|
|
マコモ
家のお風呂はマコモ風呂です。テレビなどで時々見かける黒いお風呂・・・・。
15年前、人の勧めがあって思い切って始めました。
最初は7袋をお風呂に入れ、見事に黒く変身したドロドロのお湯の中で、子供達がはしゃぎまわっていました。
すばらしいショックにみまわれたのは次ぎの日の朝でした。
お風呂場の周りで異常な臭気がするのです。
蓋を開けて見て、そのすさまじい匂いに鼻が曲りそうでした。
昔の汽車のトイレに首を突っ込んだ・・・まさにその匂いでした。
それからは毎日匂いとの戦いでした。
しかも体から出る毒素がお湯の表面に浮かぶので、それを混ぜながら入るのです。
それはドロドロの、手ですくえるくらいに固まった異様なものでした。
その頃強い薬を飲んでいた祖母が、お風呂に入った次ぎの日などは、ピンクや黄色やブルーの、粉のようなものが浮いていたりしました。
凄い匂いではあったのですが、湯上りは気持ちが良く(ちょっと臭かったけど)子供などは幸せそうな顔であがって来てました。
古い家で換気扇が無かったため、主人が匂いに耐えきれず窓用換気扇を買おうと話し出した頃、匂いが無くなってきたのです。(と言っても結構な臭いでしたが)・・・・・・3ヶ月後の事でした。
それからは好転反応との戦いでした。
突然体がおかしくなるのです。
熱、だるさ、痛み、かゆみ、ある時などは瞼が腫れあがりコーヒースプーン一杯位の眼やにが出たりしました。
ただ好転反応の期間は短く、せいぜい3日くらいのものでした。
寝て起きると嘘のように治っているのです。
下の子が小学生の時でした。
遊んでいた子供がまわし蹴りをした時に、捨ててあったタンスの角にすねがぶつかったのです。
その頃すっかりマコモの威力を感じていた私は、あまり泣きもしなかった息子の足を見て軽く考え、マコモを白ワセリンで練った軟膏を付けてやりました。
確かに深くえぐれてはいたのですが血のために、その深さが分かりませんでした。
マコモを付けてやった後は息子も痛がりもせず、普通通りに遊んでいました。
傷のひどさを知ったのは次の日の事でした。
傷口のマコモを取り替え様とした時に、お風呂からあがってきた息子の傷を見てビックリしてしまったのです。
1センチ半くらいの傷はタンスの角の形をしていて、奥のほうに骨らしきものが見えました。
普通ならここで病院に走りますが、私は行きませんでした。
話しに聞いていたマコモの功能を信じてみようと思ったのです。
その気持ちがぐらついたのはそれから4,5日後の事です。
傷口からマコモをはがすと、傷の形のまま布に三角錐の形が取れます。
しかもマコモを取り換える度に、肉が腐った匂いがしてきたのです。・・・・・でも続けました。
何日後にはお風呂から上がるたびに、息子が一人で取り換えるようになりました。
部屋中を腐敗臭で充満させながら・・・・・・・
でもその匂いもだんだん薄くなり、傷口に皮が張って来ました。
「もう治ったよ。付けるのやめた。」
息子がそう私に言ったのは、怪我をして1ヶ月後の事でした。
[まだ治って無いのに・・・・」
付けてあげようとしても聴きませんでした。
でも5円玉程の、やけどのような跡が残りましたが(病院に行ったら残らなかった)綺麗に治ったのです。
子供のおたふく風邪の時などは、熱も腫れも痛みもありませんでした。
でも治ったと思いシップをはずすと、すぐに症状が戻ります。
火傷もその場で治り(ちょっとオーバー)水ぶくれの跡らしきものが白くなるだけです。
うちのお風呂は15年間、一度もお湯を取り替えた事がありません。
毎月1袋ずつ足していくだけです。
今では匂いもあまりしなくなり、お湯も柔らかいサラサラとしたものになっています。
相変わらず砂糖を入れたように甘かったり塩辛かったりしていますが、温泉の気分で気持ち良く朝晩浸かっています。
それと息子の怪我以来、家の薬箱には傷薬とやけどの薬は入っていないのです。センチ半くらいの傷はタンスの角の形をしていて、奥のほうに骨らしきものが見えました。
普通ならここで病院に走りますが、私は行きませんでした。
話しに聞いていたマコモの功能を信じてみようと思ったのです。
その気持ちがぐらついたのはそれから4,5日後の事です。
傷口からマコモをはがすと、傷の形のまま布に三角錐の形が取れます。
しかもマコモを取り換える度に、肉が腐った匂いがしてきたのです。・・・・・でも続けました。
何日後にはお風呂から上がるたびに、息子が一人で取り換えるようになりました。
部屋中を腐敗臭で充満させながら・・・・・・・
でもその匂いもだんだん薄くなり、傷口に皮が張って来ました。
「もう治ったよ。付けるのやめた。」
息子がそう私に言ったのは、怪我をして1ヶ月後の事でした。
[まだ治って無いのに・・・・」
付けてあげようとしても聴きませんでした。
でも5円玉程の、やけどのような跡が残りましたが(病院に行ったら残らなかった)綺麗に治ったのです。
子供のおたふく風邪の時などは、熱も腫れも痛みもありませんでした。
でも治ったと思いシップをはずすと、すぐに症状が戻ります。
火傷もその場で治り(ちょっとオーバー)水ぶくれの跡らしきものが白くなるだけです。
うちのお風呂は15年間、一度もお湯を取り替えた事がありません。
毎月1袋ずつ足していくだけです。
今では匂いもあまりしなくなり、お湯も柔らかいサラサラとしたものになっています。
相変わらず砂糖を入れたように甘かったり塩辛かったりしていますが、温泉の気分で気持ち良く朝晩浸かっています。
それと息子の怪我以来、家の薬箱には傷薬とやけどの薬は入っていないのです。
マコモのホームページ
|