http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1195815/ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/20100918/phd15.jpg ~ http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1195815/ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/20100918/phd16.jpg |
Since 20120430 >
05
|
集団の「構造」(structure)とは、「ゲマインシャフト」と「ゲゼルシャフト」、「第1次集団」と「第2次集団」、「コミュニティ」と「アソシエーション」、「基礎集団」と「機能集団」などのような、いわゆる「集団類型(形態)」を指すものと解される。「集団類型」については、さしあたり次を参照されたい。友枝俊雄ほか、2007年『社会学のエッセンス〔新版〕』有斐閣アルマ、284頁;拙稿、2001年「東北大学審査学位論文(博士)の要旨」鹿児島大学経済学会『経済学論集』第54号、83-4頁[http://megalodon.jp/2012-0501-1212-05/liveweb.archive.org/http://sites.google.com/site/20120430prfphd/home/05]。
桑原 司、2001年「東北大学審査学位論文(博士)の要旨」鹿児島大学経済学会『経済学論集』第54号、83-4頁[http://megalodon.jp/2012-0501-1212-05/liveweb.archive.org/http://sites.google.com/site/20120430prfphd/home/05]。
▲上にUPの原稿の「訳注12」について。