春の大型連休突入!皆さん、楽しんでおりますか?

昨日の日曜日は、妻の両親と共に娘の家へ。
ひ孫と初対面の義理の両親、随分と喜んでくれておりました。
ちなみに義理の両親はまだ60代。
それでね、ひ孫が見れるのだからそりゃ嬉しいですわな・・・。

娘の家の近所のスーパーで適当にお弁当やらを購入し、孫を囲んでやいやいと。
それでも特に泣く事もなく、随分と元気に動きはするけど、それでもまあ静かな孫ですな、なかなか親孝行な感じを受けます。
お昼過ぎにはそこを後にして帰宅。
義理の両親も早々に帰られ、私らは家でゴロゴロ。
夕方は駅方面にあるレストランに行って夕飯を食し、のんびりな日曜日は終了・・・いやはや、本当のんびり過ごした昨日でした。

神田のカフェタイムは今週はお休み。
しばらくはのんびりなお昼を過ごし、いかん、太っちゃうな・・・って、今さらだけど・・・。
まあこのうちにね、いろいろやりたい事をやりますか・・・。

###
先週の土曜日は朝から流山の食材屋さんに仕入れに行き、いろいろ購入。
前日に常連様【M君】と、>「カクテルを・・・」なんてお話しをしていたので、それに使うための『ミント』も購入。
これで昨年あたりから人気のラムベースカクテル【モヒート】やら、ケンタッキー州で5月の第一土曜日に飲まれるバーボンのカクテル【ミントジュレップ】なんかが作れます!

【ミントジュレップ】ってのはね、当店ではすでに出来合いのリキュールも置いてありますが、本来はバーボンとミントを使ったカクテルで、5月の第一土曜日にケンタッキー州ルイビルにあるチャーチルダウンズ競馬場で開催される『ケンタッキーダービー』で飲まれるオフィシャルドリンクとしても有名なカクテル。
【モヒート】ってのはラムベースのカクテルで、ミントとライムを使う、実に夏向けのカクテル。
今までもご注文をいただいた事があるんですけど、生ミントを使わないと意味がないので・・・。

どうあれ生ミントを購入したので、先週の土曜日からはそれを作る事が可能に。
早速ツイッターでつぶやくと、>「飲みたい」という反応がちらりほらり。
前出した【M君】もご来店で、早速、>「【モヒート】を」
実は【モヒート】って、作った事がない私・・・。
【M君】の【モヒート】を実験台に作ると、ああ、これは美味しいや・・・。
その次には【ミントジュレップ】を飲まれ、これも素敵に爽やか〜。
ちなみにこれらのカクテル、『生ミント』がある時限定のカクテル。
今回は大量に仕入れしてきましたが、売り切れの際はごめんなさいですので、ご了承ください。
食材が安価ではないので、お値段は『800円』にてのご提供となります。

そんな先週の土曜日は、大型連休初日の土曜日。
さてさて、どんな事になるのかな?とか思いつつ営業を開始すると、早速中学時代の同級生【T君】ご来店。
>「今日はヒマかね〜?」とかお話しをしていると、何だかポロリポロリとお客様。
22時過ぎくらいにはカウンター6席がすべて埋まり、テーブル席にも4組12名様で満席状態。
テーブル席には中学時代の同級生【S藤(A)君】【Y山君】【K原さん】【T島さん】で、>「入ってるね〜」・・・いやいや、たまたまです・・・。

それでも2時前には何となく静かになり、閉店後は当バンドのウッドベーシスト【川久保君】と、常連様であり我が同朋【F氏】と3人で、いつもの中華屋さんにてのんびり・・・。
激安中華屋さんデビューの【川久保君】、>「美味いじゃないですか!」とあれやこれやと注文をし、すでにお酒は飲んでいるのでそれぞれ飲み物は生ビール1杯のみ。
4時過ぎに会計をすると、3名合計で2,037円。
えっと・・・ひとり700円以下ですか・・・相変わらず・・・。

どうあれ何だか働いた先週の土曜日。
我が【北海道日本ハムファイターズ】の【稲葉篤紀】選手は、VS【東北楽天ゴールデンイーグルス】戦にて、歴代39人目の『2,000本安打』を達成!
夕方には中学時代の同級生【T田君】から、お店の壊れたPCに変わる新しいPCが到着し、気分上々〜。
素敵な連休初日の土曜日でございました!

さてさて、今日は昨日の『昭和の日』の振り替え休日の月曜日。
家の近くを走る環状線からの、車の音が少ない大型連休中でございます・・・。
今日のお店はどうかな?
まあ普通に営業するけど、あまり期待は出来ないか?
今日ものんびりやりますか・・・。

生ミントはまだまだあり、【モヒート】やら【ミントジュレップ】やらもまだまだ出来ますので、おヒマな方はぜひ、遊びにいらして下さいませ!

☆☆いつもご訪問ありがとうございます☆☆

ご訪問記念(?)にポチッとクリック

にほんブログ村 酒ブログ バーへ

よろしくお願いいたします・・・。


☆☆おまけ掲載【バーボン銘柄辞典】☆☆

オールドフォレスター


###訪問してみてください###




<PR>

トラックバックURL

コメントする

名前
URL
 
  絵文字