまた違う人と再婚、二児をもうける。
その人とも別れて妻子ある人と不倫、その男性が子供の成人を待って離婚→母と入籍。
結局、この最後の旦那さんが病に倒れた母を看取ってくれ、死んだ後全ての子供達に連絡を入れた。

葬儀の場で種違いのきょうだい達と顔をあわせた時には、お互い苦笑いするしかない状況だったよ……


8 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 21:11:38.97 0
あなたのきょうだいは・・・

腹違いの姉1人
異父兄2人
何度目かの再婚で2人
腹違い姉と>>7を入れて、6人兄弟ということでOK?

子持ちなのに、それだけ結婚離婚不倫駆け落ちをするって
男性が放っておけない何かを持ってたんだろうね。


9 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 22:39:46.42 0
>>8
そうです。しかし、一緒に育った姉以外とは母の葬式が初対面。
最後の旦那さんに写真を見せて貰ったが、還暦過ぎても色気のある美人だったのでかなりもてたそう。
……にしても、男遍歴すごすぎねーかカーチャンw
兄二人はともかく、その美貌と色気の片鱗すら受け継がなかった自分以下三姉妹はしみじみため息をつきました。
記事No. 9658 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(15)  |  TOP▲
2012-04-17 (火)  13:02
472 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 09:28:52.47 0
ずっと前のDQN返しに、トメ寝室の室内灯の紐を、輪ゴムに変えるって
いうのがあったじゃん?
皆大受けで、それって地味にダメージある、みたいな流れだったから
私も思い切ってやってみたけど、未だにトメは無反応。
義実家に行ったらトイレ行く振りして、トメ寝室をみると、相変わらず
ゴムを繋げた紐がだらーんと下がっている。
先日、トメがリモコンの電池交換してたので、何のリコモンか聞いたら
寝室の電灯だって。
何かこっちが地味~にやられた。


476 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 11:21:53.08 0
>472
地味に良い人なんだろうね。
次回に期待。


479 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 12:27:18.11 0
>>472
次は照明のリモコンの電池の端子にシール貼ったり透明な接着剤で
膜作ったりしてやれ



紐をびよんびよんのアレに変えた話はこちらです
記事No. 9657 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(2)  |  TOP▲
2012-04-17 (火)  13:00
274 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 14:50:14.73 0
旦那は3人兄妹の真ん中。
義兄がずっと独身だったんだけど、若い奥さんを貰った。
年齢順に、義兄→旦那→コトメ→私→義兄嫁ちゃん、の順。

義兄は昔から優秀な人で会社でも課長最年少就任記録を作ったのを
コトメが会うたびに教えてくれる位自慢の兄で「兄ラブ?(うちの旦那含まず)」な擬似恋人?みたいな存在だったらしい。
それが義兄嫁ちゃんと付き合いだした頃から「コトメのお願い?」はあんまり聞いてくれなくなり
結婚してさっさと義実家を出てしまったのも気に入らない、と言うか全ての原因の義兄嫁ちゃんが気に入らない。

先日義実家で皆集まってご飯を食べる事になった。
トメさんがメシウマなんで、美味しくいただいていたら、トメさんが
「このお料理義兄嫁ちゃんが持ってきてくれたの。凄く美味しいのよー。」
と義兄嫁ちゃんのお料理を勧めてくれた。
本当に美味しかった。皆絶賛してたら義兄嫁ちゃんが
「この間、係長さんの奥さんに教えて貰ったんですー。
まだまだ勉強する事ばかりで、トメさんもよければこのお料理の作り方を教えて下さい。」
って言ったら、コトメが食らいついた。

「お兄ちゃんは課長さんなのに、部下の嫁に教えて貰うのは非常識。
お兄ちゃんの立場を考えろ。これだから片親は。」
なんて言うもんだから、ウトメさんと義兄に窘められて撃沈。トメさんが
「コトメがごめんなさい。甘やかしたばっかりに謝る事も出来ない子に育ててしまったみたい。
次男嫁ちゃんにもいつも不愉快な思いをさせてしまっていると思うし、今後コトメは参加させないから。
義兄嫁ちゃん、作り方はいつでも何でも教えるからね。
これに懲りずに2人とも義兄と次男と仲良くしてやってね。」
と謝罪を受けた。

分けます。


275 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 14:57:28.14 0
続きです。

義兄嫁ちゃんと
「旦那にも大事にしてもらってる。
良ウトメさんに恵まれて、こちらこそ良くしてもらって~」
とか言ってたら、何となく場がほんわか和んできた。コトメを除いて。
「何で他人のその女達ばっかり~」
とふじこって手がつけられない。ウトメさんや義兄が何を言っても聞かない。
すると旦那がコトメの頬をつかんで(アヒル口)
「それはな、うちの嫁と兄貴の嫁がお前よりも性格がいいからだよ。
お前は自分の事ばかりで、相手を思いやったりしないだろう。
うちの嫁には妹は馬鹿だから、物の言い方を知らない。だから不快なら実家に行かなくていいって言ってある。
でも親父やお袋をしたってくれてるから、今まで顔を出してたけど馬鹿な妹がいる間はここには来ないから。」
と宣言してくれた。いくら空気扱いしていた兄②でも堪えたらしく、コトメ涙目。
「お゛に゛ぃ゛ち゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ん゛」
と義兄に両手を広げて飛びつこうとしたけど、義兄が思わずよけてコトメ転倒。
コトメは喚きながら義実家を飛び出して行った。

その後食事が終わった頃にコトメが帰ってきて
「何で誰も追いかけて来ないのよ!!!」
とご立腹だった。コトメの分の食事がないのにも腹を立てて
「絶対許さないから!!!」
なんて言うもんだから
「嫁に謝罪して、今後の態度を改めないなら二度と会わない。」
と兄2人に言われて、さらに喚き出したので放置して帰宅。

あれから2年位たつけど音沙汰無し。
秋に結婚する事になったので兄2人が式に出ないと体裁が悪いらしいとトメさんから聞いた。
「誠心誠意謝りなさいとこの2年間言ってきた。私達は手を貸さないのでそのつもりで。」
と宣言したそうなww
どうするんだろうね。


276 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 15:04:39.22 0
よく貰い手があったな。


277 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/04/15(日) 16:19:27.63 0
んだんだ。その後も聞きたいw


279 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 17:30:47.22 0
これは良いニラヲチ物件
記事No. 9656 |  誰スカ 11~20 誰スカ 18  |  TB(0)  |  コメント(15)  |  TOP▲
2012-04-16 (月)  13:37
968 :Mr.名無しさん:2012/04/09(月) 23:41:55.45
今朝の出来事
姉「どうしようっ!虫っ!虫がでたよ!」
俺「朝から何なの」
姉「なっ、なんかねっ、ゲジゲジみたいで黒いの!黒い!始めて見たタイプだから!」

姉のつけまつげでした
記事No. 9655 |   |  TB(0)  |  コメント(8)  |  TOP▲
2012-04-16 (月)  13:36
メル欄だけ現実なスレ 8

12 名前:彼氏いない歴774年[asage] 投稿日:2012/04/06(金) 19:38:38.58 ID:/5m232XE
味噌汁作ったぞ☆
家庭的なア・タ・シ
記事No. 9654 |   |  TB(0)  |  コメント(7)  |  TOP▲