なんとかデータベースラーメンカレーチャーハンぎょうざうどんそば
 

「豚骨チャーシュー(麺硬め、ネギ多め)+替玉(900円+100円)」@豚の骨の写真4/4   PM 5:40到着

自家製中華そば 麺 まる井を出て適当に観光でもしようかと思ったが雨が降って来たので、旅の思い出に名古屋で味噌カツを食った。
もう少し遠くへ行きたくなったので、鶏の骨麺や 福一の店主がリスペクトするコチラに訪問。
駐車場には既に車が10台位停まっていたが皆車内で待機していた。
拙者は傘を持っていなかったので一人分の雨宿りスペースのある店の入り口で一番手で待つ、車で待機していた客が続々と出てきて店の前まで来ると、「アレッまだ20分前やぞ!」と言い残し殆どの客がまた車に戻っていった。…コルテオにも地域性があるんやね~
ちなみに開店直前の待ち人数は約30人位だった。

PM 6:00開店
券売機で食券を購入し、奥様が席に案内してくれた。食券を見せると、麺の硬さとネギの量を聞かれたので麺硬め、ネギ多めを告げる。

2分弱でラーメン登場!…早ッ
スープを一口…ありえねぇぇぇ~~~!! 
スープはドロンジョ系の一言では済まされん程のヒモパンドロンジョ系豚骨。
例えるならフルーチェ豚骨味。
大量の豚皮と一緒に骨の随まで煮込まれた感じの凄まじい濃度で、かなり荒々しいしいが、臭みは殆どない。
塩分濃度は高めで調度良く、低めだとかなり辛いやろうね~w

麺は中細ちぢれ麺で注文通り硬めの茹で具合。
豚骨系の細麺とは違うタイプで少しカンスイのツンとくる風味がある。
スープは絡むというより勝手に付着してくる感じ。

具はチャーシュー、海苔、メンマ、ネギの構成。
チャーシューはバラロールで直径4センチ、厚み1ミリ程のモノが10枚以上、普通のチャーシュー4枚分位の量で、焼き肉チックでなかなか旨い。
海苔は普通。
メンマは長さ2センチ、幅3ミリ程の極小でまるで存在感がない。
ネギは多めで清涼感があるが、このスープやとこの倍の量がほしい感じやね~

麺を3分の2程食べたところで替え玉を注文。
替え玉は細麺も出来るとの事で細麺をバリカタで注文。
1分程で豚骨系の細麺が登場!
辛子高菜とニンニクを投入し、チェンジオブペース。
やっぱり細麺の方が感じが出るね~

スープ完飲派だが、スーパーヘビー級の濃度により胃がもたれ、3口程残してごちそうさま。

拙者の中での濃厚豚骨系長州ラーメン 万龍軒 富士見店ラーメン猪太博多長浜らーめん ぼたん 高田馬場店博多長浜らーめん 田中商店などと比較してもコイツは別次元やったわ~

奥様も拙者をよそ者と知ってか?忙しい中「スープの味はどうですか?」、「細麺は合いますか?」などと声をかけてくれ、気さくでフレンドリーな接客にも好感が持てるね~

インパク値+3点 接客+1点で表記の採点

2009年4月6日投稿 | 得票数 [12票] | コメント (18) | このお店へのレビュー: 1件

コメント

味噌カツ~

って、奈良まで行ったんかいwww
豚骨は、フクイッチャーとして一度は行かなアカンと思うとってんけど、
仁丹の思いつきの行動力には脱毛やで~w

噂に違わぬ逸品やったようやね~
わちきも、12年以内には訪問することを、小力の右ひじに誓うで~www

アカンな~同好会 | 2009年4月6日 21:42

アカンな~同好会はん まいど~

日帰りはさすがに疲れたで~ww
ココはフクイッチー店主がリスペクトするだけあってハンパねぇど~w
コレ以上の豚スープはしばらくお目にかかれそうにない気がしたわ~
アカンな~同好会はんもETC割引期間中に行ってな~ww

ジン1971 | 2009年4月6日 21:56

ちなみに、

奈良まで行って、往復料金はいくらくらいなん?
未だに、ETC割引の趣旨が分からんがなwww

アカンな~同好会 | 2009年4月6日 22:11

まいまいど~

行きは乗ったり降りたりしたからよう分からんけど、帰りは奈良から厚木まで直行で1900円やったよ~
900円がよう分からんところやね~?
一律1000円にしてくれんかの~

ジン1971 | 2009年4月6日 22:23

フルーチェフルフル~

すごい店があるもんですな~
極太麺でも合いそうな感じかな?
あとで割りスープもらっちゃったりしてw
奈良といえば天下一品の地元京都に近いっすね。

kouhei | 2009年4月6日 23:53

どうも~
苺です←結構このチャーミングなネーム気に入ってますw
ジン師匠行動力ありすぎでしょ(爆)
テポドンにもETC付くんですかね~w
家のリムジンは割引なしですよ(涙)

なかなかお目にかかれなそうなラーメンですね。

| 2009年4月7日 00:30

おは~

ETC割り使って旅行いってたん??
ええな~~
しっかしわたさんのレビで認識してたとはいえ、
ここは何?ヒモパンドロンジョ??
そんなんでブタのイヤな部分だけをほぼ抑えきってるって??
すげえ。。点数出るわけだね~

3太郎 | 2009年4月7日 06:47

まいど~

って、ちょ~おま~ 豚の骨やないかい!よく行ったな~
しかしほんとに思いつきでここまで行ってまうか、行動力すごすぎ!
でも今のところおいらはちばから行くので精一杯~www

UNIA。 | 2009年4月7日 09:17

まいど~
お~い!!!どこまで行ったんじゃい(笑)
それにしても高得点で良かったねぇ!
いい旅をされましたねぇ。
行動力にポチッと!

てつ | 2009年4月7日 13:23

こんにちわ~

うひょぉぉ。静岡行って、その後に奈良でっか~。
しかも日帰りとは・・・(@_@;)
柏へ行くのも、重い腰を上げる自分が情けないっすw

それにしても、ジン1971さんでも残してしまうスープって、どんだけ濃厚なんだろ(^_^;)

じゃ、今度の休みは「豚にぼチャーシュー」のレポお願いしますね~www

Nori | 2009年4月7日 16:40

コメントありがとうございます。

さん
凄いフルーチェでしたw

>極太麺でも合いそうな感じかな?
どうなんですかね~?
中細麺よりは細麺の方がしっくりきてましたね~
京都の天一は旨いんですかね~? 


>苺ちゃん
気に入ってもらえて良かったよ~ww
結構遠かったけど行った甲斐はあったで~
苺ちゃんのリムジンは割引ナシなんか~
デカイの転がしてるんやね~www


3太郎兄貴
旅行って感じじゃないんやけどね~ww
わたさんのレビは待機中に見たんやけど、ホンマに箸が立ちそうな感じやったよ~w
臭みはないけど豚豚しさ全開のモンスターやったよ~

ジン1971 | 2009年4月7日 20:01

コメントありがとうございます。

UNIA。しゃん
ボーンコレクターとしてはココは押えておかんとな~w
ラー遠征するならUNIA。しゃんみたいな綿密な計画を立てんとアカンな~
次回はどこに行こうかの~ww


てつ先輩
先輩のフットワークを見習ってみたよ~ww
こんな豚骨はそうそうお目にかかれそうにないんで高得点やで~ww
先輩も追随してチョww

ジン1971 | 2009年4月7日 20:24

コメントありがとうございます。

Norider
この日の走行距離は1300kmやったわ~ww
疲れたけどクセになりそうやで~ww
このスープはコラーゲンの塊みたいな感じでメッチャヘビーなんよ~
替玉も高菜とニンニクが無ければ撃沈しそうやったわ~ww


男爵 骨~
このフルーチェ豚骨は男爵のうかつなフルーチェ並やったよ~ww
家族で大仏見物した後に寄ってみてな~
ただしR指定やから気をつけてな~www
奈良んじゃって~w

ジン1971 | 2009年4月7日 20:33

毎度~
遠征もつ~
すごいですね~日帰りで奈良までとは。


フルーチェ豚骨、いい表現やね~
拙者は残ったスープをライスで食べたかったよ~

ラーナビでやっていたつけ麺が定番メニューになると思っていましたが、やってなかったようやね~

わた | 2009年4月8日 01:25

ヒモパンサイコ~

奈良まで行ってるのもスゴイが、こんな店があったんやな~
福岡で背脂フルーチェ系の店は知ってるけど、粘度&濃度でここまでハイパー感じは聞いたコトないで~w
全国は広いねや~www

ゲッタマ | 2009年4月8日 13:40

コメントありがとうございます。

わたさん
拙者には遠かったけど、わたさんにとってはコンビニに行くような感覚なんやろうね~ww

>拙者は残ったスープをライスで食べたかったよ~
さすがやね~ww ホンマに敵わんわ~ww
つけ麺はなかったような気がしますね~?


ゲッタマ暴君
暴君は最近清湯系のイメージが固まりつつあるんやけど、元々豚骨フリークやってんな~
やっぱり本場でもココまでデンジャラスなんは無いんかな~?
暴君も行ってみてや~

ジン1971 | 2009年4月8日 14:09

まいど~

メチャ旨そうやねぇ~
店の存在を知って居たでゴジャルが・・

流石やねぇ~
日帰りでここまでこれれば福岡までも平気やろ~
安心したでぇ~ イインダヨ~www

ユウ坊 | 2009年4月11日 16:53

博多ユウ坊たん まいど~

ハイパードロンジョな豚骨やったで~
ユボタンには本場の博多でコレを超えるような豚骨レポを期待しとりまっせ~

ココら辺が福岡までの中間地点かな~?
遠いけど行けん事はないで~ww
まだRDBが出来る環境やない様子やね~ 頑張ってな~

ジン1971 | 2009年4月12日 12:33