iRSSの日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-08-25

rootが使えて&転送量無制限で1890円から使えるVPS

KDDIのレンタルサーバーで、1890円から使えるVPSサーバーが登場する。

VPSなので、root権限も使えるらしい。

これまで、同様のサービスには、WebアリーナのSuitePro2があったが月額最低でも8820円だった。


1,890円/10GB の低価格 低コストから高機能まで、様々なプランをご用意 CPI | Virtual Private Type Rental ServerVPS スケーラブルプラン

サービス名WebArena SuitePro2 VS01 VS02プロビジネス5
提供会社NTTPC KDDI ウェブコミュニケーションズ KDDI ウェブコミュニケーションズファーストサーバー
ディスク容量20GB10GB20GB2GB
メモリ?100MB 180MB180MB360MB192MB
OSCentOS4CentOS5CentOS5CentOS5
グローバルIP1個2個2個1個
月額8,820円2,310円(12ヶ月払いだと1,890円)4,410円(12ヶ月払いだと3,780円)945円
転送量無制限無制限無制限無制限
データバックアップオプション2100円/月(別HD)無料(同一HD)無料(同一HD)無料(別HD)
初期費用5,250円9,870円9,870円5,250円


9月15日までなら、初期設定費用無料クーポン(9,870円相当)もあるので、これは、安い。 まずは、VS01は申し込んでみたいです。 あときになるのは、転送速度ですね。 WebArenaは十分高速だったので、同じくらいのパフォーマンスができることを期待しています。 それとKDDだとグローバルIPが2個付与されるのもうれしい!

追記

http://www.fs-virtual.jp/ ファーストサーバには945円/月のVPSプランもあるとのことです。(表に追加しました) ラピッドサイトは13650円/月〜と少しお高いがRed Hat Enterprise Linux4だったりします。


関連情報

nijinijinijiniji 2008/08/27 15:20 僕、以前から$25/月のサービスを使ってます。仮想化はKDDIと同じParallelsです。KDDIはどうか分からないですが、管理画面から簡単に追加IPやディスクが買えたりするのがGood

iRSSiRSS 2008/08/27 15:22 $25/月のサービスはどちらでしょうか?
Parallels自体は簡単そうですね。

iRSSiRSS 2008/09/18 16:52 申し込みました。9月17日に申し込んだら、18日には開通しました。
クレジットカードは使えません。
パラレルズ快適な感じ。
詳細は別途書きます

iRSSiRSS 2009/04/14 21:18 VS01だとTomcatは動かないのは、メモリが足りないのからかも。インストールはできたのですが....

はてなユーザーのみコメントできます。はてなへログインもしくは新規登録をおこなってください。